20150429215607




 コナミHD、1Qは売上高3%減ながら営業益は40%増 主力のデジタルエンタテインメント事業が34%増益と順調 健康サービス事業の収益性改善も寄与 
http://gamebiz.jp/?p=166087
1469771982169

記事によると
・コナミホールディングス<9766>は、7月29日、2017年3月期の第1四半期(4~6月)の連結決算(IFRS)を発表、売上高494億円(前年同期比3.5%減)、営業利益90億円(同40.2%増)、税引前利益84億円(同22.7%増)、最終利益58億円(同35.8%増)となった。




コナミHD
平成29年3月期第1四半期

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160716451827.pdf
2016y07m29d_145345093

売上高:494億円(▲3.5%)
営業利益:91億円(40.2%)
税引前利益:84億円(22.7%)
純利益:58億円(35.8%)

デジタルエンタテインメント事業  売上高:252億円(5.6%) 営業利益:87億円(34.3%)
健康サービス事業      売上高:172億円(▲2.0%) 営業利益:10億円(122.0%)
ゲーミング&システム事業     売上高:68億円(▲0.8%) 営業利益:7億円(16.3%)
遊技機事業          売上高:4億円(▲88.2%) 営業損失:▲3億円(-)

(デジタルエンタテインメント事業)
モバイルゲームでは、累計2,500万ダウンロードに到達した「実況パワフルプロ野球」や、最高峰の映像クオリティでプロ野球の臨場感を再現した野球ゲーム「プロ野球スピリッツA(エース)」が、引き続きお客様に長く楽しんでいただいております。また、「ワールドサッカーコレクション」、「プロ野球ドリームナイン」の各シリーズタイトルが堅調に推移しております。グローバル市場向けには、「Star Wars™: Force Collection(スター・ウォーズ フォース コレクション)」や「ウイニングイレブン クラブマネージャー」(海外名「PES CLUB MANAGER」)が安定した運営を継続しております。

アーケードゲームでは、「麻雀格闘倶楽部 ZERO」や音楽ゲームを中心とした「e-AMUSEMENT Participation」タイトルが安定稼働を続けております。また、オンライン対戦クイズゲーム「クイズマジックアカデミー トーキョーグリモワール」におきましては、日本一を決める大会「QMA JAPAN TOUR(キューエムエー ジャパンツアー) 2016」が6月に開幕いたしました。これまで全国のアミューズメント施設で独自に開催されていた様々な大会を公式大会として認定し、積極的にサポートすることで、お客様のプレイ意欲向上に繋げてまいります。

カードゲームでは、「遊戯王トレーディングカードゲーム」を引き続きグローバルに展開いたしました。特に国内
では、劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の公開を記念して関連商品の制作・販売および劇場版の施策協力を行い、多くのお客様にご好評をいただいております。また、8月にアメリカで開催される世界大会「Yu-Gi-Oh! World Championship 2016」出場に向けて、各国で白熱した代表決定戦が繰り広げられております。

家庭用ゲームでは、ファン待望のシリーズ最新作「実況パワフルプロ野球2016」を4月に発売し、同時に基本無料のオンライン専用タイトル「実況パワフルプロ野球サクセススペシャル」を配信いたしました。また、欧州各国の代表チームによって争われるサッカー最高峰の大会「UEFA EURO 2016」に対応した「UEFA EURO 2016 / ウイニングイレブン 2016」を4月に発売いたしました。

以上の結果、当事業における当第1四半期連結累計期間の売上高は251億6千2百万円(前年同期比5.6%増)となり、セグメント利益は86億6千1百万円(前年同期比34.3%増)となりました。













なんだかんだコナミは好調

パワプロもプロスピも当たってるからですかねぇ













[PS4]実況パワフルプロ野球2016 (特典なし)
コナミデジタルエンタテインメント (2016-04-28)
売り上げランキング: 223