名称未設定 1



お前らが認めている任天堂のゲームってなんだ?

http://ch.esuteru.com/topic/4006

名称未設定 1



1. 名無しのはちまさん 2016/07/27(水) 20:07

ハードでもソフトでも

ぶっちゃけF-ZEROGXは神ゲーだったと思う





2. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 08:53

GCまでの任天堂ゲーかな
奇形になってから任天堂ハード買わなくなった





3. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 08:53

F-ZEROは大好きだった。後古いけどブラストドーザー




4. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 08:56

GCのときのマリオ、ゼルダ、スタフォ、メトロイド、ポケモン、スマブラ、FZEROはすごい好き




5. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 08:56

黄金の太陽

DS版はクソゲーになって終わったけど





6. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 08:57

ゼルダの神トラ
カービィボウル
ジョイメカファイト





7. -y- 2016/07/28(木) 09:02

星のカービィスーパーデラックス。
特に洞窟大作戦はかなりやりごたえあった。





42. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:39

>>7
何度0%0%0%を味わおうとやり直せる楽しさがあったよな。





8. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:03

マリオストーリーとペーパーマリオRPG
その後のペーパーマリオ系は全部ゴミ





9. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:06

メトロイド(2D限定)




10. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:07

マザー2
ゼルダのトライフォース 夢を見る島 時のオカリナ
スーパーメトロイド
カービィスーパーDX

ここらへんは良作を超えた神ゲー

しかしWii以降は
2割が凡作で8割が糞ゲー





11. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:07

スマブラ(64)




12. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:13

神々のトライフォース
マザー1~3





13. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:26

全然伸びてない・・・
やっぱりぶーちゃんがゲームしないってのはマジなんだな・・・
スーパーメトロイドは文句なしに面白かった
しかし近年の作品誰も上げてなくて哀愁を誘うな





15. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:30

Fゼロ
wiiuでもNXでも、Fゼロが出れば買うよって言い続けてる。





19. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:38

GCまでは全部良かったといっても過言じゃないだろ
WiiDSになってからは手抜きが目立つ





23. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:46

時のオカリナは神ゲーだと自信をもって言える




24. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:52

GBAまでのFE




25. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 09:55

メトロイドプライムは3つとも面白かったな
なぜあそこからファッキンサッカーができてしまうのか





26. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 10:00

ハードの話だがGBAのデザインは最高だった。
SPはデザインはともかく機能性に優れてた。





28. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 10:27

バンカズ、エアライド、くにおシリーズ




29. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 10:31

認めるというか、強い印象を残したゲームだけ挙げる。
SFC。この頃はあんま任天堂ゲーム好きじゃなくてやらなかったが、それでもマリオワールドはおもしろかったと記憶してる。スーパーメトロイド、FEも借り物でクリアしなかったがよく覚えてる。
GB。マリオランド6つの金貨。なぜか何回もクリアしたわ。ドクターマリオも暇つぶしによくやってた。
N64は、時オカとムジュラに尽きる。
GCは全くやってないのでなんとも。
DS。どうぶつの森。なんか知らんがやってたな…。
Wii。Wiiスポーツとマリオギャラクシー。スカイウォードソードも賛否あるみたいだが自分は割と好きだ。





30. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 11:00

正直無い
歴代セガハードやPSハードやPCでソフトは多く買ってきたので任天堂に対する思い入れも無い





33. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 11:36

SFCには多いなって思ったけど大体任天堂ソフトではなかった
これだけかなって思いついたのがカービィSDXだけど任天堂と言ってしまっていいんだろうか





35. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 11:40

ここまでイカ無し




36. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:13

GCまでって書こうと思ったらけっこうでてるなw
凄かったのは64、GCはそれに比べて小粒感は否めないが(良ゲー多かったけど)、まあGCまでやな





37. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:17

SFC~GBA辺りまでは良作多かったな

64以降の据置で唯一良かったのはメトロイドプライム1・2(GC)くらいか





38. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:20

スーパーマリオワールドまでのスーパーマリオ
SFC版までのメトロイド
SFC版までのゼルダ全般
レッキングクルー
バルーンファイト
エキサイトバイク
初代パイロットウイングス





39. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:25

初代FC版のスーパーマリオとメトロイドかな
当時の8bit機でよくここまでアクションゲームを作れたなと関心してたわ。
今はクソだが





40. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:32

幼少期の思い出の中にしか任天堂は無い。

今はどうでもいいし神だかなんだか大げさ過ぎる





41. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:38

ウエーブレース64
パイロットウィング





43. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:47

スプラトゥーンはネット対戦型TPSというコアなジャンルを
グロを排除し一般層に広めたエポックな作品として素晴らしいと思う

ゼルダは個人的にGCのトゥーンの奴が表情の豊かさや演出の派手さから一番好き

マザー2も面白かったRPGを人生で5本挙げるなら必ず入ってくる1本

メトロイドプライムはFPS視点なのに明らかにゲーム性はメトロイドなのが斬新だった

新パルテナの鏡は3DSという小さな画面の中でゴージャスに色んな遊びを提供してくれてた

いくらでも思いつくな





44. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:47

GCまでは本当良かったと思う
マリギャラも一発だけで終わってて64やサンシャイン方向の新作が出てりゃよかったけど
焼き増しの2出した上にそっからまともな3Dマリオ出てないから終わりの始まり感あって評価したくない





46. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:49

>>44
WiiUのスーパーマリオ3Dワールド楽しいで
ネコマリオ楽しいで





47. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:01

>>46
昔からたぬきとかあるからコスプレまでは許せてもニャンニャン言ってるおっさんとかただの基地外なのでやる気にもなりません





45. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 12:48

あーあとゼノブレイド




48. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:19

時のオカリナ
初代fzero
星のカービーシリーズだが毛糸のカービーは認めない
初代神々のトライフォース
パネルポン
スーパーマリオブラザーズの1と3かな
昔は任天堂嫌いじゃなかったのになあ





49. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:19

トラキア776




51. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:25

昔の任天堂は良かったとか言ってる人って宗教上の理由で
WiiとかWiiUとか3DS買わなかったせいで
それらのハードでの神ゲーをプレイする機会に恵まれなかっただけだよね
GCが頂点とか全く思わん





52. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:29

※51
そうだな、GCが頂点じゃないよ、SFCが任天堂の頂点だよ
携帯機だとGBAまでは文句なかった

FCSFCGCとかのゲームはまだたまにやりたいなあと思うものがあるけど、
WiiとかWiiUにそう言うのないし





61. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 18:08

>>51
進化はしてるし良くなった点もある
それ以上に奇形コントローラーの問題とか過去作の劣化と言われる続編タイトルが多すぎた





53. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:34

初代マリオカートとメトロイドとエキサイトバイクぐらいだなぁ
逆にスーパーマリオは面白さがわからない。





54. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:36

ワリオチームの制作ゲームが好きだな。
メイドインワリオやリズム天国など見せ方とか上手いと思う。
でも、シリーズ化して外部の人材つかうと途端にいままでの劣化した感じになるのは。





55. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 13:39

新鬼ヶ島
うしろに立つ少女
メタルスレイダーグローリー
はじまりの森





56. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 17:56

マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
メトロイド
ドクターマリオ
夢工場ドキドキパニック
新鬼が島
リンクの冒険
パネルでポン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
MOTHER2
ヨッシーアイランド
ポケットモンスター
スターフォックス64

64の途中からほとんどやってないけど
ソフトメーカーとしては本当にすごいと思う。





57. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 18:03

エアライドはガチ




58. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 18:04

マリオ&ルイージRPG1~4まで
ペパマリmixはシリーズの汚点





59. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 18:05

どうぶつの森すごい好き




60. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 18:06

スターフォックス64やぞ

なおゼロ





62. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 19:52

マリオサンシャイン
マリオパーティ4/5
ドンキーコング64
星のカービィ64/スパデラ/夢デラ
マリオカート64





63. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 19:56

GCまでって言われてるのはサンシャインの存在が大きいと思う
Wii以降は劣化品か少しの追加をフルプライスで売る完全版商法ばかり目立つ





64. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:00

SFCのゼルダは面白かったな。




66. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:04

でも宗教上の理由というのは間違ってないでしょ

任天堂以外認めない一神教ハードとか勘弁だし





67. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:19

シレン、スマブラ、マリオRPG、カスタムロボ
あとwiiのフィットネスパーティっだったかな?エアロビとかボクササイズとかはいってていつも仕事行く前に30分くらいやってた。10キロやせたから相当いい品だったと思う
アパートに引越したらできなくなっちゃったけどね





68. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:20

時のオカリナ




69. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:24

初代スターフォックス
この時だけ任天堂は時代の最先端だった





70. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:27

GCのFFCC

マジで本当にかなり楽しかった


4006_70_01




71. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:28

エフゼロとマザー2とゼノブレイド
あとはクソ





72. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:29

マッハライダー

以上、終了





73. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 20:30

マリオ64と時のオカリナは偉大と言ってもいいと思う
色んなゲームに影響与えてそう
任天堂は64までかな…





74. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 21:07

全般的に嫌いではないけど、ファイアエムブレムかな。あれ似たモントロフィー付きでやりたいんだけどね。
あとマリオ3dは面白かったな。





75. 名無しのはちまさん 2016/07/28(木) 21:17

マリオギャラクシー
HDハードになった今このシリーズの新作を出さない任天堂はまじで無能だと思う


















ハードの機能に合わせた新しいものを出すことにこだわりすぎて


ユーザーの望んでないものを出してる感あるよね


普通のコントローラーでゲームさせてほしい









はちまchよろしくお願いします!

http://ch.esuteru.com/

iyc5b5q1