• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

月刊ヒーローズ『キリングバイツ』のゲームが決定

ハードはPS4/PSVita ジャンルは対戦アクション


人外バトル漫画『キリングバイツ』がPS4/PSVitaでゲーム化決定!ジャンルは格闘ゲーム!











キリングバイツ | 月刊ヒーローズにて好評連載中のマンガ、「キリングバイツ」を対戦アクションゲーム化!
http://www.killingbites-game.com/index.html
1469780628386

― おしらせ ―
2016年内の発売を予定しておりました『キリングバイツ(仮)』(PS4/PS Vita)について、マルチプレイを中心とした機能強化を実施するため、2016年内の発売を見送ることとなりました。
発売を心待ちにされているファンの皆様、並びに流通、メディアの関係者様にご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
これに伴い、情報配信も一時お休みさせて頂きます。続報をお待ちいただいているファンの皆様、大変申し訳ありません。再開時には本ページにてお知らせいたします。
また、本作の発売元が株式会社ネクスエンタテインメントからフィールズ株式会社へ変更となりましたことを併せてお知らせいたします。
より一層、皆様にお楽しみいただける商品にできるよう、引き続きスタッフ一同、全力で開発に取り組んで参ります。何卒ご理解とご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。





charactor_ratel_main


charactor_cheetah_main


charactor_gecko_main


topic-03390-3








ネクスエンタテインメントは本日(7月29日)に解散

フィールズ株式会社:子会社の解散及び清算に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160729462399.pdf
1469780846382

当社は、下記のとおり、当社の連結子会社である株式会社ネクスエンタテインメントを解散及び清算することを決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 子会社の解散及び清算の理由
当社は、従来から市場環境の変化を予測し、強みであるマーケティング力を活かして IP(知的財産)を主軸とした事業展開を鋭意進めています。こうしたなか、選択と集中を図る一環として、将来に鑑みたグループ経営投資の最適化を検討し、株式会社ネクスエンタテインメントについて解散し清算することといたしました。










1. この話題に反応する名無しさん

キリングバイツ、ゲーム化するのいまさら知った



2. この話題に反応する名無しさん

あ、キリングバイツの格ゲー発売延期か。KOF出るし同時進行キツイからラッキーかもしれん。



3. この話題に反応する名無しさん

キリングバイツってゲーム化するほど漫画売れてるのかな…



4. この話題に反応する名無しさん

キリングバイツの発売は来年かもだけど、気長に待つか…(本当は早く発売してほしい。)



5. この話題に反応する名無しさん

ネクスエンタテインメント解散かぁ・・・



6. この話題に反応する名無しさん

gdgdかしら



7. この話題に反応する名無しさん

キリングバイツの格ゲー何気に期待してる。いろんな意味で。アニメ化先だろって気もするが。











キリングバイツ - Wikipedia

『キリングバイツ』は原作を村田真哉、作画は隅田かずあさによる日本の漫画作品。『月刊ヒーローズ』(小学館クリエイティブ)にて連載。裏社会で行われる、人知を超えた「獣人」同士の決闘「牙闘(キリングバイツ)」を描いている。



ネクスエンタテインメント - Wikipedia

株式会社ネクスエンタテインメントは、日本のコンピュータゲーム開発会社である。
取締役のひとりとして、「マイコンBASICマガジン」などでライターとしてもお馴染みだった谷裕紀彦が在籍している。

1992年 株式会社エマーグ設立。
1994年 社名をネクステックに変更。
2005年 社名をネクスエンタテインメントに変更。

開発作品
1994年 MD 幽☆遊☆白書 外伝(セガ)
1997年 SS バイオハザード (カプコン)
2000年 DC バイオハザード コード:ベロニカ (カプコン)
2001年 PS2 バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 (カプコン)
2002年 XB 真・女神転生 NINE (アトラス)
2003年 AC タイムクライシス3 (ナムコ)
2004年 PS2 シャイニング・ティアーズ (セガ)
2006年 DS 聖剣伝説DS (スクウェア・エニックス)
2007年 PS3 タイムクライシス4 (バンダイナムコゲームス)
2008年 AC レイジングストーム (バンダイナムコゲームス)
2009年 PS3 ベヨネッタ (セガ)
2012年 AC ダークエスケープ 3D (バンダイナムコゲームス)
など





キリングバイツ公式サイト|月刊ヒーローズ連載中の獣人漫画
http://www.killingbites.com/
1469781618387 (1)










ネクスエンタテインメントは親会社のフィールズに吸収されちゃった感じ?

ちゃんとゲーム出るのかちょっと心配









キリングバイツ1(ヒーローズコミックス)
ヒーローズ (2014-09-05)
売り上げランキング: 30,982

コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:00▼返信
ほーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:00▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:01▼返信
赤字の任天堂も直に・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:01▼返信
バイバイ赤字豚
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:02▼返信
発売出来るんやろか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:02▼返信
よくしらんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:02▼返信
ごめん。何のゲームw?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:03▼返信


お前らを特別にオレの鍛え抜かれた筋肉隆々の上腕二等筋でキツく抱き締めてやるよ


9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:03▼返信
チョニーはこうやってすぐ切り捨てるからなあ
冷酷で非道すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:03▼返信
まず月刊ヒーローズとかいうのすらしらん
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:03▼返信
サード抹殺王PSW
またもサードを殺してしまったか・・・
ゴキちゃん口だけでゲーム買わないしなww
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:04▼返信
チョニーゾーンwwwwww
まーたサードが爆死したかwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:04▼返信
キリングバイツってバーチャのジェフリーの大ジャンプキックの名前だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:05▼返信
ゲハを斬るとかいう気持ち悪いサイトが、
ソニーの黒字をスルーして、この話題を先に取り上げる方に700ガバス
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:05▼返信
ゲームすら出ませんね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑

クチョニー。爆発
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:05▼返信
まず月刊ヒーローズの時点で読んだことがない
普通はアニメ化のが先なのに、それほど有名でもない漫画がいきなりゲーム化ってほんと珍しいよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:05▼返信
ゲームすら出ませんね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑

クチョニー。爆発
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:05▼返信
多分このまま流れると思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:06▼返信
プレステって4まで来るとマンネリ化してるよな?。爆笑

あのプレステ2のゲームバブルの再来が欲しいわ。爆笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:06▼返信
でても買うことはおろかフリプにきてもやることはないだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:07▼返信
聞いたことが無かった会社だけど、バイオとベヨネッタ開発したの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:07▼返信
そもそもこの作品自体初耳。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:08▼返信
こんなゲーム今初めて知ったわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:08▼返信
ブラッディロアの続編なん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:09▼返信
知らん
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:09▼返信
知らねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:09▼返信
実はセガが開発を分社化したとき、当時一番デカかったのがここ
セガ傘下時代はずっと影に徹してたけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:10▼返信
絵見てようやっと思い出したわ
テラフォ擬きやんて思て一巻で切ったんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:10▼返信
SS的にはダメそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:11▼返信
間違いなく爆死するから開発中止した方が…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:12▼返信
はちまでこのゲーム見たことあったなと
カンッぺキに忘れてた
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:12▼返信
生理的にムリ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:12▼返信
PS3のベヨネッタは出来を叩かれてるけど、プラチナができねーと投げたものをオリジナルと同時進行で移植して、一応遊べるレベルにはしたんだからネクスの仕事は労っていいと思うのよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:13▼返信
原作どころか掲載雑誌も初めて見る名前だ・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:13▼返信
こんなわかりやすい爆死ないからなぁ
パチマネーで無理矢理ヒットさせようとしても
そう簡単には売れんで
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:14▼返信
ToBもそうだけれどもっとなんかこう何とかならんもんかね
アニメ風3DCGキャラクターの質感、モデリング
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:15▼返信
漫画持ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:15▼返信
なんやこれ獣人ていうか、ただのコスプレやんけ
これじゃケモナーの心は動かんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:16▼返信
完全に忘れてた定期

初報からずっと音沙汰なかったもんなあ
他ソフトがバンバン出てくるから一々覚えてられん
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:18▼返信
このゲームに期待してた奴いたのかね?
俺は初めて開発してることを知った
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:18▼返信
聞いたことない会社だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:19▼返信
なんだこのゲームVR化しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:21▼返信
>>17
任天堂ハードで検討すらされてないんだけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:22▼返信
題材からしてなにそれだし中止したほうがいいのでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:23▼返信
>>40
むしろ、こういう漫画があるって事をこの記事で知ったけど内容に興味すらわかなかったわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:26▼返信
原作漫画もなんちゅーか絵は達者なんだが内容はアレだしね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:27▼返信
ゴキブリってホントPSのゲームに興味ないんだなってのが分かる
ここまでコメント全然伸びないんじゃポケモンに依存するわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:28▼返信
どろどろやぐだぐだかと思ったら子会社から親会社になっただけか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:29▼返信
>>47
釣れるといいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:29▼返信
タイトルを初めて聞いた
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:30▼返信
ヒーローズ、711でよく置いてあるけど売れてんのかねコレ?
本自体711しか売らないという印象。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:31▼返信
はちまもずいぶん過疎ってきたなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:31▼返信
>>16
こういう場合、のちにアニメ化された際にゲーム版と声優が違う!って信者が暴れるまでがデフォ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:33▼返信
バイオハザードコードベロニカの開発会社が逝ってしまったか ラグナセンティも良作だしエクスランザーは技術的に凄かった

会社立ち上げる前は日本テレネットウルフチームのメガドライブのスタッフでグラナダとかエル・ヴィエント ソルフィース作っててそれなりにそれなりに出来よかった
PS2時代のTonyシャイニングはゴミだったけども
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:34▼返信
この漫画、ケモナーでもスルー余裕なつまらなさだった
ゲーム化なんかしたら、劣化ブラッディロアになっちゃうよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:34▼返信
ビジュアルへたくそw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:36▼返信
セガハードでは割と有名だったどころだよね
これも時代か
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:36▼返信
>>55
>ブラッディロア
むかし獣人主役のゲームあったなと思って名前が思い出せなかった。それだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:36▼返信
アラクニドは読んでたけどこっちはさっぱり
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:38▼返信
>>47



J (・ω・  ⊃  )⊃≡すいー
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:40▼返信
ゲーム化のニュースでキリングバイツのこと知って漫画読み始めたらハマっちゃって全巻集めたのに残念だ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:40▼返信
>>52
PS限定だけどゲーム情報ならalt君見れてば十分だからな
ここゲーム情報なさすぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:45▼返信
誰に需要あんのこれ
ブラッディロア復活させたほうがまだ売れるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:58▼返信
ゴミゲーは無くなっておkw
65.投稿日:2016年07月29日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:59▼返信
ドラクエFF以外でPSで和ゲー出したところで赤字だから永遠に延期が正解
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:00▼返信
PS4のグラじゃねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:04▼返信
いかにも売れなそうだから出さなくていいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:12▼返信
タイトルすら聞いたことも無かった。どうでもいいな。勝手にエターナってくれw
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:15▼返信
???
こんな会社聞いたこともねーわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:18▼返信
漫画のキャラデザの時点でゴミじゃん
よくこんなのゲーム化させる気になったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:24▼返信
>>24
ちげーよアホ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:26▼返信
ブラッディロア好きだったなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:30▼返信
スマホでだせばいいじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:30▼返信

ソニーと関わると不幸になる法則の精度がスゲェ

76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:31▼返信
ベヨレッカって国内の会社だったのかよ!?
翻訳とかじゃなくて?
ベロニカが外注なのも初めて知ったw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:32▼返信
PS関連悲報ばっかじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:33▼返信
キリングバイツアラクニドキャタピラーのお祭りゲーにしてしまえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:33▼返信
知名度まったく無いマンガのゲーム化とか爆死確定やん。
なんで作ろうと思ったんやw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:37▼返信
またSゾーンに巻き込まれたのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:44▼返信
へーそう
82.ネロ投稿日:2016年07月29日 19:44▼返信
っはっはっは、

ほんま、ボロボロやな クソゲー時代 笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:11▼返信
>>80
ゲーム発売さえしてないのに?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:12▼返信
ん~…つまんない漫画だからなぁ期待できんわ…キャラもあんま魅力的じゃないし主人公は同じ事しか言わないわで…劣化テラフォ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:17▼返信
終わったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:23▼返信
ゴキブリに相応しいゲームだな
ゴキブリ共が発狂するのも理解できる
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:24▼返信
>>11
>>12
>>15
>>17
>>19
こんなゲームにさえ発狂連投するキチ·ガイの鑑のような存在
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:24▼返信
開発作品
2009年 PS3 ベヨネッタ (セガ)

うん、潰れていいんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:26▼返信
あぁ
テラフォーマーズの二番煎じか
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:42▼返信
可哀想なゲームw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:43▼返信
アニメ化して放映3週目ぐらいに格ゲでたとしても10000あやしいレベルだし
中止になると思うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:44▼返信
巨.乳とパ.ンツ露出女ばかり出すのもやめて、キモい💢
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 21:25▼返信
格ゲーで思い出したけどクローズのゲームはどうなったんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 21:28▼返信
ウルフチーム、ゲームアーツ、メサイヤ、日本テレネットとかは当時から知ってたけどここは知らんかった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:13▼返信
格闘アクションだから格ゲーではないだろうな

格ゲーならいいけど たぶん違う
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:28▼返信
バーチャのジェフリーの昇り蹴りが「キリングバイツ」って名前だったなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:31▼返信
> 2009年 PS3 ベヨネッタ (セガ)

ああ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:33▼返信
> 2010年 DS ルパン三世 史上最大の頭脳戦 (バンダイナムコゲームス)
> 2012年 3DS GUILD01 (レベルファイブ) 

なんでこれ抜かすの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:41▼返信
ローポリPS2レベルのモデリング
売れてない原作のゲーム化
需要は全くない
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 22:58▼返信
宣伝のために安く作ろうとしたら先に会社が死んだ感じか
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:14▼返信
よくもまあ、こんな知名度ゼロのクソダサ漫画のゲームを作るな、そりゃ会社潰れるわ
新たな販売会社のフェールヅってなに、欧米?中華?


102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:16▼返信
「スティール・ファング」
「ベルセルク~快進撃!~怒濤の傭兵団~も
忘れないでください
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:54▼返信
ってか全く話題になってない漫画だな
テラフォーマーズの二番煎じって言われても仕方ない設定だし
これざっと読んだけどテラフォーマーズ読んだ方がマシなレベルだった
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:41▼返信
アラクニドはまさか学校内の1日で終わるとは予想外だったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:55▼返信
漫画を少しは読んだ事あるけど
バトル漫画としてはあんまり面白く無いよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 02:00▼返信
劣化アラクニドのテラフォをさらに劣化させた感じ

原作の人サバイバル書くの下手だな
アラクニドとキャタピラーは面白いのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 02:13▼返信
高塚大輝 消費豚 イケメン キョロ 運動 係長 閃き パンスト
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 04:39▼返信
ずっと委託開発してたところが
ようやっとオリジナルIPを出すって時に
アミューズメントの親会社に吸収か

パチ業界厳しいのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 18:58▼返信
しっかりとした構成にセルフ回しのマンガなんて本当に希少だよな
設定だけはキャラだけは

そんなのばかりだ

直近のコメント数ランキング

traq