任天堂に成功した特許外部コンソールのアップグレードボックス
http://www.tweaktown.com/news/53167/nintendo-successfully-patents-external-console-upgrade-box/index.html
以下、機械翻訳任天堂はしている成功し特許を任天堂が主流コンソール用の外部ハードウェアのアップグレードをキックオフする最初の可能性を意味し、コンソールの処理能力を向上させ、外部ハードウェアの付属品を。
Read more: http://www.tweaktown.com/news/53167/nintendo-successfully-patents-external-console-upgrade-box/index.html
任天堂の新しいNXハードウェアはパワーに欠けるのMobileベースのハンドヘルドハイブリッドであると考えられているが、最近の特許は、NXは、パフォーマンスを高めるために外部ハードウェアを活用することができヒント。外部ボックスと呼ばれる補助的なコンピューティングデバイスなど様々な改良を提供するために、ニンテンドーゲームコンソールまでフック」ゲームを実行するのを助けるためにゲームコンソールに増加処理及び/又は記憶リソース」を 特許出願中の情報の氾濫に基づいて、任天堂の補足コンピューティングデバイス(SCD)は、巨大なゲームチェンジャーです。
そこ離れて明らかなハードウェア処理ブーストからのアプリケーションのトンだが、このコンソール版ではないと思うのRazerの外部コアGPUエンクロージャ。SCDは、おそらくその劇的ではないだろう、と明らかにスピードだけで、ネットワーク遅延、およびストレージを処理し、すべてでグラフィックスには影響しません。
しかし、一意性のための任天堂の傾向で維持し、いくつかの非常に興味深いアプリケーションを組み込んありません。 最も興味深いSCDのアプリケーションは、あなたが他の人がゲーム内のブーストのためのハードウェアを使用させることができることを意味し、オンラインまたはリモートアクセスを経由して他の人と自分のSCDのを共有することができるというユーザーを中心に展開します。
特許は、ユーザ対ユーザサービスの一種であることがこれを行い、さらには、それらのSCDを共有する人のための補償に言及 - あなたが他の人のSCDの上の無料ゲーム/割引/、さらに時間を得ることができます。 「コンソールはサプリメント・コンピューティング・デバイスへのカップルは、ユーザーのゲーム体験の速度や品質を向上させることができます。」 ここで補足コンピューティングデバイスは、潜在的に任天堂のコンソールと対話する方法ですが、ハードウェアのアプリケーションの複数のインスタンスを持っている特許を覚えているので、これは、ターゲットの説明ではありません。
など、ビデオを見て/写真を表示のようなゲームのパフォーマンスや他のタスクを支援するためにゲーム機に処理および/またはストレージリソースを提供
物理的にユーザのゲーム体験の速度や品質を高めるために、コンソールに取り付けることができます コンソールは、余分な処理能力/ストレージがワイヤレスネットワーク経由でタップされていると、ローカル無線ネットワークを介してリモートで補足コンピューティングデバイスに接続することができます
接続強度をブーストし、クラウドコンピューティングによって電力を供給されているオンラインゲームやゲーム/サービスで待ち時間を改善
ユーザーは、おそらくオンライン基づいて、他の人と補足コンピューティングデバイスを共有するが、同じエリア内のリモートユーザとの可能性が高く、他の人と共有ハードウェアブーストしきい値の割合を制御し、さらにはそのようなリソースに時間制限を課すことができ
任天堂は、共有期間とリソースの割合に応じて他の人とその補足的コンピューティングデバイスを共有することを選択し、ユーザーを補償することができます。報酬は、他のコンテンツの償還のためのゲームの割引、他のSCDのオン時間、またはポイントを含んでいてもよい/ゲーム(クラブニンテンドーと思います) ユーザーは、同じコンソールに複数の補助的なコンピューティングデバイスをデイジーチェーン接続することができます
処理速度とかアップする外部装置っぽい?
不足わかってるならつけとけばいいんじゃ・・・
ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
流石任天堂、その辺りの対策はしっかり出来ているな
先のことまでよく考えてるなぁ
いい加減本体1つで完結できるようにしろよ
さすがに携帯機だけじゃパワー不足だからTVで遊ぶ場合これを使うみたいな
どっちにしろこんなもん売れる訳ね-けど
ゴキは任天堂のレベルについていけない模様w
覇権確定
ナイスレンガ!!
アダプターどころか
フルスペックが
分配の可能性浮上
え?PS4買った人にPS4neoも買わせるソニーがなんだって?
ソフトウェア購入の敷居が高くなってしまう。
それを防止するためのスペック統一がコンソールの強みなのにそれを捨てるか・・・
それはつまり、PCゲーと争うことを意味してるんだが
そうやって批判しておきながら結局任天堂も同じようなことするのがあかんのやで
え?PS4neoにPSVRとモーションコントローラーが必要な負けハードがどうしたって?
アンバサダー待ちより待てる。
買い替え強制ゴキステはどう立ち向かうの
理由は…言わなくても分かるよな
ゲーム機の場合はマルチが普通だから家では据え置きで遊べば良い
携帯機のGPUを周辺機器でアップグレードする意味がない
ライトからしてみりゃこんなのいらねえから安くしろよなんてのはよくあることだし
まあ結局正式発表されるまでは憶測なんだからさも決定事項のように文句つけてるバイトのアホっぷりが露呈してるだけだけど
岩田のみならずゲーム機にも殴られるんかニシ君
新パーツを買い足し合体変身を繰り返し常に最先端
PS4
毎回アンパン顔を交換する如くハードごと入れ替え
VRゲーやるにはNXも何かしらのハード追加必要だけどw
こんなに開発に時間かかってんのに任天堂の技術酷いな
メガCDにCDロムロムとか正気の沙汰じゃなかったしな
アダプターすら別売りにする任天堂らしいやり方じゃん
あっ、はいそうですか(絶望)
別にVR無くても遊べるんでwww
サードに早よう開発機くばれ
汚いな
機械翻訳の事言ってるのにアホだなブタは
そろそろ泥人形かったらメモリ500MBアップとかやりそう
ゼルダで必須だったり最初から拡張後の事考えた馬鹿なハードだったな
失敗する未来しか見えない
4.5の方が早いんだけどねw
まさに神だな…
ソニー以外でも普通に出しているメーカーは過去にもあったろ
WiiUはゴミ
今までのボトルネックも解消出来る
それが「 N X 」
最新チップなんて採用したことないから
最先端なんて一回もなったことないだろw
3年持てば良いですね(´・ω・`)
任天堂のナナメ上思考がついに異次元に突入したな…
そのNECはCS撤退したがw
少数のゴキニートが何度もコメントしてるだけだよ
豚用ハード作るなら、それこそカセット挿したらゲームできます
くらい猿でも分かるくらいに単純なものが一番受けると思うんだけど
知らん。
自分で調べろ。
任天堂の箱設計では燃え上がりかねない
冷却は道の設計と耐久性がすべてなんだから、ここをケチるようなやつができることではない
全然浸透しなかったじゃんw
商業的には失敗だったからなぁ
慢性的なソフト不足に苦しんでいたし
美少女と合体したいゴキィ!!!(Vitaで美少女ゲームをやりながら)
必須だった軸センサー後から買わせたりしたのだから
携帯機NXと外部ハードで5万ぐらい行きそうwww
が後で出るって情報でてたじゃねーか。鉄平も普通にコメントしてたしな。
ゴキにとっては悪魔か…
今っぽく言うと2in1タブレットノート
無能丸出しじゃねぇかw
本体が演算して子機に飛ばす
それだけのもの
笑いの神様だよ
一体どうしたんだ
任天堂がどこに設計依頼しているかしらんけどWiiUのメモリ帯域とかみると不安材料でしかないよね
どうせWiiUの二の舞。
イワッチメント復活
PS4持ってないから、PS4.5買うわ
プロセッサを外出ししてリアルタイム処理のパフォーマンス上げるとか物理的に無理だから
ボクサーはとっくに夢から覚めてるのに今度はニシくんの番かよw
いつもの周辺機器商法じゃん。
チューナーだのVRだの何でも外付けで梵雑化したプレステと違って、これはスマート
噂ではそのドック処理した映像を手元の画面に飛ばすことで、Wi-Fiさえあればどこでプレイしてもリッチな据え置きクオリティで遊べるとか
ああ悪い、CPUまでブーストかける訳じゃないみたいだね。 それなら色んな所が色んな形で出しまくってるわすまん。
ゴキブリ「失敗するはずなんだよおおおおおおお」
あったな、小売り周辺機器で埋めるの止めてくれ
WiiUみたいにならないといいね。
だとすると発売日に買わずに〇〇セットの発売待ちでもオッケーかもなー
そういったことを画策してんのか?
64でもハイレゾパックとかあったしなあ
ゴキ「俺はSSDにした!」
NXは外付けでハードをアップグレード出来る
ゴキ「最初からつけておけ!」テノヒラクルー
ホント追加商法好きだな
グラボ取り替えるみたいなのなら、大丈夫だろ
それどこのPS3構想だ?
逆だろ
最初に買っても買い足していけばいいから無駄にならない
4.5とか出すどっかの欠陥機と違ってねw
いやー任天堂の周辺機器商法には負けますよ。
これからのゲーム業界はNX以前と以後で語られるようになるでしょう
1チップ500円程度組み込めばすむものに外部機器と称して別パーツ化し数十倍の利益を上げる殿様商売!!!!!!!
ならNXなんて作らずに3DSとWIIUの周辺機でいいじゃん
なんでNXを望んでるの
レスコジキなのかガチなのか判別しかねる
何れにせよ豚が馬鹿ってことに変わりはなが
こんな設計思想だから
容量少なくてスマブラのDLC入らねぇとか馬鹿な結果に繋がるんだよw
WiiUをタブコンと本体別々でフルプライスで販売するようなもんやろ?
それってアカンパターンなんじゃないか?
なので技術もなにもない珍天ごときがその辺真似をしたところでどうにもなるわけもなく・・・
コアゲーマー「ps4でok
あくまでも換装であって最初からHDDついてるじゃん馬鹿なの?
WiiUにそんなやつつければ?
NXいらずじゃん
WiiUでも事実上の外付けストレージ(HDDやUSBメモリ)必須だったが、コレはさらに酷い
ソフトによっては必ず追加アイテムが要るって、オモチャでもなければ電子ガジェットでもない、PCですらないわ
高性能ゲームやりたければ周辺機器買ってね!
ゲーマー「NXはNG」
pcクラスタみたいな話でしょ?
WiiU? そんな子知らないよ…
あ、なーる
?wwwww
いや、WiiUでも役に立たん外付けSSDとか豚アホ見たいな事言うてたでw
USB2.0で30Mも速度出んのに
一般人「スマホでおk」
ライト「3DSでおk」
ゲーム好き「WiiUでおk」
ヘヴィユーザー「PCでおk」
PCが買えない貧乏人「劣化PCのPS4でおk」
キモヲタ「美少女ゲームならVitaでおk」
クラスタはネットワークを利用しているのだから違う
単純にハード拡張で演算ボード入れるようなもの
珍ならやりかねないね十分考えられるそれ
普通に考えたら、駄目だ、
けど任天堂のトップ層の技術音痴どもはコレで良いと思ってるんだろ
接続時の速度低下とかボトルネック部分なんか想像すらしてないぞ、コレ
WiiUなんて一番ゲーム出ないのにゲーム好きってなんの冗談かな?
沼かな?
ゲーム好きがゲームの出ないWiiUで満足するわけねえだろ豚w
WiiUは其処に入る資格なんてないハードじゃん。
性能上がって困る人がいるようですねwwww
PS4ネオみたいに本体ごと買い換えさせようとする方がよっぽど叩かれるべきじゃないですかwwww
チップから考えてAndroidが乗るんだからPCすらいらないだろw
悔しがりすぎだろ…w
ゲーム好きがホワイトスケジュールハードなんて買わないから。.
アレは重かったよなぁ・・・
WiiUすらまともに活かせなかった任天堂に
何が出来るんですかね・・・
メモリ内臓の本体2万、外部出力とストレージ内臓のスタンド2万てことになるんだろうね
今で箱1以下だぞ
それつけて倍になってもPS4.5に追いつけないw
ずいぶん無駄でコストばかりかかる仕様に思えるけど
かといってHDアプコン程度ならゴミ確定だし
バイタリティセンサーや睡眠計みたいなハッタリなのだろうか
PCのボードを出すところに使われてるPCIEみたいなバスを外部向けに取り付ければ帯域の確保は可能ではある
物理的なサイズがでかくなったり制御用のチップのコストが高かったりと色々と問題があって任天堂じゃ現実は難しそうだがw
儲かっているんだろうから、
ちゃんと翻訳デキる人くらいつけろよ・・・
「性能に関わる分野で」周辺機器商法があると
毎年買い換えになる可能性がある
性能分野は次々出るから
NX発売してしばらくしてから拡張できますよってならわかるが、発売してもいないのに後々拡張するパーツだすからって言われたら「最初からそれセットでだせよ」って話になるよって記事だけど、理解してないの?
PCだってこんな馬鹿な仕様にしないよw
MBに高速なGPU追加する場合だって、PCI Express x16って高速な端子で付けてさらに補助電源突っ込んで動かすんだよ
外部にそう言う幅広端子出すのはもちろん、設置体積が増えること考えたら実用的じゃない
そもそも任天堂ってシステムバス周りの帯域重視した事なんて一切ないからな
追加機器を入れても余裕がある帯域確保なんてそれこそPS4並じゃないときついのに
ドッキングハブに接続すれば性能上がるのに・・・ブツブツ とか言わせてさwwwwwwwww
今の任天堂にはソレが一番難しそうだなwww
そういう馬鹿を平気でやって来たのが任天堂だからなあ
WiiUよりもやらかしたものが出てくるかもな
Appleの頻繁な新型旧バージョン切り捨て商法見てこれ真似すれば行けるとでも思ってしまったのだろうか
普通は最初から十分な性能を持たせて発売するモンですけどねえ、日進月歩な時代(WinXpとか)のPCならともかくとして
その頃だって単体でもメモリ追加くらいで十分使える物を出してきたんだけどさ
任天堂って、単に周辺機器で儲けたいが為にわざわざNXを低性能に仕立ててくるのか、ドンだけ銭ゲバだよw
ゲームハードにお馴染みの謎の拡張端子は使わないことが理想
以降のモデルでは廃止されているのがベスト
その時点で馬鹿にされてますよ
一気に捨てる時は捨てるけど
結構長持ちするんだぞ、最近まで4SのOSアップデートサポートしてたし
つまりPCエンジンのコア構想へ突っ走ると言ってるのか?
それともメガドラタワーを目指すのか?
取り敢えずファミリー層は途中で付いていけなくなって、任天堂のメイン客層に完全に逃げられて終わるな
・前代未聞のインターフェース増設
・本体よりデカい
・ネジ止め
・ボタン電池式
・密着してるのに接続は赤外線
という色々と凄い周辺機器だった
それで性能出せるよう電圧上げられるようにする、なんてアイディア出してた人がいたけど、それを軽くぶっちぎる酷さだなw
ソフトによっては、同じTVに映像を出してコントローラーで操作するにもかかわらず、追加でハードが要るって、馬鹿なのかな
PCゲーみたいに使うデータを変えずに解像度やらフレームレートやら遠景の描画距離を変えるだけなんだろ
新参の海外の反応系ブログ以下じゃねーか。
ゼル伝ぐらいしか対応してなかったが
スマホ型の携帯ゲーム機でテレビでもプレイする事ができるハードなんだろ
バイトのスマホはPS4並の性能あるのか?
せっかくつなげるのになんで不安定なIRで、って思ったモンだわ、それw
せめてUSBなりで有線接続すれば良いのにさ
本体よりでかい、ネジ留め、ってのは最大限譲って良いと思うけどさw
イワッチメントでの一番の驚きは
3DSに周辺機器用の接続端子が用意されていなかったということだった
過去にそういう思想のハード出たけど覇権は取れなかった
三台連ねれば、PS4NEOや箱蠍を軽く凌駕するだろう
まさに三本の矢ならぬ三台のNXといったところか
N64のは追加メモリだったな
アレがないとドンキーコングとかも動かない、ってどうしようもない仕様だった
しかも結構高かったわ
いや間違いなくそうなるでしょ、携帯機が本体だろうからな
テレビ接続用据え置きドック単体では動作すらしないて感じだと思うよ確実にな
え?ニシクンなら買ってくれるよな?
4亀のP1記事読んでるとなんか当たりっぽいな
セガ「メガドライブ+スーパー32Xを参考にしなさい」
NEC「PCエンジンのコア構想を参考にしなさい どんどん追加できる」
最新ハードは外部措置
任天堂『アッブデートもロクにできないガキは客じゃないからね』
んで、それっておいくら万円になるんですかねえ
CSハードの良いところってのは、買ってきた箱出しですぐ遊べるところであって、それもPCに比べて廉価で十分に、ってんだけど
あのPC向けが本業のMSの箱一ですらそれが出来てるぞ
本気でこの発想でNXを作る、ってんなら、パソニシのように「PCで良いわ」になるぞw
……それPS4とかの何倍金がかかるのよ…
噛み合った回らない歯車ね
それどころか、この機械翻訳で見る限りじゃGPUとか追加するつもりでいるぞw
それもN64みたいに一応一体化するんじゃなくて、あくまで外部機器として、だ
迷走っぷりがハンパない
十連NXでハイエンドPCも真っ青や!!
合計で幾らになるんですかねぇ?
いやPCみたいにコストやらかけて最低限使い物になる性能水準を確保するなら
ある程度有効だけどことコストが厳しいCSに関してはどう考えても合わないからな
ハッタリにしか使えないだろうCSにおいては、ただ今珍はなににおいてもまずハッタリを優先する感じなので
やりかねないなありうる、とみんなが思ってるんだよなw
つーか何台合体させればマトモに遊べるんですかね?
現実的には冷却ユニット強化でクロックアップするぐらいが限界だろう
あとは光学ドライブ、HDDを組み込む事ぐらいか
外部GPUなんかつけたら価格がえらい事になるだろうし
ゲーム機としてはソフト開発恐ろしくめんどくさくなりそうだし
しかもそれないと遊べないソフトとかあった気がする
AMDが面倒で全対応やめたやつか
発売前からスペック低いですよって言ってるようなものだ
単体で出した方が遥かに安くつくわで
任天堂らしい幼稚なアイデアだわw
あれどこの馬鹿が音頭とって広めたんだ?
WiiUに外付けSSD!とか勧めてる奴色んなとこで見た
少しでも性能の足しに!とか少しでもWiiUに投資させてしまおう!
とか任天堂信者は考えたのかもしれないが
USB2.0じゃほぼ無意味だし
あれに関しちゃゲハの外まで出張って迷惑かけんなって本気でイライラしたわ
もっと重いゲームやるなら、周辺機器買わなきゃゲームになんねぇよって事?
NX版ゼルダをプレイするには、本体+何かが必要って事になるのかな?
キミッチ意外と男の浪漫わかってるね
死に際看取ってやるよ
俺もムジュラとRAM買ったけど結局ムジュラ積んだままだったからRAMユニットも無駄だったな。
パーフェクトダークで使ったか?
後のプレイステーションの誕生である
何時もの様にゴチャゴチャさせんの?
そうだなあ携帯NXと据え置きNX(クレードル型周辺機器)を別売りってパターンも考えられるよ
というか携帯型と据え置き型を別売りパターンは初期に語られてた
かなりのバラ売りになるんじゃないか?
一番安いのでコントローラ無しのスマホもどきだけで売ったりな
WiiUもスキップしたからWiiUのゲームを積極的に移植して欲しいな。
何があるのか知らんけどw
携帯Ver.ではXbox oneに近い性能
据え置きVer.ではハイエンドPC並の性能
になる
NXは低価格でPS4 NEOも簡単にぶち抜くハイパーコンソールになる
サテラビュー「もう合体済みなんだよなぁ」
SGB「パイルダーオンしまくったよね」
CPUパワーを精度向上じゃなくて速度アップにしか使ってないからな
そろそろディープラーニング使うとか何か新しい技術で革新的に進歩してほしい
これは親の怒りを買いそうな気がするw
あとタダでも少ないサードが付いてくるんだろうか市場が大きくなるというより分断されるだけなんじゃね?
いつの間に終了したらいつの間に詐欺だよこれw
出来ひんのやないかーい
分からない人が分からない人向けに解説するほど滑稽なもんはねえな
はいはい、いつもの妄想タイムですね
ハード発売前から言う事じゃないよね
お前が一番わかってないwww
みんなガッカリするという
こりゃ勝ちハード決定だな
PS4単体で良くね?
自分の妄想を他人に押しつけるのって、前から言ってるけど、良くないぞ
他にもケーブル類とか既存の機器で使い回しできればいいなぁ
高ければ売れない
安ければ売れる
それが任天堂ハード
もしもしげー主体(らしい)のゲーム機で、いくら何世代か前のグラだとしてもあのゼルダ動くんかい?って思ってたけどこういう事なのねっていう・・
先にWiiU版出るらしいし、あり得るなこりゃ。
恥ずかしくないのかね
NXも最終的にはデンドロビウムみたいに高性能、高火力機になるってことよ
はちまは昔から機械翻訳だろ。JINのところには翻訳バイトいるけど。
新しいコネクタに変えてもう一度別売ACアダプタ買わせるに決まってる
据え置きモードでは動作クロック上げるって構成かな、あとは携帯機+クレードルをSLIにするか
構成が複雑化してソフトメーカーがパフォーマンス出せないってケースが出そう
今じゃそう言うのはかえって珍しい、と言うかあり得ないな
PCエンジン時代はCPU規格も乱立してたしコストも高かった、何しろCDーROMがやっと一般にお目見えしたって頃だし
今は少ない性能アップと省電力化に血道を上げてる時代なんだから、その発売時に一番適したチップ部品構成にしてそれを出来るだけ長く、ソフト側でフォローする時代だよ
許されるのって完全に新体験なPSVR位でしょ、性能に関わるような外部オプションって
結局、どうしたって帯域が減るから無駄が大きくなるんだよね。
特許の文書だとネットワークアダプタと書いてあるけど、
そんなもん使ったら家にクラウドサーバーを置くようなもんで全く意味無いし。
つか、これ、PS3が提唱して全く動かなかったCell考想じゃねぇの?
空想上での合体は、そりゃ男の子やSF者のロマンだけどね、現実には何一つ良いことはないぞ
実際に許されるのってせいぜい脱出ポッドを兼ねたコアファイターくらいだろ
3DSもアダプター付いてなかったし
安く見せかける為に必死だな
携帯機のほういらないんだけどw
任天堂の理念とも合致するよね
そしてデンドロビウムみたいに金がアホみたいにかかって量産もされずに歴史の闇に葬られるのか(´・ω・`)
所ジョージのロトのCM思い出した。。。
それなら納得材料となるけど…ボッタ価格?
あとは落ちるだけw
スペック違う新型PS4とかくだらねえよ
ゴミだな。
そんなこともわからんのか…
バッテリー使用時はさらに性能が落ちる罠w
ジャンボリオンかw
所ジョージ「動かないよ?」
ものすごく簡単に言っとくと、「そんなことは不可能」
外付けは単純に性能が落ちる上に、売れる数が読めないから製造コスト自体も相対的に上がる。
安くて高性能の分離型マシン、なんてのは妄想でしかない。
ハードディスクとか?その辺の周辺機器ならば、特許性なんてどこにも無いだろwww
今、俺の横にあるWiiUの外付けHDD、かなりいびつ&強引な付きかたしてる。
Wiiのクラシックコンの時も思ったけど、「コレ、思いつきだよねっ」て、
何だよ棒にコントローラーつけるって・・て思った物だった。
ソニーだからこそこんな馬鹿なことはやらなかった、とw
外部性能向上ユニット、なんて特殊な環境が必要でも無きゃ何処でもやらないわ
CSハードにかかわらず通常の産業機器でもプローブや表示機器を兼ねたコントローラーとかならともかく外部に追加拡張ユニットを付けるなんてあり得んw
もしやるなら最初から一体に見せるようにきちんとオプションとして設計販売するわあ
安売りでしか売れないハードの高価なオプション、なんて誰が買うんだ?w
前提からして間違ってるぞ、お前
別ハードを付けることは進化といわん
それは改造というんだ
だって任天堂だよ?
全部で15万円くらいかな
再び取りざたされてるかっていうと
最近のリークでNXの低性能がハッキリ見えてきたから
現実を見たくない海外の任天堂ファンが
なんとか自分を納得させようとして色々過去の話を漁ってる
もっと馬鹿なこと言い出してるのもいるし
ドッキングステーションに置いた場合はUSBメモリが使えます!
みたいなオチだったりしてw
機械翻訳を読む限りだけど、画像処理とかそういう感じかな
PSVRの外部ボックスのでかい版、ってところ
PSVRの場合はVR表示上必要だから、PSVRの一部だけどね
TVに同じように写すってのに、外部ボックスの有り無しで表示が変わる、ってアホだろ
低性能Tegra機説が有力視されてきたから海外豚ちゃんが焦ってるんだよなw
確かにwレベル低すぎてついていけねーわw
よく分かってんじゃん糞豚www
向こうのニシ豚も追い詰められてる、ってことか
連中は国内のそれよりも性能コンプレックスは酷いからな、本物に見えるような体裁とってくる手間をかけるくらいに
外部機器にGPUぶち込んでそのままそこからディスプレイへ出力するならともかく、
ネットワーク接続とか、処理する前のものを外部に出してNXに戻して出力、というのは、
少なくとも映像処理に関しては遅延が酷くて現実的じゃないよ?
モーションPlusとかイワッチメントとかと同様
3D技術は俺(元ソニー社員)が考えたから任天堂訴えてやる
こういう変な人でてくるからじゃない
無駄なギミックとしか言いようがない
Tegra機でもそれなりの性能が引き出せる…かも?
現実的じゃなくてもそれやろうとするんじゃないか、って危惧されてるんでしょw
何しろこの時代に外付けHDDを付けることを考えてるWiiUのポートをUSB2.0にする任天堂だよ?
しかもデータバックアップとかじゃなくてそこにインストールするとか
有線LANアダプタも純正は10Base-Tだし
本体が携帯機のままじゃ、どうやって熱輸送するんだい?
本体ごと冷却、って言ってもガワがプラスチックじゃ十分排熱出来ないよ
しっかし、任天堂はこういう妄想で遊べるから、発売前が一番楽しいw
本体裏に通気口あって、そこに直接風を送り込むとかw
スマホとかよりかなり厚い本体みたいだから、そういう構造も可能かもw
スティックPCに入ってるような超薄型ファン内蔵かも
過去の思い出いわれても・・
今年3月に発表されたNIVIDIA「Shield」を任天堂ロゴに直したようなものだから
性能に関しては現時点、最高峰だと。
GPシリーズは計画ごと抹消されたんだが・・・
デンドロと似たような機体はコスト高すぎてお蔵入りだろ
10baseT相当の速度しか出ない任天堂純正LANアダプタは現行商品だぞw
本体は通風口開きまくりかあ……確かにそれは考えつかなかったな、昔のPDA、PSPVitaや今のスマホ見てたから
子供達が外に持ち出すことを考えなければ、それでいいのかも知れないね
>>341
それはバッテリーがきつくないか? ユニット接続のときだけ回るとか?
Crysis 3
Doom 3
Borderlands
The Prequel
Metal Gear Solid: Revengeance
PS360には勝てるよな?
家庭用ゲーム機もパーツ交換で次世代対応していくことが出来るならそれに越したことはない
10年くらい前に発売されたPS3に搭載されてたCellっていうCPUがあってな。
多機能なPPEと処理速度重視のSPEを組み合わせたCPUでな。
で、他の家電にも搭載して、ネットワークで接続することで、
家庭内でお互いに接続することで処理能力向上したり、
ものによっては外部に接続して処理してもらうことも考想されてたんだよね。
突っ込んでおくがライジングはメタルギアソリッドではないぞ
WiiUはまだ現行品なんだが? 当時でも既にUSB3.0はこなれ始めてて、ポート自体はPCにも最低一つはつき始めてたな
WiiUのかなり前に発売されたPS3もUSB3.0だし、LANは1000Base-Tだったな
それPCでええやん
据え置きのメリット殺してどうする
任天堂技術なさすぎるだろ
ソニーにいるエアフローの匠に金払えばいいんじゃね?
PS3はUSB2.0やろ
本体より高い外部パーツかw
しかも旧作と互換性がない、と言うならまともな性能アップしてる新ハードに買い換えた方がマシだな
えっ?なら誰が買うのそんな産廃
ま、やったら面白いけどな。浪漫はあると思うよ。
コスパは落ちるから、任天堂が高価格を許容してでも出してくるなら評価する。
低価格だったらただのガラクタだけど。
間違いだった、スマン
あれ結局cellの扱い難しいとか家電には性能高すぎるとかで失敗やん
Miitomoとかポケモンコマスターみたいなものしか作れない烏合の衆で何が作れるのー?^^
コントローラーは取り外す、据え置き機は外部ハードでパワーアップさせる・・・何それアホなの?バカなの?
周回遅れのガラパゴスが急ごしらえに何ができるっていうのさw 韓国サムスンはただのiPhoneのパクリなのにー世界で売れてるの見て今頃になってあせりだしちゃった?そりゃ技術立国でもあろうお方が堂々と他人のものをパクったりなんかできないですよねwwあれれ、でも日本も昔はずいぶんよその国の商品をコピーしてたんじゃなかったっけ・・・?日本そっくり大百科・・・?
ガラケーのほうが使いやすいんだろ?ゲーム機ではないんだろ?ゲーム機が負けるわけないんだろ?流行らないんだろ?なに今更気づいたかのようにスマホスマホスマホって騒ぎたててんだよ
お そ す ぎ 。 わ か る ? い ま さ ら 。
ps3と同じことしようとしてるのか
NVIDIAに技術がないっていうほうが正しいかと
浪漫はあるけど、そこまでするならPCの方が出るゲームが多いからなぁ。
高コスト高性能すると、任天堂ハードだと任天堂ゲームばっかりという難点が目立つだけなんだよな。
コストを考えたらあり得ないけどな
何しろ宮ホン御大が「WiiUは高性能高価格だったから売れなかった」ってほざくくらいだし
コスト無視してやったとしてもPS3を若干上回れば良い方じゃあないかねえ
全力出してWiiUよりちょっと上
バッテリー駆動でWiiUよりちょっと下
程度
なんだそのポンコツの産業廃棄物
技術のないところを外注に使う、ってのも技術の無さを示してるんやで
てめえの独自技術がないとしても、技術情報にはアンテナを張っておくのが本来の技術屋の仕事やで
買い換えたくないなら買い換えんでええぞ
NEO専用ソフトはないらしい
据え置き機モードのときのみファン回る
>>365にも書いたけど、そこまですると結局PCで良いだろ、となってしまうんだよね。
評価はするけど、余程のことがないと買わないよな。
ハードまで分割商法始めるのか・・・
あ、ACアダプタでやってたかw
アンテナ貼った結果が
PSmove→wiiリモコン
vitaの連携→wiiU
なんじゃね
>PCも
PCじゃねえし
で、その中の1人がゲーム買ってれば他の人とシェアゲームできるって意味かね。
仕掛けとしては面白いが、今の子供がそこまでしてゲームするかな…?
TegraならSHIELDで既に実効性能バレてるしw
PCのGPU会社として2トップの1つであるNVIDIA以上に技術がある会社ってどこだよ…
グラ性能に集中したGPUを出すようになってからはAMDよりワッパは上だし、
ARMのCPUに関してもARMの設計の奴もあれば独自設計の奴も持ってるし。
NVIDIAはGTX 750Tiのドライバのバグを結局最後まで直さなかった屑
PS5出ても新型待ちになるよな
自分でARMの名前出しててARM除外するのかよw
3D技術は俺(元ソニー社員)が考えたから任天堂訴えてやる
こういう変な人でてくるからじゃない
3Dの起源は任天堂だからな
それ、単にソニー憎しで見張ってた結果なんじゃないかなあw
デモを見て「先に似たようなの出せば邪魔できる、特許?しらんな!」ってさ
当たり前だけど後付けは費用効果も性能も悪いよ
GPU単体はともかくSoCにしたら全然性能出せないほど技術力ない会社だろw
まだIntelの方がマシかも試練て
GPUにしてもベンチ番長だけどな!
ARMはライセンス受ければ他社でも使える上にGPU設計はやってないからなぁ…
すでに後付け機器なんて
ARMのMali知らないとか無知もほどほどにしとけ
あれはカセットの委託製造費目当てだろ
実際に大規模拡張やったのってSFCのときのスクエアとか数社くらいで、普通の会社はそこまで要らなかったし
現実、N64よりもPSのゲームの方が綺麗なモノあったしな
外部拡張って端子部の抵抗が発生するから、どうしても組み込みよりも性能は出なくなるぞ
それを避けるには端子増やして帯域確保するしかない
単純計算のスパコンパーツとしては使えてもPCでのGPGPUは一歩も二歩も遅れてるじゃん
そもそも任天堂の実績から言って定電圧低速低価格路線とは水と油の関係だしな果たしてブ~の妄想に近いものが出来るかどうかはお察しなんだよね。
そもそも主ユーザーのお子様&親はそんなもの望んでないですし。オマケの声が大きすぎるわw
すべての洋ゲーが集まるハードNX
無知無恥ポーク「ARMはライセンス受ければ他社でも使える上にGPU設計はやってないからなぁ…」
それと一緒だろPSだって にしてもNXもひっどいな 任天堂も潰れてどうぞ
現実的には3DSとNew3DSの関係みたいなものだよ
用途も市場もね
据え置きモードでしか動作しないなら、そもそも半据え置きである必要もないから
PS4はPC基準だと2世代遅れくらいだろ
終わったな
あ、GPUもあるのか。
モバイル系はみんなPowerVR系だと思い込んでたわ。
でも任天堂の公式の発言じゃないんでしょ
いや、Intelて。
そりゃ、本気出せば出せるだろうけど、それこそ現実的じゃないでしょ…
コスパ悪すぎでゴミハードにしか見えんわ。
まあ、買わなければ被害も無いけどな。
PowerVR,Adreno,Mali
モバイル系は、ほぼ、この3つだろ
そしてここにTegraで乗り込んできたNVIDIAは爆死
これはゴキ終わったなw
それだと価格で爆死なんだが
リークのtegrax1の時点で無理あるだろ
なにかんがえてんだ
同時に外部機器使わないで持ち歩きでも動作しろ?
そんな馬鹿な仕様がもしついたら残ったサードも全部撤退しそうだね
NVIDIAの場合、スマホは撤退、タブレット用に一応Shieldは毎年出してるけど採用は1個あるかないか、
実質車載とかの組み込みを狙ってる感じだしな。
とはいえ、求められてるのはモバイルかそれ以上の性能だから、
NVIDIAの技術が無いとまで言えるような会社なんてそうそう無いと思うんだが。
ソレ割高になって肝心なキッズ層切り捨てにつながるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部GPUの概念は昔からあるし、現に5年前にそれこそSONYのVAIO Zがそういうギミック搭載してた。
外出先では普通のノートPC、自宅ではゲームPC並のパワー、っていう売り文句で。
だけど結局かかるコストの割に性能が上がらないから廃れた。
PCの筐体を開けてGPUを2枚刺しても、値段と故障率が2倍になるのに性能は1.3倍にしかならないなんてザラ。
小学生でも扱えるレベルの堅牢性を保った上で外付けプロセッサなんて実現しようとしたら、
PS4と同じ性能出すのに普通に値段が倍かかるぞ。
実際にはNVIDIAもコスト面から採用できなかったという可能性だってあるよな。
>劇的ではないだろう、と明らかにスピードだけで、ネットワーク遅延、およびストレージを処理し、すべてでグラフィックスには影響しません。
グラは影響しないって書いてあるね
仕方ないので自社ゲーム機SHIELD作ってTegra載せて、やっぱり爆死
もうイチかバチかで車載用に舵を切ったら、意外と売れた
据え置きとしてはドッキングして性能UPみたいな
なんか合体するってギミックとしては面白そうじゃん
どうせ一発芸やるなら複数合体がカッコいいよね
Tegra X2になってたりしてさらに性能良くなってそう
でも、全然売れてない。
はちまは記事をちゃんと読めよ
値段が高すぎる+性能必要な人はデスクトップPCにしてる
からだろうね
携帯モードと比べたら格段に性能あがるね
携帯モードが格段に性能下がるってことだろw
まーたアタッチメント商法じゃねぇか。。。
そういえばなんかの記事で
外ではTegraを低電圧で動かし
ドッキングステーションでTegraを高電圧で動かしたら
多少は性能UP可能じゃないのって主張したら
雑魚システムだ~廃熱が~とか故障が~否定されまくったな
カタログスペックはその最大電力の方で書かれてるんだぞw
それを超えることはないw
ハイスペックを望む人もいるからその対策なのかもな
「多少」はね
現実的に据え置きモードでしか動かないソフトを出せるのか?って話なんだよね
たぶん無理だろうな
電力だけの問題なら電源コード繋げばいいだろ。
発売はまだ先なんだから
TegraX2の可能性は残ってる
Tegraって毎度詐欺みたくカタログスペックだけは高いんでしょ
なら携帯機モードでは使いものにならない最大電力を書いて
ドッキングステーション時の据え置きモードで使いものになるようにすれば良いじゃん
ちな童
ハードスペックは発売1年前には確定してないとソフト開発する方が困る
携帯機の何がやっかいかというと、高温発熱するとバッテリーの寿命が半分になるってことだから
アタッチメントで性能アップは両刃の剣だな。
NXとドッキングしたいのか
プレスされたいだけなら
重機使えばぺっちゃんこになれるよ
お前、来年3月に本当にNX出ると思ってるの?
どうせまた延期されるに決まってるw
どれだけアホなんだ任天堂
X1からK1に落ちる可能性の方が高い
モバイル向けなのに凄いな
寿命が尽きたら買い替えればいいじゃん
その手のは任天堂のお得意な商法だろうし
周辺機器をごっちゃごっちゃ買う必要が出るより安上がりやん
WiiUや3DSで懲りたやつはNXは買わない
どんどん客がいなくなる任天堂ワールドw
Wiiの後にWiiUを買うような層なんだからNXも懲りずに買う人もいるだろ
その層がどれだけ残るのかって問題なだけでさ
携帯時はVita以上、TV接続時はPS4Neo以上の性能で遊べるって事だろ
APUが乗ってるなら単体で動かしたほうが効率いいだろ
ワラワラしていてグラも綺麗なスターフォックスをオンラインで遊びたいし
PS4にもサブチップ乗ってるだろ
TV接続時はドッキングステーションのAPUがメインでNXのはサブとして働く
噂では32GBのカートリッジだよ
どこのメーカーがその一つのROMに携帯用と据え置き用「両方のデータ」を入れて
尚且つ、わざわざ調整してくれると思うんだ?
任天堂からしたらサードもユーザーもふるいにかけてるだけだろ
任天道について来れないような意思が弱く裏切り易い連中は不要
ふるいにかけ続けて残ったのが任天堂にとっての完璧な味方だからね
それに集金システムを作るには客じゃなく信者が必要なだけだし
32GBってのも、最大、ってだけで普通のゲームはもっと小さいんだろうな
豚:だが買わぬ!
ボトルネックという言葉があってだな。。。
つーか、早く治安悪化させたことについて土下座しろよ。
カートリッジは携帯機用のデータだけ
据置用のデータはドッキングステーションのHDDにDLする
なんかめんどくさいなその設計
ハードの分割商法かよw
ケーキが一番売れる潰れかけの寿司屋みたいなだな。
だからどこがNXのためだけに「携帯機向け」に作るんだよ
もうちょっと視野を広げなよ
そんなことをするんだったら、前世代のPS3や360にだって出すわ
いくらだよこれ
外出るときは携帯機に、家ではその特許のものをセットしてコンソールに
つまり、携帯機の場合はそうスペック高くないけど、コンソールになるとスペックが高くなるってことなんじゃ?
そんなんで同じゲームができるのか?
週間NXで毎号買って完成させるのか?
性能が値段に比べて悪そう
サードデストロイシステムより悪化してますやん・・・・
DL版は携帯機と据え置き両方インストール
カートリッジからは据え置きにインストール
技術的に任天堂ではありえんな
何考えてるんだ?サード生かす気無いならスマホに篭ってろよもう・・・害悪企業かよ
携帯機のサイズに収めてる時点で性能はでないし
母艦にCPU搭載するなら合体する必要がない
拡張ハードを2万円くらいで販売。ソフトが5800円くらいで従来どおり人形で完全版。
優勝
その値段なら合体させる意味なくね・・・
据え置き単体にケーブル接続でデータ共有でいいじゃん
そもそも合体自体メリット感じられないけど
焼き畑ばっかだよな
育てる気0
自分が良ければなんでもいい
やってる事クソみたいなDLCで金巻き上げてるサードと一緒やないか。
PS4と違ってNXは無限の可能性を秘めている
まだそんな夢見てるのか...
「このソフトをやりたかったら、このパーツを買ってください」へ
より悪質になったな…
最終的に最初から全部乗っけた方がみんな楽じゃねと当たり前のことに末期になって気付きPCエンジンDuoだしてたろうが
いや、アレはコアグラじゃなくてCD-ROMROMの方だからw
カプコンも同じだけどw
買ってから(買う前も)ほとんどソフト出てないんだけど
よほど最適化されたプログラムでもなければパフォーマンスは上がらない
そもそも他人のハードの力をあてにするなんてwww
解像度上げるくらいのパワーアップに止めないと
開発の負担が倍になって、一本化のメリットが無くなってしまうが
それとも既に書かれてるけどスーパー32x的な代物なんだろか?
neoとか蠍座とかより客の負担は減るし悪いアイデアとも思えないが
過去になかった斬新なアイデアでは無いよな
・・・凄いね君wどんな人生歩んできたのやらw
しかしどれも付属はしない!!
ほんとだなwwwww
しかもACアダプタが大き杉で電源タップ干渉しまくりで8口タップなのに3つしか挿せないとかだなwwwwwwww
↓
性能あまり変わりませんでした
↓
でもアタッチメントがないとソフト動きません
糞ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう無敵だろ、これ
あ、無知なゴキはそんなの無理に決まってるとか言うだろうけど可能なんだな、これが
オプションにCPU、メモリ、グラフィックチップ、電源を仕込めば十分可能
合体する必要ないだろw
任天堂に対して無知過ぎる
ほんとに信者なんか?
あ、それNEW商法だw
せっかく携帯機にした意味が最終的にはなくなるじゃんw
帯域とかもあるし今の技術じゃ無理だろうなぁ
APUを採用した時点で外付け拡張するメリットないしな
発売時点で販売価格に組み込んでおいて、
ユーザー登録者は数年後に無償アプグレってやり方もできるね
486のコプロセッサ、486DX2、DX4、サイリックス486みたいな
完全に乗っ取ってしまうならありだが
利点は全く無いな
ユーザー層に分かれた予算の選び方の模範的な商法になるのではないでしょうか。
最近本当に金金金金金金金金に走りすぎだろ
2つのハードを買わないとまともなゲームは遊べないってこと?
ゴミやん…
バイオリベも実機じゃなきゃきれいだったよ
携帯ゲームとして持ち出し家では据置型として能力up
今までのリーク情報から予想つくだろうが
相変わらず馬鹿コメントしてんな
やることが相変わらずきたねぇな。
ソニーの場合→部品数を減らしてコストを下げるわ
任天堂の場合→必要なものまで別売りするわ
WiiUもLANアダプタやHDDを買い足すとPS4以上の価格になったけど、また同じパターンじゃんこれ。
安いと見せかけて実は一番高いパターン
見てても歯ぎしりするか擁護コメするかだけで考え方を変えたりはしないと思うぞw
連中、自分が正しい、としか考えてないからな
そういう連中ばっかりになったという意味でWiiDSって任天堂を潰す毒饅頭だったな