引用画像

20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結―6割が「引きこもり」自認(時事通信) - Yahoo!ニュース

社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70 - Yahoo!ニュース(時事通信)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。

・調査は3月、広告代理店のジェイアール東日本企画が実施。ネットを通じたアンケートに、学生を除く20~79歳の2200人が回答した。

・外出の回数は通勤、買い物、外食、美容、運動、娯楽、教養、通院など18項目の頻度を尋ねて算出。全年代の平均は1カ月当たり43.6回で、居住地域や既・未婚による大差はなかった。

・年代別では30代が最も多い49.1回で、年代が上がるにつれて減少。70代は40.8回だったが、20代はこれを下回る37.3回で、顕著に少なかった。

・若い世代ほど自宅にいることを好む意識もうかがえた。「自分はどちらかと言えば引きこもり」は、「まあ思う」を合わせると20代は62%に上り、30代も50%を超えた。



この話題への反応


やばいねこれ。

お金がないからだよ!!!お金に余裕あれば出掛けますよ!!!

一日何時間仕事してる思てんねん

だろうね。私も昔の方が籠ってたが、だんだん外に出るようになった。 ネット観てれば20代がとにかく籠ってるのはよく分かる気がする。

老人は健康に不安があるから、体に油を注すような感覚で歩き回るんだよ。実際、動いてると調子がいい。旅行だって老人が1番多いだろ。

若者よ、巡礼しようぜ!

ずっと家なんかおれんwwww

それぞれの価値観だから、一概に良いとか悪いとかは言えない。でも、便利な暮らしが、本来泥臭い人間関係・付き合いを失わせているような気もする。スマホを利用していたはずが、スマホに利用させられているのかも・・。私を含め。

こういう時「問題の根底には若者の給与の低さが影響しているのでは」って書いてくれたら少しはマシな世の中になるのに

何でも現代機器のせいにして若者をバカにするのも辞めて欲しい










パソコンかスマホあればずっと時間潰せるからなぁ

外に出てやることもないしね・・・



少女終末旅行 6 【限定版 】 (BUNCH COMICS)
つくみず
新潮社 (2018-03-09)
売り上げランキング: 1,969