記事によると
・特殊詐欺の警戒中だった大阪府警富田林署員が、ATMを操作していた70代の女性に声をかけたものの、詐欺と見抜けず現金約100万円だまし取られていたことがわかった。府警は女性に謝罪した
・署員は電話を代わって詐欺犯と実際に通話したが、相手は銀行員を名乗り「操作方法を教えている」と話したため詐欺事件とは気づかなかったという
・署員は詐欺犯を信じ込み、女性も操作を続けて現金約100万円を振り込み送金した
・府警はATM前での警戒を強化しており、今年は3月末時点で104件の被害を防いでいる
・特殊詐欺の警戒中だった大阪府警富田林署員が、ATMを操作していた70代の女性に声をかけたものの、詐欺と見抜けず現金約100万円だまし取られていたことがわかった。府警は女性に謝罪した
・署員は電話を代わって詐欺犯と実際に通話したが、相手は銀行員を名乗り「操作方法を教えている」と話したため詐欺事件とは気づかなかったという
・署員は詐欺犯を信じ込み、女性も操作を続けて現金約100万円を振り込み送金した
・府警はATM前での警戒を強化しており、今年は3月末時点で104件の被害を防いでいる
この記事への反応
・警察に相談しても駄目ならどうしようもないな・・・
・銀行員ならインターフォンで話すはずが、なぜケータイで怪しいと思わなかったんだ巡査長…
・個々の警察官の技量に任せたらあかん。ちゃんとマニュアルと訓練いるで。
・“相手は銀行員を名乗り「操作方法を教えている」と話した” ちょ。典型例じゃないすか。謝罪で済ますんですか…(´д`)
・これは謝罪じゃ済まない。マジレスすると、銀行員は電話で操作方法を教えたりしない。
・グルだったんじゃね?までありそうな世の中
・警官それぞれのその場の判断でどうにかする運用だと、こういうケースは起こり得る。これでもかなり被害を食い止めてるんだよ。
・臆せずに警官も騙す詐欺師が有能過ぎてやばい。
・被害に遭われた方が本当にお気の毒で...。
・警察でも騙されるってことで、一般人はよっぽど気を付けんと
コントかよ!
警察官も騙す詐欺師すごい
初音ミク「TRICK or MIKU」 illustration by 左 ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.05.03
ユニオンクリエイティブ (2017-10-31)
売り上げランキング: 40
売り上げランキング: 40
ちゃんと仕事しろ
楽な仕事だよね
情弱ゴミクズ!(´・ω・`)
勤務させる愛知県警!(´・ω・`)
お前らみたいな無能のアホも中にはいるってことだ
は ち ま で み た
は ち ま で み た
ちーーーーーーーーーーーー
まーーーーーーーーーーーー
でーーーーーーーーーーーー
みーーーーーーーーーーーー
たーーーーーーーーーーーー
上がっていくだけの無能しかいない。やたら剣道させてる近所にいるでしょ?
大阪の警察マヌケすぎー!とか言いながら。
その通りだと思うwww
警官の教育が足らないな。
詐欺師は自信つけて金もゲット。
今最高に幸せな気分やろうな
ましてATM周りで振込詐欺対策に出てるのならそれに関することくらい予習させておけ
15時間前にはちまで見た
やっぱり被り常習 UTA
警察は振込んでしまった金はどうしたんや?
謝って終了か?
わいがされたらブチギレるぞ?
重複記事「無能バイト!首にしろ!」
どんだけ世間知らずなんだコイツ