酷い世の中






理解に苦しんでます

住んでるマンションの管理組合理事をやってるんですが、先日の住民総会で、小学生の親後さんから提案がありました。

「知らない人に挨拶されたら逃げるように教えているので、マンション内では挨拶をしないように決めてください。」

子供にはどの人がマンションの人かどうかは判断できない。今日行く状困ります、とも。
すると、年配の方から「あいさつをしても挨拶が返って来ないので気分が悪かった。お互いにやめましょう」と意見が一致してしまいました。

その告知を出すのですが、世の中変わったなと苦しんでいます。56歳男性




この記事への反応


うわぁ…

ついに此処まで来た、みたいな感じある

まあ、稀な例ではあるだろうけれども。>RT

逃げるようにって教えている両親は、周りが敵だらけなのかなー>RT

マンションだと同じ建物に住んでても近所の人の顔や服装を覚える、というのが難しい生活環境なんだろうかね。田舎だと住民集会とか食事会とか地域清掃とか顔あわせる機会があるけど。ちなみに僕が東京で住んでたマンションではお子さん達は元気に挨拶してくれたよ。

















賛成派も結構いる様子。

あまり住みたいとは思わないなぁ・・・









桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2016-12-22
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る