前回記事
↓
手塚治虫キャラクターたちがオールスターで登場するデジタルカードゲーム『アトム:時空の果て』が発表、クラウドファンディングを開始 https://t.co/2cXMwOHd5D pic.twitter.com/ZX6xRCrqo5
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年8月23日
記事によると
・アクティブゲーミングメディアが公開していたティザーサイトが更新され、デジタルカードゲーム『アトム:時空の果て』が発表された
・同時にKickStarterでのクラウドファンディングが開始
・クラウドファインディングの目標額は5万ドル(約500万円)で、締め切りは日本時間の9月22日午前0時59分まで
・ストレッチゴールとして家庭用ゲーム機対応も予定している
・アクティブゲーミングメディアが公開していたティザーサイトが更新され、デジタルカードゲーム『アトム:時空の果て』が発表された
・同時にKickStarterでのクラウドファンディングが開始
・クラウドファインディングの目標額は5万ドル(約500万円)で、締め切りは日本時間の9月22日午前0時59分まで
・ストレッチゴールとして家庭用ゲーム機対応も予定している
公式サイト
あの日、人智では識れない闇の軍勢が飛来し、人もロボットも、いや、世界中の存在の全てが無惨に呑み込まれた。
めった斬りにされ、死に曝されながらも、生き残った者たちは、唯一遺された眼には見えない希望の力によって、
安息の地に転送された。3次元空間の流れの外縁に浮かぶ、未来都市・・・「スプロール」
生き残った者たちの全ては、この街に安住の場を得たのだった。
やっと辿り着いた闇の力の届かない新天地。だが、その環境は実に奇妙で、情け容赦なく苛烈。
人間もロボットも、その街で生き抜く術を学ばなくては、先がない。
それに、あの強大な闇の軍勢から永遠に逃げおおせる事など出来はしない。
だから、今、この街には、守護者として戦うヒーローが切望されているのだ。
さぁ、時空の果に行き、今こそ・・・壮大なる英雄の冒険を始めよう
キックスターターのプロジェクトページ

Astro Boy: Edge of Time
A Digital CCG based on the work of the Godfather of Manga, Osamu Tezuka's universe, featuring world famous creatives.
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
関わってる人が豪華で面白そう
2. この話題に反応する名無しさん
ハースストーン的なやつか。5万ドルって・・・有料事前登録かよ
3. この話題に反応する名無しさん
元絵の原型がないぐらいのイラストでカードゲームって手塚氏のファン怒るでしょ。
4. この話題に反応する名無しさん
いいね
5. この話題に反応する名無しさん
こ、これはなぁ…
マルチプラットフォームの版権ゲームをリリースするのに500万ぽっちをKickStarterでクラウドファンディングする事自体、本来の趣旨からズレてないかなぁ。
6. この話題に反応する名無しさん
コレジャナイ感がすごい。
7. この話題に反応する名無しさん
俺が望んでいたものではなかった…。
お茶の水博士・・・!?
このイラストは海外意識してんのかな
まーこのゲームのルールは知らんけどw
なんでこんなもんクラウドファンディングにする必要があるんだ?
普通にスポンサー見つかるだろ
息子(眞)メンバーに引き込んでタダでキャラ使用してんだよ
実際出て評価覆さないとしゃーない。
デモンズなんかモンハンのパクリっつわれてたけど
実際出たらまるで別物だったわけで 違いを打ち出せてれば特に問題もない。
今のところの情報だとHSの後追いにしか見えない
デフォルメされたキャラをこういうテイストにしてウケた例ってあるのかな
仮にMtG知らなかったとしてもさすがに遊戯王は知ってんだろ
?どーん
アホム
受けたかどうかはともかく
手塚キャラをこういうテイストで他人がリファインってのは
何年も前に漫画でやってたし今回もその延長上なんだろ
ワリオ安倍
太陽の塔の顔面をイケメンにするくらい侮辱だ
病人大戦みたいになるだろそれw
カード「無頭児」からの「○せーっ!」コンボとか
ゲーム的にはハーフストーンが一番なんだけど
ハースストーンな
それでついでに「世界的キャラの大先輩」=ミッキーマウスなんかも(勿論版権払って)登場させれば、日本の懐の深さも示せる
開催期間中、北朝鮮だけは要警戒。「有名キャラに彩られた史上初のオリンピック」の幸福感に一番嫉妬するのは北朝鮮だろうから
金を集める力ってあるのかなあ。
相手のカード読むそのへんの深みがないんだよな
洋げーはパクるとも言えない程、同じようなゲームだらけだからな
海外の報道は日本よりマシみたいな無知な思い込みだわ
じゃやらない
いつから日本は他のゲームをパクって平気でいられるようになったのか
恥を知れ
ちゃんと手塚プロ(治虫さんの息子)に意見聞いてて、お茶の水博士はもっとデブがいいって言ってた
私は私を殺してやりたい
私は私を殺してやりたい
私は私を殺してやりたい
私は私を殺してやりたい