複数アカウントから同じ内容の投稿禁止
http://news.livedoor.com/article/detail/14336587/
cool


記事によると
・米ツイッター社は21日、「ボット」と呼ばれる自動投稿の方法などを使い、複数のアカウントから同じ内容を投稿する行為を禁止すると発表した。

・2016年の米大統領選でロシアからのフェイク(偽)ニュースの温床になった、などの批判に対応するものだ。日本の利用者も対象になる。

・禁止されるのは、自動や手動で複数のアカウントから全く同じか、ほぼ同じ内容を投稿したり、リツイート(転載)したりする行為。同じ内容を投稿する場合は、一つのアカウントからリツイートするように呼びかけている。

・利用者には、3月23日まで猶予期間を設け、守らない場合にはアカウント停止などの措置をとる。






この記事への反応


これって、管理してるバンドアカの投稿をせなアカウントでリツイートしたりしたらダメってことなのかな? アドレスとかパスも全然違うけど、、、よくわからん。。。

バルス垢死亡←

今回のは「何でもかんでも「複数垢で投稿」は駄目」じゃなく「一部内容のは「複数垢で投稿」はNG」って事か

ラピュタのときの「バルス」はどうなるんだろう。一斉にアカウント停止されてTwitterが滅ぶのでは?

と言うことは、昨年暮れに起きた #千葉市 の石油コンタミ #事故 の報を一斉に拡散させるのは、OKってことですね。

ロシアのせいを全世界巻き込むな ドーピング同様ロシアだけ規制しておけ

さて、どれだけのアカウントが生存できるのやら

ふーん。まぁ普通にコメントツールとして使ってる人は影響ないね。 ソース朝日新聞だけど。

え???この説明だと挨拶もバルスもできないことにならない?あまりにも雑すぎる もう少し説明して

せっかく黒字化したツイッター社にとってはマイナスだろうな。 広告収入の減少が考えられるよね














「バルス!」は呟けなくなるのか・・・






Re:ゼロから始める異世界生活 レム 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-02-09)
売り上げランキング: 44