関連記事
【【今更】コロプラ、去年の年末から弁護士を募集していたと発覚wwwwwww】
年俸400万円~800万円で弁護士を募集していたコロプラさん
任天堂最強法務部(知的財産部)は・・・
任天堂、訴訟記録にみる「対コロプラ」攻略法…「白猫」プレイ、画像付きで詳細検証
https://www.bengo4.com/internet/n_7465/
記事によると
損害賠償については、2014年7月の白猫配信以来、コロプラがユーザー課金で得た利益は400億円をくだらないとして、自社には400億円の請求権があると主張(特許法102条2項)。
・そのうち一部請求として、弁護士費用4億円を含む44億円を請求している。印紙代だけで1522万円を支払い済み(訴額は約92億円)。
・陣容は、任天堂側が2事務所の弁護士5人、弁理士1人、補佐人の弁理士1人。コロプラ側が2事務所の弁護士7人、弁理士2人、補佐人の弁理士3人。いわゆる「四大」「五大」とされている法律事務所や、知的財産分野を得意とする法律事務所が名前を連ねている。
任天堂がコロプラを訴えた裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません
https://tmiyadera.com/blog/1388.html
記事によると
・また損賠賠償金額44億円の内訳にも驚かされた。
・てっきり特許侵害の賠償金が44億円だと思っていたのだが、それは40億円であった。
・特許侵害の賠償金の10%である4億円を弁護士報酬としており、合わせて44億円を損賠賠償金額としてコロプラに請求しているのである。
・つまり、この特許訴訟に勝てば任天堂の弁護士は4億円の報酬をゲットできるのである。
・最強と言われる任天堂知的財産部に、ビッグマネーを目の前にして超絶本気モードな弁護士さんたちが力を貸すのだ。
・これ以上の最強タッグがあるだろうか
この記事への反応
・コロプラが400万で弁護士ガチャ回そうとしてる一方、任天堂は4億でSSSSR4人揃えてるの面白すぎる
・今回の任天堂の弁護士報酬、一人頭8千万じゃなかったか?4億÷5人で。
・任天堂がコロプラにふっかけた44億ってそのうち4億は弁護士の報酬だったのか…一方年俸400万のコロプラ弁護士…
・4億を弁護士側の報酬としてコンビ相手が任天堂なんだから弁護士はガチ本気 そこに任天堂法務部が加わってタッグを組む 強い(確信)
・完璧に資料を用意して4億の報酬を約束された五人の弁護士で挑む任天堂
vs
おうむ返しの説明要求しかできず泥縄で弁護士募集(400万)してるコロプラ
これ勝ち目ゼロでしょ
・やっぱり任天堂怒らせちゃダメだな 弁護士にポンと4億出せる会社なんざなかなかない
これだけ貰えればそりゃ本気出すわ
M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット02 ハンドバズーカ 全長約113mm NONスケール プラモデルposted with amazlet at 18.02.24壽屋(KOTOBUKIYA) (2018-07-31)
売り上げランキング: 20
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)posted with amazlet at 18.02.24Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 90
ありがとう任天堂
ありがとう任天堂
コロプラにできることは時間稼ぎのみ
セガのゲームセンター、レゴランドから撤退w
>セガのアミューズメント施設・セガ メイカーズピア 名古屋の公式アカウントです。2月25日(日)の営業をもって、閉店させていただくこととなりました。今までご利用ありがとうございました。
それは無理ない?w
いくらなんでもボリすぎだろ
豚くんはこれ見て不愉快じゃなくて上機嫌になるものなの?
更に任天堂は経営戦略ではあらゆる年代が楽しめるものを送り出していると述べているんや
この程度のことも把握してないのは無能と謀られてもやむなしだと思うが
子供向けというか全年齢向けって表現が正しい
パカ弁で30万なのを考えると割に合わな過ぎる
にんにく、動物性タンパク質取り過ぎやないかい?
ワイも肉ばっか食っとるからウンチカチカチやし屁もすんごいわ
もう はちま起稿とその黒幕SIEをブッ潰そうぜ
まるでスリープ機能全てが任天堂の特許に引っかかるような書き方をしてるし
>どれにも該当していないスマホゲームなんて存在し無いのではないだろうか。
なんぼでもあるだろとしか言えない
訴訟慣れしてるから
これどうなん
任天堂の特許とやらの魅力だけで課金されたわけじやないでしょ
珍天は格上に勝ったことありません
SONYと喧嘩とかするわけがない
ぶちギレたSONYが特許侵害だ訴えたら100%間違いなく即土下座するぞ
フィリップス相手に同じことやって惨めな裁判資料残してたのに懲りないな
というか会社残るのか、これw
いやいや
成功報酬だろ
でもって相手側に請求してるんだから任天堂自体の財布は傷まん
まあ任天堂くらいになれば同額程度の依頼費は出しててもおかしくないかも知れんが
livedoor稲川会系暴力団サイト企業livedoor稲川会系暴力団サイトの方にも、、、、、、、、、、、
vs
その辺のチンピラ代表コロプラ
FIGHT!!!!!!!!
現実
任天堂「フィリップスの特許パクってねーし!ソニーからパクったんだし!」
フィリップスとの裁判で無関係のソニーを57回連呼しちゃうくらいソニーが好きですもんね!
任天堂スゲーだけで
フリップスに負けたこと書いてないの草
ゲームなんてしてる暇ない奴いるの?
ドドリアザーボン特戦隊に勝っていい気になって53万のフリーザに勝てると確信して挑んだが
変身されて震えながら涙流してもうダメぽってなったベジータみたいやな任天堂
裁判とはそういうものと言っちゃそうなんだろうが
何処を読んだw
いつの話だよそれは
DS以降の任天堂は完全に子供向けに移行している
いつの話だよそれは
DS以降の任天堂は完全に子供向けに移行している
俺はヘソが臭い
さすが無敗の最強法務部だわ
ゲームblogしてるの大体立ち上げた奴だけだろ
そもそも任天堂は裁判で負けた時お前のとこパクったんじゃない
ソニーからパクったって言ったのに
↑ワロタ💖
日本語理解できてなくて草
ガチ大手には負けたけどな…………
俺のスピードは宇宙一って自称してるバータと同じだな
覚悟しとけよ?
結局任天堂一強の方がゲーム業界は平和だったかもしれない
A.コナミと任天堂ー!
ソニーがゲーム機を出したのは任天堂のせいだし
livedoorのblogってつまんないのがほとんど、漫画で読ませたり、で、つまんないの、、
日本語も読めんのか
そろそろ叩いておくべきだわ
相手に用意させる任天堂
ってか
任天堂知的財産部が、いつ最強になった?w
ホログラムディスクで企業詐欺にあって1円も取り返せなかったけど最強だよ(棒
その特許通り動かすとスリープ復帰で「ゲームに戻りますか」という表示が必要で
ポーズ状態で稼働中のゲームに戻る復帰動作には当てはまらず該当するゲーム機が存在しないのです
livedoor稲川会系暴力団サイト
任天堂って有能多すぎない?
|/ ー〔∥゚ゞ]=[∥゚ゞ]|
(ヽ ;; ヽ^/,ゝヽ^ソ|
(__i ;;; ノ(_r、ノ) | <4億で雇って、44億円取れれば、40億円ガバ儲け💛
ヽl ;;;(( ノ__,、_ゝ |
ゝ ((((ー=トエエエエゝ |
だから最強なんだな
そりゃそうか
特許ゴロ&金で相手を黙らせる任天堂(暴力団、ヤクザ的立ち位置)
とりあえず特許侵害しちゃったコロプラ(悪さをする中学生レベル)
どっちも悪者同士の対決なんだけどね
因みに任天堂を擁護してる奴は、任天堂が過去に犯してきた数々の特許侵害には触れないの?w
2016年6月14日 任天堂、特許3734820号の訂正審判(訂正2016-390074)を請求
(※ 特許3734820号の訂正請求項1 ⇒ コロプラ社の「ぷにコン」の技術に引っ掛かるように訂正)
2016年8月12日 任天堂の特許3734820号の訂正請求確定
2016年9月 任天堂からコロプラに対し特許侵害の指摘
2017年12月22日 任天堂がコロプラを特許侵害で提訴、請求額44億
日本の訴訟で満額勝ち取った例など
『スペースファイアバード』(1980年6月 任天堂) → 『ギャラクシアン』(1979年11月 ナムコ)のパクリ
『デビルワールド』(1984年10月5日 任天堂) → 『パックマン』(1980年5月22日 ナムコ)のパクリ
『F1レース』(1984年11月2日 任天堂) → 『ポールポジション』(1982年 ナムコ)のパクリ
『バルーンファイト』(1984年11月 任天堂) → 『ジャウスト』(1982年7月16日 アタリ、ウイリアムズ)のパクリ
『謎の村雨城』(1986年4月14日 任天堂) → 『忍者プリンセス』(1985年 セガ)のパクリ
『メトロイド』 (1986年8月6日 任天堂) → 『バラデューク』 (1985年7月 ナムコ)のパクリ
金持ってる企業が確実にケリつけたい案件に弁護士がしっかり働く報酬を出してるだけやろ
コロプラの400万叩いといてそれは矛盾しとるわ
『THE LEGEND OF ZELDA 2 リンクの冒険』(1987年1月14日 任天堂) → 『ドラゴンバスター』(1985年1月 ナムコ)のパクリ
『ファミコンウォーズ』(1988年8月12日 任天堂) → 『大戦略』(1985年 システムソフト)のパクリ
『アレイウェイ』 (1989年4月21日 任天堂) → 『アルカノイド』(1986年 タイトー)のパクリ
『ソーラーストライカー』(1990年1月26日 任天堂) → 『スターフォース』(1984年 テーカン)のパクリ
『ドクターマリオ』(1990年7月27日 任天堂) → 『フラッシュポイント』(1989年 セガ)のパクリ
『マリオペイント』(1992年7月14日 任天堂) → 『キッドピクス』(1991年 Macintosh)のパクリ
『ワイルドトラックス』(1994年6月4日 任天堂) → 『パワードリフト』(1988年 セガ)のパクリ
『カービィボウル』(1994年9月21日 任天堂) → 『マーブルマッドネス』(1984年 アタリ)のパクリ
『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年2月27日 任天堂) → 『デジタル・デビル物語 女神転生』(1987年9月11日 アトラス)のパクリ
『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年2月27日 任天堂) → 『リンダキューブ』(1995年10月13日 NEC)のパクリ
『マリオパーティ』(1998年12月18日 任天堂) → 『ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス』(1993年1月15日 カプコン)のパクリ
『ポケモンスナップ』(1999年3月21日 任天堂) → 『激写ボーイ』(1992年10月2日 アイレム)のパクリ
世の中は法律だけが絶対のルールじゃない
コロプラさんに謝るなら今のうちだぞ
『トレード&バトル カードヒーロー』(2000年2月21日 任天堂) → 『マジック:ザ・ギャザリング(コンピュータゲーム)』(1997年 MICRO PROSE)のパクリ
『ルイージマンション』(2001年9月14日 任天堂) → 『ザ・ファイヤーメン』(1994年9月9日 ヒューマン)のパクリ
『スーパーマリオサンシャイン』(2002年7月19日 任天堂) → 『消防士 BRAVE FIRE FIGHTERS』(1999年 セガ)のパクリ
『メイド イン ワリオ』(2003年3月21日 任天堂) → 『タントアール』(1993年6月 セガ)のパクリ
『nintendogs』(2005年4月21日 任天堂) → 『ドッグステーション』(2002年3月 コナミ)のパクリ
『やわらかあたま塾』(2005年6月30日 任天堂) → 『タッチ・デ・ウノー』(1998年 セガ)のパクリ
ユダ豚がトップ
モグラはどこにでもいる
WW2で奴隷化
クーデター可能
羊飼いは皆殺しだ
『トモダチコレクション』(2009年6月18日 任天堂) → 『The Sims』(2000年 マクシス)のパクリ
『毛糸のカービィ』(2010年10月14日 任天堂) → 『リトルビッグプラネット』(2008年10月30日 SCE)のパクリ
『スマッシュボンバー』(2014年9月13日 任天堂) → 『アングリーバード』(2009年12月 Rovio Entertainment)のパクリ
『ポケとる』(2015年2月18日 任天堂) → 『パズル&ドラゴンズ』(2012年2月20日 ガンホー)のパクリ
『スプラトゥーン』(2015年5月28日 任天堂) → 『color wars』(2012年4月発売予定 Mindware Studios)のパクリ
『なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!』(2015年10月8日 任天堂) → 『海腹川背』(1994年12月23日 TNN)のパクリ
『みんなで!カービィハンターズ』(2016年4月28日 任天堂) → 『モンスターハンター』(2004年3月11日 カプコン)のパクリ
『ARMS』(2017年6月16日 任天堂) → 『肉弾』(2010年11月18日 SCE)のパクリ
『Hey! ピクミン』(2017年7月13日 任天堂) → 『ロコロコ』(2006年7月13日 SCE)のパクリ
『スーパーマリオオデッセイ』(2017年10月27日 任天堂) → 『ソニックアドベンチャー』(1998年12月23日 セガ)のパクリ
『スーパーマリオオデッセイ』(2017年10月27日 任天堂) → 『ニーアオートマタ』(2017年2月23日 スクウェア・エニックス)の「ハッキング」のパクリ
ゲームバカだのう
勇者と魔王の構図しか思い浮かばないのかしらんが
勇者はそもそも戦いの場に上がれないのが現代社会だぞ
Q「任天堂がコロプラを攻撃したら」
A「ソニーを相手に戦います」
画面固定だったゲームのキャラを使用した横スクロールのアスレチックゲーム、と分かりやすいパック「ランド」というネーミングをマリオ「ワールド」とセコく改変したタイトルは、「お客さんはっきりとは言えないけど中身はアレですよ」と言っているようだった。パクリをうんぬんするつもりはないが、あれだけあからさまだった製作者の手のひら返した発言はどうかと思った。以下過去すれで指摘されてた類似点。
● 横スクロールでゴールまで進むというルール ● 敵の頭に乗ってもダメージにならない(これはそれまでになかったかなり画期的アイデアだった) ● 加速してジャンプ距離を調整する ● 隠しアイテムでボーナス(これは当時のナムコの十八番だった) ● ワールドとエリアがある (3-4のように)単純な面数表示ではない ● ワープして先の面へ進める ● ゴールの仕方でボーナス点がもらえる
『パックランド』 [AC]1984年8月
『スーパーマリオ』 1985年9月13日
● ポーション→命の水 ● ホワイトソード→ホワイトソード ● シールド→シールド ● キャンドル→ロウソク ● ブルークリスタルロッド→杖 ● バイ.ブル→魔道書 ● 鍵→鍵 ● ローパー→リーバー ● ナイト→タートナック ● ウイルオーウィスプ→バブル ● スライム→ゾル、ゲル ● ゴースト→ギーニ ● ウィザード→ウィズローブ
さらに裏ドルアーガをパクって裏ゼルダ作った。
(参考)ドルアーガの塔 1984年アーケード版、1985年ファミコン版発売
ゼルダの伝説 1986年発売
●天外魔境ZEROの実時間と連動するシステム●川のぬしつりの手紙システムとつりシステム●牧場物語の農作物収穫システム●ぼくのなつやすみの虫とりシステム●どきどきぽやっちおの村人との交流・おつかいシステム●ワールドネバーランドの共同生活・移住システム●メタルマックス・シムピープルの家具購入システム●DQ7の移民交換システム
以上のゲームは全てどうぶつの森より発売日は前です。
どうぶつの森はこれらのシステムを全てパクってます。
2004年 自社ブランドで様々な種類の体感ゲームを楽しめるハード「XavixPort」を発売。新たなハードメーカーとして注目される
2005年 任天堂から明らかにXavix技術にインスパイアされたコンセプトのゲーム機が発売される。
2006年 Xavixフィットネスタイトルを発売 。1年後、任天堂からフィットネスタイトルが登場
2008年 精力的にソフトを発表し続けたが任天堂の攻勢に力尽きたのかゆっくりステップを最後にXavix新製品が途絶える。その後本社を移転
2009年 Xavixを年配者向け健康遊具として売り込むことで生き残りを図る
2014年 任天堂が新たに健康事業に参入することを表明
今回は任天堂が賠償請求する側でコロプラってのが防衛側だから
防衛側が費用の捻出で困るのは致し方ないよ
任天堂: 20億ドル級IP独占のチャンスをスルー。かわりに類似作品を開発
最近の報道によると、マリオ製造工場である任天堂は、Activisionと組んでSkylandersシリーズの第一作を任天堂独占で出すというチャンスがあったが、結局はデベロッパに「ノー」を通告した。ところがPolygonのレポートがさらに突っ込んで調べたところによると、「生きたオモチャ(toys-to-life)」の元祖であるこのシリーズは、現在なんと20億ドルもの価値に育っているとのことだ。
「(提携が進められなかった)理由はわかりません。間違いなくこの(Skylandersの)世界にぴったりの資産を彼らは持っていました。任天堂はこれからずっと、これ(Skylanders)に飛びつかなかったのはなぜだったのか後悔し続けるでしょうね。たぶん。
しかしながら、任天堂は「生きたオモチャ」の世界が気に食わなかったというわけではなかったようだ。なぜなら同社はSkylandersと似たようなゲームを発売したからだ。これは昨年にWii U向けに発売されたPokemon Rumble Uだ。Skylandersとそっくり同じように、プレイヤーは現実世界のオモチャを買い、Wii UのNFC機能を使ってゲームのキャラクターに組み合わせることができるのだ。
けど、追記で
>確かに私は民事訴訟を傍聴するのは初めてです。間違い無く知識は不足しております。
>私の記事に無知な点を感じる事は多々あると思います。しかしそれも踏まえて私が感じた事を全て書いた方が、下手に取り繕うより状況が伝わると思って書きました。
何このギャグ・・・・
(2015.9.14 18:29 産経west)
電車内で女性に下半身を押しつけたとして、京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前7時55分ごろ、JR奈良線の東福寺-京都間を走行中の車内で、女性会社員(31)に下半身を押しつけたとしている。
同署によると、別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ、男が六地蔵駅で乗車し、犯行に及んだという。
(2010年05月23日 産経)
乗用車から男性を引きずり出し、なぐってけがをさせたとして、京都府警宇治署は23日、傷害容疑で京都市西京区桂稲荷山町、ゲームメーカー「任天堂」(南区)の社員、中ノ瀬仁容疑者(37)を現行犯逮捕した。
宇治署によると、中ノ瀬容疑者は「駐車の順番待ちをしていて、割り込まれたことに腹が立った」と供述しているという。
逮捕容疑は23日午後4時10分ごろ、京都府久御山町森大内の商業施設「ロックタウン久御山」の駐車場で、乗用車からフリーターの男性(29)を引きずり出し、顔などをなぐって約2週間のけがをさせたとしている。
(2015/6/25破竹の勢い)
ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。
(2015/6/25破竹の勢い)
しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
組長が「遊び方にパテントは無い」とか言ってコピーしまくってたのに
任天堂が汚い?
違うだろ
コロプラがバカなんだよ
儲けてるなら死ぬ気で特許守れや
コロプラの情に訴えてる感じが嫌だわ
追加しとけ。
(2015/6/25破竹の勢い)
彼女も真面目なので、彼女を世話をする女性社員に「ろう学校でまじめに勉強しておけばよかった」とずっとこぼしていました。時にはうまく書けないことを悔しく思い、涙を流すこともありました。
彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
ある日の午後、彼女が自席から消えました。世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
コロプラがゲーム業界の癌になる前にボコボコにしてやれ
ゲームはソニーのが好きだけど任天堂のこういう所だけは今でも好きだわ
まさにこれ。毎度ゴキの二足のわらじには呆れるわ。
(2015/6/25破竹の勢い)
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
パックランドのほうが先だぞ。ガイジ豚
(2015/6/25破竹の勢い)
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
コロプラの800万は失敗しても貰えるんだろ
まあ、コロプラの勝ち筋が見えないから成功報酬じゃ誰も来なかったんだろうけど
・ほぼ毎日お気に入りの女性契約社員と二人きりでこもって1時間以上の長時間「仕事の相談」をするのが日課
・決裁した高額決裁案件は、ことごとく失敗
・数億円にのぼる超大型全自動生産機の製造契約に不備があり、「とある商品」ラインナップの製造ができなくなってしまっている
・自社他部門での導入実績を理由に自部門導入を決定した文書管理ソフトウェアが現場のニーズにマッチせず使いにくいため業務効率を落としてしまってる
このような「部長」が上にいる限り、私がやっていた「ユーザー目線評価」という組織横断的なプロジェクトは成功しないし、自部門閉じこもって楽な仕事で高い給料を貰えればと良いという曲がった根性が身につきそうなので、退職することにしました。
任天堂は元々、会津小鉄会に花札を納めるため、山内溥の曽祖父、山内房治郎が1889年に始めた花札屋である
賭場ではイカサマを防ぐため花札が少しでも痛むと新品に交換するのが鉄則、この為、房治朗の花札は面白いように売れ、賭場需要での大儲けが現在の任天堂の基礎を作った
昔からのしきたりが強く残る京都での花札製造には会津小鉄会とのつながりが不可欠、任天堂旧社屋の裏手は、指定暴力団・会津小鉄会の本部であった
弁護士の成功報酬が10%って別に普通だろ…
前金で出してるっていうならともかく
訴えられてる側のコロプラとは状況が違うのも当然だし
googleマップとかで調べると分かるけど、これはどういう場所かって言うと、指定暴力団・会津小鉄会 総本部の隣。つまり会津小鉄会に花札を効率よく卸せるよう、任天堂は会社を構えてたってわけ
「会津小鉄会 任天堂」で検索すると色々と出てくるよ。流通を牛耳って、仕入れたくないようなソフトでも纏まった数を仕入れないと、人気ソフトを卸さないとか。500万円の金のマリオ像という悪趣味極まりない物を売りつけ、それを買った店舗に優先的にソフト卸したりとか。殆どヤクザ同然。(というか任天堂の前進は、ヤクザに花札を売るために興した個人商店で、昔から繋がりがある)間に余計な業者が入り込むから、結果的に消費者は高い値段で新作買わされたり、とかね。SFC末期の頃なんか"ソフト単体"で"1万円軽く超える"なんてザラだったから。任天堂本社の裏側一帯は在日だらけのウトロ地区だし、ラブホ経営とかしてたのも事実だし初心会の悪行なんて有名過ぎてなぁ
よっぽど世界規模で世界は閉塞してってんだな
ゴロプラってコナミみたいなことしようとしてるの?
そりゃ、潰して貰わないと困るな
賠償金代わりにゴロプラの特許ポートフォリオ全部取り上げてもいいんじゃないの
そりゃ別に任天堂が元祖ってわけじゃないし
この元記事のパテントマスター!!って、特許関連の法律知識皆無で適当に書いているだけだぞ
しかも裁判も始めて傍聴するから、裁判の流れも知識も皆無だ
なので、勝ちが見えないと言うのは、しっかりとした法的根拠ではなくパテントマスター!!の根拠のない思い込み
ぶっちゃけ、ここのコメントをそのまま張りつけたのと変わらないレベル
変な独占がなくてよかったと思う
それでもファミコン後継機やDSが圧倒的な市場占有率を持っていた時には、任天堂の残りカスでも利益を挙げる事ができた。 任天堂自身の売上が低迷したのに、相変わらず下請け潰しをやっていたから、離反するのは当たり前だった。
任天堂では自社ゲーム機で他社が発売するソフトに対して、他社ゲーム機で発売しないという契約書を交わしていた。
下請けにしてみれば任天堂で売れなくても、ソニーやMS、PCあるいはスマホ向けでヒットするかも知れないのに芽を摘まれる。
子供には見せられないな
さすが京都企業なだけあるわ裏表がない
最近は真っ当なシノギで稼いでたヤクz・・・任天堂を怒らせたんだから
コロプラが任天堂を舐めすぎてたんじゃないの?
過去はともかく今回はヤクザを怒らせたチンピラっていう構図にしか思えない
【悲報】はちま起稿さん、Buzzap!のネタどころか画像までパクっていたことが判明 2018年2月19日20:50
(中略)
はちま起稿さま、今回の盗用について直接のご連絡をお待ちしております。
・2/20 12:59追記 この記事を読んだはちま起稿が上記記事を削除しましたが、こちらにはいまだ何の連絡もありません。
引き続き直接のご連絡をお待ちしております。
について取り上げたら…
釣りだとしてもアホすぎるだろw
超絶無能集団の間違いだわ
スマホゲーム界の特許大戦が早く見たいんじゃ
金があるか、金が無いかの差ですね
敵に回したのはコロプラだけだぜ
敵に回したのはコロプラなんだよなぁ〉ソシャゲメーカー
コロプラが勝つ=スマホゲー終焉おめでとう
どっちが勝っても良いな
ソシャゲで儲かってるんじゃないのコロプラ
August 18, 2012(Sat) 15:21 by インサイド
米CNNの記事の中で、紛争鉱物問題についての任天堂の取り組みを、支援団体Enough Projectが厳しく非難しています。
Enough Projectはこの問題について活動している団体で、企業の取り組みを点数化してランク付けしています。2010年にも同様の報道があり、任天堂は取り組みが全くないということで、0点を付けられていましたが、今回の発表でも0点を付けられています。
団体のアナリストはCNNに対し、「任天堂はこの問題を認識したり、問題の解決に多少なりとも努力の姿勢を見せることを拒んた唯一の企業です。」と述べています。
他の京都の会社とは全く違う社風ですけどねw
コロプラのケチさは尋常じゃない
ケチりかたは小学生なみの金銭感覚だと感じる
なにこの馬鹿記事
任天堂はいくら金有っても高性能ハードなんて作らんよ?
作れないじゃなくて作らないね、Wii・DSで稼いだ金で何したよ
(1) 損害賠償を請求する際に、弁護士費用として損害額の10%相当額を請求することは、ごく一般的なことです。これは、任天堂の訴訟に限ったことではありません。
(2) 裁判所は、損害額の10%相当額を一律に弁護士費用として認める傾向にありますが、それは裁判所が便宜的に定めた額であって、その額がそのまま弁護士報酬になるとは限りません(本件で言えば、44億円全額の請求を裁判所が認めたとしても、4億円がそのまま弁護士の報酬になるとは限りません)。弁護士の報酬は、当事者と弁護士との間でどのような訴訟委任契約が交わされているかによって決まります。
(3) 被告が答弁書において具体的な認否反論を後回しにすることは、ごく一般的なことです。これは、任天堂の訴訟に限ったことではありません。このような答弁書は、反論を考えるための時間稼ぎとしてしばしば使われますが、「反論が無い」ということを意味するものではありません(このような答弁書を出す者でも、時間を稼いだ後に詳細な反論を行い、勝訴することは別段珍しくありません)。本件も、まだ訴訟が始まったばかりなので、一般的な民事訴訟の流れで考えれば、次回以降、被告から詳細な反論がなされると予想されます。
任天堂の知的財産部はすごいのかもしれませんが、この記事は、民事訴訟の世界でごくごく一般的に行われていることまで「すごい」と言ってしまっているように感じたため、コメントさせていただきました。
ソニーもなんとかしろや
VR展開しといてソフト開発の妨げになっとるやんけ
❔ ❔
❔ 「特許ゴロをやろうとしていたコロプラ」がなんで ❔
❔ ❔
❔ 今まで特許に強い弁護士を雇っていなかったの? ❔
❔ ❔
❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔❔
どっちかというと任天堂に死んでほしい
うざいから
1兆円あってもクソハードしか作れん能無しが
44億円程度でなにができる
まさに特亜やユダヤそっくりな任天堂w
ゲハ民やまとめブログやはちま起稿は訴えないんだ?
いーぞもっとやれ
俺のをパクル奴は徹底的に潰すw
流石世界に名だたる糞企業
ほんとどうなることかね〜
冷静なコメントもで出したし、もう伸びないかな。
もう少し泳がせればいいのにw
残念やけど、ソニーとか大手はコロプラみたいなパクり特許ではない特許持ってるから、それでクロスライセンスするとか普通なんやで
コロプラも最初は任天堂とクロスライセンスでかたをつけられると思ってたようだが、法務がバカだったのか、契約できる特許も持っていないのに任天堂にごねたから今になってる
この記事は当たり前のことをただ言っただけの糞記事ってことだな
まとめブログが時代についていけなくなってんだろう
企業もそろそろ利用続けるの考えだしたのかもな
ブーちゃんさあ
ソニーとかどうとかいってるけど本気?
ネタでしょ?
本当に任天堂消されるよ?ソニーなんか訴えたらさ
俺は高性能じゃなくていいから基本性能を底上げしたnew3DSの改良型を作って欲しいね。
「旧型に比べてグラや処理能力が向上しましたね」って世間話ができる程度のものでいいから…
スイッチが覇権とってもう相手がいないんだわ
コロプラの弁護士は鼻くそほじりながらでも余裕で勝てる
正義じゃないからなあwwwww
まさに金目当ての悪じゃねぇかよwwwwww
情弱乙
ザコなんだ察しろ
つまりソニーと任天堂は仲のよい兄弟の様に貸し借りできる仲良し!
今日のバイトなんか精度悪くね?
金に物言わせてるだけじゃんかよ
任天堂は訴訟の為に西村あさひとか森総合とかの大手弁護士事務所を報酬4億で依頼してるんだろ。
コロプラは年俸400万でゲーム訴訟に強い弁護士資格を持つ中途社員を募集してるだけだぞ。
しかし、コロプラは本当に年俸400万でそんな人材来ると思ってるんだろうか…
任天弁護士負ける → 消される
だろうな
任天堂の特許ヤクザはきれいなヤクザ
ゲーム会社「任天堂から、PS向けタイトルを『NXへ移植しませんか』と提案された」:週刊東洋経済
あるゲーム会社には任天堂から「あのタイトルをNXへ移植しませんか」と驚くべき提案が持ちかけられた。
ソニーのPS向けタイトルをNXに対応させるというもので、昔の人気タイトルではあったが、このゲーム会社は結局断ったという。任天堂は複数社に過去タイトルの移植を提案したとみられており、(中略)任天堂は11年にソニーの携帯ゲーム機向けだったカプコンの「モンスターハンター」を3DSに鞍替えさせたことがあり、相当額の金が動いたとされている。
任天堂「稀に金でもどうにも出来なかったこともある・・・」
あり得ないだろうけど
下手するとコロプラの雇ってた弁護士辞めて逃げる可能性もあるのに
そうなったらコロプラ全面降伏しかなくなるぞ
任天堂法務部は、こんな感じの雑魚
はちまも自分で調べるとかしないのか?
試しにPSの販売差し止め訴訟でもしてみたら?
1発逆転できるかもよ?
マリカーという名称はマリオカートを擁する我が社のものであると主張して見事に負けた任天堂だから
いくらでもありえるのが怖いw
いくら弁護士が強かろうが重要なのは「判決結果が納得のいくものかどうか」じゃねーの?屁理屈に強いやつを高額で雇って無理やり勝とうとしてるようにしか見えんわ
クズいなー任天堂
こんなん通ったらスマホゲーのほぼ大半が大打撃を受けるから
その金で少しはまともなもん開発してくれと
他のメーカー勝手に巻き込んでんじゃねえよ
コロプラだけが訴えられる理由がある
他のメーカーからしたらどうでもいい
豚とゴキも終戦するべきだな
まあ、ゲハはソシャゲ勢が正体だろうから終わらんと思うが
任天堂アンチがみんなソニー信者だと思ってるのかな?
包囲されてるのはコロプラなんだよなぁ
他のソシャゲ関係者からすらコロプラ擁護も援護もないどころか、コロプラのこれまでの横柄さとか出てきてる位で
ゲハ脳の極みって感じでほんとすき
逆に考えるんだ
コロプラは勝ち目がある(400万)
任天堂には勝ち目がない(4億)
金の多寡以前にコロプラ側がアホ過ぎて話にならない
むしろVR関連でソニー巻き込んで任天堂擁護させようと画策してる豚もいるぞ
相当旗色が悪いと見えるねw
ネットサービスを始められずダンボールを拠り所にするんだよ!
無能が
あんまりどっちかに寄った報道もどうかと
これで任天堂が負けたり
和解とかになったら大笑いなんだがw
3位ソニー
10位コロプラ
12位任天堂
13位グリー ・まあ底辺の争いだねw
ゲーム機は任天堂とソニーが手を取り合って仲良くやっていく
もし受けてたらキャンセルしてもいいのよ?弁護士としての経歴に傷つくぞ
弁護士の高額報酬は「勝てない裁判」をどうやってひっくり返すかだぞ?
豚の世間知らずも此処まで来ると凄い
コンビニバイトで4億出しますとかなら、任天堂凄い!ってなるのも分かるが
この報酬額見るに、裁判で負けた後のTwitterが酷いことになりそうだ
・特許を取得して使用料を貰う
・特許を取得してそれを自由に使わせる
「後者はなんで金もらわないの?」って思うかもしれないけど、前者だと業界の発展にブレーキをかけることになるからなんだよ(モンハンで壁際に行くとカメラワークが悪かったのはコナミが取得した特許のせい)
だから任天堂は変な企業が特許を取得してそれで使用料を巻き上げようとするのを防ぐために色んな特許を持ってるんだよ。
今回の事は完全に任天堂に正義があるよ。下手をすれば悪名高き第二のコナミカメラが生まれかねない。
そんな事すると経歴に傷つくぞ(マジで
コロプラ側の弁護士はキャンセルして逃げてもいいと思う。
もう10年以上やってないけど
コロプラのゲームは遊んでることに気づいた
もう、俺はマリオより
ツムツムランド派なんだって
あんなに昔はマリオやってたのに
>社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。私は社会民主主義ではなかったから
>彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は労働組合員ではなかったから
>そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
ナチス=任天堂
共産主義者=コロプラ
と考えてみよう各ゲーム会社さん
任天堂「ん~~~~~~~~~~~わんわんわんわん!犬とお呼びください!犬と!」
勝てない判断できるなら任天堂側と話つけれるような奴集めた方が圧倒的に安く済むだろ
コロプラって無能しかいねぇのかよ
歴史を勉強するといいよ
正義は勝った方にしかない
?
フツーに考えると
コロプラは勝てると思うから
ナメプしてる
任天堂は勝てないと思うから
弁護士に4億払う、じゃね?
国としたら任天堂はあくまで『ゲーム機の特許』でコロプラは『スマホの特許』と別々の認識したって事なんかな?
日本語は難しいよな〜(笑
あの規模で現金1兆プールなんて会社としてはどうなんだっていうね
まさか現金貯め込んでるから凄いなんてアホな事言わないよね?
無借金だから凄いって言うバカみたいな事言わないよね?
政治家と癒着でも裁判官買収でもなんでも汁
回収余裕だから弁護士に金積むんじゃねーの?
頼めるなら人に頼むし
イラストだと思い切りソラの丸パクリなんだよね、他のキャラも丸パクリ
ゲーム部分も全部パクリ、モンハンのパクリのやつ見ればわかるけど世界観すら丸パクリ
おまけに特許ゴロ、100%任天堂支持するね
勝手にゲーム業界を巻き込むんじゃないよ
そもそも、任天堂はゲーム業界とは関係ないんだし
任天堂業界で好きにして
>400億円をくだらないとして、自社には400億円の請求権があると主張
あれ?特許侵害でアプリの儲けを全て持ってっちゃうの???
さすがにそれは強欲すぎませんか、任天堂さん?
任天堂4億弁護士のヘリクツは
もはや伝説ww
Wiiリモコンはフィリップスをパクったんじゃない!
ソニーからパクったんだ!!!
訴えてる内容がしょうもなさすぎて逆に任天堂の名が傷つけてるような気がする
これ特許ゴロプラに金貰って書いた記事なのバレバレw
VRでソニーやカプコンだって特許ゴロプラの被害にあってんだから、潰すまでやれ!!
なんでソニーとフィリップスは戦わんの?
それって変じゃね?
特許ゴロプラにソニーやサードも被害にあってんですけど
特許ゴロプラの工作員消えろや!!
アホから搾り取ったもの
任天堂の方はリモコンのデザインもフィリップスのと似てたからじゃね
4億ないと勝てない
こう考えてみてはいかがでしょう
着手金と成功報酬で3:7ぐらいだから4億円全額ポンと支払ってるわけじゃない
コロプラが募集かけてた弁護士は訴訟対応は業務外みたいだし
実際、コロプラ側のほうが任天堂より人数多いし報酬も別だろうに
印象操作を通り越してフェイクニュースレベルの記事
でも機能の問題だろ?やっぱ変だよそこがスルーされるのは
横からすまんが
ソニーはちゃんフィリップスに金払って商品化しただろ
普通に分かれよアホ
お、そうなのかすまん
別な作業しなから読んでてググるの面倒なんだ
特許ゴロプラには、日本でも海外でも通じないパクリの3流ソフトしかねーだろ
サムネのコロプラの看板キャラクターがキングダムハーツのソラまんま
マリカーにしろモンハンにしろ本家のがあるんだから、そんなゴーミ要らねーよ
ちゃんと記事よめ。
損害賠償で400億請求するから勝ったら4億報酬として出すって話だ。
無知ゴキだっせぇww
アホは書き込むなゴミw勉強してこいよ
アホ晒して論破されるの草
まるまる400億よこせ?
いやいやw
キチガイやろ任天堂w
無知「任天堂は弁護士に大金払う金持ち!神!神!」
コナミのカメラ特許なんか比じゃないくらい
任天堂には頑張ってもらいたい
まあ勝つだろうけど
特に日本の裁判は
任天堂だけ訴えられてソニーは訴えられないのズルいって言ってんだから豚だろ。
横だがそりゃまさにアホの典型だな
やり過ごしたとしてもコロプラの賠償額は100倍になって帰って来ると考えるべき
ゲーム機のゲーム丸パクリして
萌絵を流行らせて全部側にそれを着せて
スマホとゲーム機を別特許認めさせて
アホな若いキモオタ世代を収穫しようと言うことだったのかな
この裁判で成功か失敗かでるって訳か
普通にコロプラが特許ゴロなのが露呈してからコメント伸びなくなったの草
ほんま害悪やねはちまゴキ
そんなもん言い出したら
任天堂もレゴやインベーダーとかを
パクってのし上がった会社やで?
マリオはパックランドのパクリだし
そもそも首から下はミッキーだし
まぁ、実際は知らんがソニーとフィリップスは昔から仲が良さそうだから
特許料支払いミスっても適正特許料で内々で解決するじゃね?
それにソニーってなんだかんだ特許関係はしっかりしてるからな
自分家の商品の特許はしっかりチェックしてるだろ
大企業なら当たり前だけどなw…あれ?任天堂って大企業なの?
そりゃマリカー訴訟で負けるわな
任天堂は信者に任天堂こそ正義を主張させるよりまともな人材確保したほうがいい
FEH「せやな」
任天堂はソニーがやってたモーションコントローラーを真似たが、
特許を回避するためにソニーがやってるのとは違う方法で作ったんだよ
と思ったらそれに特許があったという話
無知は罪とはまさにこの事
こいつが大元の原因だろ?
なんだよ誰も正確な所知らんのか使えねーな
逆だよ逆
任天堂がすぐ切れるんだよ
過去に任天堂だけだぞ?
切れまくってるエピソードが大量にあるのは
ソニー、スクエニ、バンナム……とかにね
迷惑きわまりない
日本は萌え豚と腐女子ばかりになってしまった
不法行為に基づく損害賠償請求では、損害額の1割を弁護士費用(を負担することになってしまったという損害)として乗せるのが通例だから、1割になってるだけかと…
FCのころから絵で釣ってるのなんてたくさんあったけどね
結局作ってる連中がそういうのが集まってるんだから仕方ない
任天堂にいる東大出は無能しかいねぇーのかw
3DSの3D画面パクリも結構酷い侵害だったよな
任天堂豚信者は死んで欲しい
敗訴してるのに和解することで敗訴の事実を隠せてる
んだから和解って企業イメージには大事なのね
結構任天堂はフィリップスに幾ら払ったんだろう?
不気味さを感じるがな
ただのバカとは思えな…ただのバカかもしんねーわ!
馬鹿か
ソニーのモーションコントロール特許とフィリップスの特許は別もんだよ
そんで任天堂はソニーの特許を回避しようとしてフィリップス側の特許に引っ掛かったの
そんでフィリップスに訴えられた任天堂が苦し紛れにソニーからパクったって言い訳したの
まんま1000億円くらいだよ
たしか当時の決算資料で
謎の研究費1000億を指摘されてた
コロプラの勝ち目なんか全く見えないのにwww
ならなんで強気なんだ?
明らかに任天堂からの融和を
突っぱねてるのはコロプラやろ?
和解して信者
「マケテナイマケテナイマケテナイマケテナイマケテナイ」で
1000億も払ってるのに名前誤魔化して体裁保ってるだけで
ほんと見得だけの会社だよな
天下の任天堂を怒らせると、地獄を見ることになるんやぞ!
元のブログを書いているのは知的財産や特許関連の法律知識が皆無
だから、勝ち目ないと言う意見は自分の思い込みで書いているだけで、根拠はないのよ
近年の訴訟、
任天堂負けまくりやんけw
首から下はミッキー?えーと目の病気ですか?ミーキーは半裸ですけどw
はい無知、パックランドはジャンプで敵を倒すゲームではありませんよ
特許ゴロプラのオリジナリティのある作品をぜひ教えてくれよカス
特許ゴロプラはオリジナリティ要素が全くないパクリ野郎w
正直どこに落とし穴があるかわかったもんじゃないとは思うんだよね
内情よく知りもしない信者が誰がどう見ても負けるわけないwとかフカしてたのにあのざまだったから
でも任天堂も業界の癌だから何とかして死んでくれねーかな
名前がでけーから無視出来ないのにあんなガラクタハード出しやがってマジ邪魔なんだよ
最後に勝つのはいつも任天堂なんだよなw
小学生かな?
でも事故っても任天堂に関係なくなったよな
それが一番怖いと思うんだよね
請求額の10%って相場だぞ。
今回の賠償請求額の1割って話で
コロプラの方は継続的な
契約報酬やろ?
これを比較してるとかマジモンのバカやん
任天堂は自分の味方をしてくれる人には昔から優しいし
これからは大切に遊ぶよ
どの企業と言わずゲーム機作っているとこありがとう
>任天堂は自分の味方をしてくれる人には昔から優しいし
優しい初心会、金のマリオ像
敵に接触したらアウトってゲームがほとんどだった中で、
敵に乗るっていうアイディアは画期的だったわけ
どうなるだろね…どっちにしろ両者とも印象悪いわ
任天堂に勝てば1割、4億もらえるやろ?
足元見られてるなw
ゴロプラ工作員のいい加減さが分かるな
パックランドがどんなゲームかも知らねーバーカw
ミッキーの服すら知らない無知がレスしてくるんじゃねーよゴーミ
首から下どころかKHソラを頭のてっぺんから下までパクったのがコロプラだろうが!
特許コロプラのモンハンパクリゲーなんて武器も世界観も丸パクリ
今の話をしてるのにん十年前の話しかできない時点で負けなんだよカス
そしたらコロプラから貰う賠償金も増えるだけだけど
カップ頭がなかなかのパクり方だった
ゴキちゃんは気に入ってたみたいだけど
自らマリオに寄せていたが
敵に乗れる
空中のイカダ
ゴール地点でジャンプの高さで得点
フルーツで無敵、パワーアップ
ボタンを押すとスピードアップ
スマホのゲームが通用しているあたり
消費者はパクリとかどうでもいいんだな
当事者同士が法廷で争わないなら
何の問題もないんだな
オリジナル要素のジャンプで敵倒すゲームって時点でパクリじゃーねんだよカース
パックランドがどんなゲームかも知らねーで食っかかるからだバーカw
つーかミッキーの首から下についてダンマリなのは何故すっかw
首から下どころかKHソラを頭のてっぺんから下までパクったのがコロプラw逃げないでね~w
特許コロプラのモンハンパクリゲーなんて武器も世界観も「丸パクーリ」
だからさ現代の話をしてるのに、ん十年前の話しかできない時点で負けなんだよゴーミ
スマホに限らず「似たようなシステムのゲーム」なんていくらでもあるしな
そうそう、これが一般的な反応だよな
どう見てもKHソラのパクリ
如何に>>366が偏ったガイジかよく分かるねw
結局、金なんだよなぁ…
レゴとインベーダーのパクリには
指摘できない任天堂工作員wwwwww
あ、ついでに
スプラトゥーンもカラーウォーズのパクリだったと
今回の騒動で判明したよねwwww
ソニー既にむかついていたのかwww
契約報酬を比較しちゃう
マジのガチのアホ
コロプラ側の弁護士も
勝てば億の成果報酬もらえるやろ
というかこれは日本破壊工作では?
こんなんコロプラに最初から勝ち目0やんw
まーたゴキの捏造かよw
ねつ造?
調べればでてきますが?
あははーとうとう特許ゴロプラ工作員が発狂しちゃったよ
だからさーなんでゲーム業界黎明期の話しか出来ないの?今の話をしろよガイジw
十字キー始め多くの発明したよね?コロプラに何かありますか?物事は良い点と悪い点から評価するんですよw
スプラトゥーン?何の話、そんな話してないけど
コロプラのモンハンパクリゲーはゲーム部分だけじゃなくキャラも武器も世界観も丸パクーリだから問題
現行期はPS4しかないのでよく知りませんがカラーウォーズってのはイカが戦うゲーム何ですか?違うよねw
自分が発狂しててワラタ
なくなってもだーれも困らんどころか皆が幸せになる
勝って当たり前の訴訟にギリギリで勝って仕事した感を出してるだけ
トントンもしくは勝ち目が薄い訴訟には惨敗するよ
あははー図星(発狂)突かれて言い返せず、コメントまで「パクリ」すっか?w
特許ゴロプラ工作員はホントに「パクリ」が大好きなガイジですねw
PSVRにも初期にソフト出してたな…
VRが流行ったら困る会社にとってはコロプラが邪魔に映ったかもしれませんねぇ…
あ、VRが流行ったら困る会社ってのは一般論ね。具体的にどの任天堂とは言ってないよ。
何がどうパクりか法令をもとに説明すべきでは?
ただの中傷は任天堂への名誉棄損でしょ
それにスプラの革新はカラーウォーズ?とかとは比較にならない
逆だろ、バイオ7のスタッフロールになんでコロプラがあんだよ
特許ゴロしてるからだろ?違うか?
あんたらはコロプラとも任天堂とも無関係でしょ
不利な事案は必死だもんな
本当にパックランドのパクリだったら
スマブラにパックランドのステージ出てないだろwww
任天堂はポンコツハード出すので好きじゃないが、コロプラは救いようのないマジもんのゴーミ
任天堂対コロプラなら100%任天堂支持するね
実際には違うけどそこだけ勿体無い
任天堂は勝ってもリターン少ないんじゃないの?逆にイメージ悪くなるだけだし
VRでコロプラに負けたからって、巻き込むなよw
1兆円の利益あるだろ
コロプラのゲームって萌絵で気持ち悪いし
これはキモすぎって吐きそうw
海外とかは普通にそれぐらい貰ってるぞ
単なる言い掛かりに等しい技術の奪い合いである
が、特許ってのは使われなければ単なるアイデアの羅列であって百均にでも飾っとけというしょーもない置物である
んで、アイデアロールに成功したから僕のもの僕のもの!と双方が言い合って何とかカネにならんかとやってる内に
移り気な消費者は別の会社の製品を出していく訳だがどーでもいいやね
ちょっとでも仕様が違ってたらパクリじゃないってのなら、
コロプラだってパクリじゃないだろ
まあ、ゲームシステムには権利が認められてないから、どうとでもなるってだけなんだけど
ちょっとってのはお前の主観だろ、世界観もまるで違うよね~
あとお前のパクリの定義が可笑しい、お前がオリジナルだと思うゲーム言ってみろよ
特許ゴロプラのモンハンを見ろ、あれは世界観もモンハンそのものだろ
あとさ、良い点と悪い点で物事は評価すべき
特許ゴロプラは一方的にパクってばっかだから言われんだよ
特許ゴロだったら、誰もその特許は使わないんだよなあ
任天堂やソニーのように自由に使わせればいいですよね
今回の5つの任天堂の特許に接触するゲームは多いが任天堂のロゴはスタッフロールに流れませんよw
主語がないから意味不明っす
どっちが暴力団なんだよガイジw
つーか分かってんのか?どっちにしても悪質な名誉棄損だからなアホw
400万で募集する弁護士と
4億で集めた弁護士じゃ
レベルが違いすぎる
ちょっと触ってみてびっくりした
汚いことしたほうが儲かるんだろうか?
やることがエグイですな
もうだれか正義はいないのか?
いつ任天堂やソニーが自由に使わせたんだ?
ほぼすべての訴状はそうなってる
まあ満額とれることはほとんどないけど
これでユーザーの気持ちも分かってくれたかな?
893じゃん
ガイジwコロプラが訴えられた特許を任天堂は他社に自由(特許ゴロプラ除く)に使わせてんだろ
ソニーの例としては吹き出し紐結び特許だね、自分でググってから言えよゴーミ
だから主語がねーから意味不明なんだよ、特許ゴロプラ工作員のゴーミ!
で、どっちがヤクザなんだ?てめぇーのはどっちでも悪質な名誉棄損だからな!
893ならアメリカに資産を凍結されてんだよアホ
両者共倒れで大損して欲しい
特許関連で実績のある法律事務所にいかないのかな
お金ないのだろうけど、お抱え弁護士は使えないで
任天堂の特許を自由に使ってるゲームとはどれのことですか?
タッチパネル上でジョイスティック操作をする際に使用される特許
通信ゲームで相互に登録済のユーザーとしかゲームをしないという制限をかける特許
プレイヤーのキャラが物体の影に隠れた時、プレイヤーが影に隠れていることを示す目印を表示する特許
今回と別だが水・没特許と波打ち特許もデカいな、有名作品で言えばモンハンだね
人に聞く前に自分で調べろって言ってんだろク―ソガ―イジ!
バーカなお前個人の主観だろ、そんなのここにくだらねー妄想を書かんで良いからw
Twitterの「任天堂許さない」も別の反応で話題になっただろゴーミ
またデマ流してるのか?
ライセンスフリーといいながら実際は気分次第でキラー特許として運用するっていうのを
今回の裁判で見せちゃったからね
とりあえずシルエットカメラ使う所はなくなるかもね、コナミカメラが特許切れた事だし
タイトルを聞いてるのにすでに分かってる特許の内容を羅列されてもね
スリープからの復帰機能なんてどこも使ってないし
スイッチの故障なんて保証期間内でも有償修理にするし
マジ最悪
ケチってるだけなら本当クソw
論旨が意味不明
それが一番理想的な結果だねユーザー側としては。ネタじゃなく屑天堂はガチで倒産して欲しいわ。コロプラも運営アホ過ぎるし。
屑天堂は悪徳企業の代表だからなやり方が。
40億を手に入れても若者たちから良い印象もたれなかったら企業イメージダウン。
ゲーム専門企業としては、ブーメランのように突き刺さる未来しか見えないのだが‥。
まぁ、ブーメランはいつもの事か。
それくらい出さないと来ないんだろうね
ユダOはけっこうマズイ話題だぞw
>X氏 ユダヤ人のアメリカ社会を語る。
>世界経済を牛耳るユダO人
情報規制で詳しい内容はここに張れないので、自分で調べてね
つまりモサドはヤバイ組織だと言う事だ!
日本の企業を叩くと株が下がり、ウォール街の金融屋が儲かる仕組みだよw
世界中で工作しているのが、アメリカを支配している例の人達だよw
下の組織は特定民族を使う、だが、上の人達は例のウォール街の金融屋
配信当初は見向きもせず泳がせといて
頃合を見計らって賠償請求
やってる事は暴力団と同じだろ
ゴミ会社
特許裁判で、ライセンス料巻き上げるパターンに舵を切るっていうのがもうね。
業界のパイを小さくして、自社の利益を取るって、歴史ある業界筆頭の大企業がやることじゃないな。
パズドラとか、モンストみたいな、子供たちの間で話題になるスマホゲーム出して勝負しろよっていう。