関連記事
【今更】コロプラ、去年の年末から弁護士を募集していたと発覚wwwwwww



年俸400万円~800万円で弁護士を募集していたコロプラさん

任天堂最強法務部(知的財産部)は・・・




任天堂、訴訟記録にみる「対コロプラ」攻略法…「白猫」プレイ、画像付きで詳細検証


https://www.bengo4.com/internet/n_7465/
shorten


記事によると
損害賠償については、2014年7月の白猫配信以来、コロプラがユーザー課金で得た利益は400億円をくだらないとして、自社には400億円の請求権があると主張(特許法102条2項)。

そのうち一部請求として、弁護士費用4億円を含む44億円を請求している。印紙代だけで1522万円を支払い済み(訴額は約92億円)。

・陣容は、任天堂側が2事務所の弁護士5人、弁理士1人、補佐人の弁理士1人。コロプラ側が2事務所の弁護士7人、弁理士2人、補佐人の弁理士3人。いわゆる「四大」「五大」とされている法律事務所や、知的財産分野を得意とする法律事務所が名前を連ねている。






任天堂がコロプラを訴えた裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません

https://tmiyadera.com/blog/1388.html

shorten2


記事によると
・また損賠賠償金額44億円の内訳にも驚かされた。

・てっきり特許侵害の賠償金が44億円だと思っていたのだが、それは40億円であった。

特許侵害の賠償金の10%である4億円を弁護士報酬としており、合わせて44億円を損賠賠償金額としてコロプラに請求しているのである。
 
つまり、この特許訴訟に勝てば任天堂の弁護士は4億円の報酬をゲットできるのである。

・最強と言われる任天堂知的財産部に、ビッグマネーを目の前にして超絶本気モードな弁護士さんたちが力を貸すのだ。

・これ以上の最強タッグがあるだろうか




この記事への反応


コロプラが400万で弁護士ガチャ回そうとしてる一方、任天堂は4億でSSSSR4人揃えてるの面白すぎる

今回の任天堂の弁護士報酬、一人頭8千万じゃなかったか?4億÷5人で。

任天堂がコロプラにふっかけた44億ってそのうち4億は弁護士の報酬だったのか…一方年俸400万のコロプラ弁護士…

4億を弁護士側の報酬としてコンビ相手が任天堂なんだから弁護士はガチ本気 そこに任天堂法務部が加わってタッグを組む 強い(確信)

完璧に資料を用意して4億の報酬を約束された五人の弁護士で挑む任天堂  
vs
おうむ返しの説明要求しかできず泥縄で弁護士募集(400万)してるコロプラ
これ勝ち目ゼロでしょ


やっぱり任天堂怒らせちゃダメだな 弁護士にポンと4億出せる会社なんざなかなかない













これだけ貰えればそりゃ本気出すわ