話題のツイートより

小学校の懇談会
「公園や空き地で駄菓子を食べる小学生を見るのは気分がいいものではい」





小学校の懇談会で「放課後、公園や空き地で座り込んで駄菓子を食べている児童がいる」と発言を始めた保護者さんがいて、いるいるあれ楽しいもんねと思いつつ黙ってたら「不健康で、見ていて気分がいいものではない」という結論で、他の保護者も担任の先生もウンウン頷いてたから私はただ震えてました。

















この記事への反応



なんだろ「死なない限りは『しつけ』であって児童虐待じやない」と言い切ったシロモノと物凄く根っこが繋がってそう

なんでこう、最近だんだんとわいの小学生の頃の思い出を全面否定するような規制社会になってきてるんや
小学生の頃くらいしか走り回ってても、公園でお菓子食べたりゲームしたりしてても、雑木林で遊んで怪我しても最悪怒られるだけで済む時期なんかないんだから勝手にやらせておけば良いだろうに


🤔🤔???
ゴミを捨てていくのでルールやマナーが守れてない、ならわかるけど...菓子くらい自由に食わせたれや...また公園から子供が消えるんだなぁ


子供が自由に駄菓子も喰えない世の中なぞ!!!

何これ不気味

キサマら子供のころはやらなかったんかい。それで不健康ならキサマらも不健康だぞってすごくその方々に熱弁したい。

こうして、子供達の遊び場(社交の場)が奪われていくんだよな。

そういえば小学生の時、男女15人くらいで近くの公園で遊んでたら、その日学校に「公園で男女で遊んでる」って苦情入ったことあったな

そういう目で見ている保護者や先生が怖い…。

健全な事しかしない、ってのは不健全だなぁ。













息苦しい世の中だ(´・ω・`)