レタスをシャキシャキに保つ裏技 芯をくり抜いて小麦粉を詰めておく
http://news.livedoor.com/article/detail/14350541/
記事によると
・レタスを長持ちさせる保存方法
・まずはレタスの芯の表面を薄くカットし、芯の中央部分をスプーンでくり抜く。
・ここに水で練った小麦粉を詰める
・2週間経ってもみずみずしいまま
この記事への反応
・ほう、試してみるか
・爪楊枝の方が楽かも
・野菜高いから大切に使いたいね
芯に爪楊枝を刺すことでも新鮮さを保てるみたいね
白菜やキャベツでも応用できるとか
【PS4】ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチposted with amazlet at 18.02.25バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-22)売り上げランキング: 11
どんな状況だよ
即食いきれボケ
12月にもらった白菜がまだある 夏場はこうはいかんだろうけど
半玉とかだと切り口から痛んでいくので意味がない
そして丸ごと買った場合も外側から剥く様に使っていかないと使い切るまでに痛んでしまう
何玉買い込んでんだよ
って感じ
おかんがやってた
酸化の原因は空気にふれたり金属(包丁等)で反応するからや
手で千切ってジフロックに入れて空気抜いたらいい
水洗いは使うときだけ
うむ、まぁ当然だよな
これ、小麦粉じゃなくてスポンジとかでもいけるかな
冷蔵庫なら大丈夫なのか?
気になるだろ!
野菜界繊維質ランキング10傑にも入らない
見掛け倒しの雑魚
今は絶対やってないと思うけど。
野菜室に入れておくだけで遥かに長く野菜が鮮度長持ちするんだよね
2週間も放っておく状況がまず無いんだが
キャベツでも芯をカットとかくり抜くのは基本だからな