前回
【【超速報】『クロノトリガー』Steamて突如配信開始!!ちゃんと日本語も収録されてるぞおおおおお】
↓
2月28日、PC版『クロノトリガー』がSteamで配信開始
価格は1944円(税込)、日本語インターフェースに対応
↓
価格2000円は高すぎると非難殺到
クロノトリガーSteam版・・・
— Maoh (@Maoh777) 2018年2月27日
2000円は高いです。DS版買って来くることにします
クロノトリガーがスチームに移植されたと聞いて車の中で喜んだけど今更2000円は高い
— 【ねきろむ】@モンハンW (@nekirom_L_game) 2018年2月28日
Steam版クロノトリガー2000円かー強気すぎ
— 六号 (@junrokugou) 2018年2月28日
クロノトリガー、スクエニだから1500円ぐらいなんだろうなぁ
— あずまにゃん@FGO (@AzumaNyan) 2018年2月28日
はぁ?2000円なの?
クロノトリガーがSteamで出るだと?(´・ω・`)
— 養分DX (@youbunDX) 2018年2月28日
OP曲を原曲とつべで比較した所、一見するとSFC版と変わらんけど、明らかにサックスが高解像度になってるな、俺の環境だとそう聴こえる
スマホ版以降は音源チップから直接音データを抜き取って収録してるのか
でもこれで約2000円はなあ、値下げ待ちだな
クロノトリガーは名作だけど何度も移植されてるのに2000円はないわ。せいぜい5~600円
— まおー (@NamelessOne_mao) 2018年2月28日
クロノトリガーSteam出るのは嬉しいけど2000円はちょっと高くない?
— もふも (@mohumo_) 2018年2月27日
ん?クロノトリガー以外とたけえなー
— MageJaune@chocobo (@MageJaune) 2018年2月28日
半額くらいの値段が妥当な気がする
記事執筆時点の評価は「ほぼ不評」
スマホ版がベースになっているので、UIやフォントに違和感を感じる人が多数(特に海外)
この記事への反応
・ガチャに10万も平気で出すのにwwwwPC版のクロノトリガーの値段高いのwwwwww
感覚麻痺りすぎじゃろ…落ち着いて…
・アプリの料金に見慣れたからなのか、単純に貧困なのかは分からないけど、クロノトリガーが2000円で高いって感覚はすごいな…PS版やDS版のアルティメットヒッツが約2500円、DS通常版が約5000円、初出のSFC版は当時10000円overだったぞ
・クロノトリガーPC移植版が「高い」って言ってる人が居たので値段見に行ったら1944円ぽっちだったので貧困だ…って悲しい気持ちになった
・個人的には中古じゃないゲームに2000円すら出せないってもうお前ゲームすんなよって感じする。パッケージで買ったら普通は7000円以上するほうが多いでしょ。何をほざいとんのや。クロノトリガー元々出た当時は確か10000円やぞ
・2000円でクロノトリガーが買えるとか、いい時代になったもんだと思うけどねー
・クロノトリガーがトレンドになってるから何かと思ったら。マジで最高のRPGだからやって……これが2000円しないなんて……
・クロノトリガーはもう23年前のゲームなんだよな
この23年間私は何をしてきたのか...
・クロノトリガー、移植じゃなくてリメイクしてくれないかな。
でも絶対、声がつきそう。
カエルとかイケボになりそうw
・クロノトリガーがsteamで1944円で「高い」と騒がれてるってヤフーニュースにまで載ってるというのが色々ヤバいよね、スチムーはやたら安く海外の名作が買えるって背景とか、その辺も鑑みると更にヤバい。
・朝起きてSteamみたらクロノトリガーが配信されてたwスマホのべタ移植が海外から受け入れられていないけど、日本人の評価は高いよ。
Steamならそのうちセールで安くなるだろう…(ウィッシュリストに追加)
アルティメット ヒッツ クロノ・トリガーposted with amazlet at 18.02.28スクウェア・エニックス (2011-08-04)
売り上げランキング: 352
〇 PCゲーマー
(2014-11-16 12:48:46 みらいマニアックス!)
Yves Gullemot(UBI社長)と個人的に話したことがあるのだが、彼はPCゲーマーのことなどどうでもいいと思っており、彼の言葉をそのまま言うとその理由は
『結局90%は割れ厨なんだ』
2000円は高いし、しかもこれアメリカだと15ドルで売ってるからな
買う意味ねえよ
堀井雄二が元気なうちにさ
(2015年05月13日14:30 オレ的ゲーム速報@刃)
残念なお知らせです。ゲームのダウンロード販売サイトGOG.comより、1週間後に発売予定の『ウィッチャー3』本編がすでにリーク。海外トレントサイトにファイルが登録されており、ダウンロード可能な状態にあるようです。
.exeファイルは発売日までリリースされないため、ダウンロードしても現時点でプレイすることは出来ませんが、発売日にこちらもアップロードされることはまず間違いないでしょう。
なおGOG版はDRMフリーのためクラックなしでの動作が可能となります。
(2015年11月30日07:00 オレ的ゲーム速報@刃)
PC向け『ストリートファイター5』ベータ版がクラックされた、というニュースが入ってきました。今このベータ版がダウンロード可能になっています。
ベータ版ということでコンテンツは多くありませんが、プレイアブルキャラクターは12人。残念ながらAIとの1vs1のみプレイできる本作ですが、製品版がリリースされる前に一度試してみたいと考えていたユーザーにとっては「良い機会かもしれない」と海外サイトtechJeepは伝えています。
(2017/01/31(火) 02:00)
↓
【大勝利】『バイオハザード7』、Steam(PC版)で遊んでいるプレイヤーは前作の2倍もいる事が判明!シングルプレイゲームとしては上々?
(2017年02月03日13:30 オレ的ゲーム速報@刃)
2016/01/25(月) 19:40
あまりにも違法コピーが多すぎる工口ゲ市場に一石を投じるオンライン認証
しかしこのプロテクトも割られたという
↓
【悲報】絶対に割られないプロテクトのergが割られる・・・ 社長激怒「警察に被害届を提出する」
2016/01/31(日) 11:30
まさにこれ俺だわw
【衝撃の事実】PC版『ダークソウル3』 10人に1人が最初の篝火に着く前に諦めて投げ出すwwwwwww
Steamの「ダークソウル3」の実績ページから、とんでもない事実が判明した。一番最初の篝火を灯せなかったプレイヤーが10%存在する(最初の篝火は、チュートリアルエリアを抜けてすぐにある)また、チュートリアルボスとも言える敵を倒せたプレイヤーは、全体の86.4%にとどまった(5月11日現在)
こんなのに期待してる開発者ってバカなんじゃね?
そりゃ、開発機材がPCだからってのは分からんでも無いけど無意味な優遇措置は止めた方が良いんじゃね?
(2017年02月03日23:00 オレ的ゲーム速報@刃)
Steamが提供するAPIを用いて統計データを収集しているSteamSpyからのデータによれば、2016年に行われたSteamウィンターセールにおける日本からの売り上げは全体の1%であったという。
定価で買うやつとかおらん
スイッチならフルプライスになっていた
(2017年06月08日07:00 オレ的ゲーム速報@刃)
Steamでも売上No2と好調のPC版『鉄拳7』。本作は最強コピーガードとされる”Denuvo”で守られていましたが、発売4日ですでにクラックされ海賊版が出回る状態になっています。
それほど高くないな。
バンドリのハッピーセット買ったほうがいい
(2017年06月16日22:00 オレ的ゲーム速報@刃)
Toby Foxによれば『Undertale』は日本のクラシックなRPGに大きな影響を受けた作品だ。彼が日本のゲームをプレイした時に感じた幸せや悲しみ、恐れや勇気といった様々な感情を再現しようとして生まれたのが本作だった。
「たとえゲームが日本向けにPC市場で発売されたとしても、多くの人はプレイすることはないだろう。だから私は、家庭用ゲーム機にUndertaleを持ち込む必要があった。」
せめてPS版を移植しろ
つかスマホ版ベースとか最悪やんけ
期間限定ワンコイン程度で当時を懐かしむ層の多くに売った方が小銭稼ぎとしても有効なやり方だと思う。
ps storeやと¥1,234なんやで
セールでしか買わない乞食舐めんなよ
どうせ売れなきゃ値下げあるし
いや結局そうなるよな
だから1000円以下でサクッと変える値段にした方が良かったのに結局スクエニはビジネスセンスないからなぁ
その当時いくらだったとか関係ねーだろ
そこにゲームとしての面白さは関係ないのよ
まぁどうでも良いがな
まあスクエニっつーかFFだけは昔から1500円くらいだったな。エアガイツとかは600円だったのに
あ、fgoガチャ新しいの出てるじゃんw1万回すわw
いいなぁps store
下がるだろうなあ・・・。叩いてる人は他の移植はしなくっていいってこ
となのかね。
技術は進歩してるのに、ゲーム劣化してるやん
もうエミュでやればいいわ
「スマホ版」を手抜き移植
FF5の時といい、こいつらほんとこりねーな
例えばVCでSFCのソフト2000円で売ってたら正気を疑うだろうに
2000円は高いと思えてしまうな
>感覚麻痺りすぎじゃろ…落ち着いて…
なんで皆ガチャに10万ぶっこんでる設定なんだ。
スマホ版との価格差をどう説明するのかね
超美麗でイケボのカエルとかにしたらええねん
もし遊びたくなっても、落とすならストアで落とすわ
来年リメイク発表来るかもしれんぞ
まずそれより安くしろ
UIくそで文字が無駄に綺麗で雰囲気台無しにしてるって
ほかのアーカイブスと比べると倍の価格
ちゃんと書いといてほしいなスマホの移植ですって
なんなの?オリジナル版はもうエミュでやってくれってか
海外でつくられたんか?
PC版のFF7もクッッッッソ酷い移植だった
BGMのクオリティが低すぎ → クソエニ「BGMを修正しました。お手数ですがインストールしなおしてください」
→ BGMはオリジナルに近いものになったが、作中で一番盛り上がるシーン(クラウドの過去が明らかになり、ニブルヘイムでセフィロスに串刺しにされるシーン)でオリジナルではBGMの切り替わりが自然で徐々に音量が上がる演出なんだが、PC版はまさかの曲がブツッと切り替わって音が大きくなる演出も削除されて一定という手抜きっぷり
100円でもいらないけどな!!
何年振りかにはちまき鋼来たわ。
俺もそうおもうわ2000円という金額が高いのでなくて
グラもSFCのと同じのスマホからのまる移植で2000円は高いと思う。
SFCの時は10000円なんだから とか言ってるヤツもいるが
20年ほど前から時は止まったままですか? って言いたいわw
最近買ったPS4討鬼伝2より500円も高いとか
せめて懐古厨向けにオリジナル版とも切り替えられます!ってやってくれりゃいいのにな
この内容で2000円は高いと言っているのだ
実績はある
こじき
【乞食】
食物・金銭を恵んでもらって生活する人。物もらい。
親の金を好き勝手使ってるお前みたいなニートは知らないかもしれないけど物を買うときになるべく安く買おうとするのは普通のことだよ
大人しく働いとけ
やっぱグラは大事だと思うわ
リメイクあるかもって話だぞ改行君
日本が低賃金国家になっちゃったっていうのは事実なんだぞ…
あんなスーファミの出がらしをスマホで味付けした手抜きに
2000円払う脳無しはいないだろ。信者以外は
旧スクウェア勢力の世界展開(と言うなの逃避)がどこまで通用するかなw
手間かからずに移植できる訳じゃねーんだぞと
普通にPS4版買ったんだが
PChsホントこじきばっかだな
CSのおこぼれ市場のくせにいきがってんなよ
何度も移植されてるから開発費用なんてほぼ0だろうし
DLだから流通経費もないし2000円にする理由がぼったくり以外に考えらえない。
高いだろ
それだよなー
もっと追加要素くれよ
ただPC勢が嫌いなだけかw
高いって感覚以前に
VITAでやれば安くすむ
PSキッズは最近PCに妬んでるからなぁ
ほぼ独占がなくなり99%PCマルチで自動的にPS4版が劣化になるし
フルプライスで買うことができないセールでしか買えない貧乏人が何言ってんの
財布から減ったことすら気づかんわ
これにその価値があるかどうかで、俺はこれを高いと思ってる
せめてスマホベタ移植せずちった最適化してくれ
ロマサガ2と同じこと繰り返してるんだぞ
日本人貧しすぎだろwwww
その程度の金すら出し惜しむようなゲームはそもそもやるだけ時間の無駄だよ
金より時間の方がもったいないわ
更に価格をあげたのが問題というもの
FF7の時もそうだったけど、やろうと思えば今でもできる状態で持ってるし
改めて買い直したくなるほど内容変わってないどころか劣化してるからなぁ
2000円を高く見るか安く見るかは個人によりけり
PCには敵わないからゴキッズは豚認定するしかないんだよねwwwwww
クソ笑えるwwwwww
PSキッズって何や?
身体は大人、頭脳は子供の逆名探偵コナンの任豚キッズが
悔しくて新たな造語を勝手に捏造してんのかブッヒー
ドラクエも化石以下のカス内容なのに2000円くらいで配信していることを考えればむしろ良心的だわ
チートしまくり、声がでかいだけでゲーム買わないゴミなんてゲハ以下だぞ
ニシ君に失礼
壊滅状態の日本のホビーPC市場の中でひとり叫んでたのしい?www
しかも、スーファミのゲームだぞ。
まぁスクエニは毎年何回かセールやるから買うならその時だね。
貧乏人の多いことw
当時リアルタイムでやった奴が一番このゲームを楽しめてると思うぞ
今の奴が2000円で買ってやるより何十倍も元取れてる
言わばドラクエ3と同じ傾向なんだが、インパクトが強いからみんな覚えてる
ただしそれ以外のシーンは印象がとても薄い
一発ネタがない続編のクロノクロスには掛ける言葉もない
スーファミの奴とそんなに変わらないんだし
そりゃ高いって思うに決まってんだろ
今更な感じもするけどな
VITAでやるから問題ない
そんなことはねーよw
それぞれの時代でそれぞれ味のある悪役が出てきて
仲間キャラにも皆にドラマがあっていちいち印象深い
面白いゲームだったよ
今の子供がやって面白いと思うかは別だが
やっぱ古いし
やる気もないくせに文句ばかりはいっちょまえとか
貧困だもんなww
2kの価値ないやろって話なのに
ガチャとはユーザー層も違うだろ
金払うとか使い方間違ってるわw
スマホベタ移植で2000円って金額設定がアホって話だろ
カエルのテーマ名曲過ぎ
無料で配ったれ
元のスマホより高いから叩かれていると思う
電池入れかえればバックアップも使えるし
さすがスクエニ
PS版はアニメムービー入ったけど他が全て劣化してたし
DS版は悪くは無いんだけど追加が賛否なんよね
スマホ版?ゴミだよ?
てかスクエニって何でスマホ版推しなんだろ、FFやDQも全部スマホ版移植
スーファミ版はレトロフリークでやればバッテリー切れもなく
リジューム機能があるから便利だよ
まさか聖剣の惨状見ても目を覚まさないバカ共だとはな!
クロノめっちゃ好きでSFCもPSもDSも発売日に買ったけどこれはいらないわ
SFC版やPS版が600円くらいなのに
なんとPCなのに「セーブ中なのでスマホ閉じないでください」表示もそのまま出る
今更20年以上前のソフト2000円で買うかよ
スマホだけでいいんだよ
Steamなら神ゲーUndertaleが2本買えてしまう。
たけーよ
新作ゲームならまだしも23年前のゲームで、しかもスマホ版
同じ2000円のならsteamで新作の同じ値段のゲームかうわ
一度やったゲームより今の時代の良作ゲームの方が楽しいし
Windows10のMicrosoft Storeならモバイル版が偶然PCで動いてる、で通用した・・・
当時の新作の適正価格が20数年後の移植作品と同じなわけねーだろ
当時いくらしたか知らんのかバカが
ナンボもリーズナブルだよ
何でってそりゃ既に現代の環境で移植されてるもんをベースにするのは当然だろ
今更SFC版のデータから移植するなんて七面倒なことするか?しないだろ
実際少し高いからな。
SFCのVCが1000円で配信されてる以上適正価格とは言えんわ普通
だから安くなってんだろ……
同じパターンでロマサガ2も酷い出来だった
ロマサガ2酷かったか?
PS4版は別にそうは思わなかったな
てめえ、ふざけんなよ
名作クロノトリガーをゴミとかぶっころすぞ
スマホ版がベースじゃ絶対買わない
FF9の移植もスマホ版ベースだったし本当にいい加減にしてくれ
9は元のべた移植よりそっちのがよかったけど
その通りだよな
相対的価値こそが市場価値だというのに
俺もPS4版だったけどキャラ移動時のラグが我慢ならなかったわ
20年落ちのレストア車が40万で売られてても当時は200万したからリーズナブルとか言えるのか?
人によって感じ方違うんかな?
プラチナとるまでやったけど気にならんかったわ
クズエニはクズウェアを切り捨てるかもうさっさとまた倒産してほしい
あいかわらず木っ端みたいな値段で遊べるのもあるけど。
買わなきゃいいだけ
買わない奴が値段に文句付けるなんてお門違い
スクエニ好調だから倒産するよりお前の会社が倒産する確率のが高いよ
なんで客層が全員同じだと決めつけてんだボケ
発売日に定価で買ったオレは文句言っていいってことだなw
昔鉛筆サイコロ転がしてた記憶が甦ってきた
バーチャルコンソールだって8、900円くらいだし
あ、無料当たり前だと思ってるソシャカスはすっこんでてね
不評なスマホ版を手抜き移植するならPCで2000円払ってわざわざやる意味がないと自分でも思うよ
何でもリマスタやHDと言って古い作品をフルプライスで売りつけてるPS4の異常さが際立つから騒ぎは困るんだろうね
子供だった昔…発売日当日、予約した玩具屋さんから真夜中に入荷の電話が来て、真夜中に自転車を走らせたのも良い思い出
いいとこ500円だろ
セールなしの値段でね
こうやってガラケーのゲーム市場(今のスマホゲーの前身だが、安価な売り切りがメインだった)をブッ壊しやがったんだよ
こんな真似されてスチームにも悪影響が出るかもな
2000円はありえんわ
ユーザー舐めすぎだろ
課金させればいいんじゃね?
新作でもあるまいしすぐやりたいか?
半額になったら買えばいいだろw
手抜き過ぎる
手抜き移植で2000円はナメすぎ
他機種より安いって言われても手抜き移植でとりあえず出しとけ感しかないものに2000円も払う価値ないよ
グラをリマスターして2000円ならまだわかるけどそれはそれで叩く老害沸きそう
PSのロマサガ、FFも売れてるし
それを貧困っていうのはちょっと乱暴な気がする
だからあ、文句があれば買わなければいいだけでしょ?馬鹿なの?
買わねえよ
スクエニからゲーム愛を感じない移植だから呆れてんだよ
買わん奴が文句言うなウンコ
客じゃない奴に文句言われても困るよな
クレーマー以下のクズ
普通のフルプラのゲームは余裕で買うわ
なんで買わない人がいるのかっていう理由もゲーム会社が利益出すためには必要な情報なんだけどね
ただ叩いたり文句言いたい訳じゃないので勝手に適当なこと言われてもめんどくさいだけです
アンチは叩きたいだけだからそんな情報に価値はないよ
批評書いただけでアンチ扱いとかさすがにそれやべーだろ
いろんな意味で
文句ない奴は買ってるだろうし興味ない奴は値段がどうあれ買わないだろうし
値段が叩くネタだからだよ
FF14のまとめみてみ、バグの奴でアンチが群がってるから
叩けるところに群がってるだけのクズ
クロノは値段だ
遊びたきゃ2000円くらいポンッと出せるでしょ。
ちょっと贅沢な昼食くらいじゃねーかw
いやいや何言ってんの
価格に不満がある=価格相応のクオリティではないってことだよ
だからみんな2000円の価値もないって言ってるわけ
グラをリマスターするだけでも価値は変わってくる
ベタ移植だし
リマスターなんかしたら更に倍の価格になるけど・・・それで良いかね?
もう潰れろよ。
スマホ版クロノのUIのままPS4版が出たと思えばわかると思うけど
steam
レビュー欄のフィルタであなたの言語を外せばわかる
不評の元のUI、フォントが一切見えないのには悪意を感じるね。
聖剣2リメイクもアレだったし、スクエニの製品買うの怖い。
黙って残飯食ってろ
しかも買ってないやつがキャンキャン吠えてるのがまた乞食丸出しで恥ずかしい
2000円ならセールの新作ゲームで、遥かに名作が買える。
当時としては面白かったけど、今になって当時のままで心底は楽しい訳がない。哀愁だけ。
勘違いしない方がいい。アホかと
毎度毎度クズエニの時だけアクロバット擁護が出てくるのは社員か信者か?w
FFみたいにリマスターだけでもしてれば何とも思わんけど、ベタ移植で2000円はさすがクズエニといったところ
スカイリムやフォールアウトと変わらない値段だぞ。
手抜き移植で強気すぎるわ。
スーファミ時代のオッサンなんてクロノトリガーのカセット 8000円ぐらいで買ってたんちゃうんか
アーカイブスで600円で出してくれるなら買おうかなと思うけど、今更2000円出してまで買おうとは思わん人が多いだろうしな
500円以下のゲームなんてセールでもほとんどないわ。
せめて1,000円て言っとけよ。
貧しくなったとか関係ないだろ
じゃあ、あなたは今の時代でもスーファミのゲームを8000円で買ってやるの?
最新のPS4のAAA級タイトルなら8000円でも買うよ、例えばモンハンワールドみたいな
23年前のゲームに2000円は高い
目も肥えてるし
この値段ならエミュにするわ
500円なら正規でやろうって気になるけど
まぁいつもセールセール言ってるしなぁ・・・w
でも水着コスとかには平気で1000円とか出すんだろ?www
「貧乏人は無視」なのが正解でしょ。
ツイッターで自分の貧乏報告するヤツって何なんだろうな?w
お金ためておいてもっと高くても今のゲーム買います
クロノクロスはやりたくなったらアーカイブスでやります
まあ高いわな
高くないってやつらがアホなだけ
2000円だしてまでやるゲームでは無いと見切られてるだけだ
名作だがSFC時代のものだからな
50円のうまい棒が売ってたら高いと思うのといっしょ
SFCでやればいい
PS4やXbox並のクオリティで仕上げて2000円で高いって言ってたら流石にどうかしてると思うが。
光栄も風雲録と覇王伝2000円で売ってるし、レトロもレトロのSFCソフトはメーカーからしたら適正価格なんだろう
最近多いなそういう馬鹿
もう、ものの値打ちなんて分かってないんだろな
レトロゲー買うのはマニアだけなんだから高めでいいんだよな
ソシャゲ一本以下やないか
まあ、これからはクラウド化するからどこも関係ないけどな