話題のツイートより

就活必勝セミナーと会社説明会にエントリーしようとしたところ全て満席

試しに登録情報の大学を変更したところ、満席だったはずのエントリーが空席に





DXI6J8TVQAAl_Ab-orig

DXI6Ki1VoAAB_bX-orig

DXI6K_zU8AAsBTL-orig





性別でもフィルターをかけている模様

同じ大学の男子は受付中だったのに、女子では満席表示で参加できない











「性別フィルターは雇用機会均等法に違反している」と主張する現役就活生

性別フィルターを採用していた企業を晒す

※当ブログでは企業名をふせています


















DXRNfl7VAAEVdOB

DXRNfl6UMAAM8-m















この記事への反応



学歴フィルターもどうかと思うけれど、性別フィルターはさすがにアウトだと思う。男女雇用機会均等法 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000124760.pdf

性別はアカン。学歴は残当。

性別フィルターをマイナビ?リクルート?という大企業が提供してて、それを利用する日本のあらゆる企業から全く問題だと告発されなかったわけだ。地獄だな。

学歴フィルターは「しょうがない」けど、性別フィルターってほんと、そんな会社受けないほうがいいよ。

例えばリクルートが「ウチでは大量の企業に調査取って、過去の社員のうち優秀と評価された社員の卒業校の割合に従ってイベントの枠数を設けてます」とか言い出したら面倒くさくなるぞ

下らないフィルターいつまで続けるんだろうな。

学歴フィルターは問題ないと言うが、ではなぜ堂々と公表していないのか。隠すってことは、やましいってこと。

満席って嘘がだめ。ちゃんと「あなたの大学の学生は参加できません」と表示しないと。

新卒一括採用の悪習をこそ滅ぼすべし。

学校は本人の努力次第で変えられるけど性別は変えられないだろ。いい加減にしろよ、自分だって男に生まれたかったわ

こういう設定する方もあれだけどこういう設定できるシステム作る方もなかなかあれ

就職必勝セミナーは受ければ合格でなく、合格する人を受けさせるんだね

そりゃ必勝だわ


これってどう考えても「出自に関する差別」だよなマイナビリクナビは差別主義者企業として弾劾されるべき

闇すぎる












性別フィルターはアカンやろ…
学歴はともかく、男女差をつけているのはアウトだと思う