「エイズは死に至る病」と5割以上が誤解
http://news.livedoor.com/article/detail/14377681/
91cef8e1f9173258db3326cc99413fe1


記事によると
・「エイズは死に至る病」と誤解している人が半数以上いることが、内閣府が2日に発表した世論調査でわかった。

・今年1月、18歳以上の日本国籍の3千人に調査。1671人(55・7%)から対面で有効回答を得た。

・エイズの印象を複数回答で尋ねると、「死に至る病」が52・1%と最多「原因不明で治療法がない」33・6%「特定の人たちにだけ関係のある病気」19・9%と、いずれも誤った認識が続いた。正しい項目「不治の特別な病と思わない」を選んだのは15・7%だった。

・治療に関する質問では、いずれも正答の「治療で他人に感染させる危険性を減らせる」33・3%、「適切な治療をすれば感染していない人とほぼ同じ寿命を生きることができる」26・5%。感染原因については、「無防備な性行為」85・3%、「注射器の回し打ち」73・6%と正しい理解が広まっている一方、4人に1人が誤りの「蚊の媒介」を選んでいた。






この記事への反応



むしろいまは感染者の高齢化が問題になってきてるぐらいなのに。感染初期に治療、しかも1日一回の内服で。保健所なら無料で検査も受けることが可能。

ロクな周知徹底もせずに18年ぶりにアンケートしたところでイメージ変わってないのは当たり前やろ

まぁ、若い人は別にして・・古い情報をUpdateしてない人も相当数居そうだけど、そう言う人の情報源とかに朝日さんとかなってないですかね(´・ω・`)

発病を抑制することができるようになったらしいね。 医学は進歩してる。

知らんかった

エイズの知識は、初期の頃は強烈で、不治の病だと思ったままの親世代が多く、子供世代にも伝わっているんだろう

現代にまさかの記事。 HIVは感染経路が限られてるから知識があれば感染らないし、感染しても投薬で日常生活も送れる。誰でも保健所で無料で匿名で検査できるからちょっとでも不安あればみんな検査しようね。

知識の更新を怠ってはならない。主権者なのだから、バカ殿を見て笑ってる場合ではなく、自分がバカ殿になってないか確認する必要がある














意外と認知されていないんだな