「1か月間ドン勝しないと食事できない生活」配信者がチャレンジ達成
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/02/113121.html
記事によると
・『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』をプレイし「1か月間ドン勝しないと食事できない生活」という無謀なチャレンジを行った海外ストリーマーAndrew Panton氏。
・同氏は「Chicken Dinner Challenge」と称し「1か月間ローストチキン(Chicken Dinner)しか食べられない、そしてチキンを食べられるのは『PUBG』でドン勝を取った時だけ」というチャレンジを2月から開始しており、3月2日、無事に1か月間のチャレンジを達成。
・中には丸2日間何も食べない日もあり、栄養士からは健康上の問題を心配されていましたが、最終的には1か月で計30個のローストチキンを食しており、視聴者からもコメントで「よく死ななかった」と称えられていました。
・ちなみに、チャレンジ達成直後、同氏のTwitterにはフルーツの写真が投稿されています。
28 days, 30 chicken dinner wins, and a whole lot of laying in bushes summarizes the craziest month of my life. It was amazing, it was terrible, but most of all and this might only make sense to me, but it was everything. The final stream is tonight but normalcy starts now. pic.twitter.com/xZ7kjR4MJw
— Andrew Panton (@andrewpanton) 2018年3月1日
この記事への反応
・猫宮君にもやってほしいと思うけどやっぱりやらなくていいです
・最後までやりきったのかー!
・まるで雷波少年のあの地獄の熱狂的巨人ファンペナントレース応援企画じゃないですかやだー
よくこんな企画やろうと思ったよな・・・
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
1位
日本人は実践してそのまま倒れて死ぬ
真面目だから
特にテレビ大阪を見るためにつけたのんやばすぎるわ。むごいですし&無職大っ嫌いのまんまか主...きも。
任天堂やスクエニみたいな所なら作る必要もないだろうが
ナムコとかコナミとかセガとか、本当どんくさいメーカーになったよな
単に能力のある人間を無能でも回せて金になる部署にどんどん回すから、その類まれな才能が全く発揮されずに潰れるのが今のビジネススタイルだから
評価する姿勢は良いとしてもやりすぎると反って無能になる
ローストチキンといっても1羽まるごと食ってるわけだから
1ヶ月にそれ30羽食えたならそこまで過酷なチャレンジでもなかったろうよ
もちろん空腹感やプレッシャーはあったろうが
ナイフ1本で無人島で1ヶ月以上生活させられるサバイバル番組なんかと比べるとなあ
まあドン勝月1程度の俺がやったら衰弱して動けなくなると思うけど
リンク貼るならそのストリーマーの動画貼ればいいのでは?もしかして関係者?
イスラムのラマダーンは日中飲食しないだけで夜は普通に食うぞ
PUBGでは最後の1人となり優勝すると英語版では「勝ったぞチキンを食べよう!」と言った内容のメッセージが表示される
日本語版では「ドン勝」なるなぞの食品に変更されている
そのことからPUBGユーザー内ではドン勝=優勝のスラングとして使われている
いちいち騒がなくてもいいよ
無理矢理くだらん記事作るな💢