「ジャンプ」作品がスマホで読めるキャンペーン
http://news.livedoor.com/article/detail/14386190/
記事によると
2ヶ月限定!少年ジャンプ作品100作品以上が完全無料で読める前代未聞のキャンペーンが本日スタート! クラスの友達と、ネット上の友達と、パーティの作り方はあなた次第!ジャンプ50周年だから実現できたお祭り!皆さん楽しんでください!https://t.co/pyLDNaIfqc#ジャンプ50周年 #ジャンプPARTY
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) 2018年3月4日
・集英社は、マンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」の創刊50周年を記念したキャンペーン「ジャンプPARTY」を開始した。期間は3月5日~5月11日。誰でも無料で参加できる。
・キャンペーンサイトでは、歴代「ジャンプ」掲載作品から、好きな話を選んでスマートフォン上で読むことができる。
・参加作品は、「ONE PIECE」(尾田栄一郎作)、「ジョジョの奇妙な冒険」(荒木飛呂彦作)、「DRAGON BALL」(鳥山明作)、「NARUTO -ナルト-」(岸本斉史作)、「HUNTER×HUNTER」(冨樫義博作)、「テニスの王子様」(許斐剛作)、「ボーボボボ・ボーボボ」(澤井啓夫作)など、計100作品以上、約2万話。
・マンガを読むためには、キャンペーンサイトで配付される「フリーチケット」が必要。フリーチケットは、毎日2回、1回に最大4枚まで配布され、1枚を消費して、マンガ1話分を楽しめる。サイト上には日替わりの「ミッション」(ミニゲーム)も用意されており、クリアすると追加のチケットを入手できる。
この記事への反応
・で、ジャンプpartyに ライパクあります(真顔) もう一度いいます ライジングインパクトあります。
・てんぎゃんがない。やりなおせ
・ジャンプPARTY後で登録しよう
・ネウロを読もう♪♪♪♪♪
・しばらく漫画漬けだな……(仏顔)
・早く帰ってジャンプPARTY読み漁りたい(*´ω`*)
・ジャンプPARTY!!!
・ジャンプpartyに斬はありますか?
・すごいな(時間を溶かした)
・ついにジャンプまで。



これは漫画漬けだw
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)

気になるとこまで読んだら続きはコミック買ってみようっていう購読欲をかきたてられるぜえ
でもはちまで漫画村教えてもらったから漫画村でいいや
漫画村でおk
それより劣るものを後出しで発表するなんてどうかしてるぜ
あっちはあらゆるものがタダだぜ?ウッヒョー!w
コスパ最高だわ
馬鹿な漫画家共からな
潰そうぜ
漫画村より危険だな
漫画村にも劣ってんじゃねえか
アッシュは、はちまを荒らすゴミクズ
しかもチケットとか意味わからん手間かけさせようとしてるし
音楽や映像業界に比べて遅れすぎ
これからもっとサービスよくなるまで俺は利用しないけど漫画村に頑張って欲しいよ
出版業界は殿様商売やったからな
そういやTPPの非親告罪云々ってどうなったんだろうな
金を出して買ってくれた人にどんなサービスが出来るか、だよ
このままだと乞食しか残らなくなるぞ?
こりゃ滅びるわ(笑)
ブラック企業にホワイト企業が勝てないように、無法には絶対に負ける
無料が当たり前って印象残してどうすんだ?
無料が身近過ぎるからみんな漫画村に抵抗感がなくなるんだよ
クリエイターを前面に押し出した商売をすればいいんだよ
出版社は自分で作品作らない癖に前に出過ぎ
今の出版業界の商売だと乞食しか集まらないんだよ
金を出してくれる人に目を向けろ
だからどんどん乞食が集まって広告で儲ける事が出来る
それに対して出版業界は漫画村に取られた乞食どもを滑稽にも必死に取り戻そうとしている
例え乞食を取り戻しても所詮は乞食、金なんて払う訳ないじゃん?
その乞食を必死に取り戻そうとしているんだぜ?バカだろ?
金出す奴は少数でも頼まなくたって金を出すんだよ
ただ最近は乞食ばかり相手にしてる出版業界に飽きれて離れて行ってるけどな
出来れば漫画家本人を直接応援したいけど、仕方なく出版社を挟んでいる
出版社って金出す奴にとっては中抜き業者でしかないんだよ
こうやって段々漫画の価値を下げて安く買い叩かれていくわけか
同じ土俵に上がってどうすんねん
ほんとガラパゴJAP黄猿ってやり方がセコい
漫画村を見習えカス
面倒い
2010年迄の作品、巻は全てタダにした方がいいんじゃね
よほど高いモチベーションがないと めんどくさいからいいや となってしまうわな
2〜8話やな
苦行以外の何者でもないわな
もう出版社潰れればいいよ
漫画家も次の稼ぎ方考えろよ
そこらの陰キャですら配信で一日数万儲けられるんやで?
先生()ならそれ以上余裕やろ
泥棒自慢多すぎる
とっとと漫画村と似たようなサービス作ればいいだけだろ。アホじゃねぇの
マジでどうしようもないアホ過ぎだわ
アホの極み、日本の出版社はアホしかいない。マジでアホ
そのままアホが原因でつぶれてしまえアホが
ひとつのアプリでやれよ
ジャンプ+、ジャンプブック、ワンピ専用、こち亀専用、ナルト専用、銀魂専用と個別にアプリにログインするのメンドイ
もうジャンプ+以外は全部消したけど
これほんとアホ過ぎる脳みそつまってんのかレベル
百歩譲っても出版社ごとのアプリ・ログインまでだわ
音楽や映画配信でレーベルごとにログインさせるサービスがどこにあんだボケって感じ
何話あると思ってんねん
500枚ぐらいかな?
ワンピースだと60巻か70巻も行かずに読めなくなっちゃうね
労力の割にリターンが低いので買って読んだほうが良いな
本当に見たいなら買うし
オレもてんぎゃん好きだわ
クソガキは惨めに乞食してろw
無料ミニゲームをクリアした報酬として配布されるのはどう思ってんの?
どの漫画のジャンル、キャラクターが好まれるか。読んでる世代や世相の調査