誰が音楽を聴いているのか? 若者でさえ最近の曲を知らない現状 – しらべぇ
https://sirabee.com/2018/03/03/20161496124/
記事によると
・昔から中高年は「最近の曲はよくわからない」とぼやくものだが、
若者にもその傾向が見られるようになってきた。
・全国20~60代の男女1,363名に「音楽について」の調査を実施した結果、
「最近の曲はよく知らないほうだ」と答えた人は、全体で71.5%もいることが判明。
20代でも、半数以上と高い割合でそのように回答していた。
・音楽をたくさん聴いてきた世代でも、新しい音楽を追求するのは止めてしまう人が多い。
若い頃はロキノン系だったという男性も「最近は新しい曲を追うことなく、古い曲だけ聴いている」と答えた。
・ネットの普及により、まったくお金を使わなくても音楽を楽しめるようになった影響も大きい。
「YouTubeで気になった曲のMVを観るくらいで、多くの人は満足すると思う。
CDは特典目当てでの購入が大半で、
いろいろ聴きたい人はストリーミングに移行している」
この記事への反応
・久し振りに『CDTV』を観てみたけれど、確かに昔程は判らなくなっているし、
僕もここ数年は昔のアルバムばかり聴いている。
・JASRACさんの頑張りが如実に効果を見せているようで草。
(めぐりめぐって自分の首をしめてることもしらないで…)
・これ、面白いデータだなぁ。
じゃあ、ハイレゾ対応とかって誰が喜ぶのだろう…?
・10代が入ってないからなぁ。
・タイアップもヒットチャートも販促には繋がらない現状だからねぇ。
かといって、自ら音楽を発掘する層は限定的だろうし。。。
・なにかの「媒体」が手軽で気軽なモノになると 招く結末はこういうことになるんだろうかね
クルマにしても音楽にしても…
・最近は専らインディーズばかり聞いているんで、
メジャー曲がさっぱり分からん。
・10年以上前からこんな傾向だったと思う。
20代になると好きなアーティスト、ジャンルしか聞かないって人が多かったし、
逆に詳しい人ってほとんどいなかった。
アニソンやゲーム曲なら新しいのも追えてるけど
他のジャンルは確かにさっぱりですわー
他のジャンルは確かにさっぱりですわー
スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX(初回版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.09ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-04-25)
売り上げランキング: 1

テレビ自体をあまり見ないので意味が無い
部長「はい!」
昔は店や街中に音楽が溢れてたのに
わけわかんないんだけど
最近だとFateExtra LE とかポプテとかオバロ2のOPとかが流れてる…
最近の曲を聞かないだけで、
昔のはよう聞くやろ
洋楽メタルと90年代ロックのループですわ
業界が売り出したい曲 ○
を知らない
あとは乃木とか欅みたいなアイドルをチョコット聞いて
メインは洋楽だな・・車でかけるのも
いかにもって感じ
テレビが力を失えばそれで宣伝してた音楽も一緒に下降線だろうね
もはやみんなが同じ曲を聴く習慣はなくなったと言ってもいい
カブレか
JASRACの頑張りもあって音楽をあんまり聞かないんかね
俺ももう曲買ってないけど
どう考えても
がっつりTWICEをゴリ押しして売りたいが出てるよな
いまいち情弱しか釣れないだけで
ソレ以外は結構売れてるのに
10代はボーカロイドは良く知ってるよ
大体ユーチューブ見てるからな
邦楽は無事死亡
ネトウヨこれにどう答えるの?
はよしんで
売り出したツケがでたな
そら興味も無くなりますわ
ほんと平成2桁生まれとかかわいそうだわ
あのスマホって板さすってるだけの人生ってな
やっぱコンテンツは無料でやるべき
かぶれというより
激しいのだと80年から2000年代メタルばっかり聞いてる
それか洋楽でもマルーン5やコールドプレイみたいに落ち着いたサウンドしか聞かない
邦楽はMVでカッコイイのを見て良かったらDL版買う一曲ずつ
欅や乃木は・・CD買っちゃう、ライブ行くのはBABYMETALかサマソニやCDJやメトロックなどフェス位だな。
拗らせてんな完全に
それかなりアルよな
どれも同じようなEDMだし
タイアップで聞いてはいるんだろうが、認識はしていない
EDM言っときゃいいだろ感
メディアがゴリ押してくるアーティストはよほどドツボじゃない限り逆に嫌いになって聴かない
K-POPとか論外アイドルも論外EXILEも論外
アニソン特撮限定だけど
ムシロ褒め言葉だわ
毎回毎回アイドルとかEXILEとかK-POPとかしか取り上げてなくてクソつまらんかったわ
それ以外のは知らん
実際全部同じじゃん
KPOPとかダンスミュージックばっかで
キャッチーなフレーズ連呼するだけだしリズムに乗せて
周りからは笑われてるよ
結局作詞作曲編集歌唱はそれぞれのプロが手がけた名曲の方が時代を超えても愛され続けてる
電車の中なら音楽よりスマホ、車移動のときか掃除とか作業のBGMくらい
やっぱ80 90年台ぐらいが良いわw
周りの反応に恐れるほど臆病じゃねえよww
いちいち何聞いてるか晒して歩くわけじゃねえし
洋楽コンプレックスはダサいぞ・・
アニソンって音楽のジャンルねーしタダのタイアップ曲じゃん
ぶっちゃけ飛ばす邪魔な存在だし、アニメにOPEDって必要ないよね~
なんでアニオタってアニメ好きだとタイアップ曲まで好きになんだろw
ダセエw
>ムシロ褒め言葉だわ
(ノ∀`)アチャー
カッケェ・・・憧れるわ
どうせメジャーなのばっか聴いてんだろ?
ユッスー・ンドゥールとか
ドラマでも映画でもタイアップだと流行るじゃん
惚れすぎだろ
ゲームだって美少女・美男動物園は業界の癌だし、キモオタはコンテンツ破壊者
今の人はTVは観ないしさ
何言ってんだか・・・
ちゃっちぃ打ち込みは減ったけど頭打ちって感じがする
ゲームは海外でも売れるから金かけれるんだろうけどな
似たような曲ばっかだし
まあ40なんちゃらとかAKBとかさ
あんなもん誰が聞くんだよ・・握手券だけだろふざけんな音楽業界の癌とか抜かしてた
自分が一昨日欅坂の新曲買ってた時
まあこういうのも有りだよねって言い訳しながら買ってた
外様なのを理解して立ち位置踏まえたカッコいい人
その逆でカッコばっかつけたがる背伸び野郎
どっちか
やってることは昔と変わらんのだよな
それ言ったらゲスの極みとか
どう済んだよ・・アルバム買ったけど両成敗っての
ほぼ同じような曲調だし飽きるの早かったわ
棒読みの歌、クソ長い意味不明な歌詞、頭の悪い伴奏曲‼︎
今のはジャニ系かAKB系かK-POOPばかり
クラシックでも聴いてろよw
とっくにゴミ溜め
耳にカビが生えた懐古
売りたい音楽ばかりを垂れ流されてたらそりゃな
聴こえても店宣伝曲
カスラックが望んだ世界がこれだ
なるほどその特有の雰囲気に合うか合わないかっつー話なんだな
女はボカロとモデル歌手にドはまり
最近の曲は興味ないよ
それはあるな、ややこしくしても面白いもんでもないから難しい
ゲームシステムではもう終わってんのかもな
20代なんですが
音楽に興味の無い人間が最新の曲を耳にする場が無いからな。
10代までで卒業しとけよ恥晒し
そこそこやると だいたいボリューム絞るかゼロにしてる
流行る?あ~流行ったね、だから何?
だからアニソンに親愛感持つオタがあり得ないよね
質も低いし寧ろ要らない存在、OPEDなんて必要性無いし殆どの奴が即飛ばす
よくアニオタに、その作品が好きだとタイアップのOPEDまで持ち上げる奴が居るけど頭可笑しいわw
意味がわからない
最近の日本の曲はああいう取り敢えずウルサイハードコアが少なくてつまらん
馬鹿って事だろ
ギターロックwバンドw
ギターバンドなんて特に世界的オワコンすっよ
今音楽やるにしても、バンドなんて組む必要性ねーよw
ヨコだが俺も突っかかれたけど
アニソンかゲーム以外聞いてくるとやたら突っかかってくるウルセエのいるぞコメ欄に
エーシーでも聴けニワカ
おとなし過ぎだ
スタッフロールは要るだろw
OPは要らん気がするが
良くないと思ったら持ち上げないのもあるしお前の感覚がおかしいだけじゃん
JASRAC様様やで
歌い手の時代だよな!インターネットカラオケマン!!
自演してでも自分を護りたい
よく聞くのはジェットセットラジオ次点でソニック3Dブラスト
もうその時代も遅れてるだろ
打込みだけだと音にエッジねえし
両方つかってライブするのが一番だろ
何を支持しているのか?を知りたい。
聞いても、具体的な答えがないからやるせない。
完全なキモオタやん
人様にそんなん言えんわ
自演www
気になるならID抜けよwww妄想やろうww
あっても十秒ぐらい
話を盛り上げるのはAパートの役目であって
そこだけ作画がきれいなタイアップ曲付きPVじゃないよねw
管理人さんに直訴してきます
エーシーって誰やねん
ACDCとか言うなよ・・
もう勘弁してくれよ
んなわけねーだろ
ACだよAC
分かんねえで自演って言ってたんかよ
人は悔しい時と焦ってる時に草を大量に生やすと聞いた事があります!!
ベストって書き込むの忘れてた訂正
MDやCD-Rでベスト作るの
大学生ぐらいに訊ねてみても
わりと90年台2000年台ぐらいの邦楽洋楽 有名所を聴いてたりする
あと最近の女子の傾向としてはKPOPファンが台頭しつつあるイメージ
音がおとなし過ぎやろ
単純に曲を聴いてないだけでは・・・?
欅坂の曲を聴いて感想どぞ
MDって存在忘れてたわ
USB経由かスマホ経由だからな・・
一周回ってシンプルなのがイイ!w
ツマンネー奴
やめろ!
俺も欅好きだけど、他に勧めんなよ・・
どう考えても新曲は微妙だし、カップリング曲のほうが良いし
ああ言うのは一人で楽しむもんだ
2014年 - 現在
マルコムの脱退〜死去
フィル、二度目の解雇
ブライアン&クリフ在籍晩年の公演 (2016年2月)
ブライアンのツアー離脱
クリフの引退表明
歌えよ
ごまかされてるみたいで何とも
洋楽のほうが万倍いいし
楽しい?
ダンスだの踊りだの言ってる割に時代遅れの音
アイドルは言わずもがな
最近気がついた・・
洋楽は聞くもの
邦楽は見るもの
何言ってるのか あんまり分からないぐらいの方が
耳にタコができにくいことを発見した
ニワカ洋楽ファンの俺
邦楽(笑)はストリーミングで十分っていうのも頷ける
なんか好きなんだよな・・・ああいうピコリーノ系
どうせ新宝島だろ…
アピール君は拗らせ君らしいね
こいつ必死すぎだろw
アニソンに親でも殺されたのか?w
実物があった方がいいからだよ
ええぇ
カラオケとか
だから下火になったら音楽そのものから離れるのが利口のする事
音楽そのものが好きとか考えてると大抵拗れていく事になる
そんな表現で分かる人いないと思うよ
欅坂のダンスは見ていられない
セゾンはすき
自分の言うことはすべて正しいと思い込んでそうだな
すべて間違ってるのに
こういうのが炙り出されるわけかw
お前も相当 自分が正しいと思ってそうだがw
なんの音楽素養もない奴が良し悪しとか分かるわけねーじゃん
好き嫌いでよくね?
こっ答えるやつがいた・・・
俺もアルバム買っちゃったけどさ密かに
↓
なりふり構わず重箱の隅つつきレベルの搾取をはじめる
↓
未来の音楽会を担うであろう音楽教室からも搾取
↓
ただでさえ音楽業界が不振な処にきて未来の芽も摘めばもう結末はお解りのとおり
ああいうのはメジャーというよあり
TV専用歌手しか出てこないだろフェスとか呼ばれるの少ねえし
こういうの売り出したいんだなくらいの目安でしかないとくにMステとか
良い曲って言ったら何が良いか言えなきゃ駄目だろ
他人の好き嫌いなんざこっちにはどうでもいい
事務所パワーが強い所だけがテレビに出られるイメージ
友達少なそう
居るかどうかも怪しい
何かの悪い点は論理的に指摘できたりするけど
何かの良い点はフィーリングになりがちで共感を呼ぶのは難しいわな
表に出てくるのがジャニ、AKBグループ、ザイルくらいだからな
好きだからいい曲と思ってるんじゃないの
自分も他人の好みの理由はなされても困るし
マジでコレ
いちいちヒトの好きな曲にイチャモンつけるやつがおかしい
一人で聞いて楽しむもんだし
演技指導とかちゃんと訓練しろよな頼むわ
有名な音大の作曲科に在籍して主席で卒業したような人が曲を書いてるのに大ブレイクしなかったグループとかもあるからね
音楽は最近 良く聞いてるが 最近の曲とか興味ないし知らないわ。爆笑
聞いてるのは 少し昔の曲が多いな 名曲ばっかだし。爆笑
今は音楽業界は死んでるぜ。爆笑
>>226
馬鹿は連なるものなのかな
ブルーハーツは聴けるけど
当時の電子音多用しまくりのPOPはくさ過ぎてゲロ吐きそうになる
おかしなフリした懐古か
コメ欄みてるとお前のほうが一人でコメ打ちまくってる少数派じゃね?
こういう馬鹿がいるからなw
他の例で具体的に言うならば… 西川がケツメイシをパクった歌をCMで歌っても?問題に至らないのが現状の邦楽業界。
これだけ言えば分かるだろ?完全に権力に支配された業界だから、希望も感動も皆無なのさ。
それでも?
謎の需要で若者達は新しいジャンルを開拓してくれるから、調査データは陳腐になるのだよ。
けやきなんちゃらとか乃木坂おとか歌も踊りもダメなのが流行ってる時点でお察し
オタクしか興味ないよwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
ムカシハヨカッター
こんど吉本坂46とか作ってるしな・・
NGT48、STU48、BNK48、TPE48、MUM48、MNL48と
去年今年でガッツリ増えるからな、まじフザケすぎ
下ネタ禁止とか支店だから変る訳ねーよ。爆笑
ゲームのオープニングが48系の曲ばかりにw
一気にインフレして拡大し そして陳腐化して飽きられ消えてゆく
末期の症状だな
「ついに音楽を聴かなくなる」っていうタイトルと話し違うでしょ。
48系だけなら良いが
その中で指原がプロデューサー業初めて
2グループ作ってるし
まだまだ増殖するぞ・・
ステキな棒読みを披露
とかやだなあ
確かに音楽聴かなくなるとは違うけどお金を払って聴く習慣が無くなるから産業そのものの終焉には向かうよね
ネットの普及で音楽が聞き易くなったんじゃないの?。爆笑
基本無料という手口
が時代の流れなんじゃないの
流れに乗れればワンチャンあるある
みんなが知ってる共通の曲ってなんなの?
恋ダンスなんじゃねーの? ださっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
最後にうまい汁を吸う方法を考えたハゲタカだっただけで
定額聴き放題とか矢を射って外してるあたり駄目だと思うが
知らねえ・・・w
そんなジャンル無いよ
日本語難しい?
垂れ流されてる曲の中で偶然クリティカルヒットして興味を持つことが多いからな
好きな曲がオンデマンドでダウンロードできます! さあ選んで
と言ってもダメなんだろうな
メロディック・ハードコア
ぼそっ
?
ああ、ポップパンクねw
けもフレがかww
小林亞聖万歳!
日本から音楽を根絶やしにしろ!
ちょっと有能すぎなだけなんやでえ
70年代パンク・ロックからの派生がポップ・パンク
80年代ハードコア・パンクからの派生がメロディック・ハードコア
違うんじゃね
ぼそっ
曲とかyoutubeで数回聞けばしばらく充分って感じ
ここ数年はお笑い芸人のラジオを適当にエンドレスで耳に流してるのが好き
とっくに著作権切れになったのも著作権料を徴収しようとしたり
権利者からも著作権料を徴収しようとするなんて
どんぶり勘定のカスラック有能すぎるなw
ジャスラック以上の働きができる団体があるなら
権利者の皆様はそちらを利用してもらっても一向に構わんのやでえ
で、その両者はキチンと分けてあるの?
グリーンデイはどっち?オフスプリングはどっち?
バッドレリジョンは?NOFXは?
ペニーワイズは?
そもそも、
70年代のパンク・ロックの派生がハードコア・パンクなんですけどねw
聞く以前の曲に金なんて使わないんだよね。結果、業界は衰退し寄生虫
は自分の仕事の有用性を確保&実績を残すためもっと金とる、以下
エンドレススパイラル・・・。JASRACしか残りませんでしたって
なっても不思議はないよ、このままじゃ。
ワイが聴くのは8割クラシックとその系統や
音楽ジャンルが多様化したおかげじゃねーのかね良くも悪くも
皆が同じ歌謡曲を聴いてた昭和とは事情が異なりますわ
そうだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
他人と同じ事してないといけないんだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
パソコン使えないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
だいたい上半身裸なん?
ハァ?。爆笑
ムキになるなよ
グリーンデイとオフスプリングはポップ・パンク
NOFXはメロコア
Bad Religionはメロコアの草分け
ペニーワイズはハードコア・パンク
熱いから
あった。で、気に入った知らない曲があったら、その曲かけてた店に入って、
「さっきかけてた曲、なんですか」って聞いて購入に至ることもよくあった。
全く接点が無かった人でも、そこに接点が生まれたんだ。有料になってから
街から音楽が全くなくなって、前出したようなことも、音楽による場の雰囲
気の昂揚もなくなった。誰も聞かない音楽は、何も産まない。JASRACによ
って、音楽はその価値の大半を奪われたんだ。
最近でいいのはガルネリとベビメタくらいしかしらないな
アップテンポの曲が多いな確かに。
ゴミが釣れたわw
メロコアってのは元々当時日本が先行して唱えた所謂和製英語
今日では英wikiも存在するがつまりは逆輸入
元々挙がったバンドは元々がポップパンク括りだったんでねえ
まあ初期のレリジョンはハードコアパンクだが
「引っ掛け」も見抜けないと人生苦労するぞ
だからムキになるなよって書いただろ
初期と後期で違うジャンルのバンドなんてそもそも多いし
最初にメロコアと書いたやつを煽ってカラカッタ時点でお前が悪い
それを買い支えてるキモオタ(男女アイドルオタ)が原因だろ
キモオタのアニメ漫画の作品評価はカワイイ・イケメン、音楽なら本業と関係ない顔とキャラクター性w
キモオタ共はカルチャー全般に一切関わるな
ペニーワイズがハードコアw
オフスプも初期はポップパンクじゃないだろ
テレビの演らせと同じだし、政治もそうじゃん!
2番目に悪いのは自己評価ができないリスナー。
たいして聞いてもいないのに?人のレビューから流行気取り。まるでブーちゃんw
3番目に売国ライターのkポップゴリ押し。はちまが1番わかり易いがw 装い、信頼得たいなら?可笑しな日本語より、共感得る文化を学べよ。
B'zとかチャゲアスとかすらタイアップないと売れなくネットも普及してない状態でライブは即売り切れ、ノンタイアップでオリコン1位のLUNA SEAは最強
まあカスラックいなくてもあんまりいい曲ないしね
意図的に日本人の歌手はテレビには出さないようにしてるだろうし
センスない奴が作ったら糞曲にしか聴こえない
わいは三浦大知の顔すら知らない情弱やけど。
鏡かな?
残念だったねえ知ったかこいちゃってw
日本の音楽業界はあれこれ独自ジャンル名を作る癖があるからよく覚えておくといいよ
いらない恥をかく機会が減るからw
音楽の歴史って楽器の進化なのに、何時までもギターロック聞いてんだよカスども
ギターロックなんて爺婆が聞く格式のないクラシックだろが、こいつらもドルオタ並みにクソだわ
ざまーみろ
今バンド組む必要性ないよw
バンド()ってアイドルのユニットと変わんないよね~
日本では音楽とかもうマニアの趣味だな
あれが世界的とか冗談だろ
日本の音楽は幼稚すぎるよ 話にならん
しかもこいつら自分らが音楽的に終わってるくせに、日本の音楽は~とか言うからな
代表的なのはワンオクだね、本人たちは海外向けに作ってるみたいだから爆笑だよw
そもそも若者らはEDMを誤認しているじゃん!キミも怪しいもんだがww 日本国内じゃボーカロイド(ミク)や、東方と似たカテ感が強いよね。
EDMとEBMの違いオナシャス!
CDの売り上げはとうに終わりライブでも稼げなくなってきたしな
生き残ってるのはジャスティンビーバーやテイラースウィフトのようにゴシップを騒がせるやつや
独自ブランド品立ち上げて実業家方面で稼いでるやつだけだろ
西野カナ? 西野カナももう古いのかな
昔で言うモー娘。やmaxみたいなグループ歌手しか無いよね
言い訳苦し過ぎw
さっさとお答えを!
クソだと思うのはお前の主観
ギターロックって進化しようのない終わったジャンルだよね~
ミューズ マシューベラミー「ロックは絶滅危惧種」
「伝統的な20世紀半ばの観点から言えば、僕らは最後のロック・バンドの一つだと思うんだ。
でも、最近は“ロックスター”という言葉が雑に使われてるからね。
ギターよりもラップトップを持ってたほうがロックスターかもしれないわけだからね」
アンサンブルを表現なんて絶対できない!と思い込んでいる奴等が、一番良くわかってない現実。
歌は無いけど、メロディが耳につく
世迷言はいいからさっさとEDMとEBMの違いを答えてよ
まさにキモオタの代表のような意見だな
そこしか聞き取れない、理解できないから?の主張。
BGMはながらの法則でインパクトが強い
言葉を変えると単なる補正だな
逃げてないでさっさと
そうなる
アニメとかゲームとかボカロ歌ってみたの人達がリリースしたCDとか
あと米国でヒットした曲も希に買ってるな,itunesで
クソほど役に立たない報告だな
メロディーは単体じゃ活きない。
この意味判る?
まだ逃げるつもり?
EDMとEBMの違い
早う
は・よ・う
EBMなんぞ言うジャンルは無いし、youの勘違いと誤認の副産物から産まれた… 謎カテじゃないか。
もし有るなら教えてくれナンシー。
自然と耳に入った曲や意図せず遭遇した曲が良かったみたいな場合の方が多いのでは
エレクトリック・ボディ・ミュージック
はいクソザコでしたーw
コンビニとかで流す選曲が面倒な事になりそうな
昔よくアニメ見てた頃は飛ばしてたので不快だが気にしなかったが
グレンラガンのバトルシーン(ラストも)で全く合わない低質なアイドルソング流されて腹立ってそっからだな
しかもキモオタ共がタイアップに過ぎないごり押しゴーミ曲なのに親愛感持つんだから許せねーよ
真面な海外では大不評で余りにもBGMが酷いので曲消し版アップされてるぐらい、つまり正しいのは私の評価だ
アニメにOPEDなんて要らない、アニソンなんてゴーミ聞いてる奴らは4ね
月額聞き放題あるし、てかツベあるし、情報誌もくだらないけど今でも変わらずあるし
結局いつでもどこでも聞けるとさほど流行らないってことやろ
アニソンのがまともな曲作ってる
収益のモデルが崩れ新しいモデルが構築出来てないって事だよ
ちったあ頭使え
ある程度ピックアップされてると分かりやすいってそういうことじゃね
中でもアニソンはアニソン枠という分かりやすい括りがあるし
ところが最近じゃ探しても同じようなカテゴリーで検索が自動でかかっちゃうから
すぐ飽きちゃうし、これだ感がないよね
ハッキリ言ってもうお前には一片の説得力も無いよ
無知晒しまくったわけだから
活きた経験が無いから知識が宿らないわけだ
ありきたりなのは飽きられてるんだな
音楽が一般的に聴かれなくなったのは街中から流行曲が消えたのが原因だろうけどJASRACが原因だし良いんじゃね
そういう意味では今みたいに聞き流すってのが本来の理想かも知れない
例えばクラシックとかよっぽどでもないと演者のことまで知らんし
なので若者が意識して聞かなくなったってのは、これで正しい方向にいってるんじゃね
全く知らないんだからチェックすらしないだろうよ
カスラは本当に邪魔ではあろうな
テレビの宣伝効果も微妙になってきてるし、まだ生き残るつもりならその内ネットサイトも喧しくなりそう
アニソンなんてジャンルねーし、何処が真面なんだよ
アニメに寄生するごり押しタイアップじゃねーか
OPEDは不必要なんだよ、しかも本編(キルラキル)に流すからムカつくわ
新しい取り組み?
それ「先人が思いついたけどあえてやらなかった事」だろうwwww
今の結果がそれを示しとるわwwwwwwwww
おまえがなw(^0^)
矛盾しとるよなそれ
新譜しらなきゃネットで楽しむ事も無いわ、と
もしくはファンの抱え込みで
その他のユーザーは切り捨てるような商売やり続けてりゃ
そうなるよ
音楽ファンを育ててこなかった
(音楽をつまらないものにしてしまった)
どこぞのプロデューサーの罪
って言ってる馬鹿共がYouTubeで昔の曲を違法視聴して講釈足れてるのが最高に草www
CD買わないくせに今の音楽とか池沼すぎる
ギターロックオワコン発言から、そっからなんで歌い手になんだよアホ
↑でもあるけど欧米(北欧除く)でギターロックはとっくにオワコンなんだよ無知野郎
音楽番組もほとんどが昔の曲流してるし
みんなそれぞれ好きな曲聞いてる
めんどくさいし情報を入手しにくいから調べなくなった
テレビが全てじゃない
YouTube見たら流行り分かる
今でも店舗では其なりに流れてるし、其なりに耳に残る
テレビはもう知らんが
しかし、「POP MUZIKの最新=進化ではない」からなあ。ホント「新形態」の停滞感。
まだ、未発掘の音楽(メロディ、編曲)はあると思うけどその制作と発表が「ミュージシャンの夢(野心)の実現」にならない時代
最近の歌手はテレビ出ない奴多いからその変わりライブを大事にしてるんやろな
YouTubeで流行ってるんてキッズやティーン向けちゃうの?
そうでもないんかな
若者はテレビ見てる奴少ないし
それに最近の人気歌手はテレビ出ない傾向あるしな
出なくてもYouTubeとかあるし十分知名度上がって売れるし
アーティストの曲を聞く機会ってほぼないわ
TVも見ないからCMの曲を聞くこともないし
追加されなくなる説
だってクラシック音楽に「今週の新曲!」って無いだろ
ホントの元凶は秋元ではなく、それを買い支えバックアップする「キモオタ共!!」
キモオタが買わなければこんな状況にならない、キモオタは秋元以上に憎むべき存在
あとキモオタが荒らしてるのは音楽だけじゃない
漫画アニメゲームに美少女動物園ものが溢れたのは、こいつら(キモオタ)が元凶
聞かない奴がいてもそれも良し
テレビが押し付ける時代は終わった
Line of sight.
Person with strong life force.
聴く価値のない曲が多すぎるからな
キミは人に回答を要求しても、不都合な事からは逃げる癖があるよね。
100%日本人じゃないね。
あれも最早意味をなしてないし番組観なくなるうちに大分興味も薄れて来た
昔から聞いてる歌手の新曲なら知ってるけど、最近デビューした人はあまり知らない。
人気出る奴は出るよな
自称ミュージシャンとかニートみたいなのいっぱいいるし、音楽自体に良い印象がない
お前は不都合な現実から目を逸らしてるけどなwwwww
個人的にはTVが流したい曲を垂れ流してもいいと思うよ
新人グループの面白い曲探せっても素人じゃ無理だもん
ただゴーリキーみたいなゴリ押しは勘弁
10代のアンケを載せない時点で
単にオリコン上位にランクインする曲が基本ゴミばっかだから興味ないだけ
無い物煽りの先は謎の鸚鵡返し…か。
ハッタリの先にある悟りがその醜さだよ。
好きなアーティストしか聴かないだけだ
俺も月2回のペースでライブ行ってるけど、流行の曲は分からん
ソコが論点。
アカペラやボイスパーカッション、その他楽器などでカバーした面白い曲を見て曲を知る感じ
時代はMTVに戻っている?
狭すぎてTVもCDも書籍も置く場所がねえんだから
売り上げだけが左右され、本質なんてどーでも良いなら現状と変わらないじゃないか。
たまにTVで見てもこの人誰って感じだから、調べるのもめんどくさいし。
そもそも歌番組視聴しないし、ジャニーズやAKBのごり押し見たくないし。
オリンピックは浜田省吾なんかに唄ってほしいな個人的には…
7080年代の曲ばっか追ってる
自然と音楽に興味無くなるわ
気に入った曲単体でしか意識してなくて、アーティスト名が覚えられない。
やたら良く見る名前だとやっと覚える感じ。
CD借りて聴くことは無い
あ、おんなじ。曲単体で見ちゃう。
カラオケで苦労する。
凄い未来だ…
最近の曲は~ なんていうがそれお前らが子供の頃良い曲だと感じて聴いてた歌に親が思ってたことだぞ
10代の中学生とか高校生くらいがその時に流行ってる音楽を聞く
20代以上になってくると昔の懐かしい音楽を聞く
これが一般的やぞ
しゃーないっすわ
皆が自然と聞いたことある状態になってたからね
今では曲に金を払った人以外はその曲を知らない…JASRACの努力の成果と言えるね
世間で流行ってるとされてるアイドル系はサッパリ知らん
アニメ系もここ数年サッパリ分からん
商業音楽のくせに消費者にアクセスできてないっていう
ビジネスとして致命的に終わってる
タイアップ様様
ああいう歌手を面白可笑しく弄って内面掘り下げて新曲も紹介する一石二鳥な番組減ったよね
今は歌手の内面は各自自分で調べて、って感じ
小学生当時の曲おかんと一緒にハマってたりしたけど
もう居ないだろうが馬鹿はお前だよ
20代になっても音楽追いかけてる暇人なんてオタくらいしか居ないのわからんのかな
レコ大のようにウソ人気でも金でエントリーされ大賞もとれる。だからザイルやAKBが賞を回すだけの現象がおこる
もう音楽関係はテレビとズブズブで1部の大手企業だけのもの。ゴミのような集団アイドルを宣伝集金する場でしかない
良い曲を書く人も良い詞を書ける人も居なくなった
歌唱力もライブでは聞くに堪えないアーティストばかりだし
必要とされてないんだよ
絵と歌詞と音楽のインパクトがあるから、普通に歌を歌うより記憶に残る
大衆歌謡曲がなくなっただけ
GLAYや中島美嘉みたいにこれからもっとアニソンに来るかつての有名歌手増えそうだなぁ(厳密にはこの2組は過去にもアニソン経験あるけど)
クラブ系の音楽好きなのはやはり異端なのか
ノリと作業中のテンションを上げる手助けになるなら国内外問わずどんなジャンルもオッケーだよ
最近はアップルさんと月額契約して気になったやつダラダラ流して良いものはチョイスして手元に置いてる
掘ればそれなりの良曲出てくるからまだまだ全然飽きる気がしない
たまにJ聞くぐらいで
"スマホ、板さすってるだけの人生"
いい表現!
kpopを
ごりごり押し押ししたから
聞かなくなっていき、終わった
kpopを
ごりごり押し押ししたから
聞かなくなっていき、
洗脳されていき終わった
大人になるにつれて他にもやりたいことややらなきゃいけないことが出来て音楽に使う分のエネルギーや暇が足りなくなった
年取っても音楽好きな人って小さいころ楽器習ってたり吹奏楽やってたりしてたパターンが多い気がする
音に対する想像力が違う
まあ確かにkpop良いしな
今のクソガキ御用達のバンドは発声法やら声が似すぎ笑
今の中高生はかわいそうこんな曲でしか上がれないんだから^_^
篠崎愛ちゃんも歌唱力凄いのに曲が売れそうにないkpop調のクソ曲だからね
もったいない。宝の持ち腐れ。
もっといい作曲家に書いてもらえばいいのに
俺は先見の明がある。いいなって思った曲は売れるから。
今のままじゃダメ。
国民の半分以上が知ってるような曲ってのが00年以降本当に無い
※4
それは90年代から言われてる事であって最近ではないとマジレス
音楽自体に興味ない