地震をはじめ、災害時にご利用いただく際にお願い
#7年 前の東日本大地震の時、Twitterはたくさんの方々にさまざまな目的でご利用いただきました。地震をはじめ、災害時にご利用いただく際にお願いしたい4点をまとめました。 pic.twitter.com/5X20QDoJGW
— Twitter Japan (@TwitterJP) 2018年3月10日
この記事への反応
・ツイッターで、命が救われた人も多いはず。災害は忘れた頃にやってきます
・最近始めたばかりです。Twitterじゃないですけど家族や親戚とは電話で連絡していました 今でも地震速報や地震の時は電話連絡してます Twitterやっているのは自分だけですのでちょっと(汗)とおもってます
・デマを流さない事も追加して欲しい。当たり前のことだけど。
関連記事
【東日本大震災から今日で7年。今年もヤフーで「3.11」と検索するだけで10円寄付されるぞ】
頭の片隅に置いておこう
山善(YAMAZEN) 非常用持ち出し袋 簡易避難セット 防災用品 避難リュック 防災グッズ30点セット 一次避難向け YBG-30posted with amazlet at 18.03.11山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 1,554

輝く未来を抱きしめて!
みんなを応援!元気のプリキュア!キュアエール!!
無能
なんでこれが話題に!なんだ?
でも、バカに日本語通じるかね?
バカがいて草
…バカで良かった。
公衆電話の特徴と使用方法
①災害時優先電話 公衆電話は、災害等の緊急時において電話が混み合い、通信規制が実施される場合であっても、通信規制の対象外として優先的に取り扱われます。
日本人バカすぎ
デマッター呼ばわりが始まるくらい嘘が乱れ飛び始めたのが震災の時なんだよね
今やtwitterで救助依頼は禁止くらいに思っておかなきゃいけなくなってしまったのは虚しいことだね
電話はかかってきたら大抵の人は出るかかけ直すかするので、少なくとも連絡が繋がる可能性は高い
②どうしてもつながらない時はTwitterでだが、それで通報終わりでは無く引き続き電話で救助要請
③一度Twitterに流したからには移動したり救助解決したときは必ずその旨を急ぎTwitterで報告
ってことだろ。
③が出来てない奴多いから信頼性も薄れるわな。
そもそも電話が繋がらないからツイッターを使ったケースが多いのに
ツイッターが「まず電話しろ」っていうデマを流してどうするw
ワンピの尾田さんが15億円寄付拡散希望には呆れたね
それが分からないアホが多いから
それこそデマだから
別に統計取ったりした裏付けも何も無いのに、勝手にそう言っているだけ
東関東大震災の時も災害掲示板の使い方知らない人ばかりでビックリした。
同じような事態(二度と起きてほしくないが)になったらSNSに頼らざるを得ないんでは・・
どうなったんだろ
逮捕されたんじゃなかったっけ?
会社員の男だったみたいだけど
東関東大震災…?w
新たなデマが発生したようだw
そもそも災害時に使おうと思うなよ
Twitterで助けを求める→拡散→不特定多数の人間が通報→警察消防パンク
SNS使ってる暇があるなら自分で連絡しろ
その当たり前のことができてないからだよ
だから言い続けないといけない