震災7年「家計が苦しい」6割以上に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180310/k10011359621000.html
記事によると
・東日本大震災の発生から11日で7年です。NHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、家計が苦しいと感じている人が6割以上に上っていることがわかりました。
・また、全体の半数近い人が震災後、続いていた支援が最近、打ち切られたと回答していて、専門家は「生活再建に向けた支援を同時に進めていく必要がある」と指摘しています。
・現在の家計の状況について尋ねたところ、「苦しい」が19%、「どちらかと言えば苦しい」が46%で家計が苦しいと感じている人が合わせて65%に上りました。
・また全体の半数近い48%の人が震災後、続いていた支援が最近、打ち切られたり、負担が増えたりしたと回答していて、複数回答で内容を尋ねたところ、「医療費負担免除」が40%と最も多く、「税金や社会保険料の減免・猶予」が27%、「東電からの賠償金」が24%、「住宅の無償提供・家賃補助」が23%などとなりました。
・自由記述の中で、災害公営住宅で生活する福島県郡山市の68歳の女性は、「7年が過ぎると家賃は自己負担となり、年金生活の身にはこたえます。震災前よりも老後の生活に不安を感じています」
・自宅を津波で流され別の場所に再建したという岩手県宮古市の66歳の女性は「家も店も再建しましたが、この年齢でローンを抱え、復興したとはとても言えません」と回答しました。
この記事への反応
・避難者に対してもそうなんだけれど 住んでる人達の補償等手厚くしろと言い続けて7年目(ФωФ)
・オリンピックなどやってる場合ではないんです
・同じアンケートを対象の3県以外の都道府県でも実施したらどんな割合になるのか気になった。困窮の程度は違うだろうが、様々に物価が上がるものの賃金は据え置かれている現状、似たような割合になってもおかしくはないのでは、など。
・いや、勘違いしてる連中多いが、事件や事故に巻き込まれて、ウハウハな人って詐欺師しかいないから。
・被災しただけでなく、様々な負担増え、食いもんが小さくなり、消費税アップ、円安誘導で輸入品値上げコストアップだもんね 被災してない人にも格差大で
・やるべきことはまだまだたくさんなる。
・うするのが正しいんやろね?家計が苦しいのは、みんな一緒
・被災者向け支援とか名目を付けるからこう言う話が出てくる 被災以前にそもそもの社会としてのセーフティネットがしっかりしていれば、100パーセントとまでは行かなくても、足る話だと思う
震災から7年、まだまだ復興完全にできたとは言えない様子
【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)posted with amazlet at 18.03.09ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 32
【PS4】ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 18.03.09ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 17

輝く未来を抱きしめて!
みんなを応援!元気のプリキュア!キュアエール!!
ナマポもらっちゃえ
😁
7年も経ってまだ自立できないならそいつに問題があるよ
津波なんか天災なわけだし
これな。土地奪われた人ならまだしもそれ以外が家計が~って言ってるなら働けって言いたい。
俺らも十分苦しんでる。
東北民はいつまでも燻ぶってないでさっさとやる気出せ。
ちゃんとコピペしろや無能ライター
こいつらは甘えてるだけ
家に戻りたいと言うだけで7年間もタダで飲み食いして
どうしていいか分からないんですとか7年だぞ!?
甘えるのもいい加減にしろってな
ほとんどそんなの貰ってねえぞ
世帯収入から貧困率を調べる必要があるのでは?
まぁ原発周辺住民は東電が一生面倒見る必要ありそうだけどほかの被災者(津波だけのとこ)はもう自立してなきゃオカシイ時期だぞ。
阪神淡路大震災のときだって3~5年ぐらいでほぼ完了してたし。
失ったら困る物は多く持たない事
常に身軽であれ!
補償もらえただけマシやぞ
自業自得だろ
仕事探せば何の問題もないだろ
いつまでも指くわえて国に助けを求めてんじゃねーよ
今まで何して生きてきたんだ?引っ越しする貯金もないのか?
新天地で就活するスーツ代も無いのか?
先が見通せない人がこうなってる
なんとかしろよ安倍
ローン抱えてるから復興してないとかアホかと
原発事故被災者はどうしようもないだろうけど津波からの復興も遅れてるのはなんで?
阪神淡路大震災と比べても極端に遅い気がするけど
いつまで続くのこれ?
働け
デマ半分本当半分…
7年たってるしなぁさすがに
いい加減デフレ不況どうにかしろやクソ自民党
もう、コネに取りいったやつが総取り、事故ったら保証も無く終わりのギャンブル生活になってきてるな
まあ、世帯収入の最多帯が震災時より落ちてるからな、今。
可処分所得もガタ落ちでヤバい状況だし。
なにかわいそうかわいそう言ってんだ?クソがって感じ
あまりにもイラついてテレビ消したわ
阪神大震災の方がまだ常識的だった
アレもまあ酷かったけどな
不況なわけないやん?バーチャルゆーちゅーばーやってどうぞ
本当だよ
知り合いがそうしてて金貸してくれ言ってくる
東芝が助成金を搾取してるって話あったね
結局、弱者は食い物にされるのが現実なんだわ
それが普通の考えなんだよなあ…
そうそう、確かに俺の知り合いの弟の同級生の親戚の同僚がそんなこと言ってたわ
ってレベルの話だな
これは個人の話じゃなく、統計データなんだからお前が間違ってる
3食きちんと食べて毎月貯金してても
それ伝聞じゃん
実体験と比較しないでどうぞ
原発事故で放射能汚染されてるからだろうな
普通は、復興で盛り上がるもんだと思うが、風評被害がすごすぎて誰も行かない 死の土地
これは震災当時の 民 主 党 政 権 のせいだ!!
データは結果じゃん
結果じゃなくてその過程での思考がおかしいって話なのに
7年で一文無しから回復できるんなら、誰もローンで困りはせんよ
お前が間違ってる
いい加減にしろ!
国が豊かになるって事は皆が儲かるって事じゃなくて
貧乏人が暮らしづらくなるって事だから
好景気の労働者階級は悲惨なもんだぜ。
そりゃあ大変すねぇ!
モリカケもこっちもどうでもいい
盛り上がらんよ。
人口減り過ぎて復興する基盤がない。
とはいえ、残ってる人たちは地元経済基盤で生きてきた中高齢者だし、
他に移動しても生活できる保障が何もないってのが課題で、それはずっと前から言われてた。
次は東京直下地震が来るのによw
あれはあれで、国のありようそのものに影響があるから重要なんだけどな。
書き換えがないなら「ない」と大臣クラスに国会答弁で明言させれば終わる。
だから、計画性が無さすぎるという考えは、結果のデータによって間違ってると証明されたって話
そしたら最悪関西の別荘に移動すればいいだけあるいは九州の実家とか
てか今時何の備えもしてないとか馬鹿でしょ
そりゃ仕事も資産も全部流されたら2000万くらいじゃ穴埋めできんやろ
アパート一人暮らしの若者が2000万を現金でもらったような感覚で話してない?
計画性がなさ過ぎた結果がデータとして出てるんだから
計画的にしろって話じゃん
国民の可処分所得が激減してて震災時以下になり、3年連続消費減、なんていう
前代未聞、戦後初の事態を引き起こした偉大な安倍さんであった。
2000万あればビットコで億り人だったやんけ無能
7年もありゃ何かできただろ
漫画村は被災者の癒しだからな
これをずっと前にはちまで見て被災者なんてどうでも良くなった
被災者系YTBerになってたら余裕だった
震災の時の対応もバ菅政権は悪化しかさせてなかったし
あの時のゴ民主ではもっと最悪な事態を引き起こしてた可能性が
著しく高いのが悲しい。
そのせいで自民が悪い結果を起こしてもまだマシだったんだって思考が根付いてしまったな…
仕事しなくなって2800万も使って消えて怒ってるわけですね!自業自得でしょw
農業、漁業関係は原発事故の風評被害で厳しいだろうし
震災被害と原発問題があるから企業も離れていくだろうし
6割かよ上級国民だな
故郷が捨てられないとか言ってないで都会に出てくりゃいくらでも仕事ある
お前が言ってるのは、誰もできて無いことを簡単、とか言ってるようなもの
あと、計画性がなさすぎるって何を持っていってるの? お前が言ってるだけでしかない。
今は、大半の人間はできなかった(普通はできない)というデータがあるだけ
普通に働けてたらなんも困らん
一生被災者様に集られるのか
補助金に嫉妬するだけの醜いバカは働けよ
補助金もらって仕事しなくなった人らがいるって話が過去にあったのに計画性ないとか当たり前なんだよなあ
高齢者に住宅ローンが通るかどうかも厳しそう
日本の国土を放射能汚染させて多数の人生をボロボロにしといて何いってんの?
ここって加害者擁護のキチガイばっかだな
ごめんな補助金でホクホクですわ
やっと馬脚を現したな。所詮被災者様なんてこんな奴らの集まりだよ。
さらに2029年までつづく復興特別税が重いです。
助けて。
慰安婦をめぐる日本と韓国の関係みたい
永遠と金をたかられる関係
やっぱ東北なんかもう1回被災してぶっ潰れないと駄目だわ
ある落語家曰く、貧困なのは100%自分のせいなんだぞ
貧乏が代々継がれてきた家をなくして苦しい言ってるだけ
もしくは近所の付き合いでもらっていたモノの当てがバラバラになったことでなくなって苦しい言ってるだけ
こんなんだから元環境大臣の石原に金目でしょって言われるんだろうな
何が当たり前かサッパリ
お前生活保護もほとんど不正受給してるとか思ってそう 頭悪いから
補助金に嫉妬して八つ当たりしてるだけのバカと話してもしょうがないな
サッパリな頭ならしょうがないですね…
まーた根拠の無い陰謀論で弱者叩きかよ ほんまもんのクズだなお前
まあ1点の差で志望校に入れなく就職時には大学名で足切りされる世の中ですからねえ
範囲外の人は何も貰えなくて切れてるらしいね
被災者二世「風評被害で売れないナリ!補償するナリ!」
東京電力「」
まあ被災地で起きた病気は放射能のせいの可能性もあるから保険料はいただかないとね
東京電力「」
…震災関係なくね?
被災前よりBMWの購入量が倍になったり
地価高騰してるんだとさ
4000万x7で3億近く貰ってる人も居るからな
範囲外の人は可哀想だけど
範囲内の人は宝くじにあたったようなもんだよまじでうらやましい
毎年生活していくのでやっとのあまり余裕ない状態だから災害で家がなくなり仕事もできなくなったら避難するくらいなら巻き込まれて死んだほうがマシだな
払わせるだけ払わせておいて負担は自分でやれとか
私腹を肥やすことだけに精を出すクソ役人なら刺されても文句言えないだろ?
救ってあげないとね
助けてくれよ
いわき市に移った連中が多いから
震災前よりパチ利用10倍にはねあがってるなんてデータもあるしな
当時は補償やら補助金なんてなかったからね
あれ以降色々と支援が生まれてきたんだから、東日本大震災の方がよっぽどマシでしょ
月額10万、区域解除後はそれ終わるし、億とかもらってる人は、元々区域内に土地や建物持ってた一部の人でしょ。
何十万人も4000万もらってたらやべーわ。
いるよ
ぐぐれよすぐ出てくるから
周りに人が居なくなってる
つまり以前と同レベルの経済の流れが無くなってる
まず土地を捨てる所からしなきゃなら無い
保険やら義捐金やら補償金で一財産築いた人は相当数いるはず
この機に及んでいつまでも土地に縛られている、我儘な奴らがここじゃ仕事もないっぺ言ってるだけ
ギギギ…
乞食かよ被災者様はw
7年経っても…とかじゃなく生涯このままだろ
貰ったお金で移住して頑張ってる人がたくさんいる。
高齢者以外の人の話はあまり聞きたくないな
土地も宅地には出来ないから塩気が消えた頃に農地にするしかないもんな
困ったときはお互い様
コメント出している人たちの年齢がみんな50代以上だし。
新しく仕事を探すにはしんどい年齢だし、66歳の店を再建した人も、当時59歳でよくまぁ店舗の再建の為に借金してまで投資できたものだと思う。
後から請求という形の前金を自力で準備するというかなり厳しい支援制度だったとはいえ国からの支援があった分まだこの人たちはまだいい。
阪神大震災の時なんか社会党の村山内閣だったので国からの支援は一切なく「自分の財産は自分で守りなさい。天災は誰の罪でもない。そういう時のために損害保険がある」と「自助努力」による再建を強調して一切国民に対して再建保証しなかった。
そのため個人の当時4%しか入っていなかった民間の火災保険・地震保険入って無ければ金銭的な再建保証なんかなかった。
相手を見誤ってはいけない
段階をおって支援を減らしていく必要はあるけどな
かと言って助けてやれるほど誰も金余ってないし
こうなると死んだ方が良かったかもね
下手に生き残ったら被災前より生活苦だよ
仕事ないなら引っ越して仕事探すべきだし
逆に保証金貰ってる人はどうなんだろ
もうしわけない民主政権が復興資金や義援金北に流した物で大変なんですよ
実際欲望は尽きないしお金があればあるほど欲しいものも増える
だって1億もらったらその分買うもののグレードも上がるしねw
最悪生活苦で自殺とか
甘えてんじゃねえぞバカ
「シンサイガー シンサイガー」基地外が近所に越してきたら、鬱陶しいことこの上ない。
終戦の日と同じような感じでしょ
地震保険に入ってなかったなら自己責任だろうし
仕事が7年たっても見つからないのは自分のせいだろ
これについて現政権の方針を問題視する記事は見受けられないな
家計が苦しいっていってるやつって
震災前も苦しい連中だよね
みんな苦しいんだから死ぬ気で働け
避難生活からの脱却の目処がたたんのやろな。
マジで被災者支援のために野党議員の給料カットしてそれを被災者支援に当てろ。
ソースは?
一年勃.起して金稼げや
震災のせいで家計が苦しいよぉぉ〜〜!!
(元から貧乏なのは隠しておこう)
アイデアが必要だ。
いつまでも甘えんな。
普通の家庭が大学の奨学金だけで破産する事も少なくないと言うのに
共働きでも子供が2、3人いればかなりきついぞ。
被災者は早く自立して恩返ししろよ
厚生労働省が毎年やってる「国民生活基礎調査」、これの「国民生活基礎調査の概況」
そのII-7にある「生活意識の状況」で平成28年(2016年)を見るとこうある
大変苦しい:23.4% やや苦しい:33.1% 普通38.4% ややゆとりがある:4.5% 大変ゆとりがある:0.6%
つまり生活が苦しいと思っているのは56.5%、6割弱、つまり全国平均と大して変わらんのだ
ん?被災者?汚染地域は億貰ってんじゃねえの?
民主党政権時代のネトウヨ「被災者を助けてやらないクソ民主党!国民を見殺しにするのか!一刻も早く自民党政権にしないと!」
↓
今のネトウヨ「被災者は甘えんなカス!自己責任だ!安倍ちゃんは何も悪くない!」
うーんこのネトウヨ
被災地でも会社でも、組織となれば当然そうなる。
まだ見捨てられてないだけマシだと思って。
俺だって生活できない、どうにかしてくれって言うよ
馬鹿が寄付してくれるかもしれないしなw
昼間からサウナに入り高級車に乗り豪邸たててるし募金なんてしなくていいよって
ふぐすまけんみんが言ってました
相手は国から支援受けて資金も潤沢って言うね。もちろんやってきて真面目に仕事しないやつもいるし、でもいるだけで物価は上がるのよね。もともと住んでたうちの親みたいなのは、正直、生活苦しくなってるのは確かなんだよ。
直接の被災者より、微妙な位置に住む、うちの親みたいなのが、間違いなくわり食ってるんだよね;;
不景気だからな
結構好きだよ
週に1回は食べてる
補助金のことを言ってるならだいぶ打ち切られてるよ
莫大な金額というのはうそだな
どの道生活基盤を完全にぶち壊されたのに見合う金額じゃない
今の日本で景気悪いとか日本で生きていく適正無いと思うよ?
東南アジアにでも引っ越せば?
自分には不幸が絶対降りかからないって決めつけて生きてきたの?
阪神大震災の後を全然見せなかった関西以外に問題あるんじゃない?
(今東日本大震災後に起こってる大体の不幸話は阪神後にさんざん見てきた話。関西以外の人間は無関心を貫いたんだし、今更「可哀想な東日本被災者を見て!」と言われても、無視したくせにとしか思えない。)
7年経って自立できないのって既に自立する気がなくなってるんだろうな。
大変なのは分かるけど打ち出の小槌もないのだよ。
旅行行ったりゲームに課金したりで楽しそうだったよ
仕事せず金もらえるんだから楽だったろうよ
何ももらってない分、被災者よりキツイかもな。