ツイッターより
「辛いと感じなかったのはストレス」と判明しました。
身内が精神科にしばし入院して退院したんです。
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月10日
今まで激辛料理を汗ひとつかかず「全く辛く感じないよ」と激辛料理愛好家を自称してたんですが、退院後は普通の辛さの食べ物でも辛いと感じるようなり、「辛いと感じなかったのはストレス」と判明しました。
味覚に異常を感じたら病院をおすすめします。
補足すると
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月10日
辛いものが全然平気だというのも入院まで至る相当前からで、退院後本人も驚いていました。
私が言いたいのは体を壊す前に自分でも友人でも家族でも気づいてケアしてあげられたなら、もしかしたら良かったのかもと思っています。
そういうきっかけとなればと思ってツイートした次第です。
役に立ったなら幸いです。
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月10日
色々ありましたがやはり気になるなら病院で見てもらうのが一番だと感じましたねー。
自分で気付くか気づいてあげられるかが大切ですね。
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月11日
なんといっても大切な自分だったり友達だったり家族な訳ですからねー
今思えば変だったと思うことも多いですんで、おかしいなと思った時感じた時は気をつけて対応したいですねー
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月11日
ありがとうございます!
— 緑\('ω')/箱 (@midori_box) 2018年3月10日
今思えば…ということもありましたが
今は退院後の状態見つつゆっくりやっていこうと思います。
わりとガチ pic.twitter.com/hxPV23guSs
— もやっさん (@moyashi_cr) 2018年3月11日
この記事への反応
・辛味は痛覚。防衛本能で体が麻痺している
・やはり異常に辛いものを平気で食べる
食べられるってのは
味覚が麻痺してきているってことよね
それって異常な事で
身体かサイン出してるんだよな
・私も自律神経症をこじらせ体感温度と空腹感と性欲を失いました……睡眠中枢もやられて眠ることが出来るようになったのはつい最近です……
・味覚の異常とも言えますが、辛味は痛覚なので痛みに鈍感な状態はやはり正常ではないですよね。
・つまりは味を感じ辛くなって、その状態で感じれる味の濃いものばかりに手を出し、ついでに内臓も壊して。
ダブルパンチなんて事もある訳なんですな。
・辛いものが好きですが、大汗を書くような辛いものを食べても全く辛さを感じないことがありました。調子がいい時は同じ物をちゃんと辛く感じます。病院にも行ったけど、その時はよく分からないとされました。ストレスが溜まっているのかな、と思ったけど、やはりそうだったようです。
・パワハラで精神的に参ってい時にタバスコが辛くないと感じるようになり、デスソースを買ったのを思い出しましたよ。
今は普通のタバスコでも辛いと感じるようになりました。
緑箱さんの言うような理由だったんですね、今理解できましたよ。
・辛さは味覚じゃなくて痛み。
痛みの感じ方は部位と危険度を特定する二種類があって、戦場など命の危険を回避する必要がある場合は腕がもげても危険度の判断で痛みを感じない事例があります。
常在戦場状態だから辛さ程度の痛みは感じなかったって事。
身内の方のマインドは立派な戦士だった訳ですね。
たまにテレビで激辛を平気で食べる人見るけど
あれはつまり・・・?
あれはつまり・・・?

/:::::女壬::::::女辰:::::::\ 彡三痴 漢三三ミ
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i ─ ─ ヽ ヽ
|::: ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| | ̄ ̄|__| ̄ ̄| l |
| :::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | |__| |__| ̄6) |
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i | o o l え?ニシくん?
.、_ノ|:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ ヽ ∠ゝ U
辛いもんは辛いよ
そして排便時に後悔する
uBlockでも消せないぞ?
でも山椒系は割と平気
やせ我慢して平気な感じで食ってたらどんどん周りがエスカレートさせてくんだよ馬鹿野郎
俺のケツは拒絶してくる
どうすればいいんだ?
一概にストレスと決めつけないでほしい
山椒は感覚マヒ
唐辛子は痛覚
似ている様で違う
そりゃ話が通じないわけだ。
地獄をまだ引きずってそう
あっちは近親相姦のしすぎでの遺伝子異常多過ぎるし
普通の人間と同じ物差しで考えることが無意味
ちゃんと辛いと感じてるけどそれを美味しいと感じてるだけなんだが
痛みに耐えられる人はヤバイだろ
脳のどこかに異常があるはず
今は食い物とはいえないレベルでの辛さで普通に売ってるので もう手は出さない
自分もしくは周りに今まで辛いのがダメ、もしくは得意な奴がその逆になるなんて現象見たことないよ
ストレスがある無しなんてあまり影響がないような
病気になると味覚は変わるけどね
子供のころから普通に好きなのもいるし
身勝手のごくり
物心つくかどうかの時から辛いものばかり食べてたら辛くないと物足りなくなる
辛さを感じないのに激辛が大好きって矛盾してないか?
辛い感じない精神やられてますでいいの?
乱暴な意見ですね。ソースはなんですか適当に聞いただけのをダダ漏れさせるのは迷惑ですよ
鞭打たれて悦んでるようなもん、そりゃまともじゃねーわ
二人とももう激辛食べるの止めて下さい
中国とか東南アジア系の人とか凄まじく辛いのみんな平気で食べてるのがストレスのせいとかないだろう
ストレスと無関係の生活おくってるから
体質の問題では?
ここまで見づらくなってるとは思わなかったわ。
正常なわけないよ
テレビとかでバカみたいに辛い食い物くってなんともない自慢
とか見るとアホかと思ってしまうw
色々マとヒするんだろうな