ブログ:震災7年、「巨大防潮堤」に隔てられた生活
https://jp.reuters.com/article/wider-image-jp-sea-walls-idJPKCN1GL182
記事によると
・2011年3月11日に東日本大震災が起きた時、かき漁師の藤田敦さんはいつものように海辺で働いていた。まもなくして、藤田さんの暮らす町に巨大な黒い波が押し寄せ、約2000人が命を落とした。
・あれから7年。東北の沿岸部に暮らす藤田さんら大勢の人々は、12.5メートルの巨大な防潮堤の内側で生活を立て直している。
・「塀の中で働いているような感じ。悪いことしたわけじゃないが、牢屋にいる感じ」と52歳の藤田さんは言う。
・当初、防潮堤建設という考えを多くの住民は歓迎したが、時間の経過とともに批判的な見方も出てきた。計画段階で十分な助言を求めなかったことを指摘する意見や、防潮堤建設に費用が充てられることで、住宅など他の再建が遅れることを懸念する声も聞かれる。
・また、防潮堤によって観光業が悪影響を受けると心配する人も。「50年ほど前、小さな子どもを連れてここへ来たときには、奇麗な海と入り江とドライブを楽しんだ」
・マグロ卸売業を営む臼井壮太郎さん「海とともにみんな生きてきた。ずっと代々。この防潮堤ができることによって、その海と決別するような生活をこれからしていくというのは、われわれはどうしても耐えられない」
この記事への反応
・海のそばで、海と共に暮らし その海に大切な人や物、想い出までも飲み込まれてしまっても、海と生きていく… 今は、海に大切な人や想いを重ねて感じる方もいらっしゃるかもしれない。 10m越えの防潮堤 想いまで遮断するようなコンクリートの塀に違和感を感じました。
・嫌なら住むな‼️‼️‼️ 防潮堤が無ければ町ごと津波に飲み込まれるぞ‼️‼️‼️
・好きな町をまたメチャクチャにされないように。防潮堤は必要だと思う。
・一度始まると途中で辞めることのできない日本の国家的やまい、、避難タワーや高台移住のほうが確実で安上がり。100年後まで長い防潮堤が耐えられるのか疑問。
・それでもここに住みたいという人のために作ったらこんなことを言われてどうしろっての。今生きている人のためだけではなくて、孫、ひ孫、それ以降の世代のための防潮堤だぞ。
・馬鹿みたいに税金使って防潮堤作るくらいなら高い所に住宅地でも作ってそこに人住まわしゃええやん。 故郷に住みたいっていう人もいるだろうけど莫大な金が動くんだから精神論じゃ片付けられない問題でしょ。政府は本当になにやってんだ?
・防潮堤を三メートルから 六メートルに、其を越える 津波が来たら、もっと高い 十二メートルに、其を越える 津波が来たら、二十四メートル 其を越える津波が、来たら 四十八メートル・・・・・? 幾ら高い防潮堤を拵えても 高台には敵わないのでは 避難する為の高台を造成する事 ではないだろうか
・防潮堤の設置で、道路からきれいな海が見えなくなっちゃうのは少しさみしいけどね。命のほうが大切だからね。
・防潮堤についていろんな意見があるみたいだけど どの意見が正しくてどの意見が間違ってるかなんて、悲しいかな有事の際にしかはっきり決着はつかないんでしょうね それを考えたら、この問題についてはもう永遠に正解が出ない議題って事でいいと思う…
関連記事
【もうあんな悲劇は嫌だ!津波に対抗する巨大な堤防を作る! → 住民「ヤダ!海が見たい!堤防で海が見えなくなるのはヤダ!」】
【宮城県が震災復旧工事で防潮堤を整備 → 住民「海が見えない!景観が台無しだ!」】
安全を取るか景観を取るか・・・
でもなじめないからといって取り壊すわけにもいかんでしょ
でもなじめないからといって取り壊すわけにもいかんでしょ

津波もセットでよぉ
普通の財源でやってりゃもう少し丁寧だと思うが・・・・
何年経ったと思ってんの。
何もしなくても文句を言い、やっても文句を言う
こういう連中がいるのも復興が進まない原因だろ
よし、海の絵を描こう(皮肉)
国家なんて、裏切って当たり前だしw
被害にあったら発電所のせいだ防波堤が悪かったせいだ言って
被害後に防波堤建てたらこれか
で今でも東北を応援してーって言うとか面の皮が厚いなんてもんじゃないな
頭いかれたんじゃないの?
もういいよ津波さんかまわずやっちゃってください
税金で建てられてるから被害にあう合わない関係なく金は出してるだろ
おまえらの安全の為だろが!
嫌なら出てけよ
バーカってな
如何にも対岸の火事、他人事としか考えない奴が言いそうなセリフ
働いてたら復興税取られてるだろ
つまり殆どのやつは何かしている
もし来ても運が無いと諦められるくらいの確率だろ
これこそ人間だよ
そんな金があるなら壁を作ってくれとね
それに移転するくらいなら、親類などを頼ってもっと遠くの内陸部に移転する人が殆ど
税金の無駄すぎる
俺が払った税金にで作られているから、文句を言う権利はある
防潮堤安上がりにして、高台に住宅作って低地には商店街や施設作る。これだと立ち退き交渉大変だけど景観ばっちし
防潮堤高く作るなら檻みたいになる。景観悪いけど。
他人事にきまってんだろカス
津波の記憶があるうちは、高いところに住んでいたんだよな。でも忘れられると、低いところに家を建てるようになった
あれは巨大な石碑なんだよ。
「ここより下に家を建てるな」っていう石碑が、形を変えた物だ。
その防波堤を見れば「このレベルの津波が来る」という事を嫌でも思い出すだろう。
そうでもしなけりゃ、またいつしか忘れて同じことを繰り返す。
気仙沼だか陸前高田だかは高台に住宅作ってたな
お前のようなトンキンが首都直下で真っ先に死にますように
もう放置でいいんじゃね?
そりゃ俺らが生きてる間には来ないからな
当初は恐怖が勝っていたかもしれないが、今は違うでしょ
やはり利便性を求めるよ
嫌なら壁の向こうに住んでろ
そりゃ住んでる人間は息苦しいだろうよ…被災してない人間としてはこれが良いとも悪いとも言えないけど
したらしたで文句を言われるのがな
気持ちは分かるが何も手放さないで人命と故郷を守れるわけはないんだよ
その金俺らも出してんだからな
さっさと流されちまえ
コンクリなんてすぐに劣化するんだぞ
数十年、百年後の人に、昔の連中はこんなもん作って何やってたんだってバカにされるのがオチだ。
それを作る金を故郷を捨てて安全な土地へ移り住むための支援に使った方がよほど有意義。
人がいなけりゃ守る必要ないんだから。
東電は津波起こせないぞ
いつ巨大地震が起こるかわからない、破局噴火の危険がある日本に住み続けているという時点でお察し
真面目にやってないからこんな批判が出るんだ
そりゃ先人が建てた津波の石碑も役に立たねぇわけだわw
田舎は意地でもテコでも土地動きたくないから
何言ってんの?
あの地震の時にニュースで何度も言ってたじゃん
それで防波堤邪魔とか死にたいの
日本人の功績は日本ではなくその人個人の功績だけど、
日本人の不幸はアベ一人の責任って当たり前のことがネトウヨにはわからないんだよ
見殺しにしとけ
バキにそういうのあったな
津波に流されても知らんけどw
前の津波もそんなに離れていないだろうに
しょっちゅう来る前提で考えてもよいと思うよ
なので必要ではあると思う
異論は認める
感情的に行動してこんな無駄なもんに金つかって
それでも住みたいなら独身だけにしとけ
家族巻き込むから
無理無理
全員逃げ切れるわけがないから こういうの作ったわけで
そんなの作った所で成果出すこと無く死ぬだけ
半世紀前の話されても誰も同調できねぇよ
皆の税金で守られてて酷い言い草だわ
耐えられないんなら津波被害にあった地域の生存者は0のはずなんだが?
俺たちは被災者だ!もっと労れ!わがままを聞け!w
↓
対策として12.5メートルの防潮堤を作る
全く意味が分からないんだが、俺の頭がおかしいのか?
安全マージン考慮して30メートル超の防潮堤が必要になると思うんだが
311でも防波堤のおかげで進行が数分猶予が出来たんだよ。
もしもっと強固な防波堤があればもっと時間が稼げた。
糞で無能なクライアントの典型がこいつらだな
うん、おかしい
まず最大レベルの津波を防潮堤だけで防ごうと思ってる思考がすでに防潮堤の意味がわかってない
高台だなんだって言ってる人もいるけど、実際そうなってたとしたら
今度は交通の便が悪いとか、毎日の登り降りがツライとかね
>俺の頭がおかしいのか?
うん
防波堤の方が良いよ。
文句言ってても『役に立てば』実感するから。
防波堤が無ければ無いでまた文句言うくせに。
気持ちはわかるしもしそこにいたら俺も同じ掌返しする自信あるけど
いまこそ立憲民主を支持すればいいよ
ついでに言えばほとんどの人が割り切ってるのにマスゴミが、かも深刻なことのようにおおごとにしたがるのもいつものこと
危機感がなくなって自分勝手になってるだけだよ、自分の命が危機にさらされれば手のひらくるくるさ
被災者である事を盾に不安をひけらかし、誰の眼にも無駄であることが明らかな防潮堤を税金で造らせながら
時が経って不安が薄らぐと檻の様だと抜かす
自分の金でやって無いからそんな適当な事を平気で言えるのだ
どうせこれの改変だろ?
生き残った人の感想でしかない
どういう意味で防潮堤作ってると思ってる?
最大レベルというが、もっと大きな津波が来る可能性だってあるんだぞ
贅沢言うなアホ
海が見えない?ずっと海と暮らしてきた?そんなもの津波と一緒に地獄まで流せよ。
防波堤の代わりにそこにたたせとけばいいんじゃないかな・・・
52年もそんな聖人みたいな生き方したのか?
いや、聖人とて些細な悪事は行うもの
つまり聖人をも凌駕する存在というわけか
横からだが、お前ガチもんだな。
手前に展望台があるビルを作ればいいのかもね。
壁はプロジェクションマッピングをしたり観光客用に色々と使えそう。
これこそ無駄だな
日本の周囲を全て壁で覆えば日本の治安はかなり改善されること間違い無し
3.11を繰り返すつもりか?
甘すぎるんだよ。
日常をっ犠牲にした結果だな
これは沿岸部で昔から言われている事
そのため今回もこれを守らずに死んでいった
昔の人の言い伝えはとても大事
もっとみんな内地に住みゃいいだろ
美しい海が見える生活とかやりたければそれなりのリスクを背負えよ
いざ波が超えると、勢いがついているからあっという間に波が来るし却って危険な面もある
海側の様子を安全な場所から監視して、逐一放送するような体制が必要なんじゃないか
これだけだと税金の無駄遣いになりかねない
ポリコレ解説しかできないバカだからなぁ
・防潮堤を三メートルから 六メートルに、其を越える 津波が来たら、もっと高い 十二メートルに、其を越える 津波が来たら、二十四メートル 其を越える津波が、来たら 四十八メートル・・・・・? 幾ら高い防潮堤を拵えても 高台には敵わないのでは 避難する為の高台を造成する事 ではないだろうか
移住を本人達が拒否しているのに何言ってんだコイツラ…
3.11も昔々から好き嫌いのこれの繰り返しで起きた人災なんだろうな。
老害にお前の好き嫌いで防波堤を作ったんじゃ無いと若い世代は言ってやれ、未来に同じ苦しみを味合わせないためにと
次に東北太平洋岸に10m級の津波が来るのは200年300年先なのになぜそういうまともな意見を言う人がほとんどいないんでしょうか?
で結局10m堤防だの土地のかさ上げだの愚かな公共工事をやって文句ですか
その不要極まりない工事の費用で元の場所に無料の住宅でもたくさん建てれば良かったんじゃないですかね?
ほんとうに事実を見据えたまともな意見を言う人が少なすぎる・・・
その流れで今も隣県よりおかしい
そんなに海が恋しいなら還ればいいじゃん
多大な税金ぶっこませて防波堤作ればまた文句のガイジ集団かクソ漁師共
共産党系の組合なんじゃないの?
多少の津波は来るけど、ある程度抑えられるって言う
普通に見てもアホなもん作ったな、誰か止める奴おらんかったんかと思う
前回は昭和三陸地震で、その前は明治三陸地震でどちらも30メートル級のはず
200年300年先の根拠は何?
完全防水カプセル住宅になるまで我慢しよう
戦争経験者が没していなくなって経験がない者が防衛のために先制攻撃だと騒ぐ現状を鑑みれば
50年後には大堤防じゃなく普通の堤防でいいよってなるだろな
1000年に一度の大津波が50年の間にまた来たらその先50年は安泰かもね
流れた後も日常はあるぞ
その日常を穏やかな海を見ながら復興していくか
牢獄にいる感覚で過ごすか
水陸両用車に補助金出せば効果あるかも
ソースはまんが日本昔話
自然の力を押し返せるモノなんて、そもそもないのは誰でも分かるだろ。
建てる時は賛成して、建てた後に反対するとかwww
ここの住民はキチガイばっかだなw
アホなもんってなんだ?
スマトラ沖地震でモルディブを守った堤防をバカにしてんのか?
先制攻撃やれという妄想と、50年はこないというお前の妄想の方が害悪だなw
あれ周りから迂回してくるだけで大きい津波は殆どやくにたたねーんすよw
精神まで腐ってきたか?
それが可能だと本気で思ってんの?
7年前もそう言っていた専門家がいたが、肝心の住民に十分に伝わってなかったんだよな
防潮堤は低い津波は完全に防ごうとしているが、防潮堤を超えるような津波は時間稼ぎと役割が変わる
時間稼ぎを目的として防潮堤を作るのはコストパフォーマンスが悪い気がする
塀があっても楽しくなるアイディア出さないの?
先人の教訓も残るわけねぇよな・・・・・
寧ろこんな高さで津波が防げるかと言わない分
文句を言えるという事はそれだけ余裕があるという事で
もう福島の精神的な津波の恐怖は取り払われたという事だな。
でも事故の事考えて軽に乗るのやめろと言っても無駄だろ?
高台から移動する手間と時間と同じこった
また大惨事になるぞ
じゃあ津波に流されればいい
ビルばかりで牢獄みたいだろ?wwww
善意の支援者たちも半ば呆れ気味。
津波被害は自業自得だな
津波対策はしろだけど景観も優先しろ、んなもん勝手すぎる
でも、作らないで後で何かあれば、それでまた役所に批判が向かう訳だしな
まあ、放送業界人のような責任の無い連中が言う事はほんと調子に乗って言いたい放題だなって思う
低地の宅地指定を外せ
本文 lim →林
署名を止めてからはちまのぱよバイトのプロパガンダが酷くなってる
他のことにピンハネしたり使いたいのに
真面目につくられたら儲けが少ないからだろ
もう過疎待ったなしだし こんな町ほったらかしてよそに引っ越しさせたほうがよかった?
竹田も反対派やろ(´・ω・`)過疎化で維持費もかかるのに作る意味ねーよつってたし
おまえけに東日本震災級の津波には高さが足りないし
菅直人総理は懸命だったな 震災後すぐにそれを提唱しとった
こいつの言ってんのが何のデータにも基づかない精神論そのものだが、これをまさか日本人が書いてんじゃないよな。
嫌なら引っ越せ
それより早く避難できる方法を常備したほうがいいよ
何もしなかったら文句ばっか言われるので
「ホレ!対応したぞ!これでいいよな!?」って感じでしょ
思ったとおりその在り方についてギャーギャーと文句が出る始末
中で数日は生活できるような
こいつ阿呆だろ、想定を超える津波来たらお終いなのは堤防も高台も一緒じゃ
国が被災者の気持ちを理解しようとしないと~とかアホなコメンテーターが言ってたがじゃあ津波で死んだらどうするんだろうねぇ
結論は出てんだよゴネてるだけだろ
海に側に住みたい。でも、防波堤はいやは通らないわな
今度は確実に津波に飲まれて帰ってくるなよ
大阪民国人みたいなこと言うなよ
高台にしてもそれ以上の津波がこれば意味ないし
完全な安全を保証できる土地なんてねぇよ
あれだけの災害がたった7年で当事者達の記憶から薄れていくのか
そもそも論として人が住むべきでない場所に住んでるんだから防波堤くらい我慢しろよ
先人達がここから先に家を建てるなと子孫への警告として残した石碑を無視した結果がこの体たらくだろ
また津波がきたら天命や
アニメや漫画を見ない人間はそういう発想ができなくて損だな
そんなに津波で死にたいのかよ、この馬鹿共は
人類の適応能力を侮ってはいけないし世代が交代すればその光景が当たり前になるだけだ
どうしてもって言うなら自分で防波堤のない村を新たに作ってくれとしか言えん
やらなかったらやらなかったで文句言うし、やったらやったで文句言う人は絶対出るって。
どうするべきかどうしていくか意見言う機会は何度かあった筈だがこいつは参加してないんだろうな。
ネット民も原発が爆発して線量があがっていったときは心底恐怖したはずだけど
原発いる派多いしな
いつ襲ってくるのかわからない災害から逃げる時間を作るものじゃないの
ただし「私はここに住むことを自分で選んだアホです津波で死んだら笑ってください」
って念書書いて役所に掲示しとけ
維持メンテが大変じゃん・・・しかも有事にちゃんと作動するかってリスクを抱えるわけじゃん
しばらく経ってから対策は考えようという現実的な判断は出来んかったんか?
でも、被災者の方々はそう言うことまで頭が回らなかったのは仕方がない、津波はトラウマだし、毎日の生活で一杯一杯だっただろうし。
安全の押し付けは迷惑だわ。
海が見えないのなら海の近くに住むの意味もないし、その地域に住む理由が失われていく。漁師さん以外ならな。
土地のかさ上げが一番マシな折衷案だとは思うけど、金かかるしなぁ。
もう短期記憶障害みたいな連中に付き合うのも懲り懲り
防潮堤だけが対策じゃないだろ、まだ復興もしてないのに慌てて防潮堤だけ作るなよ
もう少し時間をかけて町の形を考え直すべきだったはずだ
これからも税金が福島に無駄に使われ続ける
ありがとうも言えないのかクズが
12.5メートルより上の波がはいってくるだけだったら大幅に津波を弱体化できそうなんだけど・・・
そうもいかんの? 素人の発想です
けど、住民はそこに住みたいという じゃあ仕方ないから可能な限りの防潮堤を作った
そしたら、なんだここは牢獄か! と文句を言う
どうすりゃええねん
逆にどうすればいいと思う?
そりゃ先人の戒めも無駄というもんですわ
しばらくは来ないかもしれないが何時かは来るから、
そん時は自己責任で
せいぜいデカい地震の後は津波を警戒して、
動けるなら少しでも高い位置に移動しろとの教訓を伝えることしか出来んな
まぁもしくはさっさとその地域で生きるのを諦めて他の場所に移るか
返してくれ、たのむ(切実)
ちなみに高台移転事業やってるけど引っ越したくない住民ばかりで頓挫状態
それを踏まえた上でいろいろ妥協して現地の人が出した結論がこれなんだからしょうがないとしかいいようがない
全員が満足いく方策なんて最初から存在しないんだから
勢いは殺せると思うけど、結局防潮堤の内部も15mにはなる訳だからね
意味が無い事は無いが、防潮堤を超える波に対しては時間稼ぎが精一杯
その間に逃げろって事なんだけど、海が見えないと判断を迷う人が出るだろうね
場所移動しろよ
いくら安全確保したとこで産業破綻したら人いなくなるから本末転倒だわ
7年経過~景観が云々、刑務所みたい。
喉元過ぎるとなんとやらですな。
結局のところ「此処より下に家を建てるな」との祖先の石碑に従うしかないんだよ
こういう悲劇があったから建てられた石碑を無視する連中の我儘を聞いてまでこれ以上守れるわけがない
前世でなんかしたんだろうな
たった7年程度で人間はこんなに変わるんだよなw
地震大国なのに先人の教訓や知恵なんて
昔から全く生かされないしねぇ。
もし数十年後に同程度の地震が来ても逃げないだろうなぁ・・・。
自己責任なら良いと思うよ
>(写真:Kim Kyung-hoon 文責:Megumi Lim)
記事書いてる奴らの名前、明らかに在日だし朝・鮮学校出で習ってないのか?
海がみたいなら12.5mより上の高台に引っ越せばいい
内陸からだって山の上からなら海は見えるわ
あの震災で12mの防潮堤を超えて家屋を破壊しまくったけど、死者重傷者合わせて一桁止まりだ
既存の防潮堤が無ければ久慈駅周辺は跡形もなく壊滅してる
この塀に傷や亀裂を作るのはキッズ
同じ人間が言ってるわけじゃないだろ
アルバイトの君が払う税金なんて微々たるもんだろ
津波の勢いと量を少しでも多く壁で食い止めて甚大な津波被害をいくらかでも減らすのが目的
つべこべ言わずに黙って感謝してろよ
最初からこうなることはわかってるんだから
堤防いらないって言えよ
高所にとっとと逃げなかったから被害が拡がったんだろ
ましてや反対派が反対する為に小手先で考えた対案なんて、また反対する人でて収集つかなくなるだけ。避難タワーだか知らないけど階段上るのが辛いお年寄りや身障者、たまたま離れた区画にいた人は?
町に水を入れない防潮堤は、至急対策取らなきゃいけない状況下ではベターな選択肢だと思う。
出来たの見ただけで思いつきに感情のまま批判始める無能クズ
さっさと海に飛び込んで死ね
今はいいかもしれんが年百年後の子孫のことを考えよう
アルバイトじゃないが、確かに俺が払う税金は微々たるものかもしれない
でも収入の3割以上を税金で取られているのだから、それに対して関心を持つのは当然だ
どうせ何かあっても、また金要求するだけだもんな(笑)
被災者様さすがです。
次に大きな津波が来るのが200年300年先?
明治でも昭和でも三陸で10m越す大きな津波はあった
じゃあ今まで住んでいた津波の被害を受けやすい土地がごっそり空くのはどう活用するつもりなんですかね?追い出して高台に住まわせるような土地なのでその理論だと当然商業にも使えませんわ
おまけに沿岸から住民が離れてしまうので漁業関係者の負担も大きくなりますなぁ
そもそも今住んでる家から離れたくない人だって大勢いるし強制は出来ないんですよ?
だとしたら波打ち際でできる限り止める方法しかないと思うんですが?
高い防潮堤作れば万が一同じような津波が来ても今までよりもっと長く避難の時間が稼げるでしょ
頭悪い奴は余計な事考えない方がいいよ?(苦笑)
再度被災する光景を見たいものだ。
アルバイトもしていない税金も払っていない君がそれ言うか?
勝手にネガティブな妄想をして
10年後に中華やキムチに日本の一部を取られてるのでその備えも大事です
もう川口市は征服されていて日本語が表記されていない看板や料理メニューなど
日本人は住めない感じです
お前ら津波の後に防潮堤作れって大合唱してたやないかいw
作ったらこれかいwww
高台移転も多額の復興費用も「こんな田舎に数年後誰も戻ってこないから無駄だ」ってツイートした役人大炎上させて謝罪させてたけど現実そうなっとるやんけwwwww
歩きスマホしてる奴がぶつかるだろ
某本社みたいにw
むしろ芸術家でも呼んで一大アート堤防にでもしろよ
毎年柄が変わるとかさ
スラム街がアートで超人気観光地になるような世の中だぞ
海の見える風景がどうのこうの言ってるうちに若者は居なくなるぞ老害。
以前批判する特集組んだこともある番組が震災の後は批判できなくなったんだよなw
用地買収が面倒くさいし、地元の土建屋が潤わないから避難所は後回しです
沿岸部の感情抜きに、震災級の大津波想定してるなら四国初め日本の太平洋側はみんな堤防で囲わなきゃいけないんだけどねぇ…
こういう閉じた社会で仕事してた連中って思考が固まってるからね
田舎が滅びる主要因はそれのせい。
若者かわいそー
こりゃ素晴らしいキャンバスだな
海?
いや防潮堤登ったらいくらでも見れるだろ老害
未来ある若者にとって、その防潮堤があることがどれだけ安心に繋がると思うのか。
もうすぐ死ぬ連中は勝手でいいっすね
これを機に全く新しい未来像を描けもしない老害の哀れさよ
若者はかわいそうだねぇ
素晴らしい未来を実験できる可能性もあった場所だろうに
老害は頑として海岸沿いに定住することに拘ったんだったか。
しかも最初は防潮堤を歓迎していていざ出来てからこれとかどれだけ想像力無いんだ。
そりゃ昔の人が警鐘のために遺したエグい地名や碑石が開発目的で消されるわけだ
将来、子や孫、子孫や移住者が流されても、今の時代に決めた人には責任は問われないから
当時はネットで原発のせいで日本オワタ連投しとったんだろ
だったら防潮堤の外側にでも住めバカ
まさか、1000年先まで、このクラスの地震や津波が全く来ないと本気で思ってるの?
うらやましい。
日本の海岸の99.99%は、そんなものない。
それでもそこがいいから住んでるんだろ
嫌なら引っ越せばいいのに
つか12.5メートルでも心もとないんじゃない?もっと大きい津波着たらどうすんの
この間の震災の波の高さに合わせてたら金も工期もとんでもないことになるから妥協してる つまり同じレベルが来たら堤防を乗り越えるし倒壊する危険性もある
コメ欄の馬鹿共も老害批判するのは構わないが、その程度の微妙な工事にじゃんじゃん税金投入されてることは覚えとけよ
アホが停止させなくていい原発まで停止させたら日本全土で計画停電!とか余計な事しなきゃならなくなったからな
津波で設備流されなきゃ原発は余裕で使えてたんですよあれ
行政は住民の命を守る為に巨大堤防を設置しなければならなくなった
住む方が悪いって気付よ
そもそも作った防潮堤は311レベルの津波は想定していませんし
住民が防潮堤建設反対だった場所も着工してるからなぁ…
過疎地域で「自分たちだけ裏山に逃げれば済む話なんだけど…」というようなところまで防潮堤作ってたり
もともと反対だった人はいるよ?
高台移転するのも、防潮堤作るのもこいつらの我侭を通すために
いくら使えば良いんだよ。おとなしく自腹で住みたいところへ住めよ。
転居の自由はあるんだから好きなところへ行ってしまえば良い
多くの人は、現在の技術では大津波を防げる防潮堤は作れない事を理解した
だけど、一部の人の意見だけを聞いて強行した結果、防潮堤は作られてしまった
それを7年たって、マスコミの気まぐれで不満のある人の意見を記事にしたというだけの話
世界は人間に都合良い様に出来ている訳ではない
防潮堤は必要。