早く眠るために「羊が1匹…」と数えるけど、もともとは英語の「sleep」と「sheep」が似てるという言葉遊びが由来なので、そのまま日本語で羊を数えるのはおかしい。日本人が数えるなら「ねるねるねるねが1個、ねるねるねるねが2個…」がいいんじゃないだろうか。
— 小さく息切れ(小野法師丸) (@houshimaru) 2018年3月11日
この記事への反応
・羊が一匹羊が二匹羊が三匹執事が四匹…… 羊と思たらカリフラワー というお笑いネタがなぜか忘れられない
・これと似た状況ですね。
マイクテスト:It's fine today
英語で短い文の中にマイクで拾いにくい破裂音摩擦音が含まれ、かつ低音から高音まで周波数の幅が広く、マイク試験に最適なためである。
日本ではこれを直訳した「本日は晴天なり」が選ばれたが...
・羊が1匹2匹と数えたこと今までないし、それで寝付けるとも思えないけど、そういう事だったんですね(°∀°)
・しかもsheepは複数形でもsheepです
・確かsheepと繰り返し言うことで自然と腹式呼吸にして副交感神経を云々って感じだった気がします
ねるねるねるねが99個…ねるねるねるねが100個… pic.twitter.com/0UCmgEmy0v
— けんじ (@revelate_trans) 2018年3月12日
テーテッテレーって出てきちゃって寝れなそう
【早期購入特典あり】 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX (4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組) (特製A4クリアファイル付)posted with amazlet at 18.03.12バンダイビジュアル (2018-06-22)
売り上げランキング: 4

それを言うのはお前で百万人目だ
ツイカスってくだらないこと言わないと死ぬの?
うどんより生地が硬くなるタイプで。
ばんか
最近知って嬉しくなっちゃったんだろうね。
子供は勉強と遊び。大人は仕事と家事。をしっかりとしていれば眠れる。
「あー・・・あー・・・テステス、只今マイクのテスト中ー」
もうこっちのが定番では?
本日は晴天なりって実際に言ってるの聞いたことないわ
寝れば寝るほど…ヒッヒッヒッヒ
途中で数えるのがめんどくさくなって
眠りにつくのかと思ってた
全然役にたってなかったけど
ハロー ミシシッピライン
今までの寝付きの悪さがウソみたいに治りましたw お試しあれ。
あれはそうやって必死にカウントしていたら
数え疲れて寝るんやで
何が羊が違うとかどーでも良いんだよ。これだから文系バカってお話にならないだわ
だから原体験で牧羊の風景が思い描けないと眠くならないもんなのかと
似てはいないんだが?
ビックリマンの漫画だったっけか
本日は日本晴れ
摩擦音も破裂音もある
男だけど
息を吐くときに two
ゆっくり繰り返すだけで寝れると、メンタリストでやってた
実践したらよく寝れるが、不眠症ってのはそもそも寝ようと思えないことが大問題なので(´・ω・`)
落ちそうなとこでテーレッテレーのおばさんが出て来たらどうする