法医学で習ったんですが,酒で泥酔した状態のまま眠ると脳がストレスや疲れを発散できないメカニズムになっていて,朝起きると鬱状態になるそうです。なので,鬱で眠れない人が無理に酒の力で寝ると,どんどん鬱が悪化するそうで本当は酔いを醒ましてから寝るべきだとか。この情報結構大事だと思う。
— 弁護士田中広太郎(スペイン語通訳) (@LawyerTanaka) 2018年3月13日
この記事への反応
・酒は興奮剤のようなもので、
ですから酒の力で眠ると、脳は休みません。
熟睡できなければ、身体の疲労の回復を促す信号(ホルモン)が出ないので、
疲労したまま朝を迎えます。
睡眠前に十分な水分・ミネラルを摂っていない場合は、
アルコール分解のためにそれらが不足して、二日酔い症状を起こします。
・正しい酒の飲み方は
義務教育で教えてほしい案件だと思います
・でもさ危ない人って
鬱一歩手前ってどっちにしても眠れないから
1ヶ月でもいいから何にもしなくていいよーって
休みやすい環境必要かなと思うわ日本では無理だけどね
そんな楽園どこにあるのって言われるけど
案外日本一歩出ると楽園はそこにある
・少量の酒が体にいいというのも全くの嘘と今は分かっています。
また先進国の中で日本だけ異様に
寝酒という悪習慣を持つ人の割合が高いというデータもあるようで…
このあたり教育不足ではないかと思います。
寝酒は睡眠の質を下げる事を皆さんに知って貰いたいです。
・過度のストレスから飲酒量が増え睡眠導入剤に頼る生活。
ますます体調が悪くなり禁酒を決意。
飲酒を止める前は寝れなくなるんじゃないかと不安で仕方なかったが、
止めてからは熟睡できるようなり目覚めも良くなった。
禁酒で得るものは多いが失うものなどたかが知れてる。
・そんな事 わかってる。
わかっていて そうしているんだよ。
・まさしく「飲む→うつ(鬱)→カウ(ンセリング)」だな。
酒飲むと逆に寝付き悪くなるタイプだったけど
やっぱり医学的にそうだったか……
鬱の人は禁酒から始めようか
やっぱり医学的にそうだったか……
鬱の人は禁酒から始めようか
【Amazon.co.jp限定】DARK SOULS REMASTERED+amiibo 太陽の戦士 ソラール (DARK SOULS) +【数量限定特典】上級騎士バストアップフィギュア+オリジナルポストカード4種セット 付 - Switchposted with amazlet at 18.03.14フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 14
星のカービィ スターアライズ - Switchposted with amazlet at 18.03.14任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1

わざわざ高い金出して毒飲んだり吸ったり馬鹿じゃねーのって思うわ
もう飲まない方がよくね
寒い日なんかに適度な寝酒は医者も勧めてるんだが
あんだけ楽しかったのに、起きたら何にも残ってない感じとかさ。
まぁ、アル中にこんな話しても何にも意味無いだろうけどな。彼らはお酒の力が無いと、自分の精神状態が安定させられない人たちだからな。
ホント、お酒飲んで態度が乱暴になったりする奴とは関わらない方が良いよ。自分が不幸になる。
あれはカフェインが入ってるからやな。
水が一番いい。寝る前に飲むといいぞ。
ンッフフw……
食べ過ぎもおんなじだし水だって飲みすぎりゃ死ぬ
脳が昼間のストレス解消したり、記憶の整理をしたりすることができないから
鬱になり易くなるという話であって、軽く晩酌する程度で時間をおいて入眠した場合の話ではないのに
飲酒全体を悪者にするのは間違いだろうし、元発言者の本意とも外れていると思う
そこは仕方ないから
酔ってもうダメなフリする芸は身に付けたいね
酔っぱらって寝れば寝不足だったり二日酔いだったりするわけで
気持ちのうえでも優れないのは当然だろ
酔っぱらってもぐっすり寝れたときは気分が良いときもあるし何とも眉唾な話
まあ酒は飲まないにこしたことはないが
まぁ休みの日にガッツリ寝れる事を前提にしてるなら寝酒も心地いいものだろうけどね。
今は、ただの中毒者にしか見えないもんな
若者の酒離れとか言われるけど、すごく健全で良いこと
これが定義ってことはないんじゃないかな
カフェインもまた色々な説があるし。
少なからず寝酒は眠りを浅くする
泥酔状態まで飲むのは寝酒とは言わんわw
健康気にしながらラーメン食う位バカな話
余程のアル中じゃなきゃそんな飲み方しないし
ライターさん少し気を使ってあげて
やっぱ鬱は甘えよwww
これで弁護士って泣けるぜ。