• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『十分』と『充分』







十分「物理的に満たされている状態」
充分「気持ちが満たされている状態」






この記事への反応



でもこれ確かに使うとき悩みますもんね

一から十に満ちる 充填(じゅうてん)される 覚えやすいね!

充ちてる、の方が感覚的に好きで乱用してましたが、気をつけます!! 勉強になりました!ありがとうございますm(*_ _)m

知らなかったです、、!!




「十分」だと「10分」て読み間違えられちゃうと思うと、どうしても充分にしちゃいます💦

十分だと「じゅっぷん」と読まれはしないかと 思って、いつも充分の方しか使ってなかったじぇ

正直十分のほういらない充分で充分

私も使い分けができないでおりました(笑) スッキリしました!ありがとうございますm(_ _)m

マラソンは得意だから この距離なら じゅうぶん ← 走れそうだ










「十分」と「充分」――いずれも普通に行なわれている。憲法では「充分」を使っている。本来は「十分」であって,「充分」はあて字である。また,「十」のほうが字画も少なく,教育漢字でもあり,「充」はそうでないことなどからも,漢字を使うとしたら「十分」を採るべきであろう。しかしながら,最近では,この語はかな書きにする傾向がある。
 公用文や「文部省刊行物表記の基準」などでは,かな書きを採り,「十分」と書くことを許容している。









本来はルールはないみたいだけど
マナー的な意味合いで使い分けできるといいかも






モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1



コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:01▼返信
どちち
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:02▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:02▼返信
こち亀にこんな話しあったな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:02▼返信
パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:03▼返信
>マナー的な意味合いで

あ、ってことはこれ無視した方がいいぞ
充分も十分も同じ意味ってのを貫くべきだ。

これはマナーだからで変なルールを増やしてきたから
日本の常識がだんだん世界から乖離してた歴史があるからな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:03▼返信
十分=他者
充分=個人
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:03▼返信
まーた常識のでっちあげか
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:03▼返信
スイッチちゃん
もう十分生きたよ
安らかにお眠り
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:03▼返信
茹でたらどうなる?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
印鑑でおじぎするように押せってのと同じように
これもマナーとして定着しちゃうんだ・・・。

こういうの許していいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
タバコの銘柄を答えよ
アスペの銘柄を答えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
>>9
†スイッチ†
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
読みやすさを重視するときには工夫が必要だろ
そのときのためのもんだと思ってる

「一体何を言っているんだ」
「一体何」ってナニ?となるので
「いったい何を言っているんだ」と平仮名にしたりな
これも「ひらがな」にすると「とひらがな」になって読みにくい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
2つで十分ですよ~
2つで十分ですよ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:05▼返信
こういうの認めるといずれ自分たちの首を締めることになるから
十分=充分でつらぬきたい。
17.コイキング投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信
どうでもいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信

AIが変わって答えよう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信
aiがなんとかするだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信
十分だとわかりにくいよね
時間かとオモッチャう
21.Thanatos投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信
広告が邪魔すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:06▼返信
充分食べた
充分遊んだ
もう十分です
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:07▼返信
ゴキがいないコメント投票制の任天堂ファンサイトの新しい一角

「SWITCH速報」をよろしくお願いします!

「」内コピペ検索で出てくるよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:07▼返信
十分を10分と勘違いされた事があるから今は充分の方を使ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:08▼返信
デジタル→十分
アナログ→充分
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:08▼返信
十分しか使ってないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:08▼返信
俺は全部「充分」に統一しろ派だな。
十分だと文脈によっては時間と混同しかねない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:08▼返信
「十分辿り着ける」だと
テンミニッツでアライバル、って意味になりかねないので

そういうときのためにあるものだろう

意味は同じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:09▼返信
>>23
スイッチユーザーだけど(返校面白かった)
わざわざユーザーの少ないブログなんか行かねーよ馬鹿か
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:09▼返信
なんで馬鹿に合わせて言葉変えないと駄目なんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:10▼返信
ゴキがいないコメント投票制の任天堂ファンサイトの新しい一角

「SWITCH速報」をよろしくお願いします!

「」内コピペ検索で出てくるよ!

投票だけでもしていってね!
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:11▼返信

こんな嘘を広めるなよwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:12▼返信
>>31
pv数水増ししてて草w
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:13▼返信
充分と十分の使い分けって
「十分間で充分な時間だ」
みたいなんで、時間と分かりにくいとき使い分けするくらいで充分ってこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:14▼返信
>>31
・投票制とか言いながら「good」ボタンしかない
・PV数が不自然に高いもののコメント数が自然に少ない
・ID晒し上げ仕様

なーんか学級新聞臭いんだよなあこのブログ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:14▼返信
switch買っちまったわw
ps4を壊してな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:14▼返信
マナーを守れないTBSが、人にマナーを押し付けんなw

嘘の情報拡散だけは止めろよなwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:14▼返信
>>34
そういうこと。
どっちも同じ意味だからな
39.けいご投稿日:2018年03月15日 12:14▼返信
十分・充分はどちらが正解ということはありません。

それよりも本サイトで度々見られる漢字の誤用として【ついきゅう】があげられます。
疑惑をついきゅうする→正しくは【追及】です。【追求】が誤って使われていることが多いですね。
相撲道をついきゅうする→【追求】です。
試験にも頻度よく出ると思いますので、よろしくお願いします。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:16▼返信
+分捕る(プラス、ぶんどる)

「じゅうぶんとる」になっちまう

+字軍(プラス、じぐん)

「じゅうじぐん」になってまってコンスタンティノープルが陥落してまう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:16▼返信
>>39
丁寧な解説お疲れ様です。

ちなみに目上の者に対する「ご苦労さま」は失礼でも何でもありません。
マナー講師が食っていくためにでっちあげた「(非)常識」です。
みんな知ってたかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:16▼返信
ウソばっか広めるな
物書きする場合は充分しか使わん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:17▼返信
mhwショボアプデ確定でゴキイライラが止まらないwww
switchに負けるのも時間の問題や
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:17▼返信
PS4は充分だな
(本体が爆発すると精神的にくる)
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:18▼返信
>>41
イギリス フランスのマナーも講師が食ってくためにでっち上げたんだけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:19▼返信
マナー講師全員○ねばいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:19▼返信
充分ニチィ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:19▼返信
switchにはソフトが十分ある
ps4にはない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:20▼返信
お前ら昼飯食った?
俺トンテキ丼食べた
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:24▼返信
やっぱハングルを使わないから漢字の違いってだけで悩むしかない哀れな日本
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:25▼返信
>>49
高菜明太マヨ豚丼
うますぎんよまじこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:25▼返信
>>50
遠回しに漢字を捨てた韓国ディスってるよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:27▼返信
何だよマナー的な意味合いって
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:29▼返信
>>52
漢字を捨てたことによって同音異義語に相当悩まされてるらしいからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:30▼返信
画数少ないから十分
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:33▼返信
なんでこの記事で豚が発狂してんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:34▼返信
>>56
狂ってるのがデフォだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:37▼返信
>>39
相撲道なら追究じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:37▼返信
>>54
全く分野の異なる意義語ならいいが、防水と吸水が同じで選択誤って事故起こしたりしてるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:38▼返信
決まりは無いなら紛らわしいから充分だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:39▼返信
どちち
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:39▼返信
>マナー的な意味合いで使い分けできるといいかも

いらねーよ
知られてないマナーを作ることでマナーを教える奴らが儲かる仕組み
余計なもんを増やして未来をどんどん面倒にするのは愚か
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:41▼返信
どちち可愛い
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:41▼返信
日本はこういうくだらなさから変えていかないと生産性は上がらない
成り立ちはそのままでどっちでもいいとしたらいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:43▼返信
まず平日の昼間っからゲハブログで正しい字の使い方をあーだこーだ言うのは
だいぶ哀愁が漂ってんのよ
背伸びしないで俺のように底辺に徹しろよ どうせ大きく変わらん身分なんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:47▼返信
リア充分
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:48▼返信
>>65
フリーランスという働き方無視?税金への執着を見ると案外多い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:49▼返信
どちち
どちち
どちち
どちち
どちち
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:52▼返信
>マナー的な意味合いで使い分けできるといいかも

こういう考え方で受け入れようとする馬鹿のせいで
常識をでっち上げる連中は私腹を肥やしてるんだなと思うと
はちまも猛省しなきゃならんぞ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:52▼返信
>>67
日本語おかしいやろw

まあ最近じゃフリーランスもホント増えたものねぇ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 12:54▼返信
「コンビニまで行くには十分で十分だ」
五分五分の使い方と同じ由来だろうけど活字なら充分のほうが分かりやすいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:04▼返信
充足しているという意味で充分という書き方をしているよ。
しかし、気持ちが、とか物理的に、とかって解釈は新鮮だなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:09▼返信
はちまって誤字が多いけどどうやったらそんな間違いするのっての多くないか?
どちちって意識して打たないとタイピングミスしないだろ
コメ稼ぎでやってんのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:13▼返信
マナー講師の仕事のために勝手にマナーつくんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:14▼返信
ホントくそどうでもいいな
どうせ在日が多いテレビ局は日本語は同音異義語が多い、
な?未開だろと言いたいんだろうけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:15▼返信
いくつも似たような言葉作ったやつが悪い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:29▼返信
充分てただの誤字だからな
でも実際「十分」は誤解を招くから
置き換えていいと思うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:30▼返信
勝手な解釈を押し付けるスタイルwww
本来の表記である十分だけ使えばいいだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:35▼返信
憲法では「充分」を使っている。本来は「十分」であって,「充分」はあて字である。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:36▼返信
十分だと十分と区別つかないから充分で良いんだよ
つーか充分の充は気持ちとか関係ないから
充電に使われたりしてるだろバカ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:37▼返信
使い分けできたらいいかもじゃねーよ
またマナーとかいって無駄な縛り増やす気かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:40▼返信
どっちとどちら どっちを間違えた?
キーボード的にはどちちか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:40▼返信
TVはいい加減、辞典も微妙なら良い様に遣い分けろよ?言葉も進化しニュアンスも多様化して行くのだから。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:43▼返信
有り余ってる的な意味で十二分って言わない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 13:53▼返信
確かにじゅっぷんって読まれると可能性は0ではないしな
じゅうにぶん(十二分)とじゅうにふん(十二分)も紛らわしい

とにかく個人的には辞書よりTVの使い分けのほうが参考にしたいかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:13▼返信
だからそんなマナー無いんだって!
文盲かよ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:17▼返信
そもそも、充分が当て字
使い分けのマナーなど存在しない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:35▼返信
>>85
一応、指摘しておくけど漢字には”これが正しい”って読みはないからな。(存在しない音は付けられないけど、大和言葉や最近では英語でもダメとは言えなくなってきたが・・・)
辞書に載ってるのはだいたいの人がそう呼んでるってのをまとめただけ。

呉音・漢音・宋音とざっくり3種類「音」と大和言葉の「訓」が使えて、どれを読んでも間違いじゃない。十分をじっぷんと読もうが、じゅうぶんと読もうが読む人の自由だよ。漢字は”書く”ための文字だからね。

ただ、漢字の意味からすれば、十分とは10に分けたうちの10という意味だから。腹八分などの慣用句も理解しやすいから、十分の字を使う方が理にかなってるとは思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:40▼返信
それより重複のほうが気になった
ちょうふく派
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:40▼返信
十分だと紛らわしいから充分を使ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:46▼返信
マナー講座ってホントマジで害悪
勝手に失礼マナーとか決めつけてんだもん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 14:54▼返信
十分
充分
発音する時イントネーション違うよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:09▼返信
逆だと思ってたわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:09▼返信
お気持ちだけで十分です(物理
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:20▼返信
なぜわざわざ嘘松とわかってる情報をまとめて広めるのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:31▼返信
で、結局はどっち?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:44▼返信
日本語としてゃどっちも正しいわな
どちらも、満たしているという意味だから

十分は「じゅうぶ」という発音だったとか
いちぶ(一分)、にぶ(二分)の流れで
それが、「分」は「ぶん」と読めるからってんで
「じゅうぶん」と誤った読み方をしてそのまま定着
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:14▼返信
十分だと読み違えが発生するから便宜上で充分をあてるようになったんだろ
だから正しいのは十分でも使う時は充分でええんやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:19▼返信
女のじゅうぶんは十分しかありえない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:34▼返信
テレビで見たことも鵜呑みにできない時代
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:50▼返信
こうやって決まっても無いことを断定することで
変にこじれていくんだよ
テレビは何様のつもりなんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:17▼返信
またマスゴミが捏造したのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:26▼返信
だいたい使うのは充分じゃなく充実だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:45▼返信
たまに去年と昨年が分からなくなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:50▼返信
テレビで物知りになれるぅぅ!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:50▼返信
じゅうぶんという表現じたいが紛らわしいので使わないようにしてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:00▼返信
十分待たされている状態
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 17:03▼返信
いやいや、変な決まりを広めようとすんなよ
そんなことすっから、どっち使えば良かったんだっけなんて迷うことになるんだろ?
どっちでもいいんだから、素直にどっちでもいいって広めろよ
その方が楽だろうが
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 01:25▼返信
意味ないなら充分を使うかな

直近のコメント数ランキング

traq