夢広がる:Googleマップのデータでゲーム製作可能に
https://fpsjp.net/archives/304884
記事によると
・Googleは、同社がサービスを展開しているオンライン上で3D地図や経路検索などが利用できる「Googleマップ」の3DマップデータをUnityと連携することで、ゲーム製作に利用できるようにすると発表しました。
・ニューヨークから東京まで1億を超えるマップデータが利用可能。
・建物、道、木々などすべての3Dデータがカスタム可能で、中世やファンタジーものなどゲームの設定にあわせてテクスチャ、モデルデータをカスタムできます。
・トレイラーでは『ポケモンGO』のような、位置情報ゲームアプリの仕様例が紹介されていますが、東京を舞台にしたオープンワールドゲームやパリを舞台にしたリアルVR観光ゲームなどの利用にも期待ができそうです。
この記事への反応
・下手すると訴訟に繋がりかねないから注意やね……。
・面白そうだ
・これって、実は安全保障にとって、物凄く剣呑な事じゃないの?
・リアルmapでゲーム...?
・オーディナル・スケールできるやん
・未来感がすげえ!!
・バトルロワイヤルできたら楽しそうww
・これはすごくないですか・・・
メガテンでより念入りに東京が破壊できるな!!
戦場のヴァルキュリア4 【初回特典】追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.03.16セガゲームス (2018-03-21)
売り上げランキング: 13
【PS4】ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 18.03.16ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 20

出して!
トラブル多発しそう
じゃあさっさとグーグル訴えてろ
アンリアルエンジンだから無理か・・・
ひたすら歩き回るだけでも面白そう
GTAは5出てから次出るまでさすがに年数かかりすぎてまてねぇ
なにそれスゲーつまんねえじゃん
GTAはアメリカで良いわ
これから飲み会だわ
それではサヨウナラ
どうにかならんのかねえ
今回起きたのはスペイン南部のアンダルシア州に住んでいる女性が、飼っていた猫を残忍な殺し方をしてそれをInstagramに投稿したとしてネットユーザーから批判殺到している。(動画あり)
スペインの動物愛護団体「PACMA」は「女性が自分の行動をまるでゲームのように思っている」と報告した
初年度の記録としてはPS4を超えたとのこと!
何のためにそんなもん作ってたの? てかどうやって作ったの? 自動生成?
Googleに力が及ばない小国はマップが及ぼす軍事的危険を制限できないからな
具体的にはコロンビアが某ゲームで実在する地名や市街地で民兵が大暴れするゲームに抗議しても
マップを提供したGoogleには沈黙せざるを得なかったとかそういうの
エスコンとかフライトシムくらいの高度があれば面白そうだけど
vive使いたいからVR対応でsteam辺りで頼む
日本はいつも怪獣に襲われてるし
ニューヨークなどは何度も天変地異や宇宙人に壊滅させられてるじゃん
くっそ狭い道ばかりで嫌になるぞ
日本国内版作ってくれよ
とか言いだしそう。MS、顔面蒼白(笑
だから実在の街をそのまま使えなくて似た雰囲気の街をゲームで再現してるとかなんとか
これ、そのへんは大丈夫なんだろうか?
速度も時間も景色もリアルに反映されるシミュレーター作ってくれないかな~
すでに作っちゃったマップもあるけど
後はこれを利用したシミュレーターかゲームが出るのを待つだけだ
FSXの後続出てくれ
メガテン5に期待する
こいつあ、やったぜーー〜〜ーー〜〜
うおおおおおおーー〜〜ーー〜〜ーー〜〜
やっぱりいらん✨⭐︎