「根はイイ奴なんだけど、立場の弱い人に対してだけは酷い事をするのが唯一の欠点」なんて「イイ奴」はいない。
— アイザック (@Isaacsaso) 2018年3月18日
立場の弱い人に対してどう接するかにその人の本質が表れる。この例の場合、この人の本質は「根がクズだが自分より立場の強い人に対してだけは優しい奴」
以上、新社会人に贈る言葉です
「根はイイ奴なんだけど、立場の弱い人に対してだけは酷い事をするのが唯一の欠点」なんて「イイ奴」はいない。
立場の弱い人に対してどう接するかにその人の本質が表れる。
この例の場合、この人の本質は「根がクズだが自分より立場の強い人に対してだけは優しい奴」
以上、新社会人に贈る言葉です
この記事への反応
・全くもって正論。その考えは義務教育の段階で教えるべきですね。
・後何も知らずに人を勝手に弱い、自分より下だと大いなる勘違いをして嫌な態度をとる人もいるものですね。
・誰に対しても酷いことする奴なんてほぼ聖者だよ。
・うちの会社にも居てるわ
・正論ですね。 しかし人間は完璧じゃないですから、その当たり前のことが出来ていない、、、
・「人」が人であるための根本的なレイヤーですね。 これがダメな人は、仮にどれたけ他者から肯定的に評価される要素を持っていても、人であることは否定されなければなりません
・より多くの社会人につたわるといいですね?
・職場にいますわ
・納得。
・そーゆー人間いるからホント苦しんでくたばってほしい
幼児性の強い人は目上の者や心理的距離が遠い者にはゴマをすり奴隷のように献身的に尽くし、時には一緒に「敵」を攻撃してまで機嫌を取る。目下の弱者には甘えの欲求をぶちまけ、その相手に対する暴君になるそうで。 https://t.co/lrKxkC67ol
— ( ゚д゚)<小林万希 (@wonderMAKI) 2018年3月18日
強い立場の人が嫌いな人はイイ奴ってことか
星のカービィ スターアライズ - Switchposted with amazlet at 18.03.14任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1

端折り過ぎだろ無能
それでも酒飲むのをやめないんだから普通に悪い人だよっていう
低能すぎだろ
なぜわけわからん例えを
・人に対して嘘を言う人。
・人を虐める人。
・人を観て不公平な態度を取る人。
・人の成功を横取りする人。
・人の足を引っ張る人。
を会社で採らないようにするだけで会社と言うものが上手くいくかもしれない。
それ、わかるわ
その時点でもう悪い奴じゃん
本質がどうとか大袈裟な言い方する必要ない
そんな簡単に決めていいことなのか?
やられてるやつは鬱になって会社やめちゃうよ?
日本人は攻撃性の勉強をした方がいい
たまにはいいこと言うな
こんなの入社時に言われたらコイツの方相手にしなくなるだろ
よくコンビニやファミレスの店員うんぬんきくけど横柄な態度とるやつなんてみたことないんだが
かなり希少じゃね
人であることを否定されなければなりません。なんて人権そのものを否定してるコメントしてるやつもいるけど
安全な位置から悪口を言える相手を探してるだけに見える。悪口を言いたくて、じゃあ悪人になら悪口を言ってもいいだろうみたいな
結局こんなツイートに嬉々として乗って他人の悪口を言うやつなんて同じ穴の狢・・・とか言ったらブーメランになるのかな
だが人によって姿勢を変えるのは大事
上司にゴマするのは渡世術なのでアリだと思うわ
だからといって部下を見下して言い訳ではないけどな
仕事における姿勢と態度は別物ということを理解しなければならない
別にほぼ全ての人間が普通に金出して終わるから意味ないよ
コンビニいったことないんかおまえ
これは決めつけでは無いだろ
「他人に酷いことするやつは良いやつじゃない」
っていう極めて当たり前のことを何故か今更発見してるだけ
なんて「イイ奴」はいない。
これは納得w
しかし別人格的になる人ってホントにいるんだろうか
酔うと気が大きくなって本性が出るだけじゃないのかな
(ツイッターなどで)よく見るんだろw
当たり前のことドヤ顔で語るの飽きたって意味じゃないの
本性っていうか誰でも気を使って他人と接してるからそれがゆるくなるだけやね
酒回れば皆そうなるよ
これが正解
はちまのコメントみたいなこというやつなんて外じゃ見かけないだろ
酒入ると深く考えたりできなくなるからそうなる
意味不明なことほざいてる奴が居るなら本人に言わなきゃ意味ねーだろうが
悔しいなら強くなれるように上いけばいいだけやろ
ゴマすりも大事ってこった
酷いことしてるのにいい人って評価は無理だろ
クビか島流しにあいそう
漫画かアニメの見すぎ
ようするに日ごろ思ってる事が出ちゃうわけで
性根がばれるよなw
多分こいつの思い込みってだけでこいつ自身にとんでもない欠陥があるだけやろ
クズの遺伝子しか世界には残ってないよ
さすがに酒回ってもここのコメントみたいなこというやつはみたことないがな
典型的な屑じゃねーか
そんなことは一言も言ってない
何時の時代の不良(ツッパリ)だよそれ
「根はイイ奴なんだけど、立場の弱い人に対してだけは酷い事をするのが唯一の欠点」なんて「イイ奴」はいない。
「根はイイ奴なんだけど、立場の弱い人に対してだけは酷い事をするのが唯一の欠点」なのは「イイ奴」ではない。
でいいだろ
限界超えると爆発するから気を付けろ
当たり前だろなにいってんだ
どっちでもよくね
文法警察の方か何か
クラスの中心人物の不良グループみたいなもんだろ
上のでも理解できるだろ
わからんとかちょっとやばくね
現実では下手に出た瞬間態度がでかくなる奴や言うことを聞かなくなる人間もいるから一概には言えないな
それがいやなら独立して稼ぐしかない
なんや子供のときそういうやつにいじめられたんか
ただ問題となるのは一律に強弱が分かれていないという点。
会社内でAは○でBに勝るが、□に関してはAはBに劣るという事が往々にしてある。
そして常套手段として自分の弱さ(実はそれ程でもない)を強調して対象を追い落とす
人間が少なからず居るのもまた事実。
ただの決め付けじゃね
所詮個人の資質だろこんなの
枠にはめたいのはわかるがお前の上司や先輩がそうってだけやろ
実際は本人がただのごみってのが大体の真相
怒られて悔しくてイキってる奴のツイートじゃねえのか
……は?
とにかく自分は上だとマウント取ろうとする奴
女のほとんどはそうかな
コンビニでバイトしてたっつーの
お前がどんな妄想してるか知らんけど無言の奴ってそう多くねえからな たかがコンビニバイト相手には無言で済ますって時点で程度が知れてるって話だよ
もっと確実なのは一人の時の態度なんだよな 誰かと来てると慇懃丁寧でも一人で来ると急に横柄な態度取る奴とかいたし
まぁそう思うなら一度バイトしてみれば?
ここのやつらやな
やらかすのとこにもたくさんおるな
「○○だから△△」というが「△△によって○○」なのだ
みたいなしょーもない事ずっと言ってるだけおじさんだった
卑屈になりすぎじゃね
別にお前のことどうこう思って会計してるやつ存在しないだろ
無言のままって当たり前だと思うがフランクに話しかけてくるやつとか想像できんわ
それお前が勝手に思い込んでるだけやん
高校のとき飲食店でバイトよくしてたがそんなやつおらんかったぞ
酔ってるやつでさえただ金払って終わりだよ
ああ礼節は別の話ですよ
なんでも大丈夫、ずっと笑顔で全部カバーしてあげるなんて一方的な関係はすぐ破綻する。
周りから嫌な奴に見られるのも覚悟で厳しく接しなきゃいけない辛さもあるぞ。
バイトしたことなさそうやね君
資本主義の国なのに
コンビニバイトに話かけないだろ普通
無言で金渡されると見下されてる気になるお前かなりやばいぞ
フランクに話しかけてくるってw
一言「どうもー」レベルの話だわ
無言で金渡すとだめなんか
初めて知ったわ
話しかけながらとか難易度高いわ
無言で会計だめなのかよ
たかが商品の金渡すのにはなしかけたくねぇよ
新人くん大変やな
肝心なのは、あの人はいい人だ、と思わせとくことでさ。
偉そうにお前が勝手に思ってるだけで普通なんじゃね
いやこれ挨拶の話でしょ
このツイ主は善人にも有能にも見えないし、アドバイスなんかじゃなくてただの個人的な恨み言だよねコレ
会計時に挨拶必要なのか
そんなコンビニ近くにないな
わざわざどうもーって一言かけるのかよ
何だこいつと思われそう
弱者に手を差し伸べたら、その手を叩かれ、罵られるだけだぞ
本当の強者は弱者など見向きもしないのが一番良いことがわかってる
ぶたよわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
会計時に一言あるかないかとかそんなことでイライラしながらバイトしてんのかよ
どう考えても接客向いてないだろ
この人に問題があるのでは?
「立場の弱い人」って、優しくすると図に乗ったり変に甘えてくるような人が多いからね
やばいやつやな君
声かけられないと見下されてると思うってどんな性格やねんな
卑屈さ極まってる
教えても覚えられないやつ、覚える気がない奴っているからね……
インターネットにたむろしてる部外者的には教え方が悪いらしいけど、他の奴らはできてんだよなぁと
どうしたって向き不向きがあるから、なんとか出来ることを探して居場所を作ってやりたいと、配置変えたり、突きっきりで指導したりするとパワハラだモラハラだとか言い出すし
そう言う輩にかける優しさなんてねーんだよな、結局
実際問題としてだんだんと扱いが雑になって行く
優しさや思いやりなんて、目減りする物だっての
周りのやつは間違ってて俺が正しいってやつだろ
得てして周りの評価は正しいよ
毎年一人はどこかの部署にいるわそういうの
うちにきたこともあったが何でああいう輩って自分はただしいとおもってんのかな
手順書通り教えてできないのお前だけなんだがなとおもったもんだ
これニートが書いてると思うと笑える
やたら突っかかってるけど誰も絶対挨拶しろなんて責めてるわけじゃないんだし言わなきゃ言わないでいいじゃん
そんな挨拶されても、多くのコンビニ店員は心の中で「常連面してんじゃねぇよww」って思ってるよ
実際、俺がバイトしてたところなんて常連客に敗北者だの、野ブタだのと失礼な仇名つけてたしな……
淡々と面倒なく仕事して金貰いたいだけなので、客からの声かけなんていらねぇっす
たまに、ありがとうって言われると嬉しいとか言い出す意識高い人もいるけどね
ないなら辛いよね
よっぽどやばいな君
他の人は出来てる→俺には教えてくれない、に変換するからな、あいつらw
思考回路に逃げ癖がついてんだろうね……
武士は食わねど高楊枝
挨拶されないと育ち悪いって思うんだろ
それは嫌だな
変な客にあだ名はやってたが挨拶されただけでそれはないわ
ほんとにバイトしてたのか君
自分が一番コンビニバイトを見下してるってきづいてるんだろうかこいつは
横からで悪いが>>85読んでそう思えるならちょっとおかしいで君
どう見ても挨拶しないこと責めてるんだが
敵にするとめんどくさいから下に威張ってるときには関わらないようにしてる
まぁたしかに普通はたかがコンビニバイトとかいう発想自体でてこないしな
自分で下らない仕事と下に見てるからちょっとしかことで過剰に反応するんだろうな
酷いやつって誰に対しても酷くね
ゴマすりとかと勘違いしてね
そりゃお前が精神的にクズなだけだと思うぞ
挨拶程度でイラつくとか、何で接客業やってんだか謎だわ
コンビニでバイトしてるけど
無言で金渡してくる奴は少ないってのは現状本当だな
場所によるのかね
相手の地位や力によって態度をコロコロ変えてるだけの小虫を美化すんな
程度が知れてるとは書いてあるけど挨拶しろなんてどこに書いてあんの?
小銭あったっけなみたいな独り言は確かに多いって言うか俺もいってる
挨拶とかしてくるのほぼおらん
それまじでいってのかよ・・・
責めてるのわからんとかやばくね
バイトも大変やな
いやだから店員には挨拶しろとは書いてないじゃん
挨拶しろとは言ってないんだし別にしなきゃいいじゃんって>>122で言っただけだよ俺は
アスペ?
それ本当にクズって言えるか?自分にとってプラスになり得る人間に良く接する事がそんなに悪いかね?仕事で頑張る、人に認められるってそういうの乗り越えてそっち(媚びられる)側にまわる事やと思うけどな
パヨクの様に
「人の振り見て我が振り直せ」←それが実践できれば御の字か
誰しも聖人君子じゃないしなれないのに、
自分のことは棚に上げて他人への愚痴をこぼすので精一杯よねw
立場の弱い人に酷い事していい理由にまったくなってない
やさしくされたことのないごみの言葉には実体験に基づく説得力があるよな
自分の主観で物事を捉えて偉そうにしてるツイート主のほうがどうかと思う
俺それで会社いられなくなりそうかんだがw
いいヤツかイヤなやつしかいない
いや、もしかしたらいいヤツがいると思っていることさえも
それはただの思い込みなのかもしれない
酷い事がどれをさすのか分からんけど、弱い人に積極的にちょっかいかけたりすんのはそれ本人が基本的に性格悪いだけで、立場の強い人がちやほやされんのはそこまで頑張った事の正当な対価みたいなもんだから普通つーか別にそこ絡めんでもって思った。良い奴な訳ねぇよって思うのは僕も同じだよ
表情や対応からは読み取れない奴が勝手に相手の考えを形にした場合には
読み取れない奴への説明に使う
泣いたり笑ったりあまりしない人は考えが主観か客観かで全然違うからな
そんなやつ社会に出る前に遭遇したことくらいあるやろ
合ってる。
高1から就職するまでだから、8年くらいやってたで
まあ、もう10年も前の話だけどな
クズなのは認めるが、イラついてるわけじゃないよ
たかがコンビニ程度で常連面するのって滑稽だなって見下してるだけでw
自分がそうだからって他の大多数もそうだと思い込んじゃうのって、確か何かの病気だったと思う
俺も昔コンビニでバイトしてたけど、気の良い常連さん相手に変なあだ名付けてる店員は居なかったよ
監視カメラで自転車を盗んで行くのが写ってた奴は「自転車泥棒」って呼ばれてたけどな
金魚の糞のお前の事だよ
でも中学生くらいまでなら許せると思うよ
人間出来てないしね
いじめは連鎖が起きるから上から下へって順になっている
大企業から中小企業へって連鎖が起きてるのと同じ
結局人間は完璧ではない
ただ単に客を見下してマウント取りたいだけだろ?
下手に出てりゃ良いってもんでもないぞ
特に中国人
なるほど、確かに嘘っぱちだな
ミス多いのに私語だけ捗ってる奴には厳しくしてるからかなり嫌われてるだろうが責任者としては嫌われるよりも問題起こされる方が困るしな
みなさんがそう有るべき。
部下としては有能だからな
上に向いてないだけで
うちも良いお客さんには仇名つけたりしなかったよ?
基本的に意識しないからな
まあ、俺のとこは客層的に結構極端だった上に、バイトが頭おかしいのばっかりだったってのもあるんだけどもさw
てか、話の本筋とずれるような事書いた俺が悪いんだけども、声かけられなかったくらいでお客さんをクズ扱いする店員なんて、そんないないから、無言でどうぞって話
温めるか温めないか、袋に入れるか入れないかを聞いたときに応えてくれる程度でいいんだよ
調子乗って男を差別してイジメるまんさん
接客業だけど完璧主義者で上品でいつも仕事中は笑顔な店長いたけど
一回でもミスすると「あ?あ?あ?」みたいにヤンキーキレされて物凄く怖かった思い出が
もう二度と会いたくないわ
他人行儀に感じるらしくて、結構そういうの嫌ってる人多い。
流石にこのツイート見てその感想はやばい、ウィキペディアでいいから「誤謬」の項目を読んだ方がいいと思う
これ男に使われてきた表現だからな
子供の頃は意味がわからなかったが社会に出ると一定数いる
女のようにコミュニティの共感力がないのに女のような敵意を出す男
そんなの当たり前すぎじゃね?何をどやってツイートしてんの?w
反抗した事言ってる奴が出てて面白いな
何歳くらいなのかしらんけど
見に覚えがあるうちにつまらない反抗心より我が振り直したほうがいいぞ
そういうモンは全て自分の人生に返って来るからな
としか思わないほど響かない言葉だねw
深い付き合いは危険ってことだ。