• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






aaaaaaaaa



この記事への反応



アイデア商品ww こういうのを待ってたww

nice👍
取りきれないリンスは薄めて
靴下とかの柔軟剤にしてた
欲しいね❤


そして吸いあげたあと水いれちゃうんだ、きっと。私。

こういうのが欲しかった(^^♪

これは素晴らしい!!絶対欲しい!

それより、チューブ物を最後まで出せるの開発して。歯みがき粉とか洗顔料とか、最後はハサミで切って何回か使う不便さよ😢

水に薄めて使ってた俺に朗報だ!












あまりにも素晴らしい・・・








DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 65




コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:42▼返信
これ買う金でシャンプー買った方がいいのでは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:44▼返信
>>1
言うな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:45▼返信
シャンプー1滴とプロペラのコスト…
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:46▼返信
詰め替え早めに入れろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:46▼返信
これはやく売ってくれええええ

と大騒ぎするほどの案件か?
割とどうでもいいんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:49▼返信
使い切る前に足すだろjk
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:52▼返信
( ° ♦︎ °)ゝ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:52▼返信
まあ完全に使い切って中を洗ってから補充したほうが衛生的ではある
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:53▼返信
少なくなってきたら同じのつぎ足すだけだから要らないかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:54▼返信
ケチャップとかのボトルについてたら嬉しいけど
詰替シャンプーのボトルで1敵まで使う事ってあるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:54▼返信
日本人ってイニシャルコストあまり気にしないもんなぁ
スイッチとか4万もする性能ないのにバカみたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:54▼返信
容器の単価が高くて
普通の容器で液体が余ったほうがお得ってオチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:54▼返信
賢いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:01▼返信
こういう映像だしちゃうと
数週間後には中国とかでパクリ商品出てそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:01▼返信
回転構造がすぐに壊れそうだし・・・
結局、水で薄めて使い切る方がエコで財布に優しい希ガス・・・る
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:01▼返信
>>5
まぁ家のこと全部ママ任せじゃそうだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:02▼返信
粘度でプロペラ馬鹿になりそうだけど
シリコン系でも良さそうだわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:03▼返信
底にプロペラつけただけで使い切れるって、思いつきそうで思いつかなかったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:03▼返信
>>11
たくさん売れる製品作ったことないのに、識者のように言ってもねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:03▼返信
 現状では、吸い上げ口の中まで使い切る事が出来ませんよ。
 犬の水飲み器のように、架台で逆向きにして容器上に空気入れポンプを設ければ、吸い上げ口も不用になり、容器内の物を全て使い切れますがね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:04▼返信
もったいないじゃなくて最後より結構前から出にくい状態が面倒だからありといえばあり
使い切って洗って乾燥させて継ぎ足したいのよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:05▼返信
小さくね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:05▼返信
記事稼ぎご苦労
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:05▼返信
既に100均で、底を斜めにして液体が中央に集まる形にして最後まで使い切れるって言うボトルが売ってるんだが…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:11▼返信
詰め替え買うほうがかえって高くつくから
通常ボトルを普通に出なくなるまで使い切ったほうが得なんだよねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:14▼返信
泡が出るタイプじゃないならいらないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:15▼返信
アイデアはいいんだけど結局詰め替えるんだから底に残ってても全く影響ない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:17▼返信
>>27
たしかに押して出ないってなったら詰め替えるわ
29.キュアローグ投稿日:2018年03月20日 09:20▼返信
悪魔の発明だ……
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:24▼返信
>>24
それでいいんじゃねえかって思ったらすでにあるんだな
でも空気が入ると上がってこないんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:28▼返信
意外と知られてない豆知識

詰め替えのさいは、容器の内側を水で綺麗に流して
ちゃんと乾かしてからでないと雑菌が発生する

「石鹸に菌が付くわけねえだろwwww」
おまえは「洗剤もカビる」ことを知らんのか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:28▼返信
>>25
ボトルでも安く売ってるときあるしね。 詰替えは少し容量少なくてグラム表示した結果、ボトルより高くなるという…。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:31▼返信
>>31
ガハハwww
雑菌がわこうがそれで洗うんだから問題ナーシwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:32▼返信
ニュース動画音ズレしてるとかダメじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:34▼返信
>・それより、チューブ物を最後まで出せるの開発して。歯みがき粉とか洗顔料とか、最後はハサミで切って何回か使う不便さよ😢
>・水に薄めて使ってた俺に朗報だ!

まじでこういう人っているの?
前者は手間を考えたらさっさと捨てて新しいの買うべきだし、後者は水で薄めてまで使うって貧乏性すぎね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:39▼返信
もうゲーム関係ねーし、流石DMM
ゲーム一本完成させる事もできない
なにやっても盛り上がらない
はちまも潰しちゃって
ゲーム業界は結局何がしたかったんだろうな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:39▼返信
これ欲しい!今すぐ買うわ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:40▼返信
蓋開けて逆さにする手間が惜しいのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:46▼返信
>>35
うちのかーちゃんなんて泡立たなくなるレベルまで薄めるから困る
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:48▼返信
マヨネーズとケチャップのが困る
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:49▼返信
>>38
蓋あけて逆さにするときボトルとか蓋を触るのが嫌だ
雑菌が手につくし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:51▼返信
水入れると雑菌湧くからやめた方がいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:57▼返信
>>6
ボトル洗わないの? なんか洗ったほうがいいとかどこぞで見たことあるんだけど?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:57▼返信
気持ちいいぐらい根こそぎ吸ってんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:01▼返信
良いんだけど、デザインもっと良いのないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:10▼返信
詰め替えをそのまま入れられるやつの方が便利なんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:10▼返信
>>45
FFのポーションみたいなガラスっぽいデザインで割りとよくね?
使い切れることより、ガラスっぽく見える加工が気に入ったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:24▼返信
なんとなくイグノーベル賞向き
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:29▼返信
チューブ式の歯磨き粉もこういうのあったらいいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:41▼返信
とっくの昔に作られてただろ?
そこを丸くしてるやつ。
あれ凄いアイディア商品だよ
こんな装置いらないよ??

上マヨとケチャップは蓋してそこの方をもって
振り回して遠心力で口許に集めるんやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:41▼返信
0になる前に継ぎ足すから俺はいらんけど、むしろシャンプー以外の別の用途で生きそうなアイデアかも
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:43▼返信
最後に使い切るとき凄く気持ち良さそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:45▼返信
ポンプ式は管内に残るから最後の一滴までは使えない
なんでワイン樽的に側面底部から取り出すボトルが開発されないか謎
梱包や輸送時の問題かね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:46▼返信
>>50
ケチャップを出そうとして台所が殺人現場の様にになった思ひ出
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:47▼返信
これが価格据え置き標準装備ならありだけど
詰め替えるなら足すんだし問題ないし、違うのを入れ替えるならお湯いれて使い切ればいいから別にいらないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:52▼返信
これはいいな
俺の使ってるハゲ用シャンプーのボトルに採用して欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:56▼返信
>>55
足すにしても綺麗に使い切ってから足さないと気持ち悪くない?
かといっていちいち洗うのも面倒だから綺麗に使い切れるのは有難い
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:00▼返信
でも お高いんでしょう?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:01▼返信
歯磨き粉チューブとかマヨネーズとか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:04▼返信
世界各国で特許取ってから公開しないと圧倒いう間にパクられるぞ…特に中国
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:05▼返信
これは全ての容器に対応するべき技術だわ。
メーカー各社、はよ契約しに行け。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:16▼返信
>取扱い説明書より:ご使用時、『シャイアン・マーキュリー!』と発生してください。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:21▼返信
緑膿菌?が繁殖するから使い切って
しっかり洗ってしっかり乾かしてから
詰め替え入れろってきいたことがある
このボトルは洗いにくそうだし乾かしにくそう
そもそも詰め替えが面倒だなと言うのが初見での感想
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:23▼返信
洗って乾燥させずに詰め替えているシャンプーには
緑膿菌やセラチア菌がたくさんいるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:23▼返信
セリアに底が逆さの円錐になってるシャンプーボトルあるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:37▼返信
一滴残らずは言い過ぎだろ
管の部分とかポンプの内部に少しは残ってると思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:41▼返信
>>64
ボトルで買えば良いじゃないか
詰め替えなんて、する方がバカ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:45▼返信
でもあと少し残ってるじゃんとまとめて使っちゃったら
結局使用回数変わらん気がするが
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:47▼返信
尼で¥6189
高い
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:48▼返信
最近は詰め替え用でさえ値上げが著しいからな・・・
戦時中の油の一滴は血の一滴という標語を思い出すわい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:49▼返信
>>65
セリアにもダイソーにもあるよね。
知らない人が多いんだろうな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:58▼返信
数ヶ月に一度廃棄されるたった数滴のシャンプーの生涯数量と
このボトルの購入費用
どっちの方が高いんだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:13▼返信
みみっちいことに、それを上回るコストを割く矛盾
そもそも継ぎ足して使うボトルなら洗剤を使い切る必要性が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:21▼返信
真ん中下部が一番出っ張ってるボトルが既にあるわ
コスト的にもそっちの方が全然いい
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:29▼返信
効率はともかく気持ちはいいなこれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:29▼返信
ええやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:31▼返信
理論的に一滴も残らないなんて有りえない
過大広告では?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:38▼返信
詰め替えを継ぎ足していけばええんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:44▼返信
寧ろ食器洗剤みたいに逆さまにして押し出すタイプにすれば全てが解決する。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:47▼返信
せいぜい数円分のシャンプー、リンスを使い切るために
数十、数百円のコスト払って導入するとか
こんな馬鹿らしい話はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:59▼返信
最高のアイディア作品
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:07▼返信
継ぎ足ししても腐らんぞ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:17▼返信
>>82
腐敗はしないけど細菌が繁殖するぞ
まあそれも健康な人にはほとんど影響はないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:23▼返信
価格とかコストはともかく素直に感心した
すごい
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:26▼返信
良くも悪くも日本の物作りって感じだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:30▼返信
真空式ポンプボトルが100均で売っている時代に今更感なレベルのアイデア・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:34▼返信
小便小僧型のディスペンサーはよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:46▼返信
石鹸で頭洗ってるからどうでもよかったり
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 13:47▼返信
イラナイ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 14:48▼返信
最後の一滴が使えなくて困った事なんかないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 15:00▼返信
すごい!!!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 15:12▼返信
これは普及しないで終わるだろうな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 15:42▼返信
100均に売ってる下が逆三角形になってるボトルでよくない?あれもほぼ使い切れる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 15:58▼返信
パクられて100均で販売待ち
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 16:15▼返信
ポンプ式の使ってる奴なんておるん?
オサレなフサフサ男女はボトルだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 16:18▼返信
ごみ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 17:01▼返信
こんな面倒な仕組みより100円均一で売ってる、底が円錐になってるので充分だろ
それよりもポンプの口に石鹸類が固まって出難くなるのを解決してくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:07▼返信
ヘアケア用品メーカーがシャンプーとリンスの値上げの検討を始めました
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:30▼返信
ボトルの底を斜めにすればいいだけの話じゃないのか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:52▼返信
君たちシャンプー何使ってる?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:24▼返信
発売する前に公開とかしたら、パクられるやんwあほだなー。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:13▼返信
くるくるかき回して泡立ちそうw

直近のコメント数ランキング

traq