松屋 一部商品価格改定のお知らせ
https://www.matsuyafoods.co.jp/2018/03/20/4244/
記事によると
2018年4月3日(火)14時より、原材料価格、並びに人件費高騰の背景から、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、販売する一部商品の価格を改定いたします。
この記事への反応
・キムカル丼値上げのお知らせとな
・松屋の値上げで自炊が捗る
・松屋は、ほぼカレーしか食べない。
カレーまで値上げしたら( ;∀;)
・松屋値上げするなら味噌汁廃止しろ。
・まじかよ松屋4月から全メニュー最大50円も値上げするのか
これは値段変わらないうちに早いとこ松屋全メニュー制覇するまで他のもの食べれま10やらないとダメだな
・値段の安さで売り出てたのにもう無理だな……
牛めしだって吉野家の方が美味しいんだもん
・キムカル丼は値上げしないでくれ
松屋の値上げは4年ぶり
首都圏とそれ以外の店舗で値上げメニューが違うので注意
首都圏とそれ以外の店舗で値上げメニューが違うので注意

速いから利用してるのも多いだろし
悲報ってほどでもないだろ
まだプレミアムじゃない牛めしが残っていた事に驚いたわ
散々文句言うくせに50円値上げで文句ばっかとかw
お前等自分で自分の首絞めてるっていい加減気が付けよ。
長いデフレスパイラルで会社も個人も金を出すのが嫌になってる
ってか文句言ってるコメなんてほとんどないが
6軒もあるんだからこっちにも作れよ(´・ω・`)
松屋の肉ってペラッッッッッペラよな
他の牛丼屋も大して変わんなくね?
どこも等しくショボい
松屋はビビン丼を廃止したり限定復活させたと思ったら改悪してたりで愛想をつかした
安さが売りの店での50円アップは実際庶民には大きいと思うよ
まあ「最大」50円アップだから大して上がってもないんだがな
今は吉野家一択よ
そのうち貧乏人は昔みたいに自分で稗や粟を食べないといけなくなるぞ。
しかし山陰にはバーガーキングがある
岡山広島にもないなあ
米が高ければ餅を食べれば良いじゃなーい?
もうちょっと出して満足できる所で食べるから問題ないや
俺は自分で牛丼作るぜ。
その時は適当に選んじゃったけどオススメは何ですか?
そんなトッピング次第の店で高くなったとか言っても・・・
ココイチは値段よりもカロリーの高さがやばすぎるわ
トッピングつけたら普通サイズでも軽く1000kcal超えやがる
人口減少のツケが回ってきて中国のマネーパワーに負けてきたので値上げで対抗せざるを得なくなりました
ご協力下さい
その内というか(おそらく現在進行形)で粟や稗や黍すら
生産者の高齢化や人手・後継者不足で「国内産」なんかだと高嶺の花になってくるよ
地方の農家の爺さん婆さんがどんどん死に絶えて過疎化しまくってる現実
安い外国産も選択肢に入れれば困らんかもだが
あんな炭水化物しか取れないようなもの常食してたらすぐに体壊すわ
ニンニクいけるなら、がりたま牛めし
そうでなければ無難にプレミアム牛めしとかじゃないか
実質賃金は低下してるし
物価上昇賃金低下のスタグフレーションでしょ? 日本は終わりだよ
もう地方に移り住んで自給自足と自炊生活が成り立つレベルの農業をするしかない
でも田舎暮らしはヤダ
もっと高くてもいいと思う
パート、65歳以上の非正規雇用が毎年増えてるんだよ
分母が増えたからその分平均が下がってるだけ
だけど正社員はベースアップ、働いてなかった収入0円の人は賃金を貰うようになってる
「実質賃金は減ってるー」とか言う変な知識人の言葉は聞くだけ無駄、あいつら嘘しか言わない
その物価値上げ分って、社員の賃金上げてんの? 絶対違うでしょ
非正規雇用と正社員くらい分けて統計とってるでしょ流石に
いつもの店に戻ります
つーかその分味噌汁なくせ
あれいらん
1切れが長いんだよ
昔と言っても12~3年位前になるけど
普通の牛めし置けや
まぁ消費者にとってはマイナスかもしれんが
どうせバイトの給料は上げないんだろ?w
自炊厨はいつもちょっと的が外れてるんだよ
まあ、牛丼チェーン店で持ち帰りを希望する意味不明な味障もいるから完全に的を外しているわけでもないけど
プレミアム牛めしが食いたくてプレミアム牛めしを選ぶのとはぜんぜん違う
しかも美味しいわけでは決してない
飢えを満たすだけなのにプレミアムとはこれ如何に?
ぼったくりバーと印象は同じ
ほとんど行ってないけど。
「牛丼屋なんか」みたく思ってるやつが多いから誰も働きに来ないんだよ。
接客業を舐めてるのは本部の方だろ?
日本人相手なのに日本語の通じない接客係を雇って一体何がしたいんだと思う
雇うのはいいけどそういう輩は厨房専門にしろよと思う
昼に手早く食べられるなら50円くらいどうだっていいわ
良かったね
あとあのよくわからん七味より普通の七味のほうが牛丼にはあうよ。
チャイナばっかりやろが!
店員が固まって中国語で会話してて怖くなったわ
もう二度と行かねえ
高くなったら行くわけねーだろ
勘違いすんなよ
いままでありがとう。
重宝してたのにとうとう値上げか…
まあ仕方ないけどやっぱり残念。
値上げすんなとかどの口で言ってるのか
安くしろよ
こんなところで働く従業員なんて奴隷以下の扱いでいいから
頼むから安くして
形とか呼吸法、心構えなんかを教えたったらえらい食いついてきたな
同じ、剛柔流だけあって話弾んでもうた
もう、あの店で早食いはできひんやろな笑
文句ないよな?愚民ども?
自分がそこで働かなきゃいいだけだし
外国人も飲まずに残してるし
ただ給料も全部あがればの話で
安倍になってから2%全国平均で給料上がったけど
税金が50種で25種ぐらい上がって
平均どんな人でも5-10%以上は確実上がって物価は軒並み10-50%上がってる商品だらけなんんだよ
民主の時代より使える金が1-2万毎月減った
並盛しか頼まんし
安部信者はチップもちゃんと払えよゴミ
人件費が徐々に上がっていくほうが未来に希望が持てる。
自分の給与だけが上がらないで世の中の大多数が上がっていったら絶望する。たぶん。
毎日牛丼食え
\(≧ω≦)/ギャハハ☆
こんなまずいものくえねーよ
この値段ならなか卯に行く
更に値上げまでされると、ますます行くことないなぁ
ガチど底辺が貼りついて>>2取ってるw
どんな家に住んでんのか見てみたいわ
松屋好きだけど俺の住む都内タワマン億ション以下なら貧乏人のど底辺はお前な
それなw
日本なのに日本語通じないクソ店なのに値段も一人前に取りやがる経営者を甘やかせてるだけだろ
安倍政権は、外交は高く評価するが
経済観が間違ってる
それでも安いんだし毎日行くわけでもなし
デフレ脱却のための値上げは当然だし良い傾向
金銀の上がってない底辺は努力不足の自己責任だから
文句があるようなら日本から出て行ってもらっていいぞ
プレミアム牛めし食ってみたいな
やっぱ味違うのかな?
よく不味い言われてるのってこの牛めしのことなのか?
市場拡大のしわ寄せを客から絞るのはナンセンス