女には「妻や母親として家事、子育てをしながら仕事をするのは大変でしょう?」と聞くのに、男には聞かない。日本では家事や育児が完全に女の領分だという固定概念がいまだに残っている。そのことに何の違和感も感じない男や女が多すぎる。#ツイッターでウィメンズマーチ pic.twitter.com/hIY0sq6wqA
— 原田あおい (@bxv7c) 2018年3月18日
この記事への反応
・そもそも家事や育児は仕事ではなく生活していくためのタスクであって父親でも母親でも祖父母でも義理親でも同居なら誰でも皆がやっていい。もちろんある程度の年齢の子供自身も。それができないなら保育士や家事代行に外注すればいいし、母に専属でさせるなら適正な給料を払って欲しい。
・格差社会を正し、 経済的に余裕ができてからなら、 男女の収入の問題が、 簡単に解決できると思う。
・そんなことですら男女不平等を感じるのならこれから生きていくのは大変だと思いますが頑張ってください。
・私も結婚してすぐの頃に職場で、家庭と仕事の両立は大変でしょ?って聞かれて、元々ひとり暮しだし、旦那もひとり暮しだったから分担出来てむしろ楽ですよ、と返したら、いい旦那さんだねって毎回言われたけど、未だに腑に落ちない。 共働きで同じく総合職。 お互い家事スキルあり。 当たり前でしょ?
・逆に男性は訊かれないからこそ両立して当たり前という考え方をされているとも考えられると思うのですがどうなんでしょうか🤔❓
・違和感を感じるカップルなら個人間で話し合えばいいし
違和感を感じないなら問題無いのでは無いでしょうか。
一体何が問題なのかがわかりません。
・確かにそうですね。 他にも「家庭の財源の大半は男が支えるもの」って固定概念が拍車をかけてる気がします。 家事育児をしたいのになかなか出来ない人に聞くと、奥さんの収入が理由に挙がる方多いです。 「女もがっつり働いて出世して稼ぐ」が普通になれば「男が家事育児をする」も普通になりそうです
エリザベス
Elizabeth エリザベス1世
リプリー
The Talented Mr. Ripley メレディス・ローグ
ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間
The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring ガラドリエル
アビエイター
The Aviator キャサリン・ヘプバーン
崖の上のポニョ
Ponyo グランマンマーレ
ブルージャスミン
Blue Jasmine ジャスミン
マイティ・ソー バトルロイヤル
Thor: Ragnarok ヘラ
2018 オーシャンズ8
Ocean's Eight ルー
など
確かにその通りだよなこれ・・・
宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.20KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 16
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.03.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 44

女だから
古いww
子を産み、家庭を守る事こそが…って部分を無くせば少子化まった無しは仕方ない帰結だわな
女は安心して子を産み、家庭を守り
男は責任を持って稼ぎ…っていう役割分担がそれぞれの言い訳で崩壊して好き放題になったのが現代
恥ずかしすぎるわ…
喚くのは出来てない無能だけ。
父だけの片親が増えたらそういう質問も増える
育児なんぞやってねえよ
シッターに丸投げだと
それを別の言葉で言い換えたとな
でも男は家事と仕事を両立してても何も聞かれないし配慮もされない
差別差別って騒いで周りが思い遣ってることに気付いてないんじゃないか?
俺父子家庭なんだが…世間的には圧倒的に母子家庭が多いのか?
男1人じゃ家庭を養えない時代なのに何言ってんだ今更w
本物の先進国って言ってるけど
日本なんて過去一時だけ先進国風だっただけで
精神性はずっと後進国やでそれどころか劣化が止まらない
男は仕事だけするのが当然って風潮だから聞かれないだけだろ
両立してて当たり前なんてどこの国の話だよ
でもあっちでは無痛分娩がスタンダードだからどっちみち日本は遅れてんな!
現実を見ていないバカの正論だ
もう子供も成長してるだろう時に聞かれてもな
メスが子育てをするというのは男女差別ではなく動物の本能的な仕事分担だよ
動物はいろいろな分業形態に合わせて脳や体格がカスタマイズされてる
人間とは言えそれを完全に無視しようとするからいろいろとおかしくなる
日本という当たりガチャと思わせてのハズレガチャ枠だよね…
日本に生まれたくなかった
その答えを都合の悪い答えだと考えるのがまさに日本人的感覚なんだよな
欧米じゃシッター雇うのなんて当たり前だし、むしろ働いてる女性がシッター雇わなかったら育児放置だと叩かれるくらいだぞ
日本人は未だに母親が子供の世話をするのが当然で、他人にやらせるのは怠慢だと考える奴が多いんだよなぁ
ド正論 じゃねえよ 結婚してなくて働いてもいないお前らが一番するべきことだよwwww
劣化人種だから日本人のサイズが小さすぎるんだよね
だから外人からは合法ロ リ天国といわれる
つライオン
はい論破
父親はいなくてもなんとかなるけど、母親は欠かせないという価値観だと思うんだよね
これが男女差別だとしても、女性を軽くみてることにはならないと思うんだよね
カマキリはメスの方が体が大きいぞ
高収入同士で結婚してないでほら
男も聞かれるからイクメンがどうのとか言われてんだろうに
仕事だけ頑張って家では大きい赤ちゃん化してる旦那とか
男は仕事だけ女は家だけ~みたいな夫婦が多いのが日本の変な所だと思う
なんで男女とも同じ事をする必要があるんだ無理が出るだろ
父子家庭を全否定する馬鹿な発言だわ
収入面から分担割合を決めれば済む話。家事や育児も立派な仕事なんだから。
テレビ番組は馬鹿の為の娯楽なので仕方ないけど。
いっそまたその時代に戻った方が良いよな
女は家にいて家事をする、子供を産んで育てる
男は外に出て毎日働いて金を稼ぐ
その方がお互い良いだろう
男は育児しないだろうという固定観念で質問されないってことだろ?
仕事だけ頑張って家では大きい赤ちゃん化してる旦那とか
男は仕事だけ女は家だけ~みたいな夫婦が多いのが日本の変な所だと思う
今の時代肉体仕事なんて限られてるのに体の構造の違いも糞も無いだろ
クソつまらん国だよな
みんながやってるから、みんながそう思ってるから、みんながみんなが....
髪型髪色ファッション、就職するタイミングまでみんなと一緒w
クローンと何が違うのか
つまり、自国や他の国でも言われてんのに日本では~か
なんで筋力しか見ねえの?
ハリウッドスターは掃除も料理も自分ではしてないと思うぞw
子育ても大半シッターさんですわ
男の記者ならこんな質問はしない
そのとおりなんだけど、女の立場を考えたら
家事・育児を「当然だろ?」と感謝もせず、まるで女中のように扱い続けた結果
大反乱が起きての「男女平等」コール。
今のような時代にしたのは過去の男らの責任だわな
そして先進国でぶっちぎり育児参加時間最低の日本じゃ、正論にすらなってない。
はい→ほらみたことか男どもは反省しろ
いいえ→ほらみたことか海外は進んでる日本の男どもは反省しろ
最強の二択だっのにはぐらかされたんだなあ
俺に育児の質問をしろと大声で主張しなさいがんばれ
実際そうという現実を突きつけられてるから仕方ないかと。
まずは男の仕事を減らすとこからやで
こんなものどっちがいいとかじゃなくて夫婦が自由に選択するべきだろ。
とにかく両方働けっていうのは単に経済界の要請で
それが先進とかいうのは資本家に踊らされているだけだ。
人種も先端かも関係ねえ
日本人が時代遅れってだけだ
日本語おかしいぞ
変えたいなら変えていけばいい。
だが多くの女性が変化を望まず、専業主婦がいいと考えてるのも事実なんだよ
女が多いくせに、こういう事だけは一丁前に偉そうだな
日本に来るの滅多にない女優が目の前にいるんやぞ!
このクソリポーターがっ!!
日本は選択肢があっていいと思うよ
おまえがあまり映画見ないやつか、もしくは偏ったジャンルばかり見てるかのとっちかだな
そのおかげで今の文明ができて、安全で女でもできる仕事が、ここ数十年で増えてきた。それに乗じて女がのさばってきた。しかし、今でも危険な仕事はほぼ男がやっている。その事を知らんぷりして、女は家庭というと面白くない顔をする。女は平等に扱って欲しかったら全く同じ危険な仕事をしてみろ。できないだろ。女は男とは違うんだ。女は女でいいじゃないか。女には生命を生み出すという男には及びもつかない崇高な能力があるんだから。もっと女であることを誇れ。
クソ白人様は本国の失せな
この記事の問題の前にコレに尽きるわ
お前みたいなクズが分かった顔するんじゃねーよ
ちまきちゃんをいじめるな!
日本のマスゴミは映画の内容や演技についてなんかより
有名人の私生活の方が重要だからな
だからテレビなんて見てると馬鹿になるんだ
一般人の苦労聞いても仕方ないと思うんだが
全ての男があんたみたいに女を評価してりゃ、家庭を支える事も生きがいになれたろうけどな
まあ昔の男がバカだったんだよ
今は男もスイーツ店に男同士で言って「迷っちゃう」とかいうご時世だ色々終わってる
褒めもせずにヒモだと叩いてる女の多さみたら
結局男に対してマウント取る手段で育児って言ってるだけなの丸わかり
家のこと何から何まで自分でやるなんて疲れて仕事にも悪影響があるし、
そんな非効率なこと外人はしてない
一つ女だけの島を作ってそこにおんなじようなヤツ集めて住んだ方がいいんじゃないのか?
こんな思想じゃ男を見るだけでもストレス発散だろうに
現状、男が専業主婦になるなんてほぼ無いんだから、女が働く=共働き=育児大変、ってのは成立する
何もおかしくない
もしこれが不満なら、男の専業主婦を広める運動したら? どうせしないんだろうけど
先進国からしてみれば今だにそこで悩んでるの?ってかんじなんだろうね
日本に限った質問じゃないんでしょ
共産党洗脳者の文系バカは常にこういう理屈に合わない事ばかり強要するんですよねぇw
共働きしながら家事も子育ても自分で頑張らないといけないのは貧乏人だけ
女は真面目にやる人が多いよ。子供から婆さんまで他人にも優しいしな。医者にかかるなら女医のほうが助かる率があがるとか。
そりゃあ暴力にモノ言わせて社会構造を男向けに、男尊女卑にでもしておかないと男は自尊心がボロボロになるよ
男は女が立ててやらなきゃだめな劣等種なんだからもう男女平等なんて沢山だよ。男が可哀想だよ
いつもその質問されるって言ってんじゃねえか
女が子育て要員なのは自然の摂理よ。
男女逆転した働き方が増えてきてるとも思わなし、この手の質問はずーっと残るだろうね。
出るぞ
微量だが出るぞ
ほんと白豚どもは傲慢だな
嫌なら日本のメディアの質問なんか受けなきゃいい
ウザいんだよ
完全にダメ男の扱いだぞ
だよね
日本人どうこう言って、海外に幻想を抱き過ぎるのもどうんんだろう…
嫌がってるのはお前じゃん
嫌なら記事を読まなければいいのに
どうしても読まずにはいられないw
シッターつかうだけだし
やらないならどうやって生活するんだっていう
特に日本人はな
アメリカだと共働きだとベビーシッター丸投げされることもある
不毛な質問だな
金持ちだからベビーシッター雇えるってとこが一番の原因だと思う
なら日本語ちゃんと使えるようにしないとな
資生堂は女性同士の足の引っ張り合いで産休優遇無くなったのにw
女性社員の方が多い超一流企業でそれなのに
なんで女性社会なら大丈夫だと思えるの?
海外でも同じ質問されてるってことだろ
>>109
ゴミ収集とか土方も女が頑張れよw
真社会性という人間社会とは異なる社会を持ってくるのは勘弁
差別と区別を履き違える人間にだけはなってはいけない
お前、呼吸してる?起きてから服着替えてる?なんて聞かない
聞かれる女は、やってるかどうかわからんから
って考え方もできなくはない
未だに黒人の差別が大問題な国には言われたくないわな
自分の休みに子供を合わせてきたんだよ
私はこの人のファンだから結婚前からずっとゴシップ読み漁って知ってる
この人に聞くのは間違ってるよ。一般的とはかけ離れまくった生活してる
女って男同士なら取っ組み合いの喧嘩になりそうで控えるような暴言も
平気でかましてくるからなぁ
「私は女だから口さがなくても問題ないでしょ」ってな具合で
性差を前面に出してくるのばっかだよ
逆に男が家に居ようとすると「残業なり休日出勤なりで稼いで来い、嫁に働かせて自分は楽をするのか」とか言われるだろ
つまり、そんなベビーシッターに丸投げの極一部の上流階級の女性の発言に
一般の日本人が感銘受けてると。すげぇ滑稽だな
そしてそれに気付くことすらなく生きているかがよくわかるエピソードだ
父性
概念があるからな
アメリカ様も同じよ
根拠のない概念が根強くある
それを頑なに文化的な違いだ何だと認められないのは・・・日本人の悪いとこだ
質問が別の意味でバカだわ
一般のアホ女「よく言ってくれた!同じ女性として嬉しい!」
主夫は肩身が狭い
家事より外食かテイクアウト
専業主婦なら日本と同じように女の方が家事やってる
都合のいい世界を妄想して語るのも日本人の悪いとこだよな
男に対しても同じ類の固定観念みたいなのあるでしょ。
主夫というものがまだ広く受け入れられてなかったり、
男なら外にでて働くっていうのも時代遅れの固定観念
そんな質問はナンセンスで
答える必要は無いと
「バベル」の頃はもっと細かったのに太ったのかな?
知らないのは仕方ないけどね
アンジェリーナ・ジョリーも家事育児全部丸投げで世間に『女なんだからやれて当たり前』って言ったりするから問題
アンジーは子供1人に4人ベビーシッターつけてる
でもセレブがたくさん子供もつと世間も真似をするから日本の芸能人は頑張ればいいのにね
子供は既に産まれてしまっているんだぞ
この馬鹿女優は日本の男性事情知らなすぎ
だから貴方は少子化を推進しないと駄目
日本であるか?って話だよね。アルバイトが来てるとき家政婦も対でいるから2人交互に雇うのが一般的
そう
ベビーシッターに丸投げだから、非常に都合の悪い質問なので
正論っぽいこと言って話題をそらしてごまかしただけ
頭いいと言えばいいが、ちょっと頭がいい人間なら
プライドばっかり高いくだらない奴だなとすぐわかる
程度の低い話術であり人間性
3人以下は子供が居るから頑張れる発言しないといけなかったりだよ
日本は知らんけど
日本人って潜在的ケンモメンだからな…
不思議なのよね キリッ) ソーダソーダ!ヘンケンヘンケン!
ってのは的外れだと思うんだが違うか?
うちの会社にも旦那お手製のお弁当を持ってくる方がいます
やっぱり世間体があるのか本人たちは積極的に言いませんが
徐々にですが変わってきてますよ
ホラー映画だとかなりある
欧米人ならこういう答え方すらしねーよ
「男は男親の部分について聞かれないから楽だよね」っていう話ではないよ
ツイ主がアホだったせいで大半の人が間違えてる
男は仕事女は家事育児という固定観念がいけないのかもしれないが女というだけで容赦してもらえる社会にあぐらかいているのはまんさんだしそれでいて自分たちの権利だけは主張するから話がこじれるんだよ
そもそもまんさんは生理で情緒不安定になる欠陥生物だから家事と育児すら完璧にこなせると思ってる男はいないよ
こいつが感じてるプレッシャーはメス特有の被害妄想だ
祖父母が見てくれてたし、それ以外はニートの俺に任せて姉は働いてた
ニートの使いみちってこれだろ
ダンナも普通に家事育児はできないとあかんね
優しい世界
シングルファーザーに対する風当たりはシングルマザーの比じゃないからね。
ガイジかよ
この画像だけでもそういう見方出来るよな
家事や育児が完全に女の領分だという固定概念がいまだに残っているつってもさ、全員がこの人みたいに稼げる訳でもねーんだよ。ほぼ全ての人間は、ほぼ女より男の方がより動けるし稼げてしまうんだから
成功した人間が概念破ってくださるのは結構だけど、その人とそうでもない自分達を一緒くたにして騒ぎだされても困るよ
そうでもない人間は役割分担でお互いを支え合って生きて行かなきゃさ。共倒れだよ
これ日本だからとか関係ないやん
画像の文字も読めんのか
女が家事や子育て役だっていう理不尽な概念に疑問すら持たないなんて。
このインタビューしてる女もこの回答理解できてなさそう。
でも、ダニエル・デイ=ルイスはともかく、
ショーン・ペンみたいに問題アリアリの人にその質問はマズイでしょ
うまくいってそうだから聞けることもあるんじゃない?
そもそも外国の金持ちはBaby SHITterを雇うから
自分で育児はしないでいい
で、あなたは何処人?
外国みたいにBaby SHIT terが一般的なら負担は減る
ところがやはりBaby SHIT terが、勤め先のカネを盗んだとかはザラにあることでな
だからSHITなんだが
れっきとした日本人だよ。
だからこういうバカにイライラしてるの。
外人って苦労を強がる習慣あるよね
痛くも痒くもなく振る舞うのがカッコいいっていう風潮
ステイサムのハゲて良かったとか
ダンベルやってる時にプレートにキスしたりとか
その言い分が罷り通ったのは昭和の時代まで。
片方の稼ぎじゃ生活が成り立たない現実を無視されてもな。
まぁぶっちゃけ誰も興味ないからな、一女優の家庭事情なんて
誰かが鼻くそほじりながらテキトーに書いた原稿読んでるだけだし
👅バイト👅バイト👅バイト
うちのUIマネージャーは新規プロジェクトのために人たくさん入れて途中で無責任に他の会社行ったときは驚愕したわ。
おまえが日本以外に生まれてたら、今頃ホームレスだぞ
日本ほど無能に優しい国も無い
1ブログ始めました。
ただ長年続いた思想だし、ゆっくり意識改革していけば良いと思う
全ての時代は過渡期、急いで結論を求めても壊れるだけ
こんな当たり障りのない質問する時点でお前なんぞ興味ねえよって言ってるようなもんだしなw
そもそもこいつが誰かすらわかってないんじゃねw
主夫ももっと理解されたい
色んな国で聞かれるから「男なら聞かんやろ?」って言ったんやで。
家事や育児なんかより大事だから
共稼ぎなら家事を分担するのは当たり前
子育ては得手不得手があるから話し合って分担するのが当然
これは不平等なのではなく性別によるものだ
性別の違いが不平等だとまでいうならばそれは神に不満をいうしかないことだ
お前のかあちゃんでべそ並みのクオリティの低さ
多数の男女差容認派や、各国の民族性や文化を否定していることに気付かなければならない
アメリカ人の家庭環境とか誰が興味あるの?
DNAに刻み込まれてるのがたった100年ちょっとで変わる訳が無い
近所のおっさんに赤ちゃん預ける事出来るかい?
「そんな一般人の質問されても分からんわ」って皮肉か
だな
何でも海外=絶対正義で、信仰してしまうアホがいるから
この手の議論は永遠に続く
そんなン言うんだったら育児休暇もしないで出産翌日から夜勤で働いてくださいよ。
女性の平等論は男性の気遣いを全て無碍にしている実に失礼な平等論。
本当に平等なら女性の人権を主張する必要もないでしょ。
男性平等論者なんて皆無なんだから。
家事は別にしても育児は当然母親の比重が高くなるだろ
別に特別不思議なことじゃないと思うが
仮に男が子供を産むなら当然質問の対象は男になりますがな
あのソ連だって女性が軍人やったり工事現場や警備員として働いたり(あそこのおばさんは腕力がヤバくて強そう…)とトンデモナイぐらいの男女参画社会になったけどその弊害が高離婚率という数字に表れたり。社会として急激に変わったとしても家庭環境まではいきなり変わらないから家事は妻がするものみたいなのはすぐには直らなかったからなんじゃないかな
女性が安定した収入源があるから簡単に離婚しても大丈夫だし・・・
生きるの大変そうだな
しょうがないね
思想的に進んでいたつもりだったが生物的に間違ってたんだよ。
現代、男が外敵と戦う環境があるのか?そもそも男はみな女より力があってガタイがでかいのか?っていう。
父親にはどうすることもできない時もあってやっぱり
母親が両立するのは大変だと思うよ
この質問がいやなのは差別されてる意識があるんだろうが
母親なら両立は基本的に大変だと思う
まあこいつなら金持ってるから人雇ってるんだろうけど
俳優業ってむしろ空き時間も沢山あるイメージだわ
質問するほうがアホ
ジェンダー論者がどれだけ主張しようが、女が産み育てる性であることは
否定できん事実だけどな
真面目に汗水流して働かないと稼げない一般人には何の参考にもならん
都合のいいときだけ女を持ち出すくせに何言ってんだ
こういうのが嫌いなんだよなあ
ホンこれ
はい論破
イスラム・ヒンドゥーの極端な男尊女卑もいや!
今迄の日本の男女不平等観が日本に合ってるの!
貴重な「時間」でこんな質問をすること自体ナンセンス
報告者さんもう壊れかけてませんか貴方は…
それすら理不尽だと思ってしまったら誰も子供なんか産みませんよ(笑)
ほとんどの人は金ないんだが
愛し合って子供ができたなら
お互い話し合って思いやりながら助け合えばいいだけ
ただそれだけなのに男ガー女ガーと騒ぎ立てることの愚かさよ
生きてて辛くないの?
男も休みの日はガッツリ子供に絡んでやればいいし
これが日本の文化だし悪いことでは無いと思うけど
それにわざわざ噛みつくって生きてて辛くないのかな?
子育て大変か?ぐらいは問うかもしれないが、家事と仕事の両立が大変か?とは問わないだろうな
男は仕事、女は家庭ってのがバランス取れてると思うがなぁ
ようはバランス取れてりゃ良いのよ
男だって「会社で働いて当たり前」みたいな風習が根強いから
専業主夫とか世間的に許されないし
給料もらったら家事を忘れたや、手抜きは許されないだよなあ
金は貰う、でも仕事内容はなぁなぁのままです。 とか言い出しそう
欧米にも女性に多くの役割を求める価値観がいまだ普遍的に残ってるから
この手の質問にケイトは毎回疑問を抱いてるっていう話だろうに
進路が左に寄り過ぎてたら、右にハンドル切らないといけないんだから。
まっすぐ進んでるときに右にハンドル切ったら当然右に曲がっちゃうけど、
ルートを修正しようと思ったら一時的に間違って見えることをしないといけないんだよ。
男が力仕事を任させられるように、家事も女に担当してもらってるだけだろ
そもそも、「男が力仕事を任させられる」のがおかしいだろ。
俺もそれを経験したことはあるけど、俺は力全然ないっての。
身長があるから勘違いされがちなのが余計につらいよね。
なんでも男はーに結びつけるな
それに気付かない奴が多いのもまた気の抜ける話だよなあ…
もちろんこういうねじ曲げた取り上げ方をする奴の品性、もしくは知性にも問題はあるけど、こんなのちょっと見れば分かるレベルなのに
なんでも日本人にまとめるなよ
怠けてないでしっかりしろよw
その前に働かなきゃ食ってけないだろって声がありそうだが、余剰生産物を獲得した当時(1万年前ぐらいか)できていたことが今できないというのがおかしな話なんだよ。必要なところに必需品が行き渡るシステムを再構築しなければならない。
これを聞かれて、男が答えるのは曖昧で不確かで何の参考にもならない答えだからだろ。
日本だから、じゃなくてどこでもいっしょ。
というか生物的に一部の種族を除きそういう役割が生まれつき与えられています
それはどうしようもないことで、侵すことは神の意志に反します
キリスト教徒である米国人がジェンダー論を振り回すのには苦笑ですね
確かにその通りだわ。
いつかはくるだろうから、少しづつ変化はしていくんだろうな。
どちらかに偏るならこづかい増やすとか休日の自由時間を増やすとか代替するとか対処方法はいくらでもあるだろうし
1人が労働、1人が家事と分担すればそれぞれにその人の全力が使えるし成長もする
2人がそれぞれ労働しながら家事では中途半端になり結局2人分どころか0.8人分になるだけだろう
その場合、一人は利用されるロボットになるけどね。
その一人も人間なんやで、っていうだけの話なんだけど、わかんない人にはわからないんだろうな。
奴隷に労働をさせた方がそりゃ効率はいいよ。
効率が悪いから駄目って話じゃねーよ。
効率が良くても駄目なんだ。
どっちが利用されるロボットと指しているのわりとマジで分からない
いや、どっちもそう取れるからな…
まぁ、ある意味どっちもロボットだよね。
悲しい存在であるという意味では。
ロボットって強制労働的な言葉からできてるんだっけ?
そういう意味でもピッタリかもね。
男性とは違うよね?対等に役者として演じてほしいので俳優は子供作らないでいただけます?
ありあまる財力で他人に育てさせるのが普通でしょ?
料理作りたくないから料理人を雇う。
育児めんどくさいからシッターを雇う。
だからそんな質問しないでよ
女が仕事するようになって子供育てられなくなったろ
金払って仕事してもらうならそれでもいいのかもね。
金払って仕事してもらうなら、ね。
稼げてない人がほとんどだろうけど。
子育てだけやってたら生活できんだろ
だから分けて考えてる時点でおかしい
結局のところ、自分の人生を人に決められたくないって話よ。
どんな形がお得かなんてそりゃ誰にもわからんよ。
毎日毎日死に物狂いで働いても、「男は育児も家事も料理も買い物もゴミ捨てもしない役立たず」
出生殺人はやめましょう
最近は男性も収入が減って家事に参加する家庭が増えたし、女性も立場が強くなったからいいと思うけど
二人の子ではあるけど
男は生理もないし生むこともできないしで理解するにも限界がある
正直お腹を痛めて生んだ女性が一番子供を想っているだろうし大事にできると思うんだよ
何が言いたいかっていうと女性が子供を見るのに一番優れているってこと
自分たちの好みだけでほいほい葬れると思ってる浅ましさが実に滑稽
ある意味好みこそが全てじゃん。
やりたくもねぇことやり続ける人生なんか嫌でしょ?
それだけ。
我慢したい人はしてりゃいいよ。
俺は嫌だけど。
だが待って欲しい
俺の昼食代+お小遣いと妻のランチ代+服・バッグ代
平等だろうか?
なんなんこれw
外国人が言えばなんでもかんでもありがたがって主体性に欠けるだろ
世の中家事や子育てに喜びを見いだす奴が男女問わずいたって良いだけの話に、オトコハー、オンナガーってバカじゃねえのw
たまにはその少ない脳味噌絞ってテメエで考えろアホがwww
まーんも奴隷にされるぐらいなら独身選ぶだろ
マジで日本の女は見習えよ
基本内勤、買い物は近場、自分の匙加減で働ける、他人と関わり少ない、上司はいない
時給900円くらいだよな?
立ちっぱなしで接客に神経使う分、コンビニバイトの方が大変だわ
ガキはおまえらが育てとけって神様が言ってんだよ
種として劣化している事に危機感抱けよ、あんたら
俺はこんなのあたり前だろくらいに思ってたけど思ってない人がいるのかな。
俺は別に「人を殺すな」って人に言われなくても殺さないけど、
「人を殺すな」って人に言われたらうるせーよハゲってなるよ。
別に内容がどうって話じゃなくて、自分の決定に口出しされたら腹立つでしょ。
法律がそれをするのは仕方ないけどさ。
その点は男は女に絶対に勝てない
子供の声に本能で反応したり子供の落ち着く周波数の声を出すことも出来ない
母乳だって出ないし母親の匂いも出せない
「奥さんやってくれないの?」とほざく輩や
夫の作った弁当を持ってきた女性に
「旦那さんにやらせてんの?」とほざく輩は
滅んでいいと思います。
別に育児も仕事も平等になるべきっていうのは賛成だけど主張がガバガバすぎて気持ち悪い。
平等っていうなら男女ともに徹底するべきだと思うし、中途半端になるくらいなら役割分担したほうが上手くいく。
そもそも家事や育児は仕事ではなく生活していくためのタスクといっているのに、母に専属でさせるなら適正な給料を払って欲しい。とは…
それよりも更に結婚しない女性が増えて少子高齢化が加速すると思います。
すまんな、浮気せんように、丸々太らせとるんやw
家事育児を任せるために男と結婚する女は少ないだろうからますます離婚が増えそう。
女性が社会で男性と同等に働く時代、家事育児は女の仕事という前提で質問されている侮辱に気づかないとは
>>334
家事や子育てに勝ち負けがあると思ってるの?一緒にやれば良いじゃん
自分の子供なんだし、どちらに懐こうが関係なく可愛いもんじゃないのかね
日本の女にそれをする覚悟があっての事?
基地外みてーな事ぬかしてねーで産む機械に徹してろやカス。そして24越えたBBAはさっさと氏ね。
「夫や父として育児や家事と仕事両立させるのは大変でしょう?」
なにもおかしくない
月収20万もなくて夫より稼げない女性の方々はその分育児や家事で家庭を支えましょうね。
醜い生き物だな
日本は育児の比重が女性が主だという前提?思い込み?が根底にあるからこういう質問をしてしまうってことじゃないのか?
だからそれが古いっつうの。
昔は兄弟姉妹が何人もいたり、じいさんばあさんと同居だったり、近所の人が子育てに参加したもんだ。
今はワンオペ育児が当たり前になりつつあるおかしい世の中なんだよ。
子育てなんて1人でできるもんじゃないんだよ本来。
やってから言えよ!
アホな質問
女が男に劣っているではなく、AさんがBさんに劣っているで十分でしょうと俺は思うけどね。
もちろん、その時に劣っている側も生きていけるシステムがセットでないと困るけど。
って宣伝したかったんだと思うブランジェットさんは
ネタに走るくらいの事も出来ないのか
アメリカのドラマ見てみろよ
ほとんど女が家庭に残って飯作って子供の世話してついでに浮気して(笑)で主人公の旦那が悲劇のヒロイン気取ってていうのばっかじゃん
あほくさ
無理に他の国のやり方を真似しなくってもね。
無理に慣れ親しんだ環境を崩すと歪みが起きるだけ。
変えたいなら、今みたいな現状を一気に同じ風に変えるのではなく、徐々に少しずつ良いところだけ掻い摘んで変えて行けばいいんじゃないかなー。
それは旦那の親と同居すること
同居は嫌なんてわがまま言うなら、多少の不便はガマンしなきゃいかんよ
この発言に潜んでるのだね、日本が同じ轍を踏まないようにするには
これまでどおりに、日本の風習を守り抜くべきなのだなぁ
帰宅して早々ソファの主、スマホの恋人。
父親づらしたかと思えば説教しかしない。
仕事は夫の義務だし、父親は責任なのよ。仕事を言い訳に父親出来ないなら、家事を言い訳に母親サボりたい時もあろうよ…。
そういう数千年の祖先による歴史がDNAに刻み込まれているんだから
たかだが数十年の正論・屁理屈をこねたところで受け入れられるわけがない
受け入れられているように見えても、水面下ではまったく受け入れられていないのは
肌で理解できると思う、男は男らしく・女は女らしくあれというのはもう200年は続く
男のが合理的に仕事向いてるんだもん
家で女が家事や育児を頑張って男が外に出て働くってのが昔から効率が一番良いんだよ
正社員共働きの割合は15%程度だと国の統計で出てる
同じだけ生活費を分担してから対等を気取れよ、寄生虫w
どんなに男性が頑張っても助力にしかないから聞かれる
金があるから1年だけ頑張るだけじゃないか
こういうとき否定できないから仕事の会話は大変だよね
ネグレクトって女しか言われんもんな。
こんなの世界中であって日本人だけのことではないだろうけど。
離婚後の養育費を強制的に取るためのハードルが高いのは
日本だけなんかな?
ベビーシッター頼むのは、法律でガキを一人にさせられないから。
それなら文句ないやろおー