• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ゲーセンにある確率機の話







DYps3iCUQAESJHv
DYps3iAVQAIGoNV
DYps3hmU0AA__m8
DYps3hkU0AA53bp








この記事への反応



因みにその設定をOFFにする事が出来る機械もありますので、知っておいて下さい。

元ゲーセンバイトですが、こういったタイプはたいてい蓋開けてスイッチ一発で投入した金額をリセットできるので、店員に見つかる前にハイエナしないと大損します。

ハイエナなんてしなくても同じゲーセンに通い続け店員に顔を覚えさせてそれなりに金を落とし客が少ないときに景品戻し、変更を頼めばサービスで取りやすい位置にこっそり変えてくれますね 景品持ってウロウロしてるほうが取れるアピールになるみたいだからです

これ見て、昔のパチスロ機の天井機能を思い出した。 天井まで達すると強制的にボーナスフラグが立つというやつ。 更に、そのフラグ動作を周囲でハイエナして横取りする辺りも一緒w

紐切る奴も確率機だったんですね...近所のゲーセンは離した瞬間に刃が止まるので細工してないんでしょうね

紐切って落とすやつ3回位連続でとったことあるわ

確率機ってみんなアホみたいに言うけど確率機ってパチンコみたいな奴の事だからね?当たるか当たらないか ゲーセンはある程度取らせる様にしてるから取れないなら設定辛いか取ってる奴が下手なだけ 3000円毎に取れる台は確率とは言わん確定機って言うんやで 勉強し直してこい

友達と3000円かけて検証したことがありました… 確率機にしては3000円かけて1回も取れなかったクソ台でした

機械的確率より物理的確率台は大好きです

確率機の面倒な所は、一定金額に達すると「実力機になる」だけで、簡単に獲れるかは別問題であると言うこと。 例えば三本爪のやつは設定金額に達してパワーが出ても、タイミングや位置を間違えればスカッたり、明後日の方向に吹っ飛んだりする。


















これならAmazonとかで買った方が良さそう





モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1



コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:31▼返信
知ってる
最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:32▼返信
>これならAmazonとかで買った方が良さそう

身も蓋もないのう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:32▼返信
今更すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:34▼返信
詐欺師の動画張るな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:36▼返信
結論、違法だよね。
速効取り締まってくれ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:37▼返信
昔クレーンゲーム得意で大量に景品とってたけど
あれは行きつけの店が良心的だったっつー事か
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:40▼返信
クレーンゲームに関しては景品が絶対にとれない設定にしても問題ないんだよね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:40▼返信
欲しいものが取れなかった時に思いついた嘘
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:40▼返信
有名だろ、だから何日迄に当たります表示してた

最終日の閉店前にしたらウハウハだったのにそのゲーセンは潰れた
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:41▼返信
何この頭の悪いまとめ
誰で知ってる事を今更すぎるだろ
あぁ下手くそすぎてこういう事になってるのを初めて知ってウキウキで自慢したくなっただけか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:41▼返信
幼い頃に温泉街の射的であまりにも外す俺に同情して明らかに射的では不動なラジコンカーをくれた強面の優しいオッチャン思い出した
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:43▼返信
前にアクリルの土台に引っ掻けて反動で崩す
って方法で100%(2,3個は確実)取ってたら

2カ月位で消えた...
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:43▼返信
クレーンゲームとか底辺バカ向けゲームだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:44▼返信
勉強になったが、もうクレーンゲームとかまったくしなくなったわ。
年のせいかなー。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:44▼返信
前ゲーセンでバイトしてたけど逆に確立機とかじゃないやつってほぼ無いよ?
しかもちゃんとノルマとかもあって前俺が働いてたゲーセンだったらクッション1000円とかフィギュア1500円とか時計1800円とか一つ一つにノルマ金額が設けられててそれ以下でとられたらダメとかが普通やで まあ店舗も少ないちっさい店だからあんま参考にはならんと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:44▼返信
 
これ確率システムがあるって明記してないとこは詐欺ってこと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:45▼返信
ヒカルワレ生きとったんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:45▼返信
神YOUTUBERヒカルの動画で確立機知ったわ
ほんとヒカルの動画はやくにたつわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:45▼返信
つまりゲーセンでクレーンゲームはやらない方がいいということですね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:46▼返信
子供心ながらそうじゃないかと思って一切手を出さなかった。
技術介入出来る余地が多すぎるからな。

その読みはどうやら正解だったようだな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:46▼返信
 

この動画もそうだけど、屋台くじの件とか詐欺師が詐欺師をネタにしてたんだなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:47▼返信
ちょっとでも景品がずれたら即中身の位置を元に戻すクレーンゲーム屋があるんだけど
あれは設定甘くしてんのだろうか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:47▼返信
いらすとやは万能だのう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:47▼返信
よく行くとこはだいたい2000円ぐらいで天井だからどうしても欲しい時はやってる
ただ確率機ってわかっててやってるから天井まで持ち上げて失敗してが茶番過ぎてなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:48▼返信
確率機はたまにハイエナで200・300円で取れる時あるから、意地にならないことが大切。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:51▼返信
私は、お菓子かハーゲンダッツのUFOキャッチャーしかプレイしない!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:51▼返信
確率表示させないとな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:51▼返信
大昔の人形ぎっしり詰まっててそのまま掴むスタイルだった頃はそこそこ楽しめたけどな
今のあの手この手で無駄に小細工してるクレーンは全然やる気にならんわ
本当に欲しいならマジでオクなりで買ったほうがとんでもなく安く付く
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:52▼返信
確率機知らないガイジがいるのかこのブログには(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:52▼返信
どこぞのガチャと同じだねー
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:52▼返信
遠隔で確率操作できるのもあるんじゃないかと思ったりしてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:52▼返信
お菓子とかなら普通に買ったほうがいいっすよ
外箱だけでかくて中身はそんなに入ってないしアレ

ゲーセンがUFOだらけになったのは、結局儲かるからなのよね
まぁ設定次第だけど・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:53▼返信
ようするにギャンブル脳を刺激する仕組みて事や、導入部分においてはソシャガチャやパチなんかとほぼ同じシステムやな
ただある一定の額がくると必ず開放されるようになってるとこのみが救いと言えば救いやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:53▼返信
確率機触ってもらえなくなったから販促ですか?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:53▼返信
そんな良心的な店が実在してると思ってるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:57▼返信
もう何年もゲーセンに行ってないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:59▼返信
日本はこの手のギャンブル脳を刺激する遊びが巷に溢れてて
日本人の脳はその刺激でがばがばになってるて説があるよな
海外だとこういうギャンブルと同じ理屈のものを運営する商業施設なんてそこかしこにないらしいからな
特区みたいなとこでしかギャンブルは遊べないとか明確に区切られてるらしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:59▼返信
1〜2万払わないと取れないのも店が自由に決めれる訳で
確率機に金突っ込む奴はアホとしか言いようがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:59▼返信
元ゲーセンで働いていたから知ってる
プライズ機だけじゃなくてメダル機なんかもそうだよね

昔からあるキャッチャーとかなら、爪の角度や種類や中のバネ強度で調整するけど、
基本的に全く取れないような店は売上も落ちて廃れていくね
確率機に関しては客からは設定が見えないから基本やらない方が良いよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 14:59▼返信
これ海外製に多くて、海外セガがその他社製品を販売したら訴えられたことがある
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:02▼返信
これなんで違法じゃないのかが理解できん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:03▼返信
有名すぎて今更さらさらさららーって感じw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:03▼返信
汚ねー。
クレーンゲームなんて絶対やらないわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:04▼返信
パチじゃねぇか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:05▼返信
文章の間にダブルピース男をいれるなよ
読みづらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:07▼返信
これが法的に許されるならガチャでも同じような仕組みやってる運営ありそうだなぁ
ドッカンとか相当怪しいと言われてるし

ただ、真面目にやろうとしてる新規や、引退気味の古参を引き止めるためにSSRが確定で出る良い意味での確率操作もあるらしいのでデメリットばかりではないのかも?
いずれにせよ課金しなければいい話か
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:08▼返信
ハイエナやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:10▼返信
前は結構取れてたのに
今は取れないもんなー
もうまったくやってないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:11▼返信
ズレるってのは、穴からズレるようになってるのか、離してからスグ止まらないってことなのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:14▼返信
元ゲーセン店員だけど、そんな事してなかったぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:14▼返信
下手でも金があれば取れる?
でも上手くても金かけないと取れないんでしょ?
だったらプレイ料金上げて、確率無くせば?って話なんだけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:15▼返信
>>5
残念ながら違法じゃありません
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:15▼返信
目玉のディスプレイ商品は上限額に設定して

毎日リセットするだけの簡単なお仕事
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:15▼返信
amazonが結論よね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:16▼返信
またユーチューバーのヒカルから金もらって記事を書いてんのかここは…… 情けねえな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:18▼返信
>>41
当たるか当たらないかを操作してる訳じゃないから
金額によってアームの動きが変わるだけだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:20▼返信
昔はよくドンキとかに穴に通すやつで景品がPS3とかあったな
当時の純真無垢の私はワクワクしながらやっては小遣いを使い果たして泣いたなあ、何度やっても絶対に微妙にズレるんだもんあれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:22▼返信
100円200円でうまいやつに何個も持っていかれたら赤字だよね
うまい話なんかないんやで
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:24▼返信
新しい景品で重心とか傾いてると設定って難しいんだよ
そもそも今時確率設定なんて在庫吐く時ぐらいしか使わないけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:25▼返信
そりゃークレーンの客離れが進むわけねw
そして誰もやらなくなった・・・って
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:27▼返信
詐欺師の動画いらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:28▼返信
オペレーター側からするとすげー設定楽なんだよ
プライズ設定に時間かけてたのを他の仕事に回せる
30%~35%くらいのペイ設定の店なら客も店もwinwinだろ

63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:28▼返信
昔からこの手の情報はゲーマーなら知ってたよ
うちの店で停電で設定リセットかかって復帰してすぐに高額景品全部持ってかれた事あるわ
まさにハイエナ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:28▼返信
UFOキャッチャーなのにキャッチする気ゼロのやつばっかでクソ
取り方のコツでもちょっとづつズラして落そうとか書いてあってクソ
腕しだいで一発キャッチで獲得できるのが本来の姿だろ!なになんで何百円も使わせるの前提なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:28▼返信
これパチスロの吸い込み方式と同じじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:43▼返信
確率機に気づいてない人も景品取れないから遊ばなくなり
ゲームセンターに人が来なくなりどんどん閉店してる
欲張った結果自分の首を絞める結果に
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:45▼返信
確率機は客に表示するべきじゃないのか?
取れそうに見えてお金がある一定に達しないと取れないとか詐欺に近い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:45▼返信
いやこの前Amazonで新作ソフトをお急ぎ便で予約したら
発売日当日に届かなく
後日納品不可で強制キャンセルくらったぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:48▼返信
これそもそもこの事実をわかりやすく掲示してないとくっそ違法なんだけど何で放置されてるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:49▼返信
意外と知らなかった人が多くて驚いた
この話知って以降、確率機でほとんど遊ばなくなってるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:49▼返信
プライズ系はさっさと専門業者から欲しいの買った方が早いし安いしへんな扱いされてないので綺麗だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:58▼返信
取れなくて発狂する客マジで多いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:04▼返信
パチもそうじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:04▼返信
詐欺師貼るな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:15▼返信
穴に入れてスイッチ押すのだけは違うと思うで

100円で何回も景品とれたことあるし

アームのは確率機かもしれんが
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:24▼返信
逆だよ
「設定によっては100%取れない」
天井が3000円5000円とか笑わせんな
ゲーセン店員の仕込みといわれても驚かないツイートだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:30▼返信
景品が取れない?
「100円を投入するとクレーンを動かす遊びができるマシン」であって、景品はおまけなので取れなくても問題ないでしょ?(欺瞞)
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:35▼返信
いくらやっても全然取れないでいたら、店員から
「店長渾身の設定で、1回目で運よく穴側に滑り落ちないとその後は絶対にとれないようになってるんですよー」
って言われてから、その店に行くのを止めた

あと最近出始めた釣った景品が回転する奴、実力機と言われているけど
前のプレイで掠ったりして初期状態からリングが傾いていると取れなくなるので注意
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:36▼返信
パチ屋かよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:38▼返信
自分じゃやりたくも無いが確率機を正規の方法以外で取ってる動画なんかは結構面白くて見てたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:40▼返信
あまり好みじゃないが結局オクとかメルカリでほしいものだけ購入するのが一番効率的という
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:41▼返信
ソシャゲとUFOキャッチャーは愚者の募金箱
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:42▼返信
うちのゲーセンじゃ3割設定だったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:48▼返信
設定機であって確率機ではない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 16:58▼返信
ゲーセンでは音ゲーしか遊ばないと決めている
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:00▼返信
クレーンゲームの景品でよくFGOとかのフィギュアが話題になってるけど
プライズ品のフィギュアはクオリティ異常に低く、ネットなら1500円程度で新品を買えるっていう事に気付いてくれ

なお、アルター製やグッスマ製は10倍の15000円です
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:11▼返信
確率機なんて最初期からあるだろ
今更それを問題視とか馬鹿だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:23▼返信
こういうがめんどくさいから、ゲーセンのアルバイト辞めました🤣
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:24▼返信
客が離れた後、景品を動かす為に扉開けたりしてるのは回数リセットも兼ねてるから注意ね!
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:25▼返信
三つ爪のトリプルキャッチャーやジェミニは設定金額が3000円なら、投入金額が達するまで持ち上げて落すを繰り返す。
これを利用して引き寄せて取る事も可能。
設定に投入金額が達すると掴みあげた状態で落とし口まで持っていける。
注意すべきはカラーボールなど入っている台は誤ってカラーボールを落とし口に落すと、景品獲得と誤認して投入金額がリセットされる。
こればかりは店員に抗議してもどうにもならない。
紐切り、穴入れ、ルーレットは設定金額に達するまでずれて切れない、ずれて入らない、止まる場所がずれる。
それと橋渡し台やお菓子台でもペイアウト、アシストの機能がある。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:26▼返信
>>87
今は明らかにもっとひどくなってるよ
プレーヤーの実力やテクニックなんて関係ないんだもの
こんな店やメーカー側に有利な商売の仕方は詐欺に近い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:30▼返信
デジタル制御系も設定金額超えないと絶対に当たらない!
結局パチスロのフラグ成立と変わらないギャンブル
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:31▼返信
そのくせメーカー側は売り上げ重視で
一部で行われているカートン売り(買い)を黙認してるんだぜ?
どうなってんだろうな、まったく
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:35▼返信
最低限ポイント制で交換できるようにすりゃいいのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:35▼返信
ずっとおかしいと思い続けてるわ
約300円で取れます!みたいな事書かれてるけど、ゲームでも何でもねえよそんなの
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:38▼返信
どこのゲーセンもそうだけど、比較的古い景品などは取りやすくなってる。
1店舗に拘らず取れる設定を巡るのが正しいやり方。
それと店員に交渉するのも大事で、ある程度やって取れない場合は助けを請うべき。
よくおっさんとかが威張りながらギャンギャン言ってるの見かけるが、明らかに逆効果なのでやめた方がいい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:41▼返信
写真がぼったくりばかりの、スクウェアワン幸手で吹いた。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:45▼返信
度々詐欺師の動画貼るよな
ステマ頼まれてんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 17:52▼返信
確率機もあれば、まったくついていないものありますよ?
その中には一定金額投入タイプもあったり・・・
機種・メーカーによって似ていてもついていたりついていなかったり、
確率調整やON・OFFもあります。

店によってはアームのバネを外すところも
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:00▼返信
>>67
確率じゃないのにどうやって確率表示すんだよアホ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:11▼返信
これ詐欺だと思うんだけどね
そういう仕組だとは夢にも思わず金を使ってる客が多いでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:15▼返信
紐切るやつは、確率機なのか。

縦軸だけがボタンを離したタイミングと合わない事が多いと思ってやらなくなったけどそう言うカラクリなのね。

まぁもうゲーセン行かないからどうでも良いけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:16▼返信
オクで景品(主にフィギア)流してるがこんなの常識だと思ってた
俺は貯玉でメダルコーナーに張り付いて常にプライズコーナーに目をやってる
現状パチスロのエナするよりヌルイからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:19▼返信
>>103
常識じゃないからハイエナできてるわけで
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:23▼返信
ハイエナなんかするよりゲーセンに通って店員と仲良くなって〜とか言ってるやつ、典型的な悪いオタクだな。
自分の勘違いゲーセン知識をひけらかしたいが為に、ダラダラ関係ない話をしてしまってる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:24▼返信
ゲーセンにはないはずだぞ、違法だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:31▼返信
イオンによくあるゲーセンは設定かなりきつめになってると感じる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:53▼返信
ヒカルの去年の炎上案件は違法性が結局なかったからね。
自己VALUの売却は自社株売りと同様で、何故非難されたのか正直わからなかったよ。

元従業員の件も発信者が認めるフェイクニュースだったし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:54▼返信
ちまきも言ってるがこういうの知ると
転売屋から買っちまうんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 18:59▼返信
タイミングタイプの景品筐体は、
設定で100%アウトにも出来たりする。
アーム系はついているもの・ついていないものがある。
センサーや確率はONOFFも出来るし、確率をある程度変えられる。

全部表から見えないサービスやメンテ用の扉の中にスイッチがあり、操作出来る。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:01▼返信
そんなの誰でも知ってる話じゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:08▼返信
欲しい物が入ってたためしがない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:08▼返信
>>107
まさに
イオンタウン従業員(ゲーセンじゃないけど)だがかなり貯金箱だと聞いてる
ただ、今日みたいな休日とか長期休みは回転率いいから比較的よく獲れるよ
この記事と照らし合わせる見るとお察しだがw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:36▼返信
「意外とゲーセンにある確率機の話を知らない方がいらっしゃったので、簡潔ですが確率機の話です。」・・・この一文だけで投稿者の学が浅いのがよく判る。
・「意外と~いらっしゃった」とは言わない
「意外と~」で言葉を始めるなら、何と比べて意外だったのかを表す為に、量や質などを記述する必要がある。
正しい例:意外とゲーセンにある確率機の話を知らない方が多く見受けられたので
・「簡潔ですが」
簡潔とは、冗長で回りくどい表現を良い方向に最適化したという意味が含まれている。
正しい例:謙遜する意味で用いるなら、この場合は「簡潔」ではなく「簡単ではありますが」で良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
仕入れ800円の景品を100~200円で取らせるわけないじゃん
最低3000円は入れてくれよな!
でもそれ以上入れたら下手くそにもゲットさせる為にパワーが強くなったりするぞ
これらは「確率機」ではなく「サポートあり機」なんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:49▼返信
3000円かかるなら買ったほうが早いは真理だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:53▼返信
ハイエナとかパチスロの天井みたいな話だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
欲しいものはネット販売やオタ系の中古屋で買えばいい
クレーン操作ゲーム?あれは金と時間の無駄と思うぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:40▼返信
詐欺じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:56▼返信
作ってる業界での名称が確率機なら確率機で良いだろ
実際なんていう分類なのさこういうの
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:56▼返信
勉強してこいって言ってる奴いるけど、三本爪のやつはゲーセン側が設定した金額が入るとアームの強さが強めになるだけから、取れる確率が上がるだけで確定ではないぞ。その時のアームの強さもゲーセン側が設定できる。だからゲーセンによってはそれでも取れないことも当たり前にある。ソースはゲーセン店員の俺。お前が勉強してこい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:01▼返信
景品は定価の3倍で取れるように設定するのが基本的な決まりだったから、尼とかオクで買った方が安く済むので本当に欲しい景品ほど、クレーンでは絶対にやらない方がいい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:15▼返信
脱法詐欺ってこういうの
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:25▼返信
○○で買うほうが安いとかそういうことじゃないんだよなー
自分で捕るから価値があるのよ

とはいえそれも一昔前までのことだけど
確率機じゃ面白味も満足感もあったもんじゃない
工夫次第で捕れる場合もあるけど・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:26▼返信
ここの広告にも出てるヤフーゲームの、タイトーがやってるオンラインクレーンゲーム、公式運営なのにアームがスッカスカで酷すぎる。「甘い設定台」ですら全然持ち上がらない。評判悪くなるだけだと思うんだが。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:35▼返信
取れる設定の時に操作ミスったら終わりでしょ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:13▼返信
たまにクレーンのプロが技を披露してるけど、
こういう設定のゲーセンでやって見せろと、いつも思ってるわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:41▼返信
確率機で散財でもしたのか?
はちま
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:53▼返信
>>126
だからやりたくない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:17▼返信
いらすとや便利だなー
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 01:00▼返信
『確率』じゃなくね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 01:05▼返信
いわゆる普通のクレーンゲーム
UFO8とか9とか、クレナとかでも、目標金額設定出来るから
3本爪クレーンゲームとかすら関係ないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 02:57▼返信
設定や設置がヘタな店では乱獲して転売してるわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月23日 01:23▼返信
何回かやったら難易度下がればいいのにとか妄想した事はあったけど、
それやっちゃうと、結局何回やらせるかを店側が決めることになって
客からすると気分悪いとなるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月23日 02:17▼返信
ゲーセンか・・・
ピークだったあの頃はよく無駄に金使ってたなぁ

直近のコメント数ランキング

traq