• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


<加計学園>獣医学科は16.24倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000040-mai-life

1522048274052


記事によると
・25日、学校法人「加計学園」の岡山理科大獣医学部の最終合格発表が行われた

・一般入試で20人、センター試験利用で8人が合格

・獣医学科(定員140人)と獣医保健看護学科(定員60人)の志願者は延べ2366人で、合格者は計392人

獣医学科の志願者は延べ2274人となり、定員の16.24倍に達した














この記事への反応



需要ないとか批判してた連中は廃業しろよ

テレビで見ないニュースだね。
公平じゃない。


現場の獣医師不足は深刻なので、頑張っていい獣医さんになってもらえると幸いです。

需要あったじゃん。獣医師になりたい奴の受け皿が出来てよかったし、獣医師なれるような連中は海外でも需要あるだろうから日本でとかほざく必要無いってことだ。

それだけ必要とされていたという事ですね。
獣医師会のくその邪魔がなければもっとスムースに行ったでしょうに。
ただ、国試がどうなるかが最大の問題でしょう。


誰だよ、需要はないとか低レベルだとか言ってた議員は、新聞記者は、元高級官僚は…

初年度だから入りやすそう、というような読みもありそうな気がする。
問題は来年以降と6年後の進路でしょうね。


誰だよ。辺鄙すぎて受験生が少ないとか、海外留学生で水増ししようとしているとかデマを飛ばした奴は。

つーか、獣医学部が、人気高いのなんて、常識だよね。
なりたい人が多いのに、枠が少ないからね。


これで少しでも救われる命があると思うとホッとする。

まさかサクラで志願をさせていたりして…。今までの行動を考えると疑いの目をもって見てしまう。

これだけニーズがあるのに新規校開設を制限している文科省って、なに考えてるの?

学生の質はさっぱりわからんが、就職できなければ意味がない
6年後にはっきりするだろう

天下り先確保で作られた大学ではないことを祈るのみ










DZLdrWeU8AAWIET





モリカケ報道が宣伝になってた可能性
あとは卒業後に獣医になって、需要がある地域に行ってくれば









コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:31▼返信
難関校
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:32▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:32▼返信
総理自ら力を注いでいるんだから飛びつくよ
将来安泰やで
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:33▼返信
足りないどころか
あと15校も要るのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:33▼返信
獣医は需要があるのに獣医師会が既得利権を守るために獣医学部の新設を妨害してたんだよな
既得権益を守る側だったのが、民進党の玉木、前川次官、野党の皆さんだった訳ですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:34▼返信
サクラ雇ってデモやってるかそう思うんだろうな
他獣医学部の倍率も見て来い無能
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:34▼返信
これをサクラとかいう壮大な陰謀論者に草
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:35▼返信
需要があれば不正が許される訳じゃ無いけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:35▼返信
はちまのバイトがやらかしたと聞いて飛んできました
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:35▼返信
安倍総理肝いりの獣医学部だし
加計卒業だけで安泰だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:35▼返信
受験料でぼろ儲けだから税金で補助する意味はないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:35▼返信
卒業後どうなるかだぞ
ほぼペットの為の獣医になったりしたらまったく意味がない
家畜の為の獣医が足りないんだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:36▼返信
四国民は大阪あるのになんで行かなかったんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:37▼返信
>>8
怪しい怪しいで何一つ証拠を提示出来ない
少年探偵団ごっこは楽しいか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:37▼返信
獣医になりたい人も多いし、獣医自体も足りてねえんだよってのがハッキリしたからな
獣医が少ないから個人あたりの働く時間が長くなって相応に値段も上がっていた
獣医の数が増えれば動物病院のお値段ちょっとは安くなるかもよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:37▼返信
足りないからな 獣医師 マスゴミ(朝日等、中身韓国)と野党(韓国にスワップ送りたい、韓国の雇われスパイ)はただ安倍おろししたいだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:37▼返信
ネトウヨ奇行
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:40▼返信
>>14
ヒーロー症候群拗らせてて実際楽しいんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:40▼返信
まあ重複出願だから実際は1,3倍程度か
そして他校が受かってればそっちに行くだろね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:41▼返信
無くなりそうだし早めに次の大学決めといた方がいいんじゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:42▼返信
なんで水樹奈々はこの件に触れないんだろう・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:42▼返信
そら国がバックについてるのが宣伝されたんだから、長いものに巻かれたいやつは入りたいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:42▼返信
従弟が受けたけど高校の先生は6年後にどうなっているかわからないから選択は慎重にとアドバイス
なお東京の大学も受かったからそっちに行く
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:44▼返信
まーーーーーた

マスゴミが敗北してのか。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:45▼返信
>>19
他校の狭すぎる枠に受からない受験者の受け皿なんだから、
より行きたかったところに受かった人の話は無駄オブ無駄だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:45▼返信
教授陣は頭数揃えただけの年配の方ばかりだからね
いつまでも出世できず四国に流れてきた方々がどんな授業をされるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:46▼返信
こんなFランでって獣医になれるのかよ
怖すぎるわw

あべさんにお願いするのかねww
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:47▼返信
需要はあるだろw
ただそのあとになるであろうペット獣医などの需要はもう十分だったんじゃなかった?
加計の人たちはペット獣医じゃない獣医になるんだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:48▼返信
年に1000人も取らないってのがおかしいんだわな
海外に農場展開したりとか大きなビジネスにするには少なすぎる
こんなことやってきたから畜産に競争力がうまれなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:48▼返信
認知バイアスが多いのか統合失調が多いのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:49▼返信
文句しか言わない人間助けるより愛嬌振り撒く動物助けた方がいいわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:49▼返信
>>28
なれあわずに人気が無いところは廃業してくのが資本主義社会のあるべき姿
そういう淘汰でよりよいサービスが社会に提供される
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:50▼返信
獣医学部に需要がないなんて誰も言ってないだろ
印象操作かw
その後の卒業後の話だろ需要の話は
またはちまの捏造なのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:50▼返信
そんなこんなバカでもサルでも獣医になれるようになったら需要あるに決まってんだろアホ。獣医がどれだけ給料高いか知ってんのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:51▼返信
また論点ずらしかはちまよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:51▼返信
ネトウヨのカラ出願なのはバレバレw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:55▼返信
安倍ならやりかねないな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:55▼返信
ふーん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:56▼返信
結局、獣医師会は獣医が増えたら自分たちの利権や利益が減るのを恐れて
批判して野党は取り敢えず攻撃材料としか見ていないので学生がどうなろうが
知ったことではないんだろうな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:57▼返信
>>33
需要がないから新しい獣医学部なんて必要ないって結構テレビで言われてましたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:58▼返信
まーたサヨクの捏造けえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:58▼返信
>>39
加計学園で獣医になろうとするやつは罪人とまで言い切った政治家だか元政治家だかまでいるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:59▼返信
ないアルか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:59▼返信
安倍はヒトラーに思考が近いし動員していてもおかしくない
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:00▼返信
結局良い宣伝になっただけだったな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:00▼返信
資格が必要な仕事が狭き門なのは意味があるのにな
獣医学部や医学部は原状の半分でさえ多すぎるのに
アベはよほど日本の医療を壊したいらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:01▼返信
>>40
それ国の方針な
(獣)医学部を増やしたところで国家資格の枠は増えんぞ!って脅してる
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:01▼返信
>>42
事実だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:01▼返信
獣医師を目指す人からしたら需要があったのは前々から言われてるからな
地区的にも立命館だかどこかの競合校よりはいい位置だし
ただ、そこに別の要素が絡んだから色々あるのはしゃーない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:03▼返信
>>40
だからそれはペット獣医になる人増やすならいらないだろ
じゃあ加計学園の獣医学部卒業して獣医師免許合格した人はペット獣医にならずに今需要がある畜産獣医や公務員獣医になること強制できるの?
それが出来るなら必要ないとは言わないと思うよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:03▼返信
報道しない自由!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:04▼返信
Fランの滑り止めだから高くなるのは当たり前
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:07▼返信
ネトウヨガーしか言えないキチガイがおるやんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:08▼返信
サヨク見苦しいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:09▼返信
>>3
違うぞ
官僚が利権を守るために建設の妨害をしていただけだ
現地の人にすればやっと出来たって思い
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:10▼返信
需要がないと言っているほうがアホ
今までの獣医学部だって定員オーバーさせていたのに
しかも、定員オーバーさせているから授業は墨のほうに追いやられたり実施授業は実施出来ずに見ているだけになっているんだから、それを知っていれば新しく出来た獣医学部に人が集まるのは当たり前
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:12▼返信
まあ国家試験通っちまえばどこ卒業してようがこっちのもんだしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:12▼返信
そもそも四国で新たに獣医学部作らなきゃ!って状態がもう10年弱続いてたわけだしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:12▼返信
そもそも、森友学園はともかく
加計学園は前から需要あるって言われてたのに
森友問題だけで押しきれなかった各批判陣営がなんとなくそれっぽい理屈重ねてでっち上げた問題だからな。
その証拠に加計学園に関しては、テレビの報道も少ないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:13▼返信
獣医ってペット見るだけだって思ってるやつが多そうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:13▼返信
ここ獣医学部なのに家畜いないってどう言う事だ?
本だけで勉強するつもりなのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:14▼返信
玉木一族の企みが潰えたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:15▼返信
四国って酪農やってんだけって?
大量にはいらないよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:16▼返信
倍率イコール人気ではない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:17▼返信
そらそうよ
十年以上前から申請しても通らなかった待望の獣医学部じゃなかったっけ
それも通らない理由が獣医師会の利権絡みで野党やら献金もらってる議員もいたんじゃなかったか
この献金もらってる野党議員のがおかしいから国会で追及してほしいくらいなんだが何故かモリカケで安倍叩き
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:17▼返信
前から需要あるって言われてたやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:18▼返信
ここ出た獣医、業界から閉め出されないか心配
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:19▼返信
獣医志願者の問題じゃなくて、獣医の需要がないって野党の主張だっただろうが。家畜用の獣医は足りないらしいけど、ペット向けはあまり気味らしい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:20▼返信
マスゴミと野党が騒ぎたいだけ 安倍おろしたいだけ
邪魔すぎるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:20▼返信
※65
さらに2010年の宮崎の口蹄疫以降、口蹄疫の本土上陸を阻止するために四国に獣医学部や獣医学部のある大学の設置が求められてたというか、必要とまで言われてたからな
逆に、なんでこんなに遅れたんだ!って話があってもいいくらい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:20▼返信
>>46

大学卒業したら即医者になれると思ってんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:23▼返信
え?需要があるのは最初から分かってただろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:23▼返信
>>68
大事なのは志願者の数だと思うけどねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:23▼返信
>>34
むしろ年収低いんですが?
忙しさや保護管理にクレーム処理、人間相手と違って種類も気遣う部分も身の危険度も違うのに医師の半分程度だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:24▼返信
「口蹄疫や鳥インフルのときに獣医は不足しなかったから新しい獣医学部は必要ない!」
…と野党やメディアが叩いてたんだけど、
「口蹄疫や鳥インフルのときに診れる人みんな投入しちゃって他の場所で獣医が不足した」んだよ
もしまた何かあった場合に備えて獣医増やそうって提案があったのに、何故かそれが獣医師会周りの人の反発によって蹴られ続けていた
言っとくが安倍政権になって突然動き出したわけではなく、民主党政権のときから動いてるからな
野党の人らは加計学園に甘いこと言った上で後ろ足で砂かけてんすよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:25▼返信
結局、野党とマスコミが嘘つきだったわけだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:26▼返信
必ずしも加計学園の話ではないかも知れんが、
獣医学部増やす約束したのは民主党政権だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:26▼返信
バカが多すぎ ペットの獣医が人気なのが問題じゃなく 今いる数が多いから 言い方悪いけど間引きしてるの 足りないって政府が要ってるのが公務員獣医師 倍率高くても何人が資格とって公務員獣医師なるかが問題なんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:32▼返信
>>78
獣医の数が増えなきゃ公務員獣医も増えないんじゃね?
公務員獣医だけどこかから湧いてくるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:32▼返信
玉木一族の陰謀
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:36▼返信
パヨクは国籍から思想から名前から全部嘘しかないな
なんの価値もない糞みたいな人生
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:37▼返信
畜産もそうだけど、四国では水産業を見る獣医師がとにかく足りてないからね。
一人でも増えるのなら地元は大歓迎だろうよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:38▼返信
文科省は70年間需要があるのに意味も無く新設学部を認めてこなかった責任をどう取るの?
森友学園問題にも関わってるんだし。

これで省全体での責任を取らなければ腐った組織のままって事になる。無限責任取れよゴラァ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:39▼返信
>>78
分母ふやさなきゃ、絶対に公務員獣医師は増えないぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:39▼返信
玉木とか言う獣医学会の犬は謝罪しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:40▼返信
加戸前知事の証言で安倍が関係ないことは分かったからな
前川も国会で総理の友達だから忖度や配慮しろとは誰からも言われていない
自分で忖度した方がいいのではと思っただけだと言った
つまり加計問題はマスコミと野党と前川が安倍を潰すために全く問題ないのに騒いだだけなのだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:42▼返信
需要っつーか希望者に対する学校数が少なすぎ&定員少ない&難関のトリプルパンチで藁にも縋りたいやつが大勢いるからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:42▼返信
ここに入る学力で獣医師試験受かるのは極々一部じゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:43▼返信
天下り加戸の「加計ありき!加計ありき!」は論点ずらしだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:45▼返信
負け犬の遠吠えって言葉知ってる?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:45▼返信
>>33もし卒業できて獣医師免許取れても九分九厘がペット獣医師になるんじゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:45▼返信
需要がないって、そういう需要じゃないだろ
卒業しても年収低い仕事しかないってことだよ

今からアニメーター養成学校を新設するようなレベルの話だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:45▼返信
郷土愛、と言うよりは今なら地元で引く手あまた、って考えかもね~
でもまぁ中には獣医師が少ないことで悔しい思いした子達も確実にいるだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:46▼返信
就職出来なきゃ意味が無いって獣医なら自分でもやれるだろww
受験者の親は金持ってるだろうし
やっぱりツイッターって馬鹿なんだなww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:48▼返信
※92
年収云々は問題だけど、国の政策としてはとにかく家畜を診られる獣医師の数を揃えなきゃいかんって状況だからね
需要だけはあるんだよ。社会的に軽んじられてるだけで
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:51▼返信
だから需要はあるんですよ…後は卒業後に地元で公務員獣医師を志してくれる方が居れば御の字ですけどね…そこは給料を上げるなどの今治市の政策が肝心になってきますね…前川は「総理によって行政が歪められた」と言っておりましたが今の今まで行政を歪めていたのは文科省ではないのでしょうかね…獣医学部の新設の申請すら50年以上の永きにわたり認めていなかったのですから…それに文科省は内閣府から2度も反論するチャンスを貰っている…「有能な獣医師が増えたら困るのか?」や「需要は本当に無いのか?」などですが、腕のよい獣医師は増えても困らない腕の無い獣医師が自然に淘汰されるから、それに需要は間違いなく有るから文科省としては反論できなかったというのが事実なのでしょうね…前川も自分が無能で内閣府に対し反論が出来なかったからって「首相に行政を歪められた」なんて嘘はイカンな嘘は…それに連れ出しバー通いの理由も「貧困女性の調査」なんて見え透いた嘘はあかんよ…調査って言うのなら当時の部下や周りの人間と調査内容を共有していたのでしょうね?自分の頭の中にだけ留めておくのなら調査なんて意味を成しませんよ(^o^)
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:54▼返信
文春にさくらバラされてたの記事にしないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:58▼返信
大学志願者数を需要と呼ぶのかww
ハッピーな脳ミソしてんなww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:58▼返信
これでいいのか。
朝日や毎日、オマエラの事だぞww
はよ潰れろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:59▼返信
今日も踊るぜ!パヨチン音頭!
ネトエラ、ネトアルも集まれ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:00▼返信
>>95
ペット需要は国策で保護する必要性は低いから畜産業向けってことなんだろうけど、
これからTPPで畜産業を圧迫する方向なうえに年収が低い状況で、まずは獣医師を増やすってのは発想がアホすぎる

社会的に軽んじられてるという状況そのものが一番の問題で、だからこその需要減だよ
102.投稿日:2018年03月26日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:03▼返信
四国の受験生6人wwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:03▼返信
社会的に軽んじられる獣医師って何?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:05▼返信
獣医学部しらなさすぎ。それくらい倍率あって当たり前。てかこんだけ叩かれたら学生は入りやすいと思うだろ。そりゃ。公務員なんか行くわけねーだろ。四国に残るわけねーだろ。誰が6年で1200万以上の学費払って、田舎の医療職給料表(二) 2級17号給 210,697円(愛媛県)の給与で満足するか?待遇改善が先。数が増えても獣医師免許持ってて使ってないやつもいっぱいいる。(獣医師より)
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:06▼返信
※101
国内で口蹄疫が発生しちゃった際に獣医師が足りてないことが発覚した以上、獣医師は増やさなきゃならないし、四国には獣医師のある大学が必要ってのはその前から言われてたこと
というか、年収が低いことを理由に需要がないっていうなら介護士や保育士の不足が社会問題化するわけないやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:08▼返信
>>96
 獣医学部に入りたい奴はいっぱいいるよ。北海道は、3校も獣医学部があっても道庁なんか欠員が70人とか出てるぞ。
今治に獣医学部作って解決すると本気で考えてるのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:11▼返信
勘違いしてそうなのがたくさんいるが、「四国に獣医学部」ってのは「口蹄疫対策のための研究拠点としての施設が必要」ってことで、獣医師不足対策は副次的な目的だからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:14▼返信
マジレスすると、そっちの需要じゃなくて
卒業後の獣医が必要かどうかの需要だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:14▼返信
新規学部が国内研究拠点とか言い出す方が実に寒々しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:15▼返信
受験者が多いから需要があるってのは間違ってないだろ
卒業後の獣医としての需要とか関係無い。学びたい人が居るなら需要はある

卒業後の需要で言ったら、政経学部とか、文学部とか卒業した後に全く必要とされてないから廃止した方が良いって事になるだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:17▼返信
>>108
安倍の斡旋じゃえねか
口蹄疫他の所でやってないと思ってんのかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:18▼返信
>>109
文系の学部をもっと減らさないといけないだろw
あと、日東駒専以下のFラン大学も卒業後に需要無いから廃止した方が良いんか?

俺は、大学ってそういうものでは無いと思うけどさw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:21▼返信
都合良く事の経緯を忘れることの出来る人間が、文系廃止とか言い出してるのは草生えるわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:24▼返信
>>92
年収高い仕事があるかどうかはぶっちゃけ獣医師会次第で、獣医師会は加計出身者は迫害すること示唆してる
でもぜんぜん報道されないねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:25▼返信
>>106
口蹄疫だろうが鳥インフルエンザだろうが獣医師が取る対策は感染拡大を防ぐための殺処分方法まで
学校を増やしてまでするような話ではない。
仮に四国で足りなければ瀬戸内海越えることくらいは日常茶飯事でやれてるはずで、むしろ雇われる側としてはそこに飛び掛からないと生計が成り立たないケースだってある。
公務員獣医師とペット医師以外は兼業上等だ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:25▼返信
地元に拠点大学があると、それだけで口蹄疫などの緊急時の初動対応の人手が確保できるんだよ
教授、准教、助手等の教員、大学院生や研究職、研修医と結構な人数になる
それだけの人数をただの公務員獣医師としての待遇で常時確保しようとすると大変なわけで、
大学にはそういう役割もあるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:26▼返信
>>107
四国に獣医師の拠点がほしい って話込みの話だからな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:27▼返信
>>112
前の安倍政権ではスルーされて、民主党政権になってから動き始めた案件なのに安倍の斡旋なの?
鳩山が約束したんやで?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:29▼返信
緊急時の人手確保程度に大学作るとかコストで考えたら本末転倒だぜソレw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:31▼返信
現場の獣医が獣医足りなくてハードワーク過ぎるって言ってるのに関係ない人が「獣医は余ってる」て何言ってんのとは思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:34▼返信
>>120
今後のことも含めて人員増やさないと駄目だろ
日本じゃ子供が減ってるんだから、
人間の医者だろうが動物の医者だろうが、増やせるときに増やしとかないと詰むぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:35▼返信
ま~んとちnこの受験者は結局はペットや愛玩系の獣医にしかならないから
公務員的な獣医になる男優先してほしいわ

あとなぜか海外で加計学園の獣医学部の募集してるのは意味がわからない
日本国内優先やろ
外人とか卒業することすら更に怪しいのに卒業しても祖国へ帰るぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:37▼返信
増やせる時に~とか、速攻で論点ずらすくらいなら最初から主張などしないがヨロシ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:37▼返信
卒業後は忖度してくれそう?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:40▼返信
胸に加計学園野獣医学部で野獣先輩にあえるなら退職してでも入学試験受けたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:48▼返信
つまり情弱が16.24倍も居るってことだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 20:56▼返信
マスゴミは絶対に報道しないかサラッと流すだけだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:01▼返信
>>127
野党やマスコミが学校の前で妨害してても受けにくるようなのはメンタル強くて有望だと思うぞ
前にインタビュー受けてた子なんて「マスコミがガンガン宣伝するから倍率上がる」て平然と煽ってたしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:03▼返信
池上さんのウソつきー
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:05▼返信
安倍のせいで質の悪い獣医が増えるのは止めてくれ
こんな大学さっさと潰れろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:07▼返信
少なくともここでギャーギャー言ってる奴らよりは優秀な学生たちだと思いますよ?笑
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:07▼返信
宣伝効果のお陰だろうけど、獣医志望がこれだけ居るってのは野党の言が根本から覆るな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:10▼返信
学部が増えても国が制限してる以上、獣医になれる人数は増えんぞw
せいぜい田舎で家畜の面倒みるくらいやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:11▼返信
>>131
安倍の代で認可されただけで、始めたのは民主党だからな?
関係者も「鳩山政権で一気に話が進んだ」と言っていたよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:15▼返信
需要がないという、発言をしたやつはいないだろう・・・。
問題なのは人が少ない畜産獣医になる人が全然いなくて、過剰状態にあるペット獣医になる人が多いから、新規は待てよという話なんだから。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:18▼返信
問題は需要の話じゃなくてなぜ加計学園が選ばれたかだろ
需要あるなら他の新設も認めてやれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:19▼返信
>>5
麻生さんも、獣医師会と仲が良く加計学園の件では批判的だが・・・。
そもそも、獣医学部は需要はある。問題になっているのはそこではなくて、ペット獣医が多すぎること。
しかも地域差がすごく、田舎は全然足りないのに、都会は居すぎる。
医者のような専門職が多いと、全体の質の低下を招くから基本はよろしくないんだが、今は過剰な状態だから、新規申請は嫌がってるという側面がある。
畜産獣医は人が足りないが、こっちは待遇が悪すぎてなりてなんぞほとんどいない。
こんな話は、加計の件が話題になったときに散々説明されてるのに、もう忘れたのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:23▼返信
※137
10年近く申請却下と是正を繰り返した結果だぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:24▼返信
需要がないのに面倒な手続きしてまで新設するバカな学校法人もないやろ
もっと簡単に開設できる学科があるのにわざわざやるんだからそれだけ需要があるってことだよね

そしてそれで不利益を被るのはだれかっていうと既得権益持ってる方々だってことはだれが考えてもわかることなんだよなぁ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:24▼返信
パヨパヨ大発狂w
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:25▼返信
>>135
そら、自民政権自体は獣医師会に配慮して増やそうとはしなかったけど、民主政権では自民がやらなかったことをやる目的で、こういったことには積極的に取り組んだからな。
ただ、動き出したぐらいのタイミングでに政権が倒れたから、本当の意味で動かしたのは自民政権に戻ってから。
このときに、京都の学校は却下されたのに、こっちは異様に素早く認可されて、加計学園の学園長が安倍首相と個人的に仲がいい人だったから、なんかしてんじゃないのって言いだしたのが事の発端だろ。
さらに、獣医師会は反対してるし、獣医師会と仲のいい自民党を含めた文教族なんかも反対の立場にあったから、話が変な方向に飛び出した。
もう忘れたのかね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:25▼返信
なお、外人だらけの模様。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:26▼返信
全然足りてないじゃん
あと2つくらい作ろうぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:29▼返信
99%併願なんだよな~w受かってもほぼ全員いかないからwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:33▼返信
>>32
専門職の場合は逆なんだな。
淘汰される前に、一時的に過剰になるがこのときに質が急激に悪化する。
値引き合戦とかになるからな。特に動物関係は自由診療だし
そのあとで淘汰されて持ち直すけど、それはよくなるというよりも持ち直すってだけ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:35▼返信
安倍が第一次時代に留学生100万人計画とか言い出した頃から
加計学園が留学生戦略の重要性を前面に出して外人募集しまくってるのが草生える。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:35▼返信
>>28
なるわけないじゃん。ペット医師でも都会で開業医でもしないと儲からんよ。
だからみんな、進路はそっちになる。
田舎では全然人が足りないし、家畜関係はもっとひどい。
とくに、畜産関係は高齢化も進んでいて、非常にまずいんだけどなりてなんてほとんどいない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:36▼返信
>>144
そら、外人には需要あるよ。
日本ではきついうえに賃金低い畜産関係は足りないけど、ペット関係は過剰で
増やせない状態が続いてるから養成する側を増やしてもまったく意味ないってだけで。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:38▼返信
獣医師免許、取れるだけの実力が身につくのかねぇ・・・

151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:40▼返信
>>142
施設も稼働していて即時開校できる準備が整っていたって官房長官が自爆に近い理由言ってるけど、
その年に必ず「認可される」ってわかってなけりゃできないわな、普通は。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:42▼返信
>>148
だから加計学園は公務員獣医師に国籍条項がないことを理由に、
海外から生徒募集してるんだもの。
安倍さんのやった外人留学生の補助を最大限に活かしてね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:43▼返信
こんな事は他の獣医学部の倍率とか調べた事あれば予想できたはずの事
ただある程度畜産への縛り付けないとまたペット獣医増えるだけなんだけどね…
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:43▼返信
>>142
自民党内の反対してる人、獣医師会から献金もらってたての発表されてなかったっけ
加計の理事長だかと仲がいいからなんて理由が通るなら、前の安倍政権で通すでしょとも言われてるよ
つーか、安倍政権になってから森友も加計も野党議員が政権に推しまくってるんだよね
そういう人らは安倍政権の後押ししたうちに入らんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:45▼返信
>>147
加計学園に限らずどこの大学も留学生増やそうと躍起になってるのそれくらいの時期からやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:46▼返信
>>153
獣医師会の思想が合わなくて反発したら畜産系の仕事からハブられたって言ってた北海道だか東北だかの獣医いた
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 21:46▼返信
>>107
アホかい君は?ちゃんと人のコメントには隅々目を通せよ…目を通したのに分からんかったのなら君には読解力が欠落しているってこったね…だから俺は卒業生が今治で公務員獣医師になるかどうかは、給料を上げる等の今治市の政策が肝心って書いてあるでしょ…人のコメントに反論する前に君は読解力を身につけた方が良いよ(^o^)
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:04▼返信
獣医になりたきゃ北大行けばいいじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:06▼返信
卒業後に医師としての需要がないから問題になったんだよな
このブログの論点があまりにも違いすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:07▼返信
何十年もの間、獣医師会が新設を認めてこなかった
需要あるのは当たり前の話
こんな分かりやすい既得権益にメスを入れた事に対してマスコミと野党は
逆に安倍が既得権益を作り出そうとしていると叩いてんだから呆れる
呆れるっていうかギャグレベル
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:11▼返信
>>159
医師としての需要もあるぞ、だからこそ切望されたわけだし
ただ畜産の獣医足りてない地域の需要だからどうにかして進路限定なり誘導しないと大学増やしてもペット獣医増えるから意味無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:16▼返信
<丶`Д´> まさかサクラで志願をさせていたりして…。今までの行動を考えると疑いの目をもって見てしまう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:29▼返信
需要がどんどん増えてるのに50年間も学部が新設されなかったんだからそうなるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:29▼返信
喰えないよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:33▼返信
>>159
需要はあるって現場の人が言ってるのに、偉い人らが需要はないって言い切ってメディアや野党も追従してるんだぞ
あと獣医師会に逆らったら干された人の話もあったろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:45▼返信
あんだけネガティブな報道されて16倍とか
よっぽど需要あったんだよ
これが官僚の既得権益になってたんだからすさまじいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:51▼返信
母体が岡山理大だから、それなりに信頼性はあるんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 22:52▼返信
>>166
獣医になりたい人は山のようにいるのに、教育を受ける枠が足りなかった状態だからね
しかもその教育受けてないと試験受ける資格さえもらえないという
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:05▼返信
獣医が足りない”面がある”のは大学定員が足りないせいじゃない
国が本気でなんとかしようとするなら改革すべきは他にある
このままじゃ、4年間無駄金と無駄な時間過ごす学生が哀れだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:15▼返信
パヨクw
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:19▼返信
まあ俺がもし獣医師になるなら加計卒とは恥ずかしくて言えんわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:20▼返信
>>169
他の改革をするにしても、その理由を用意できないと話進められないでしょ
余計な利権が多すぎるんだよ
なんで獣医師の資格持ってても獣医師会の傘下にいないと仕事できないんだ
獣医師会は加計学園出身者は干すってね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:20▼返信
>>171
なるつもりもない人間が他人の人生否定とか超傲慢やな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:27▼返信
そりゃ中四国地区ではここしか獣医学部ないんだから需要が無いはずないやん。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:46▼返信
>>174
でも野党やメディアは需要がなくて定員割れ確実だからこんな土地に獣医学部を作るのはハイリスクノーリターンだって言い放ってたんやで
志願者数が多いと判ったときに毎日新聞なんて「こんなのおかしい」みたいな記事作ってたしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:32▼返信
>>169
4年?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:35▼返信
>>157
今治市が給与に関わる対策できるんですか?すごいですね!!今治市!何にも知らないんですね。行政のことも全く知らないんですね(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:43▼返信
>>177
今治市に出来ることは何もないってわけでもないとは思うが。
給与面に限らず、率先して働きやすい環境づくりを進めていけば新基軸の指標に充分なり得る。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:07▼返信
獣医師の需要と、学校の需要の違いもわからないアホすぎるはちまwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:17▼返信
ゴキブリ涙目
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:18▼返信
>>179
こと今回に関しては≒じゃね
四国に拠点が欲しいってのと獣医増やしたいってのが都合ついてるんだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:52▼返信
数字で嘘つきすぎて、相手もやっているんだろうと思い込んでんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:30▼返信
そらもともと足りないから作ったものですし、需要があるのは当然
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:37▼返信
あるやんけじゃねーよ
問題にすり替えが馬鹿野党が悪いだけで、ずっと昔から需要に対して供給が追い付かないことを学校側が訴えてたぞ
しかも、予算の話を相談に乗ってたのは当時の民主党議員だしさ(´・ω・`)
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:40▼返信
>>184
野党のスタンスは「民主党時代にやったことと自民党がやったことは結果が同じでも違う」だから。
集団的自衛権に関してもほぼほぼ同じこと言ってるのに「自民党のものとは違う」で乗り切ったからな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:34▼返信
ここに限った話じゃないけどわざわざ弄られるところ志願する意味がわからんけど他人の人生だからどうでもいいか。就職も多分国がサポートしてくれるんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:52▼返信
酪農家が純減している理由の一つに獣医師不足に陥った過疎地の窮状ってのもある
家畜が病気になって簡単に死んでいくようでは経営は絶対に成り立たない
そして獣医師もご多分に漏れず後継者不足が深刻である

そうして日本の食料事情は困難を極めていく
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:57▼返信
因みに、最近になって輸入が急増してる乳児用液体ミルクだが
震災での使い勝手の良さがウケて厚生労働省が国産化を目指している
晩婚化した女性の社会進出には必要不可欠だが国産化には酪農家の窮状を救うのも要件で
獣医師増強はやっぱり必要である
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:54▼返信
しってた
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 11:54▼返信
獣医師が増えても安月給の公務員にはなりません
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:05▼返信
>>18
ほら証拠出せない
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 14:21▼返信
ぱよーん(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:55▼返信
サクラとかアホすぎ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:21▼返信
需要云々で批判なら、昨今の超低視聴率フジテレビも停波、廃業で。
需要が無いのは明白。
余った周波数は詰めて、携帯電話等に割り当てましょう。みんなハッピーです。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 09:25▼返信
どうせ冷やかしとか
サクラで水増しだろ

情報操作・隠蔽とか
お得意ですもんなぁ現政権はwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 15:58▼返信
漫画をみて獣医師を勘違いしている人が建てた大学。なに獣医看護学部って国家資格じゃないのに卒業生かわいそう。就職先ないよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 23:36▼返信
新聞書いてる文系人には獣医学部のレベルの高さとどれだけ狭き門なのかがまるで分かってないから需要ないとか言えたんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq