• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


辞めたら付き合うと話すキャバ嬢に180万円つぎ込む 慰謝料請求は困難

http://news.livedoor.com/article/detail/14485496/
http://news.livedoor.com/article/detail/14485496/

記事によると
キャバ嬢に8カ月で約180万円を使った場合の慰謝料請求は困難だと弁護士

・女性従業員が「辞めたら ちゃんと付き合う」と話していたのは営業中という


・故意や過失により他人の権利を侵害し、不法行為責任が生じることはないそう





この記事への反応



キャバ嬢に手玉に取られるバカ男。

風俗嬢必見!!営業トークで本名を言わなかったりしても、罪にはならないのです。

恐らくほとんど恋愛経験ないんだろうけど、
キャバクラでマジになるのは恥ずかしいぞ。


一月20万程度ではキャバ嬢は靡かないし、そんだけお金かけられるなら、普通の人デートに誘ってた方がよかったかもね

営業中なら相手の喜ぶウソ800並べてやろうぜ!
今日もみんな頑張れ接客業!


嘘を嘘と見抜けない人間が女と関わった結果

水商売に入れ込む奴は総じてバカだと思ってるから擁護はしねーよ。飲み友の水商売曰く、割り切って遊ぶお客さんがほとんどでこういうのは…

ガチ恋の場所になんで水商売を選んだんですかね・・・?

キャバが嘘まみれなのは客も承知だろうというのは同意するが、営業トークだから嘘はセーフという判定は合意しかねるなぁ。

金づる風情が訴えるとかクソ笑えるwwww












そういう場所は割り切って金使うべきだよね
騙されたってブチギレるのはお門違い








ねんどろいど キズナアイ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-09-30)
売り上げランキング: 15






コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:41▼返信
アホだろ信じる奴
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:42▼返信
180万円払って付き合ってもらえるという「夢」を買ったんだよ
そう考えれば悪くない買い物だろ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:43▼返信
もっと通わないとww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:43▼返信
アニメに逃避するのが幸せだよ
3次に手出したら駄目!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:43▼返信
嘘とわかる嘘は騙される方が悪いと民法にある
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:44▼返信
たかが180万かよw
8か月通ってそれは安いんじゃねーの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:44▼返信
キャバなんて金払って気分のいいウソ言ってもらうところだろうがw
キャバ嬢が本当のことしか言わなかったら、泣いて帰る客続出するでw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:46▼返信
本人はキャバ嬢に180万使ってるつもりでも法的には飲食に180万使ってるだけなんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:47▼返信
>>2
何いってんだお前
客はな、夢じゃなくて現実を買いに来てんだ
こいつは買えてないだけたかが180万だしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:49▼返信
こういうのは結婚の約束とかじゃないと詐欺には問えないだろ
大体約束通り交際したけど一瞬で別れるとかも出来るわけだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:49▼返信
三枚起請
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:49▼返信
どっちにしても中古に入れあげるアホ
自分だけの子を産むことは二度とできないのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:50▼返信
キャバ嬢なんかにマジになった自分を責めな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:50▼返信
本当に辞めたら付き合ってくれるならキャバで金貢ぐ必要もなかっただろ
金使わせてきたならそれはもう言葉遊びでしかなかったんだから男がバカだっただけだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:51▼返信
元の記事を読まないとなんの事かさっぱり分からんな
まとめたライター誰だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:51▼返信
恋愛経験がないとすぐまじになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:54▼返信
でも、桐生ちゃん相手の時には全員オチるよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:55▼返信
>>16
その辺のブサイクにも相手にされないのに
毎日男に口説かれてるような女が釣れる訳ねーのになw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:56▼返信
>>17
イケメンで且つ喧嘩最強且つ金持ちだしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:58▼返信
>>19
弱気を助け、強きを挫く。性格もイケメン。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:59▼返信
風・俗・嬢なんて全員死刑にしろよ
こいつら社会のゴミだ
死んでも誰も悲しまない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:00▼返信
>>21
なんやw貢いで逃げられたんかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:03▼返信
キャバって互いの演技を楽しむため金払ってんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:03▼返信
つまりそういう場では女は商品であり
お互いなんでも許されるって事になるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:08▼返信
>>20
弱気を助け、強きを挫く(電子レンジヒートアクション)
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:10▼返信
男女逆だけれど
カフェ丸女給事件の判例があるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:11▼返信
脅迫されてとかじゃなきゃ自分の意思で貢いでるんだから無理だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:12▼返信
これは悪用するやつ出てくるだろうなぁ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:14▼返信
営業トークに本気になっちゃう奴ってDTなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:17▼返信
ホストと客が付き合ったらホストがどクズで金とられて監禁された上にDV受けて破滅した事件が最近あったし
男女問わず水商売相手に入れ込むのは気を付けんとな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:17▼返信
最初に遊びだって言っておけば結婚詐欺してもセーフ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:18▼返信
体だけの関係にしとけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:19▼返信
職務中のキャバ嬢の言うこと真に受けるとか馬鹿

キャバ嬢の心が綺麗なのなんて龍が如くの世界だけやぞ

34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:21▼返信
>>31
最初に遊びだって言った時点でアウト
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:26▼返信
※28
悪用っていうかよくある話やで
有名どころなら前に会社員が会社から横領した5億円をまるまるキャバ嬢に突っ込んだ事件があったやろ
あれもお付き合いをちらつかせての話やったけど会社員が横領がバレて捕まりそうってキャバ嬢に伝えたら5億円も盗ったんだからどのみち捕まるなら後2000万くらい盗ってこいとか言われたって話やで
これでキャバ嬢は無罪会社員は懲役7年なんやからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:32▼返信
まず最初に行く場所がダメだろ
お見合いクラブにでもいけよと
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:34▼返信
キャバクラを理解してない馬鹿が悪い
ってか、キャバ嬢には旦那が居るのが多いよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:36▼返信
キャバ嬢って現代の花魁みたいなもんだから、そういうのに熱を上げる奴が悪い
あいつらは基本的にアホな男から金を吸い上げる生き物で悪そのものなんだから誠実さなんてあるわけねえだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:47▼返信
営業トークを本気にするなよ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:54▼返信
いや恋愛とか結婚詐欺とかでも自分からあげたものは返ってこないでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:55▼返信
なめたら付き合うに見えた
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:59▼返信
キャバだからって明確な嘘はいかんわ。
何も信用できなくなってそういう遊び自体がつまらなくなってしまう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:59▼返信
営業トークを本気にする豚
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:00▼返信
女の口約束ほど信用できないものは無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:02▼返信
そんな事言いだしたら妹が病気で金引っ張ってもセーフになるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:17▼返信
※45
妹の医療費のために金を出させるなら詐欺罪に当たるだろうけど、辞めたら付き合う、っていって店に金を落とさせるのはあくまで営業トークの範疇ってことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:38▼返信
嘘を嘘と見抜けないヤツが行く場所ではない
もちろん騙すやつが一番悪いけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:39▼返信
付き合うってあたりキャバ嬢も賢いな
結婚する、だったら店に金落とそうが本人に金渡そうが、結婚しなかった時点で婚約破棄の慰謝料取られてたぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:42▼返信
※45
妹が病気かどうかは客観的な証拠で幾らでも嘘だと証明できるだろうけど
辞めたら付き合うつもりがあるかないかは心のうちだから証明のしようがないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:44▼返信
実に馬鹿だねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 02:45▼返信
※31
そもそも結婚詐欺は犯罪じゃないです
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:01▼返信
>>46
営業トークで不幸なふりしたらって話だろ
苦学生のフリでも元彼の借金でも
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:03▼返信
金貢いだこと後悔するようなら貢ぐなよ
見返り求めてる時点でその程度しか好きじゃないんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:09▼返信
江戸時代(以前)からあるバカな男の騙し方
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:33▼返信
180万程度でどうこう言う男に本気になるわけねぇだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:38▼返信
疑似恋愛を楽しむ場所だからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:39▼返信
※54
三枚起請って落語もあるもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:44▼返信
悲しいね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:59▼返信
>>53
一見かっこいいけどドクズな意見
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:13▼返信
知り合いがキャバ嬢彼女にしてたな
普通の大学生だったけども
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:41▼返信
キャバクラは会話楽しいけど出てくる酒が不味いよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:43▼返信
>21
キャバも広い意味では風/俗なんだよね
風/俗自体、本来はヌく店という意味でもないし
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:54▼返信
付き合うってw
なんだそのしょうもない約束
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:54▼返信
普通のサラリーマンが契約取るために嘘をつくのは許されないんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:55▼返信
結婚だったらアウトだった?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:14▼返信
弁護士か。っていうか店外デートしたり、付き合ってと言ったりするおまえが悪い。
口説かなきゃいいだけ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:22▼返信
※51
当たり前だけど、初めから結婚するつもりがなかったり、結婚できない状態にあるのに結婚すると約束したり、結婚できると勘違いさせて相手に金銭を渡させることは詐欺罪に当たる可能性があるよ
ただ、相手を好きでもないのに婚姻契約をした上で相手から金を貰う行為は多分詐欺に当たらない(婚姻の成立に好意は関係ないので)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:41▼返信
人間の女なんかに興味持つ方がまちがい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:53▼返信
女が自分に都合いい事言ったら大概嘘なのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:55▼返信
紺屋高尾みたいにはいかないもんだなwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:59▼返信
つぎ込んだ額が男にとって捨て銭じゃなかったら話は別であるとも書いているし、何も回答してないないのと同じなのでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:17▼返信
キャバ嬢の営業中のトークは全部リップサービスって知らない無知な人時々いるよね
勘違いもなにも、営業中のトークなので詐欺でもなんでもなく、キャバクラとしてのそういう会話のサービスで勝手にお金あげてるんだからバカとしかwww
ワンチャンラッキーはあるかもしれないけど普通に考えて無理でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:31▼返信
まーんみたいな男だな
すぐ被害者ぶって慰謝料慰謝料と騒ぐ
ヒステリック起こすなよ女男
74.投稿日:2018年03月28日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
75.投稿日:2018年03月28日 07:49▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:52▼返信
本気にするのがアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:06▼返信
たった180万で女買えると思ったバカwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:34▼返信
営業トークで嘘がいけないとか言い出したら
お客さんデブで臭くて気持ち悪いんで近寄らないで下さいって言えって事?
お客さんと話すのは楽しいのでまた来てくださいね。も嘘で、本当は、私の営業成績上げるためにまた来てくださいねって言わないといけないのか?


嘘も含めて擬似的な恋愛やちやほやされるために行く場所でしょ
アイドルもファンに現実を突き付けて炎上してたりするけど…嘘を付くのも仕事やろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:56▼返信
まぁ実際付き合える時あるけどその時は金とかじゃねーんだよなw
見た目と面白さだぞ、金も無くはないけど面倒だなって思われてたらアウト
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:56▼返信
キャバ嬢の出勤場所に近いとこに住んでれば付き合えることあるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:11▼返信
キャバ嬢なんて遊びなんだから、言ってること99%嘘だと言うのは常識。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:18▼返信
記事のタイトルだけで広告だと思ったわ
タイトルもうちょい凝ったの考えろ~?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:00▼返信
嘘と見抜けないのはともかく、嘘をつくのはよくない、キャバクラなんざなくなりゃいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:36▼返信
>>83
嘘を付かないと客なんて来ないだろ
おっさん臭い、キモい、金だけ置いて早く帰って欲しいとか、ストレートに言われて通うのはドMだけだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:41▼返信
なんで恋愛まともに出来ないの?
小学生からやってきたことだろ??
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:43▼返信
恋愛なんかするもんじゃねえぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:47▼返信
口約束に法的拘束力ないだろ
メルヘンだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:00▼返信
>キャバ嬢に8カ月で約180万円を使った場合の慰謝料請求は困難

弁護士も「キャバ嬢は悪質な詐欺師」だとハッキリ言ってやれよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:16▼返信
100パー男が悪い。ってかアホなんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:07▼返信
これは営業中にどんな嘘をついても基本的には許されるということか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:27▼返信
馬鹿かよ。
そういうサービスを金で買いに行ってんだろ。
イメクラでランドセル背負わせたプレイした後で、小学生じゃなかった!と言ってんのと同じ。
ホールにいるうちはそういう幻想なんだから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:30▼返信
なんならカッコい~♥️とか面白~い♥️とか笑ってるのも全部嘘やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:16▼返信
>>87
口約束に法的拘束力はあるからね?
証明ができないから裁判で勝てないだけで
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:28▼返信
焼き払え
地獄の業火に焼かれろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 05:56▼返信
まぁでも水商売とパチはもっと厳しくルール作った方がいい気はするけどな

直近のコメント数ランキング

traq