西森博之「今日から俺は!!」TVドラマ化!三橋役は賀来賢人、監督に福田雄一 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/275632
記事によると
・西森博之「今日から俺は!!」のテレビドラマ化が決定。
・主人公の三橋貴志役を賀来賢人さんが担当。
・監督を「銀魂」「勇者ヨシヒコ」「アオイホノオ」などの福田雄一が務める。
・他のキャストは4月5日に発表される
・ドラマは日テレ系で2018年10月毎週日曜にスタート
この記事への反応
・こりゃまた懐かしいヤンキー漫画がドラマ化される。
このコンビなら間違いなく面白そうだが、
福田監督も語っている通り、ここまで遡ったヤンキーものは、もはやファンタジーなんだなあ。
・前回の実写化から、約25年ぶりか……。
・懐かしいー!
兄から引き継いでずっと読んでた大好きな漫画だから、
福田監督なの期待!楽しみ!
・だいぶ先だけどもろに世代なんで楽しみ
・プロデューサーのコメント見ると、
やはりリアル世代の読者がこういう企画通せるポジになったんだなあ感ある
・ムロツヨシ佐藤二朗も出るやろうけど、
今井は鈴木亮平とかどうすか。
1993年~1997年の間にVシネシリーズとして
実写化はされてたんだよな
福田雄一監督ならこういう系は外さないでしょ!楽しみ
実写化はされてたんだよな
福田雄一監督ならこういう系は外さないでしょ!楽しみ
Vシネ版『今日から俺は!!』
今日から俺は!! コミック 全38巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]posted with amazlet at 18.03.28西森 博之
売り上げランキング: 38,379
宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.28KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 2

>国内じゃブランド化に失敗したしね
>DSで荷の国にしちまったからな
>あれ2~30万本をワゴンで叩き売りだろ
さりげなく二ノ国だたきのコメ引用してんじゃねーよ、はちまw
安倍政権はこういうのを徹底的に取り締まれ
そうすれば支持率は間違いなく上がる
普通のヤンキーものとは違う所が好きやねんな~族とかまず出てこんし恋バナ多めやしな
一応昔のVシネでは伊藤ちゃんの頭再現してたぞ
ヤンキーになったらケンカが強かった、っていう超ご都合主義的な主人公が気に食わない。
生まれた村がラストダンジョンの近くだったんだろ
キャスト思いつかんけど
OVA微妙だったけどさ
うっ頭が・・・!
もうちょっと若い子キャスティングしろよ
CGだらけになりそうだけど
お茶にごすが見たい。
実写 今日から俺は。今回2回目かなり前にドラマVシネやってたらしい。
楽しみや。パーマかけて金髪で。
それ監督
個人的に三橋伊藤より今井と谷川が誰になるか気になるわ
三橋が今井をビルに閉じ込めてハメた回は笑いすぎてしんだわw
基本的に昭和バブル前後のイメージで不良の親が金持ち(もしくは総中流)ばっかのが
前提の時代の漫画だし
時代にマッチしてないんだが
改悪の集合体になりそう
デブい役者とヒョロい役者?もアレだし
福田監督の時点で不良物というよりコスプレギャグドラマだろう
そっちの意味での出来はいいだろうけど
ある程度金を持ってる緩い世相でしか成り立たないから
少子化も相まって今もう絶滅危惧種だろ。貧乏な家ってのが本当に
金が無いから合法じゃない場所で生活の為に働くかどうかって話だし
不良や族が居ないからバイク屋潰れまくってて
改造制服作る職人なんてもう趣味レベルになってる。
>デブい役者とヒョロい役者
>福田監督の時点で
福田知ってんならデブの方が誰だかわかるだろw
みたいな余計なことすんなよ?
入れ歯が飛んで伊藤の手に噛み付く話やってほしいな
そもそもこの漫画は暴走族やバイクは一切出てこないぞw
色んな人種に寛容な感じ出してるのに
あれ元から女だよ自分が過去に男だったって思い込んでただけ
面白いけどゴミなんか誰もみないだろ
福田組みんな出てほしい
LINE使って人集めてボコるって描写がいくらでも入るだろうし
今時短ランや長ランに仮装みたいな頭ってのは流行らないから
なんつーか不良と言うより仮面ライダー枠みたいなのになる
そっち側から描いた方が楽しそうだし
この今日からツッパリが!
おっさん世代がおっさんに
向けてTVつくつ
最近調子乗ってんな
このなんちゃって監督のおっさんは
そーだよなぁー!
( ・́∀・̀)
バイク 乗らない
薬 もちろん使わないし所持もしない
不良漫画と言いつつケンカもそこまでしない不良漫画だから大丈夫やろ
かきくけこの息子って時点で価値下がるわ
バイクはDIO君にノーヘルで乗ってたぞw
薬自体は出てきたな
ゲスい話だった
なんかやっぱ今はこういうのダメかなと思って
漫画は凄い面白いけどね
脇役引き立たせるの上手いんだよなこの作者
好きな漫画の実写とか
いやだ
テレ東なら万々歳なのに
ゴーダ先生とか見てえ
この漫画はホンマ名作やな
終わり方も良かったしな🚛