• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

江戸時代に天狗にさらわれた人のお話
『仙境異聞・勝五郎再生記聞』 (絶版) が
面白すぎてツイッターで紹介された途端に話題になり、
即6万円以上ものプレミア価格がついてしまう!!






↓↓↓↓↓↓↓↓↓



DV_CTFAU8AAATOm



その『仙境異聞・勝五郎再生記聞』が

奇跡の復刊決定!!






DZSgMSaUQAAusif





この記事への反応


六万くらいで諦めたやつだ!買いたい!

絶版になった本も需要があると分かれば再販されるのだな…(´・ω・`)

こういう本がこんな経緯で復刊できる流れができたこと、
ホントにすごいことだよ。


諦めていた本がまた芽を出して沢山の人に触れられる機会を持てる事に感動。

これ、超面白いです。

天狗の存在は、ちょっと信じてる…
子供の頃、山の中で天狗の声を聞いたことある…





仙境異聞・勝五郎再生記聞 (岩波文庫)
平田 篤胤 子安 宣邦
岩波書店
売り上げランキング: 23,662


uiofdodd





ちなみに今Amazon見たら
7000円くらいになってました
こんな流れで絶版本が復刊する事もあるんだなぁ



【PS4】ファークライ5
【PS4】ファークライ5
posted with amazlet at 18.03.29
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 1




コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:21▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:22▼返信
そのころから嘘松っていたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:24▼返信
あめりかを滅ぼす奴だっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:24▼返信
ペロッ、これは天狗の味!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:27▼返信
絶版だと言ったな。あれは嘘だ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:27▼返信
漫画村頼むで
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:29▼返信
まとめ方でどのバイトくんか
結構判るよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:31▼返信
(´・ω・`) マジかよ買い占めるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:32▼返信
江戸時代の嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:32▼返信
電子書籍になったら教えて
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:33▼返信
ラノベかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:33▼返信
さっさと電子化しろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:35▼返信
こういうときこそ電子書籍化すべき
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:36▼返信
漫画村で読むからいらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:40▼返信
電撃文庫のmissingに嵌まってたころにこういう本も集めたなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:44▼返信
爆発的に話題になってたはずなのにはちま記事にしてないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:50▼返信
そこは「天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!」じゃねーの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:50▼返信
わしが現代に生まれ変わった勝五郎じゃ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 13:52▼返信
バズって言葉が好きじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:07▼返信
面白そうだな
これはまんまと乗せられて買ってあげよう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:10▼返信
需要もそうだが一番問題なのは、法外な価値にのし掛かる悪質な税金。だから漫画本なんなは対策の為にプレミア化した漫画は再販される。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:22▼返信
え、ぜんぜん興味わかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:26▼返信
おもんなさげ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:27▼返信
バズり?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:28▼返信
>子供の頃、山の中で天狗の声を聞いたことある…
最初にどこで天狗の声聞いたんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:29▼返信
全く興味ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:34▼返信
天狗、鬼の正体は普通に外人だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:35▼返信
天狗ってユダヤ人だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:37▼返信
一時期に品切れなっててふとみたら、幸福の科学が便乗出版、電子化までしててワロタ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:51▼返信
>>29
総裁が寅吉の霊を呼び出して「天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!」を連発する本出版までいくな、こりゃ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 15:00▼返信
良かった(?)良かった(?)
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 15:01▼返信
去年、古本屋で1000円くらいで買ったぞ。
原文ママだから、現代語訳じゃないと読めないやつは買わないほうがよい。
でも、ランダムで読んでも面白い内容だわ。
どう考えてもガキの戯言なのに、大人が必死に具体的な聞き取りしてるとこが。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 15:25▼返信
今に生きる嘘松は必読だな
古典に触れておくことは重要
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:04▼返信
まじバズリ〜
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:14▼返信
これが新手の宣伝方法か
こうやって宣伝して復刻させれば大儲けと
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:21▼返信
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:25▼返信
ネットでバズっての復刊なのにkindle版ないのが岩波クオリティ。
しかも岩波って再販制度の対象外で店舗で売れ残っても返本できないから、
恐らく店舗もそうとう仕入れ数を絞るはず。
ほんとクソ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:38▼返信
こういう話し好き
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:44▼返信
嘘松in江戸時代
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:50▼返信
平田篤胤が売れるとか、すげえ時代だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 17:21▼返信
昔も今も人は皆、法螺話(嘘松)を心の底では求めているんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 17:23▼返信
平田篤胤といえば尊王攘夷思想にも大きく影響を与えた国学者だが、オカルト方面でもビッグネームなのよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 17:27▼返信
子供の頃ペンギンの声を聞いた事がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 17:27▼返信
チートが活躍する異世界ファンタジーはもう飽きました
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 18:00▼返信
記事のタイトル何言ってるかわかんね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 18:12▼返信
こんなの話題になってたっけ?
というかネット流通に乗ってないなら店頭流通もほぼ絶望だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 18:17▼返信
平田篤胤かい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 18:34▼返信
国会図書館のデジタルライブラリーにあったから読んでみたけど
文章が難しすぎてさっぱり分からん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 18:38▼返信
電子化すればいいだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 19:11▼返信
岩波文庫は古典の面白い本多い。
しばらく読んでないなー
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 20:26▼返信
電子化すりゃいいだろ
あほらし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 21:55▼返信
あれでしょ、魔王山本さんがいるやつでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 02:39▼返信
だいぶ前に買って積んでたの思い出した

直近のコメント数ランキング

traq