• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


褒めちぎる自動車学校







DZcUwR3VQAACp5L
DZcUwwAVAAAGEYC
DZcUyOWVQAABBSM
DZcUzVTV4AA-27i






この記事への反応



そのうち路上で人を轢いちゃって、 焦って「良かったな!」っていいそうで怖い。

コレ批判する人多いけどテレビがつけたタイトルが間違ってる。 教官一言も「脱輪してもよかった」なんて言ってない。 脱輪したタイヤが、どれか分からなかった生徒が理解できるようになったから褒めてるだけ。 テレビの面白おかしく目を惹くタイトルの印象操作影響され過ぎ。

褒めて伸びるやつなんているわけない いくら人を集めたいからといえ社会に悪影響

逆に褒められ過ぎても変な気分ですよねぇ めっちゃ怒られるのも集中途切れますけれど 普通に褒めてくれて、普通に軽く怒ってくれる教習所がいいよなぁ

これは嘘ですよ ここの教習所で合宿しましたがボロクソ言われてキレそうになりました 実習終わって車降りてから言われました メディアに騙されないでください まぁぶっちゃけ教官によるって奴ですね

運転なんか初めてなんだからこのくらい優しくなきゃ自信持てないですね 良かったところはとことん褒めちぎってあげるのが最近の人の育て方

なんていうか叱ってくれる人がどんどんいなくなるね。これってけっこう問題だと思うんだが…。

まぁ教習所で失敗して貰った方が後々安全への理解が深まると思う

事故に対する危機感が浅いまま道路に出そう…

どんなミスが思わぬ事故に繋がるか分からないんだから無責任に褒めるのもどうかと思う……


















ダメなところはダメと言った方が良いと思うけどな






モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4
レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 4



コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:42▼返信
ネチネチいう奴をなくせばいい。褒めちぎらなくても良い
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:42▼返信
これ免許与えたらあかんパターンのやつや
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:42▼返信
注意するのと叱るのが違う
失敗するたび説教始めるとこはほんと糞
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
昔とはえらい違いだな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
別にいいやん
そのうち皮肉になってくんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
>>1
まあこれもモリカケ関係あるしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:44▼返信
たしかに脱輪ぐらいだったら一度経験しておいたほうが、なぜそうなるのか理解が早いかもしれん。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:44▼返信
自覚ある失敗なんて他人から失敗したね、なんて言われる必要ないしな
いい大人になったら失敗なんて自覚してるのがほとんど、叱るのは中学生か精神年齢子供だけでいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
褒められながら事故っていけwwww
10.三代目アッシュ投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
路上教習で怒られたなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
褒める所よりちゃんと教えるところが良いところだから
自動車学校の馬鹿教師どもは教える気もないくせにやれて当然って思ってる
教える気もない奴に教師とか学校語る資格無いわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
時代にあってるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
逆に教官がボンテージ姿の女王様でめっちゃ叱ってくれる教習所があってもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:46▼返信
最近の教習所はどこも殆ど怒らないよ
タイヤパンクさせても怒られなかったらしいから
路上教習で相当ヤバイことでもしない限り怒らないんじゃなかろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:46▼返信
こんなだから駄目ドライバーが増えるのでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:46▼返信
だって厳しいと客が逃げるし
教習所も年々大変なんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:46▼返信
煽りガイジの末路
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:47▼返信
良いところは良いと言って、悪い所は悪いと言う
普通でええねん普通で
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:47▼返信
つか叱られるようなことあるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:47▼返信
ひねくれものだらけのネットらしい反応
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:48▼返信
叱ったらストレスで死んじゃうから誉めてあげないとねww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:48▼返信
事故るだろそれじゃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:48▼返信
外走ってる時に大声で怒鳴り散らされんのも迷惑だからバランスよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:48▼返信
ダメな処まで褒めたらアカンやろ
受講生の数は増えても事故死させる犯罪者を増やす訳だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:48▼返信
以前にも脱輪してんのかこの女。褒めても伸びてないやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:49▼返信
そんなチンパンどもに免許取らすなボケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:50▼返信
ここでドリフトしたらどうなるのん?
28.投稿日:2018年03月30日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:50▼返信
こういうカスみたいな教習所が多いからドライバーのレベルが低いんだっつーの
公道で失敗したらどうなるかわかってんのかこいつら
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:51▼返信
車の運転にセンスがないだけでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:51▼返信
こんなんだから事故んだろアホか
少なくとも自滅で死んでくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:52▼返信
教習所行った時、ホモの教官に当たって地獄だったの思い出した
車内でおっさんにセクハラされたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:52▼返信
悪いところは褒めてないし
ちゃんと減点してると思うのだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:53▼返信
ダメな事はダメとハッキリ言わなきゃ
日本の気持ち悪い部分を濃縮した様な教習所だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:53▼返信
仮免もない素人相手に理不尽にキレる教官も問題だが、脱輪とかの失敗は失敗として指導した方がいいのでは・・・
初めてMT車乗った時にクラッチ操作わからずエンストしたら何やってんだボケ!って頭引っ叩きやがった理不尽クソ教官にはさすがに氏ねと思ったが
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:55▼返信
高校の時怒られるの嫌で教習所行かなくなった同級生の女子いたわ
あの子あれから免許取れたんだおるか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:55▼返信
教習所の教官が無能ばかりだけってのはまぁ事実だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:56▼返信
大東建託の広告邪魔すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:56▼返信
気持ち悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:56▼返信
失敗した時に怒る必要なんて皆無なのに、怒る人より、嫌味にならない程度に褒めてくれる人に教わりたいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:56▼返信
日本人は陰湿思考すぎるんだよ
良いと思ったことは素直に褒めないくせに
悪いとこは必要以上に攻めるから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:56▼返信

適切な指摘をしても、女は叱られたと感じるらしいからね

論理的な思考が出来ない女が多過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:57▼返信
バイクの教習の時やたらきっつい教官だったわ常に上からというかほんとその人だけ嫌だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:58▼返信

ゆとり馬鹿大国日本わろた!!!!!!!

馬鹿製造大国wwwwww、その結果産まれたのがお前らw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:58▼返信
いい部分を褒めてるだけなのにね。
失敗して怒鳴っても相手が萎縮するだけでそこに生産性や効率はない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:59▼返信
>>43
でもその先生のおかげでお前事故にも会わず生きてられるんだぜ?

47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:59▼返信
そもそも教習所で怒られたことないわwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
極端から極端にブレすぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
褒めまくってもらわなくても、普通に紳士的に敬語で教えてくれるだけで大分今の教習所はよくなる

50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
脱輪推奨してるわけじゃないんだから別にいいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
人の命が掛かってる事柄なのにこんな事やってていいの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
仮にさ
ミスって怒られて
アホがそれネットでギャーギャー騒いだら
逆にそのアホが晒されるよな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:00▼返信
>>41
でもそれで感じちゃう(ビクンビクン)なドM体質なのも日本人だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
偏食治すのも褒めちぎるらしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
本来、これが当たり前の姿。
高いカネ払った客を叱るなんて、どこの世界の殿様商売だよ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
下手したら命に関わることなんだから……
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
>>46
自称スパルタってこういう考えなのかぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
厳しい教習所より優しい教習所いっちゃうだろ?緩いところのほうがいいんだよ本音は
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:02▼返信
ゆとりが日本を崩壊させる

60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:02▼返信
教習所内なら別にいいんじゃない?まだ素人な訳だし。
路上教習で同じこと言ってたら流石にやばいと思うわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:02▼返信
教官が運転出来るくらいで威張って無ければ普通でいいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:02▼返信
教習所に通ってる時休憩室で泣いてる学生の女の子は何人か見たわ
きっと狭い空間で大人の男に一対一で怒られるのはキツイものがあるんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:03▼返信
まぁ免許とる人へってるしなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:03▼返信
間違ったら怒鳴り散らすだけの教官もいるし、この場面だけ見ればちゃんと指摘して指導してるし全然悪いことじゃないじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:04▼返信
卒業後の違反、事故率で厳しいとこのが少ないってデータはっきりあんだよね。
んで合宿上がりは高い。褒めてる教習所のは知らないけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:05▼返信
>>43
先生が上から目線は当たり前じゃないの?
なんで生徒に下手に出なきゃいけないのか?最近の子供は
自分を何様だと思ってるのか?

67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:06▼返信
最近の若い奴は豆腐メンタルだからな。

それはともかく、これ曲解しすぎだろ。
教習所の講師だって教える立場なんだから行きすぎた褒めちぎりはしねぇよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:07▼返信
>>66 お子様
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:07▼返信
まあそもそも教習所のシステム自体中抜きなんだよな。まあ車検と一緒。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:07▼返信
車離れも老害のせいだからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:09▼返信
>>65
その厳しさって教官が怒鳴るってデータなの?
合宿は個人に合わせた十分な指導が出来ないから当然だろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:10▼返信
生徒「先生!人ひいて怪我させちゃった!」

先生「お前が安全運転してたから怪我ですんだんだよ」

生徒「だよね、死ななきゃいいよね、保険にも入ってるしw」

73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:10▼返信
褒めて伸ばす
ダメ人間とサイコパスをお手軽に量産する魔法の言葉
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:11▼返信
まぁ車なんか誰でも運転できるからかまわんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:11▼返信
逆にスゴいよ、テンサイだよ、数百年に一度のレベルだよ、東日本大震災に肩を並べるとか尊敬に値するよ、公道走っていて信号も歩行者も見てないとかどこを見ていたのか是非ご教授願いたいくらいだわ
人をひいたときの褒め方はこうやぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:12▼返信
できない奴をできるようにするのが教習所なのに、できない奴にできる前提で説教するのがダメなんだろ?叱り方が下手なんだろうな
「ん~次は頑張ろうね~(これでまた授業料が稼げる)」位でやってできるまで判子着くなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:12▼返信
厳しく育てられたらしい高齢者を見ろよ
何の意味もない事がわかるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:12▼返信
自分はこの試みに賛成
勉強できない子に叱ったら勉強するようになるのか?
褒めて苦手意識植え付けないように、委縮させないようにした方が事故は減るだろう
仮に失敗した事を褒められたからといってまた失敗しようと思う人はいない

人の命が関わっているからこそ、精神論ではなく
どちらが本当に効果的かを議論しなきゃだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:13▼返信
ゆとりを散々バカにしてきた氷河期世代を見ろよ
歴史に残る雑魚世代だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:14▼返信
褒める教員は人気があり予約で埋まっていたな
貶す教員は隙まくっていて、予約なしでいけた
直ぐ取りたかったから、評判が悪い教員を指名しまくったぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:15▼返信
叱られた事ない奴が他人を叱ることができるか?

敗北を経験しない奴が強くなれることはあるのか?

ゆとり諸君はこの疑問に答えてほしい

82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:15▼返信
いい部分をほめる悪い部分は叱るとアメとむちのバランスが重要なんだろうけど
アメばっかりだとアホができあがるよね
叱ってばっかりもアホになるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:18▼返信
教習者に理解させることが必要なんであって叱る褒めるの問題ではないわな
その辺ちゃんと出来てるならお互い気持ちよくできればいいだけのことだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:19▼返信
教える方が偉いとか、金払ってる方が偉いとかじゃなくてさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:19▼返信
褒められるとアソコが伸びるタイプです
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:19▼返信
こういうのはだめだよ。なぜかわかるか?世の中にはとんでもなく切れる人間や焦る状況があるのに
いざそういう状況におかれたらパニック起こすからだ。
俺は教官がかわるがわるで4人いて仏のような人からヤーさんみたいな面して怒鳴る人までいたけど
ヤーさんみたいな人いてくれてよかったわ。どんな状況でも平静でいられる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:21▼返信
厳しくすればうまくいくというのは、老害理論
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:21▼返信
マスゴミ得意の切り取りニューズだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:22▼返信
自分が行った自動車学校メッチャ高圧的で気分悪かったなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:22▼返信
こんなので切れてんのは団塊のジジイだけ
死ぬまで「俺が免許取った時はなぁ~」って言ってろ(^-^)
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:24▼返信
出来が悪くても、成長してる部分を見つけたら、褒めてるってだけでしょ

これを見て、文句言う奴って、不出来な人は怒られて当たり前って発想があるんじゃね

教わる側は、プライベートで教わりに来てるだけなんだから、カリカリするなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:25▼返信
老害が批判に必死やな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:26▼返信
普通に技術指導すれば良いだけなのに自動車教習所の教官って変なの多いよな
まあ教官なんて警察官崩れか元ヤンばっかりだからしゃーないけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:26▼返信
ゆとりはすぐ褒められると育つが貶されると自分はダメとかいう
だけど優秀な人間は勝手に強くなる、上手くなる

自分の能力の限界を認めたくない奴が教える人間を批判する

95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:29▼返信
あ~人轢いちゃったか~

ドンマイ♪
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:30▼返信
(死ななくて)良かったな(これが路上だったら対向車のトラックにぶつかってるよマジで)
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:31▼返信
頑張るやつは、不出来でも頑張るし
厳しく接して精神的にストレスを与える必要性なんて皆無よ

ましてや18歳以上の人しか来ない教習所で
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:32▼返信
昔と比べれば今の教習所も相当ぬるくなってるのに、それよりさらにぬるいのかw
教え方はどうでもいいから運転技術はしっかり身につけさせてほしいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:32▼返信
教えたかが優しいのと
審査が緩いのとは別の話なんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:32▼返信
運転技術に関しては別に良いんじゃねえか?
ほめちぎってうまくなるならそれでいい。
客商売やってりゃ誰だって客をほめるなり
多少なりとも持ち上げたりするだろ
悪態ついたり周りに迷惑かけたりすることも
叱らないとかだったら問題だけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:33▼返信

褒めなきゃ伸びない、って時点で欠陥人間だろwwwww
そんだけワガママで扱いづらい証拠だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:34▼返信
氷河期世代ってもう完全に老害側だよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:35▼返信
運転中に何が起きても冷静でいられる様に、教官は怒鳴ってあげておかないとね
同乗者が怒鳴ったから人轢きましたじゃ洒落にならんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:37▼返信
自分が受けてきた教育が絶対だと思い込みたいのはどの世代も同じ
そうじゃないと自分が否定されたかになるから
ましてや自分が受けた教育が誤っていたらとされたなら発狂ものよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:37▼返信
なんかあかんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:38▼返信
だってどのみち事故る時は事故るじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:38▼返信
日本人は体罰全肯定の国民だから仕方ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:38▼返信
運転がスムーズだったからと寝る教官よりはマシ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:39▼返信
怒鳴られて育った老人がコンビニに突っ込みまくってるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:43▼返信
まずこれ → 車なんて誰でも運転できる
で、これ → どうしたって事故るときは事故る

なので結局どう教えても同じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:48▼返信
褒めて伸ばすと言うのは普通にあるが
あくまでも普通の教育や勉強での話だ
教えて乗らしてる物は少しでも使い方を間違えればそんなつもりなくても簡単に人を殺せる立派な凶器になるんだから厳しくするのが普通だろうが
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:51▼返信
そもそも車運転するくらいで叱られるやつが鈍くさすぎる
マリカ経験してたら現実の車なんて常時クソ減速しまくってキノコカップ以下の難易度だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:53▼返信
>>111
あくまで教習段階ですから厳しいことが普通ではないですよ
それに学科や実技の採点は平等なんですから
逆にそういった思考の方が責任転換かと思いますけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:54▼返信
人をひき56してもしょうがないとか言う奴が出てきそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:55▼返信
>>114
それはどのみち法が裁くでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:56▼返信
褒めても良いけどちゃんと出来るまで合格させるな!
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:57▼返信
お前ら他人が優しくされてるときは吠えるけど
自分になったら優しくされないと吠えるもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:57▼返信
>>116
それは当たり前ですよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:00▼返信
運転こそゆとりをもって運転しろよ技術なんて自分の車持つようになったら勝手に身につくわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:01▼返信
>>115
いやいや死人出さないようにしろって
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:01▼返信
ばかじゃねーの
ゆとりかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:03▼返信
叱ると怒るの区別がつかないバカ多すぎだろ・・・
超基本的な事なのになあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:05▼返信
自動車学校の教官の質ってのはむっちゃくちゃ悪いので、このくらいの方が良いわ
慣れとかの概念ガン無視で結果だけみてキレたり不機嫌になるようなバカばっかだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:07▼返信
こいつらは免許取った時から老人になるまで、危険運転しっぱなしかw
半端ねえww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:07▼返信
頼むから教習所では、車で事故を起こすリスクを徹底的に教え込んで

実技では、ダメな所はダメ、
上達してきたらきっちり褒める
メリハリが大事

ただ単に褒めるだけではダメだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:08▼返信
怒られるの怖い
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:08▼返信
教習所今全盛期の5%まで減ってるから必死なんだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:14▼返信
厳しい優しいとかの話って、義務教育で教えるべきだわ 何にもわかってないやつが多すぎ
厳しい=レベルが高い、優しい=レベルが低い、と思ってるやつはみんな間違い
例えば、箸の持ち方がわからない幼児に、キレるが躾もしないやつはダメで厳しいがレベルが低い
キレずに優しく持ち方を教えるやつは優しいがレベルが高くなる
辛辣な態度とレベルが高い、ってのは全く無関係

129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:15▼返信
ゆとりの運転も危険、老人の運転も危険
もう外でないほうがいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:22▼返信
>>51
人の命がかかりにくい教習所だからいいんじゃないの
だめなら路上にださないでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:22▼返信
コメントでメディアに騙されないでくださいってあるが、普通に看板でほめちぎる教習所って書いてあるんだから、メディア関係なく詐欺だろ
132.投稿日:2018年03月30日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:28▼返信
分かって当然、出来て当然で圧かけてくる教官っているか?
落ち着いて理屈で説明しろや
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:29▼返信
誉めるとこ違うだろwwwww 良いところはとことん誉めるダメなものは今のはダメという
それが誉めて伸ばすやり方だったはずやろw とにかく何がおきても無理矢理エクストリーム誉め頃ししてどうすんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:38▼返信
どういうことを言うのか決まってる奴の指導は総じてクソ
物事を正しく認識できてないって証明でもある
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:39▼返信
怒られるより、偉そうなのが嫌なんだよ
上から目線で褒められてもムカつくだけだわ、俺は
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:40▼返信
アホみたいに人格否定する必要はないが別に誉めんでも
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:42▼返信
褒めるのはいいけど、悪い運転は怒らないと、下手な運転手が自分は上手いと勘違いして事故増えるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:54▼返信
客に親切丁寧な言葉使いをするならわかるけどやりすぎw
逆に小バカにされてるようで腹立つわってw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:02▼返信
前回はどこを脱輪したか分からなかったようだけど
どこを脱輪したか分かっただけでも進歩だもんな
次は脱輪しないようになるにはどうすればいいのか
まともに運転できるようになるまでめっちゃ時間掛かりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:03▼返信
叱られたり怒られたりしたら、すぐツイッター上げて老害だのキチ○だの、言われんでも分かってるだの言ってんのに、他人にはとことん厳しい人らやな。もちろん全ての人ではないけどね。叱られんと出来ひん思ってるんは同一視してるからやろなぁ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:06▼返信
できなかったら叱るのではなく出来たらほめればうれしいしもっと上達しようという気になる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:07▼返信
くそまーんのペーパー運転手ふやして他人に迷惑をかける
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:08▼返信
そして下手くそが量産される
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:10▼返信
なんでそう極端なんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:10▼返信
ちょっとお爺さんの教官で「なにやってんだ下手糞ッッ!」
「すいませんッッ!」って感じだったけど、免許取れて見せに行ったら嬉しそうだったなぁ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:11▼返信
>>142
叱るは相手に気付きを与えることを目的としてるが
叱ってるつもりで単に感情をぶつけて怒ってるだけってパターンも多いからな
指導するならアメとムチを覚えんと
叱るのも下手で褒めるのも下手とか指導者失格だからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:18▼返信
趣味講座じゃ無いんだから
他人の命を預かる資格免許なんだから厳しくて当たり前
恐ろしい事やってんじゃねーよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:18▼返信
>>66
上から目線が嫌だったと言う人に対して
なんで生徒に下手に出なきゃいけないのか?
とか極端なこと言い出す馬鹿
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:18▼返信
気持ち悪すぎる
普通にできないのか普通に
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:31▼返信
脱輪するような奴は公道出るな下手クソ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:33▼返信
メンタル弱過ぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:42▼返信
ちゃんと良かったところ、悪かったところを上げて次はこうした方がいいとアドバイスを言うのが1番。ゲームの感想もだけどな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:43▼返信
そして回りに迷惑をかけても、自分に都合の良い様に解釈するんでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:46▼返信
褒めちぎるどころか大激怒されたなぁ

まあ半クラも出来なかった俺が
悪いんだがな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:52▼返信
褒めて伸ばすのは世界の常識だぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:55▼返信
無責任の極み
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:57▼返信
脱輪したことを褒めてるわけじゃないやん
テレビがクソなだけか
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:57▼返信
異様に怒鳴り散らすゴミダンジ爺教官が多過ぎたようだから
その反動だろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:57▼返信
ハッピーピープルで酷い落ちつきでありそうな学校だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:59▼返信
普通に教えてくれればそれでいいんだよ
それができないからって、どうしてなんでも褒めるになるんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:05▼返信
車離れも深刻だろうしそりゃ必死にもなりますわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:15▼返信
俺が免許取ったのはもう20年以上前だが
警察の天下りでやってきたようなオッサンで見た目暴力団っぽい厳つい人だった
何かと怒鳴る人で辞めたくなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:16▼返信
普通にできりゃ叱られることも怒られることもない
実際、俺は叱られも怒られもしなかった
「お前はヤンキーか?」と言われたがw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:18▼返信
普通は脱輪しないわww

まぁさらっと注意してくれればいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:21▼返信
※14
それは、股間の教習生が暴走運転しちゃうからダメ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:21▼返信
※13や間違えた
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:50▼返信
チェックするだけでいい。
怒って教えるなんてありえない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:58▼返信
と、基地外が申しております。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:01▼返信
教習所もゆとりになったか
駄目な初心者が増えるな

171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:03▼返信
今時脱輪する奴がいることに驚き
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:14▼返信
たかが車の運転に、叱るも褒めるも要らんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:19▼返信
免許取って10年以上経つが別に教習所で叱られなかったけど無事故だぞ
つうか最初なんか出来なくて当たり前なのに叱る奴の意味が分からん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:29▼返信
路上運転になったら怒鳴るから。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:32▼返信
「以前と比べて理解が深まったから」褒めているのであって、脱輪そのものを褒めているわけではなかろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:41▼返信
褒めるのはいいんだがこう言うのって看板にしたら意味なくないか?
もともと褒める体で…褒める前提で始まってるなら嬉しくも何ともないだろ?
つーか、これで嬉しい~とか馬鹿かよww
むしろ普段怒ってばかりの怖い教官に褒められた方が意味あんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:41▼返信
褒めたほうが人は伸びるのは統計上わかってるんだし、
なにか違いがあったらその部分を褒めてあげるべきだとは思うが。
別にこの教育方針は悪くない。
怒鳴り散らしたり、怒られたりってのは、相手を萎縮させるし、恐怖を感じる部分もある。
しつけじゃないんだし、教育ならコレでいいと思うが。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:07▼返信
いつまでも幼稚園児みたいに扱われたいんだなガキどもは
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:11▼返信
>>172
お前みたいなカスが事故を起こす
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:11▼返信
事故って後悔しテロ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:14▼返信
>>178
実際、今のハタチくらいの人って幼稚園児みたいな人ばっかりになっちゃってるよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:17▼返信
教育は褒めて伸すのが基本
叩いた方が伸びると思ってる奴はマンガの読み過ぎ
&自分自身は叩かれるの大嫌いなタイプ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:18▼返信
>>168
それはダメだとチェックするだけでいいのに怒るって意味不明だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:22▼返信
子供引いても一人だけで良かったな!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:27▼返信
教習所は一応営利目的で、通ってる人は習う側とはいえ金銭を支払う立場だからなぁ
金を払って習う側が好む教習所に行けば良いんじゃないかね

山本五十六の有名な言葉にも「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」って有る位だしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:44▼返信
注意しないとは言ってないだろ
練習なんだからミスして当たり前、注意するのとただ怒鳴るのでは全然違う
あと人間なんだから講師によっては気性も変わるだろうが、すぐカッとなるやつは講師に向いてない
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 18:58▼返信
どう考えても普通にバカにされてるけど
実生活でこれやられたらハア?てなるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 19:19▼返信
>>182
他人に厳しい奴に限って自分の番になると逆ギレ&責任転嫁するのは定番だね
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 19:21▼返信
別に殴って教えれば無事故になるわけじゃないしな
それならみんなやるわ

190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 19:32▼返信
鎌倉自動車学校で人格否定までやってきた常識はずれの沢田はまだいるのか?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 19:45▼返信
教習所にもモンペの手が回っているのだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 19:47▼返信
脱輪してよかったねはホント良いよ
教習所通ってるうちにある程度の許せる失敗は絶対しておくべき
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 20:30▼返信
この分だと早く自動運転になってくれたほうが良さそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 20:41▼返信
自分らは教習終わって他人だろうからええんやろ

こんなもん外に出されて迷惑なのは一般人

みんな自衛隊で免許取るようにすりゃええのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 21:03▼返信
褒めるだけなら微妙だが今の初心者が来る様なところなのに
失敗ですぐ怒鳴る教習所はなんとかしたほうがいいで 反省以前に萎える
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 21:21▼返信
何で失敗したか解っているのに何度も怒られるのは嫌なのも解るし
基本緊張すると視野が狭くなるから失敗して余計緊張して失敗を繰り返す人もいるからなぁ。
如何にリラックスして状況を判断するか大事だし解らんでもない。
こういう所だと自分はダメになると思う人は行かない方が良いし、
自分も免許取りたての頃は自分みたいな稚拙な運転技術の人が
世の中運転しているのかと思ったら寧ろ怖くなったわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 22:24▼返信
教習所も生き残るのに必死なんだよ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 00:58▼返信
モンハンでいうプロハンがゆうたを出荷するみたいなもんだな!わかります
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 01:00▼返信
いやぁそういう奴らが公道に出て巻き込まれるの俺たちなんだガァwwwwwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 01:42▼返信
注意はいいけど、叱っても自分が気持ちいいだけだからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 01:54▼返信
別に褒めてるだけで誰でも合格させてるわけじゃないなら問題ないだろ
基準がある以上技術的指摘がないわけでもあるまいに
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 10:35▼返信
叱らない教育、あまり好きじゃないな
だけど叱るのと怒るのを同一にしてる人はもっと嫌だけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 14:42▼返信
なぜ脱輪したかがわからなければアカンやろ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:03▼返信
これはこと教習に関して絶対にやってはいけない教育方法
卒業すれば人を大量に殺害する可能性のある乗り物を一般道で操るようになる
自衛隊は銃火器を扱うため訓練が厳しくて当たり前だが自動車も歩行者などからすれば銃火器と同等
まるでゆとり教育かのような生ぬるいやり方は絶対にやってはいけない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:05▼返信
いくら褒めちぎろうがどのみち試験があるんだから、それに落ちたら別に免許取れないんだし
厳しくするのが良いって思いこんでるの正直どうかと思うんだがな
なら、優しく指導したほうがリラックスした状態で運転できて良くね?ってだけだと思うがな
敢えて緊張させて頭真っ白にさせて路上教習させる方がよほど危険
ミサイル走らせてるのと変わらんぞ

直近のコメント数ランキング

traq