• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



カリカリ音まで再現したカードダス



http://p-bandai.jp/item/item-1000124297/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
DZf6DE4VQAE_BgY
DZf6DE6U0AcPAJr
DZf6DE7VQAAHd2T
DZf6DE4VAAA64qE



そして中身のカードも販売

http://p-bandai.jp/item/item-1000124298/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
1000124298_1


http://p-bandai.jp/item/item-1000124299/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
1000124298_1


http://p-bandai.jp/item/item-1000124301/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
1000124301_1


http://p-bandai.jp/item/item-1000124300/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
1000124300_1








この記事への反応



3弾、4弾でゼータとダブルゼータが描きおろしだったのが嬉しかったなあ。カードそのものはまだどこかにしまってあるから迷うところですが、カードダス本体の方は欲しい!

カードダスサイズのカード作れば排出するか??>RT ジンとパリストンのカードが出る自作カードダスぐう作りたいんだけど………ジンとかパリストンのイラスト描いてくれる人いませんかー!!!!!

カードダス欲しい…

昔、カードダスのミニ自販機売ってたよね?






ディスプレイシートも付属

2018y03m30d_114706426








これは恐ろしいおっさんほいほい・・・













コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:31▼返信
安倍
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:32▼返信
本体もあんのか欲しいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:33▼返信
カードダスって何?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:33▼返信
懐かしいな
たまに引っ付いて二枚とか出てくるんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:33▼返信
>>1
まあこれもモリカケ関係あるしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:33▼返信
中に何が入ってるのか分かってるのに本体何の意味が?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:33▼返信
昔ガチャガチャの景品にもあったよねミニカードダス
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:34▼返信
カード出すでカードダスだったんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:37▼返信
DBとナイトガンダムはめっちゃもってたわー
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:37▼返信
プレバン限定万歳ーーー!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:40▼返信
ヴィルガストとパトレイバーだして!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
>>6
こういうのは当時を懐かしむためのものであって
当てた中身で一喜一憂するもんじゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
ミニ本体は安いのにカードはたけえなwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:43▼返信
本田ヒロト 
特殊効果「おみそ」
彼はルールがよくわからないので戦闘で必ず負けるが、星の数がゼロなので相手の得点にもならない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:45▼返信
ファミコンミニと同じ路線…おもちゃ屋のトレンドはこれなのか?
16.投稿日:2018年03月30日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:49▼返信
スダドアカワールドうわぁぁぁぁぁぁ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:49▼返信
そこはデジモンカードだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:50▼返信
懐かしい
小学生の頃やったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:52▼返信
>>13
一枚約100円は流石にぼり過ぎだよな
21.マスターク投稿日:2018年03月30日 12:52▼返信
こういうので楽しめるおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
羨ましい🤔
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:52▼返信
復刻デザインコレクションってシリーズを集めてたけど、どの店を探しても13弾以降が見つからない…
No.507の四大超サイヤ人ってカードを当てたかったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 12:54▼返信
できればミニじゃなくて当時の実機のサイズのが良かったな〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
>>8
そうダス デカパンダス
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:06▼返信
>>6
でもお前ガチャゲー好きじゃん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:08▼返信
>>4
たまに・・・
確定で2枚出す方法が当時流行って大変だったんやで
すぐに100円帯売りになったのが残念やったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:08▼返信
これ系はもっと対戦要素が面白ければねぇ……
大昔のジャンケンの絵柄のついたメンコの延長線上でお前らが遊び方考えろって感じだったし
レアカード出してガキ同士で自慢するだけだったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:09▼返信
これ当時も売ってたじゃないか
ドラゴンボール スーパーバトルはないんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:17▼返信
アマダのPPカードのほうが価値でてるんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:33▼返信
2枚出しは当たり前のようにやってたけど
あれよく考えたら犯罪だよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:40▼返信
肝心のカードの中身4000円オーバーかよ
当時の卸値って確か1セット100枚480円だろ
ぼったくりですやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:42▼返信
これでオリパ作って家の前で売ろうかな(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:42▼返信
カード排出時に触った感触でキラか判るんだよね~
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:42▼返信
同人でこのカード作って売ったらええんじゃないかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:44▼返信
こっちよりスーパーバトルの方が好きだな
ノーマルカードだと思ったらキラカードだっだ時は感動したよ
二重キラに繋ぎキラもあったし記念カードの三重キラを持ってたやつはクラスのヒーローだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:54▼返信
ビックリマンから始まるおまけシールブームが終わり、抜け殻になっていた俺に再びコレクション熱を再燃させてくれたカードダス
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:57▼返信
ドラクエとかマメコップとかドキドキ学園とか悪魔くんとかムサシロードとか色々あったけど、まぁカードダスのトップ3はこの3つだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:03▼返信
いまだに持ってるけど高く売れないかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:23▼返信
すんげーちっちゃいやつ、あったよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:40▼返信
やべー
おっさんたちがワクワクしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 14:44▼返信
おいおい
俺たちおっさんは今は金持ってんだから、当時と同じ実機が欲しいに決まってんじゃねーか
ミニとか誰が買うかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:27▼返信
実機も売ってるだろ
買えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:37▼返信
リアルタイムで買った初代カードまだ持ってるわ
見返すこともないけど…
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 15:43▼返信
机漁ったら闇皇帝のSDガンダムカード出てきたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:07▼返信
>>16
4台ほど買って並べるわww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 16:14▼返信
SDガンダムしか知らんわ
キラキラカードだけいったん残してた気もするけど
さすがにどっかで捨てたかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:11▼返信
もっと小さい手のひらサイズのやつは前あったよな
つうかリボルケインじゃなくてこっち記事にするのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:20▼返信
後半の青年悟飯、超ベジット以外全部まだ持ってるわ
側だけ購入すればすぐに楽しめるなっ!

ってやらねーよ
おっさん舐めすぎwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:32▼返信
これが流行ってた頃はもう社会人だったので…
ジャンボカードダスを初めてやったのもマクロスFのときだったかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 17:44▼返信
復刻のアルバム投げ売りで買った記憶があるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 20:05▼返信
約20枚に1枚の率でキラが出るから、知ってる奴はキラ出た後は回さないんだよな
自販機付近で張り込みしてキラ引きまくったの懐かしいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 20:15▼返信
2枚重ねのキラあるけど裏剥がしたら2度とくっつかない仕様のままなのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 20:35▼返信
>>7
指で摘めるか摘めないレベルのカードで小さ過ぎてよく無くしてたわ
キラカードだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 21:32▼返信
ドラゴンボールのはスカウター使うと戦闘能力が解る奴なら知っているがコレは知らないな。
SDガンダム外伝は欲しいかな。
子供の頃箱買いしたけど200枚で4000円だったな。
そういえばあの頃消費税無かった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 22:05▼返信
SD外伝の最新弾が出る度に
このカードダスで出してからアルバムに入れる作業したいから買うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 22:46▼返信
ちょっとずつ回して強引に1枚引っこ抜いて2枚ゲットする裏技
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 22:50▼返信
URLのリンクが「アフィリエイト」でクソワロタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 01:24▼返信
むっちゃ欲しいけど、持ってても邪魔になるしなぁ..

しかもなんかこうやってまとめて買うのなんか違う。
少ない小遣いで近くの駄菓子屋行って回してレアカード出るのが楽しかったんであって、レア度一切ないこんな販売方法じゃ魅力も感じないよ..
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 13:33▼返信
裏に亀の文字があるカードが欲しい
60.ネロ投稿日:2018年04月07日 20:53▼返信
これまた懐かしいなー
ドラゴンボールもガンダムも両方持ってたわ
あとドラゴンボールはめんこも持ってたわ
特大キラめんこ当てた時の喜びを今思い出したわ🚔

直近のコメント数ランキング

traq