NHKのワンセグ受信料 主要官庁の支払い状況を調べた結果
http://news.livedoor.com/article/detail/14515539/
記事によると
・主要官庁にNHKの受信料の支払い状況を弁護士ドットコムニュースが尋ねた
・一般家庭には厳しく受信料の支払いを求めているのに、公的機関のワンセグについては徴収に甘さがあるようだ
・支払いが確認できている総務省を除いた、1府12省庁に携帯電話とカーナビのワンセグ、フルセグ機能について、支払いの有無を聞いた。このうち、1府7省庁(内閣府・法務省・外務省・財務省・厚労省・農水省・経産省・復興庁)から回答
・復興庁がカーナビのワンセグ受信料を支払っていないと回答
・担当者によると、NHKから文書で要請があり2018年度から予算化するという
・一方で「(業務用携帯でワンセグを)見たことがないから考えたこともなかった」(経産省)という回答も
・また、携帯電話のワンセグ受信料については、個別に払っているという官庁はなかった
・個別に支払っていない理由について、復興庁は「部屋ごとの契約に含まれていると判断」、法務省は「ワンセグは部屋のテレビの2台目という認識」と答えている。
・これはNHKの基準に適合しているので、NHKとの間では問題にならない。
・一方で「(業務用携帯でワンセグを)見たことがないから考えたこともなかった」(経産省)という回答もあった。
この記事への反応
・NHKが見れないテレビを製造すべき
・お仲間には緩く、取りやすい個人には厳しく(´ー`)
・払って無かった分をちゃんと払わせろよ。一般人にはそうしているやろ。
・予算化だって?税金からも徴収されるのか。車使っている該当者の給料から差し引くのが妥当だと思う私。NHKをぶっ潰せ
・4月1日のなかで最高レベルにややこしいやつ
・厳しいのは個人だけかよっ!!
個人はガッツリ厳しくだけどこちらはそうじゃない様子
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.03.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 34
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストームposted with amazlet at 18.03.31スクウェア・エニックス (2018-06-07)
売り上げランキング: 199

企業団体から徴収するのは二重取り
テレビはテレビでみるよNHKも含め。
なんで2回載せたの?テキトーにコピペしてるの?
死ねよゴミバイト
ホテルの部屋に設置されてるのは各部屋分ホテルが払うんやろ?
あの押し売りヤクザは
放送法改正しろよ無能議員共
安倍「もちろん改正しますよ NHK様がより効率よく受信料を巻き上げられるようにね」
高市「ほっほっほ 私たちはNHKの賄賂献金でホックホクよ」
家庭でNHKに受信料払っていてもスマホやカーナビを持っている人はその都度
NHKに受信料を追加で支払えとなったらそれはそれでちょっと・・・
あ、NHKさんはそのままでいいっすw
安倍さんって頭おかしいだろ
だから契約しないと見れないようにするか、税金で運営しろ
はぁ?一般家庭が厳しいとか、何言っちゃってるの?
NHKの公式くらい読めよ
↓
>一般のご家庭については、世帯ごとに受信契約をいただくことになっています。この場合、ひとつの住居に2台以上テレビを設置していても、受信契約は1件でかまいません。
結局NHKは国民の税金を奪い儲けられてwだし官庁は払うことになっても
どうせ国民の金だしまあ良いかwだしな
ちゃんと受信料払えよ
つまりどうすればいいと・・
なんでお前らNHK に貢ぐの?
庶民からは執拗に取り立てる癖に国が相手だと途端に低姿勢
立花孝志を総理大臣にしてNHK潰すほかない
それでNHKとは未契約?契約済?
本人がやる気なら議員選挙を後押ししてあげなよ頑張れ
年度始めにNHKとBS含めた受信料払うと
生活費が0になって毎年支払いの5月6月辺りに断食するはめになるんだが・・・
年5000くらいにならね?
支払いを求めるなよ結局国民は二重に支払いされているのと同じで
どれだけ儲けたいんだと言いたい
見ない物に払う金は無いんだが?
カーナビパソコンスマホでそれぞれ15000
一年で7万だな
おまえらちゃんと払えよ
毎日嫌がらせ受けるからな
結局、公的機関が支払っているんだから国民の支払率
100%だろw
子供できたら必要不可欠になるから!大丈夫頑張れ
目が見えないふりをするんだ!
目先の金だけ考えて日本企業の売上落としてるんだな国がw
ただのモニターですから
他社製品が普通に売ってますから
簡単
目が見えなくても受信機が設置されていたら契約する必要があります!(屑
ブラタモリを映せっ! タモリの戦いぶりをっ!!」
はぁ?一般家庭が厳しいとか、何言っちゃってるの?
NHKの公式くらい読めよ
↓
>一般のご家庭については、世帯ごとに受信契約をいただくことになっています。この場合、ひとつの住居に2台以上テレビを設置していても、受信契約は1件でかまいません。
放送開始でインフラ普及の段階から変化しているのに、
事実上の選択肢奪っておいてNHK何してんだか
あのモニターの話じゃなくて
他局は見れてNHKがみれないテレビを御所望なのではないかと
玄関先で放尿はやめとけ
飲尿にしとけ
NHK「官公庁さんNHKを今後とも宜しく。社会問題になってくると請求せざるをえませんがね。」
サンキュー今度やってみるわ!
個別の受信料払えって言われたら
この記事みせればいいな
年間 14400円、 10年 144000円、これ安いか高いか
けれども宣伝から生産まで、何もかもが急に非協力的になって駄目になったという
政府との癒着がーとか抜かす奴が現れるだろうが敵国と癒着してる今よりマシ
さらに国有化されれば給与から予算の隅々まで公にする義務が生じるようになる
無くていいよ日本にNHKと在日と朝日新聞
こりゃ普通にメーカーも搭載しなくなる流れだわな。
本気でTV見る気が無ければ、そういうのにするのもありだろうてw
林檎のなら特に問題はないな。
加えて+衛星放送だと1万ちょい上乗せかw
そのためにスクランブル放送にすべき
官庁から払うってことはその予算は税金からなんでしょ
これは大問題だよ
多分外資だろう。
不況の家電メーカーもテレビ売るチャンスだぞ。
この流れに乗れないメーカーは朽ちていくだけ。
更にNHKは局員の給与を一般公務員並にして、局持ちのホールや映像機材の開発など全て手放す。
番組制作も民間の制作会社を使うべきだし、売れるコンテンツはどんどん売るべき。
次に報道は受信料で、ドラマやバラエティはスポンサー募り、教育テレビを廃して、スポーツ中継は五輪やW杯に絞ればいい。
このくらいやれば皆公平に負担して、受信料も大幅に下がり納得できる。
事業用の部屋の2台目でNHK基準で問題ないんだから厳しくも何もないだろ
TBSも駄目だっけ?読売はどうだったか…全国ちゃんねるでマシな所あるんか?
そんな感じだろうけど、
どういう法令にひっかかるんだろ?
電機会社「支払いがないので止めますね」
と同じように
NHK「支払いがないので止めますね」
でええんやで、NHK
そのとうりです。
つーか官用車使ってテレビ見るとかまずあり得ん状況だろ
一方的に契約させて解約させない手段なのだろうか?っとw
唯一可能なやり方としては2つの世帯が1つの世帯になる事だけだな。
その際、片方の世帯が契約してなければ契約して払わなければいけないw
台湾に買収されたシャープとか
テメーらの給料を公務員と同額にしなきゃいけないのは当然として、
過去のすでに受け取った給料についても
《余剰分は“全額“》国民or国に返還しろよ?
旅行の際、自分の家のカード持っていくぐらいするぞ。
でも特権だけは国営なみというゆがんだメディアにもう用はない
安倍は国民からあの手この手で金を毟り取る事しか考えていないのだ
そして重税の恩恵を受けられるのは上級国民どもだけ・・・・・
おかしくね?家のテレビで金払ってるのに宿泊先や仕事場のテレビも払ってるとか二重徴収じゃん
こんな最低の組織他に見た事ない。ある意味893を完全に超えてる。日本で最も共産党に近い存在と言えるだろう。
日本の借金もお前らが作ったものだからお前らOB含めて無限責任で穴埋めしろよクズ。予算を作るのが本来やるべき仕事なのにすべて失敗してるのに全く不必要で利権ばかりの日本の経済活動止めるための仕事ばかり推進しやがる。
最低だよこいつ等は。
老人がこちら側つけば話は違うだろうが…