スイッチ『スプラトゥーン2』がJAMSTEC(独立行政法人海洋研究開発機構)とコラボ
海洋科学技術を学びながら、カガクの視点でスプラトゥーンの世界を解き明かしていく
突然だがお知らせだ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年4月1日
海洋研究開発機構、通称「JAMSTEC」様とイカ研究所との共同研究が発表された。
その名も「Jamsteeec(ジャムステ~ック)~海と地球をカガクしなイカ?~」。
海洋科学技術を学びながら、カガクの視点でスプラトゥーンの世界を解き明かしていくぞ!https://t.co/J5Jil9cI2x pic.twitter.com/OKQkRFeam4
【JAMSTEC×Splatoon 2】「Jamsteeec(ジャムステーック)」では海と地球を学んじゃうコラムを連載します。第1弾は「深海にあるもうひとつの生態系と海底の下にすむ強者たち」超深海、超スローライフな生物とは? https://t.co/p3ZFgo57mT pic.twitter.com/hYpipE47vW
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2018年4月1日
4月21日(土)15:00~4月22日(日)15:00
コラボフェス「どっちにロマンを感じる? 未知の生物 vs 先進の技術」開催
共同研究の一環として、フェスの開催を計画している。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年4月1日
お題は「どっちにロマンを感じる? 未知の生物 vs 先進の技術」。
期間は少し先の4月21日(土)15:00~4月22日(日)15:00。
海に潜む謎の生物と、「ちきゅう」「しんかい6500」などの粋を集めた科学技術、キミはどちらに憧れる? pic.twitter.com/cbHpbTuBkh
JAMSTEC様とスプラトゥーン2は「海」そして「深海」というキーワードでつながっている。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年4月1日
当イカ研究所では、イカ世界や深海メトロの情報をお伝えしつつ、JAMSTEC様の公式アカウント@JAMSTEC_PRでは、モデルとなった深海生物の解説や、海や地球の不思議をご紹介いただく。
要チェックだ!
今月のサーモンランでもらえるギア
JAMSTEC職員のヘルメットがモチーフの「オーシャンズヘルム」
ちなみに今月のサーモンランでもらえるギアは「オーシャンズヘルム」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年4月1日
JAMSTEC職員の方が研究の現場で着用されているものに、良く似たヘルメットだ。
洋上のお仕事を支える、イカしたアイテムだ。 pic.twitter.com/rwKCeWx5jY
公式サイト
海と地球を学べるコラボや、深海のイカを研究したコラムなどを掲載
JAMSTEC×Splatoon2『Jamsteeec(ジャムステ~ック)』
http://www.jamstec.go.jp/sp2/
JAMSTEC公式サイトでも告知
JAMSTECと任天堂『スプラトゥーン2』がコラボレーション
~『Jamsteeec(ジャムステ~ック)海と地球をカガクしなイカ?』~
4月1日(日)より特設サイトオープン、ゲーム内のコラボイベントも開催!
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20180401/
この記事への反応
・エイプリルフールは午前までだぞ
・嘘だと思う自分と、12時すぎたからほんとかなっていう自分がいる()
・嘘だと思われないように午後になってから投稿するところかわいい
・素敵なコラボ。
・イラストかっこいい……かっこよくない?
・えっえっ?エイプリルフールじゃなくてガチ???
・エイプリルフールと見せかけてちゃんとしたサイトだった
・いや、嘘ちゃうんかい!!なんで今日発表したんだよ!!
・えっ……JAMSTECのヘルメット欲しい。ネタ?ガチ? イカやるべき?
・え、JAMSTECとのコラボは真面目にすごくないか
【海洋研究開発機構 - Wikipedia】
国立研究開発法人海洋研究開発機構(かいようけんきゅうかいはつきこう、英: Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)は、文部科学省所管の国立研究開発法人である。略称はJAMSTEC(ジャムステック)、海洋機構。既存の調査船や潜水船などに加え、2004年の独立行政法人化の際に東京大学海洋研究所から移管された調査船を用いて、海洋、大陸棚、深海などを観測研究する。スーパーコンピュータで一時期世界一となった地球シミュレータなどの大型計算機を用いて、気候変動や地震などに関するシミュレーション研究をする。
1971年10月1日、認可法人として海洋科学技術センター設立。2004年4月1日、海洋科学技術センターは解散、同時に独立行政法人海洋研究開発機構が発足。2015年4月、「独立行政法人海洋研究開発機構」から「国立研究開発法人海洋研究開発機構」に名称変更した。
ここからキッズが海洋研究に興味を持ったりすると胸熱
amiibo テンタクルズセット[ヒメ/イイダ] (スプラトゥーンシリーズ)posted with amazlet at 18.04.01任天堂 (2018-07-13)
売り上げランキング: 10

| ヽ ∠二"゙ノ)`゙二ゝ| r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ー〔ィ@ァ〕=〔ィ@ァ〕| | ゲーム事業に敗北した今
(ヽ ヽ,J/,ゝヽ j ソ | | 保有IPをどうやって活用して
(__i u'~ノ(_r、ノ) :J| < 社員を今後食わせていくか
ヽl ノ__,、~U`ゝ | | それを考える時期なのです
ゝ ノ(´~ ,>ゝ | ヽ、_________
| ヽ ∠二\ノ)/二ゝ| | 自社購入した
|/ ー〔 ` ゚ヲ ]=[ヾ゚ー,]| < スイッチ本体を
(ヽ ヽ, /,ゝヽ ソ | | 海底に隠すためや!
(__i U ノノ(_r、ノ) | ヽ、_________
ヽl ノノ__,、_ゝ|
ゝ ノノ(〆, ── 、) |
インクリングとかを指して言うならまぁ分かる
>先進の技術
任天堂がそれを言うかクソして寝ろ
>今年もプレイステーション漁が解禁となりました! SIE社員による水揚げの様子お届けします。
>#エイプリルフール
ほーらまた任天堂がソニーをパクってる
手が震えてるぞw
もう別ジャンルとして交流やめた方がいいのではないかな?
レゴとダイヤブロックくらい別物だぞ?
現実から目を逸らしてはいけないぞ
もうスマホに完全シフトした方が良いだろうな
と思ったが任天堂のスマホゲーってswitch以上に外れまくってたな、ギリギリFEHがセルランの端っこにあるくらいでw
普段目の敵にしてるソニーに実はおんぶに抱っこされてるクッソ情けない反社会的企業こそ任天堂だからね
スイッチ版ナルト移植も確か宣伝用画像に移植元のPS4版使ってやらかしてたようなとこだしw
アズレンを見習え
だからエアプとか、だが買わぬとか言われちゃうんだよぉ?
需要ない?
もう誰もやってないもんなぁ
全然話題にもならないし、記事になっても盛り上がらない
本当に流行ってるの?
ソフトが無いからっていつまで引っ張るんだろ
おっさんが解脱したんだな
4月バカ企業がこぞって面白くも無いネタをするから
本当の事までネタ扱いされてウザい
不自然なくらいCM止めてるのにCM流していた頃と同じ週販数並べてるし
かと言って品薄でも無いから延々と横這いな販売数もおかしいから普通に自社買いで増やしてるだけでしょ
未だにやってるリアフレから聞いてるがロビーは過疎でランクマも発売当時と比べてめっちゃ時間かかるから人減ってるって言ってたしな
毎週3万もユーザー増えてる訳が無いのは確か
まぁ前代未聞の今更本体同梱版再販とかやりだしたしそれを中国に送ってるってのもあるんでしょうよ
任天堂資本で経営してるニコニコですらスプラの動画なんか殆ど無い
本当に売れてるとしたら妖怪ウォッチみたいにネット上じゃ全くの空気で小学生だけ触ってるって可能性だけだわ
かなり前に発売されて今もなお売れ続けてるのに、記事になっても誰も書き込みにこないとか…
任天堂は話題を作ろうとして情報を出したろうに、その話題に誰も食いつかないとかね
任天堂の客なんてクッソしょうもないネタでも任天堂というだけで飛びつくアホばかりだってのに
これはアプデやイベントとしてなりたっているのか?と思うレベル。マップ追加とかはまだいいけどね
フォロワー100万人なんでw
他のゲームでもあんまないでしょ(PS4とかw)
そんな暇があるなら弱い回線とマッチングなおせよ
任 天 堂 最 高 ! !
任天堂は国に認められてるんだよ!