iPhoneXでVtuberになれるパペ文字がリリースされる
本日、パペ文字をリリースしました㊗️ iPhoneXで"顔"、"背景"、"声"を変えて匿名の動画が撮影できます。自宅でも外でもどこでもVtuberの撮影できます🙌ダウンロードはコチラ→ https://t.co/3CAbaBrlm0 #パペ文字 #Vtuber #バーチャルYoutuber pic.twitter.com/mDgW2vAsWQ
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
今後、ユーザーが作成したキャラクターのアップロード機能、それに類似した(要は自分で描いた好きなキャラクターを使える)機能を追加する予定はありますか?
— ミレリア / バーチャル美少女 (@Mirelia_VR) 2018年4月5日
お問い合わせありがとうございます!しばらくは個別に対応していく形で考えております。要望が多ければ自由にモデルをいれられる機能も実装したいと思っておりますが、まだ予定はない状態となります。
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
個別に対応となると、お願いした場合、そのアバターは誰でも使える状況になるのでしょうか…?その辺りも相談次第という感じですかね?
— ミレリア / バーチャル美少女 (@Mirelia_VR) 2018年4月5日
また、その場合、3Dモデルでも可能でしょうか?
質問多くて申し訳ないです💦
いえいえ!個別モデルの場合、Twitterアカウントに紐づいて、外部からダウンロードしてくる形を想定しておりますので、指定のTwitterでログインした場合でしか利用できません(誰でも使えません)。また、現在ですと3Dモデルのみに対応しております。
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
個人ユーザーの方であれば、最初は使って行ってもらいたいので捌ける限りは無料でやっていきたいと思っておりますので、もしご興味あればこちらのフォームからご連絡ください! https://t.co/n8gILRtCOl
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
すみません😧 iPhoneXのカメラ機能をかなり使ってまして…
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
Laval の地で #パペ文字 を試してみた #R4DLaval pic.twitter.com/hr2oqE8kqo
— いっこう@めぐるーまー🇫🇷 (@ikkou) 2018年4月5日
いてもたっても居られず試してみた。このバーチューバーごっこアプリお手軽すぎる…
— TApinu@FHElv (@tapinu00) 2018年4月5日
第一声で個性出すのって大変なんだなぁと改めて感じるわぁ #パペ文字 pic.twitter.com/nYEMrRwKvw
ひきこもれてない #パペ文字 pic.twitter.com/ytHAQxKQcJ
— クラスター加藤 (@c_c_kato) 2018年4月5日
LIVE配信もいけます!顔出しが怖い場合は"真っ暗設定"をやると、顔の認識が外れたときに画面が真っ暗になります。ただ2人の顔が入ってくると1人はありのままです… #パペ文字https://t.co/twTMmO738h pic.twitter.com/NdqpEmuo11
— パペ文字 スマホでVtuberになれるアプリ (@puppemoji) 2018年4月5日
さらにAR動画配信アプリだったホロライブがVtuber向け配信アプリに
こちらはAndroidでも利用可能
ホロライブをスマートフォンでVTuberになりきれるアプリとしてアップデートしました。Android版も同時リリースです。まだ、機能は少ないですが、ぜひお試しください!https://t.co/yI9eIGdCh9https://t.co/KQ5ZaxavRS pic.twitter.com/tQACY636Wl
— ホロライブ@VTuber (@hololivetv) 2018年4月5日
こちらのアプリケーションに自作モデルを登録することは可能、もしくは後々対応する等はありますか?
— 博士と寧々子ちゃん@Vtuberデビュー準備中 (@neneko_and_Dr) 2018年4月5日
ご要望あれば対応を検討します!
— ホロライブ@VTuber (@hololivetv) 2018年4月5日
すみません、こちらはiPhone X版での動作になります。
— ホロライブ@VTuber (@hololivetv) 2018年4月5日
ホロライブは現在、キャラクターを4人選べます。そして、なんと、ねこますさんのMikokoちゃんを選ぶことができます!
— 福田一行(友人F) (@ikko) 2018年4月5日
事前にねこますさんにお願いしたところ快く許可いただきました。
ねこますさんありがとうございます! pic.twitter.com/RKMg2azh6R
ホロライブたのすぃーーー
— ソラの趣味垢 (@soladesuu) 2018年4月5日
休憩時間で遊んでる!!#holoLive pic.twitter.com/g88YW8fYer
#hololive #ホロライブ 二次利用自由とはいえこれは草でしょ pic.twitter.com/KR0Y5G4AGf
— ナトリウム(アニメ系)@となりの吸血鬼さんアニメ化記念 (@natoriumu_anime) 2018年4月5日
#ホロライブ
— しろむにひとつ( ̄・ω・ ̄)🤚 (@w14sirosan) 2018年4月5日
バーチャルと化したしろさん先輩
ファッ!?名前被るゾ… pic.twitter.com/n6g5fsnO0j
誰でもバーチャルユーチューバーごっこができる!!!
にじさんじがこれのためにバーチャルライバーたち作ってたはずなのに他の企画のほうがはええw
ねんどろいど キズナアイ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.04.05グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-09-30)
売り上げランキング: 135

ぶっさ
JINでも一コメ
1~5連続で取れてないのでダメ。
お前はホントなにやらせてもダメなヤツやな
まだ生きてたのオッサン?
親が泣いてるぞ
お前の人生振り返ってみ?
1コメ争奪になんの価値がある?
お前みたいな人間って死ぬ間際何を思うんだろうね
それじゃ俺は彼女とドライブ行ってくるわ
じゃあな
ホントきもい
↑普段はこの手の米はスルーするんだが
この記事に関しては100%賛同
お前の息子のスマホの中身見てみ お前の大嫌いなオタク文化とやらで溢れてるぞ
おっさんの配信を直で見るのはきついけど美少女フィルターかければ視聴に耐えれるという考えもありますよ
盛り上がるのは最初だけ
これとボイチェン使うんやろ?
そこまですんの?おっさんとbs必死すぎやろ
なんか哀れになって来るわ
このサイトの煽りで
「おまえら急げええええええええええ!!」
とか命令するような言い方に腹が立つのは
俺だけ?
結局ヒカキンみたくに人気出る内容作れる奴だけ生き残るって落ち
男はやるな!
喋りが面白いわけでも上手いわけでもないし、ネタが面白いわけでもないし、中身が可愛らしい女性ではなくおじさん。
俺は一回見ただけでお腹一杯になった。。
委員長はよにげー
顔はまあ分かるけど、こんなボイチェン使ったり文字ニュース作ったり
キモいロボット音声使ったりと… 動画出演するなら、ちったあ喋れよ
第一人者ってそんなもんやろ
おめーはヒカキン言いたいだけだろくっせーな
おもんねーしくだらねーし相変わらずツイッター漁りしかしねーしそもそもyoutuber自体キモすぎるしこんなん考える思考が理解不能やし不愉快すぎるわ
マジでVtuber配信に必死になってる奴ら見ると卵子に一斉に群がる精子にしか見えんくて情けなくなるから勘弁してくれ
昔からある、ゆっくり饅頭コンビの類と何も変わらないと思う
でもみんながやりだしたら次第に飽きるんだろうな
珍しいから流行したわけだし
にじさんじの良いところは表情を読み取ってるだけだから、顔バレの可能性が低いこと
こっちは顔を取り込んでいる以上、のらきゃっとのように顔ばれが付きまとうよ
あれはリアルと二次元切り替えるボタンの誤爆問題なんだからその機能なければ関係ないだろ
実際3D生放送してるやつはこうやって顔取り込んでるんだから
iphoneⅩの機能で表情認識だけして画像に置き換えてるんじゃないか。その分動きもぎこちないけど、リスクは少ない
3dじゃないし動きほぼないし
絵は可愛いけどやっぱ3dの方がよく動いていいな
おまえがなw(^0^)
元の姿になんか貼り付ける系のが興味深いな
いろいろ応用できそう