• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「頑張っても報われないなら省エネで」中国で「仏系青年」大流行 ー由来は日本の「仏男子」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00010002-binsider-int




記事によると
・中国では2017年12月、1990年代生まれの“低欲望”な若者を意味する「仏系青年」という言葉がネット上に突如現れ、大流行。「仏系生活」「仏系動物」「仏系恋愛」へと用途が広がっている

・メディアは仏系青年を「こだわりもやる気もない。何か聞くと『何でもいい』と答える若者たち」と説明し、現代の速すぎる生活リズムや激しい競争、プレッシャーで疲弊した90後(1990年代生まれ)の、社会に対する一つの対処法でもあると分析

・中国メディアによると、「仏系青年」の由来は、日本で2014年に登場した「仏男子」という言葉





この記事への反応



日本の仏男子って初めて聞いた

日本の若者もこんな感じじゃないの?

フランス系かと思った。

洋の東西を問わず最近は全体的に暗い風潮だな。












どこの国でも大差ないのねw





関連記事
中国で麻薬成分である「ケシの殻」を使った料理が後を絶たない・・・⇒「病みつき」にしリピーター客を増やすため
中国「桜の起源は中国」 ⇒ 外国人の花見客が中国に流れる可能性を危惧する声があがる
【速報】制御不能の中国宇宙ステーション、本日4月2日午前9時半ごろ大気圏突入との予測!
年金の入力誤り、委託された中国業者は手作業で完璧に仕上げていたことが判明 ミスをしたのは全て日本業者
【アカン】中国・アメリカ間で貿易戦争勃発へ 「お返ししなければ失礼。我々は最後まで付き合う」





Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)売り上げランキング: 7



コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:04▼返信
勝手に作るな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:07▼返信
日本でいう悟り世代だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:08▼返信
在日最強だな
働かなくて日本から勝手に生活保護っていう給料もらえるしwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:08▼返信
マイナスイメージつけたいんだろうけど
そんな言葉はないぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:09▼返信
はいはいレコチャ…違うの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:10▼返信
うわ、お前らだ
お前らのせいで国の恥。早く友達作って
あと働いて
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:11▼返信
俺も仏系恋愛だから彼女出来ないだけなんだよなぁ~(泣)
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:11▼返信
この時間はちまにコメントしてる奴って仮に社会人で休日だとしても友達もいなければ予定もなさそうだよな
まんまこの記事のやつがお前ら

あ、俺は夜勤中だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:12▼返信
はちまのコメント欄ってゲームとかネットの友達だけいそうだよな
まあ現実で友達は作れないからね

でもそいつら困ってても助けてくれないだろ。所詮ネット
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:13▼返信
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで自己紹介

ここから自己紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:26▼返信
>>10
そう…頑張って
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:28▼返信
フリーダムなのはいいと思うよ○
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:29▼返信
>>7
女人禁制ってこと?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:37▼返信
はちまに張り付いてる中華在日はどう答えるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:37▼返信
聞いた事ねーな、仏男子
フランス人?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:43▼返信
物欲より娯楽求めてるだけだと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:43▼返信
仏系(読み:ほっとけ)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 05:53▼返信
だいたい安倍のせい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:01▼返信
まさに俺だわ
社会のやる気を強制する雰囲気に嫌気がしてる
静かにゆっくり働いていたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:24▼返信
仏男子?聞いた事無いな 草食男子なら知ってるが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:45▼返信
僧が問う、犬に仏性はありますか?
師曰く、無いと答えた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:46▼返信
日本に住み着いてる同志をみれば、働かずして子孫繁栄し豪遊してるからな
自国でがんばるのが馬鹿らしくなるワナwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:58▼返信
こだわりがあるから悟るんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:08▼返信
>・中国メディアによると、「仏系青年」の由来は、日本で2014年に登場した「仏男子」という言葉

仏男子なんて知らねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:14▼返信
団塊バブルのバカが強欲過ぎるだけ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:27▼返信
主体性が無いだけの無気力野郎じゃないか、仏様に失礼だわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:29▼返信
中国での仏教は、一応マジモンの大乗仏教で厳しい戒律と権力など俗世からの隔絶あるしな。
日本の仏教っぽい何かは戒律もないし、財産も持てるし妻帯も出来て権力にも結び付いていいからな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:30▼返信
悟り→仏に訳されてるだけかもね
悟り世代が中華では仏系男子になったんだと思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:31▼返信
梅田和哉です
今逃げています
お金は詐欺していっぱい持ってます
1500万くらいだまし取りました
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:50▼返信
ほっと系w
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:52▼返信
悟空道由来かな?
逆仏契!
する前フリでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:53▼返信
仏ってこだわりもやる気もない人の事じゃないんだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 07:56▼返信
>どこの国でも大差ないのねw
なぜこういう単純な結論になるんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:02▼返信
仏の道はやる気とこだわりのかたまりやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:10▼返信
詰め込み教育の賜物
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:28▼返信
仏というより怠け者
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:28▼返信
え、仏って今はそういう認識なの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:30▼返信
>>34
こだわりのかたまりのラジバンダリ~🤪
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:39▼返信


こだわりもやる気もない


貴様らチャイニーズそのものやんかw何ゆーとんの?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:43▼返信
そりゃそうなるよ。
ジジイやオッサン、ババアを見てたらああなりたくはないと思うもの、悟りを開いた賢明な若者が世界中に増えてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:44▼返信
日本の旅カエルっていうスマホゲームが中国でヒットしてるし
放置ゲームが好まれるのは仏系青年って感じだな
旅カエルは一大商機なのに中国での著作権を中国企業に売却して儲ける気ないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:50▼返信
ちょっと前まで中国人の若者は日本人より勤勉とか言ってた連中も今はタイやベトナム人を持ち上げてるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:51▼返信
「聖☆お〇さん」かよ…馬鹿らしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 08:58▼返信
※39
やる気だけは異常にあったで?
いつも空回りしてたが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 09:17▼返信
この人たちとは仲良くできそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 09:29▼返信
仏って優しい温厚な人ってイメージだったが・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 09:54▼返信
wwwフッフッフ計画通り???
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 10:28▼返信
悟り→仏教→仏ってこと?少なくとも仏男子なんて言葉は聞いたことがないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 11:10▼返信
仏男子か懐かしいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 11:36▼返信
時間の流れが全部早すぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 11:59▼返信
御仏を誤解してるだろ、どうでもイイってのと心優しいのは違うんだぞ?
イデオロギーが違うとこうまでモノの受け取り方が違うのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 12:02▼返信
こだわり、やる気が無いってそりゃ目的が無いからなw
個人の目的を捨てさせて社会の歯車にする奴隷洗脳が上手く機能してる証でしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 12:10▼返信
>>42
持ち上げてカモにするターゲットが変わっただけという
薄給に音を上げずキリキリ働いてさっさと死ねってこと
使う側の論理だな
54.投稿日:2018年04月07日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 12:57▼返信
>>3
何年前の話だよ
もう日本人も含めて生活保護で生活なんて出来ないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 13:44▼返信
中国で挫折したら人生立て直すの日本よりきつそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 14:13▼返信
衣食住足りて満足するのが悪い事なのかなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 15:02▼返信
ただのやる気のない奴を仏なんて言わねーよ
これを表現するのなら絶食系または無気力系が正しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 15:41▼返信
由来は日本でも起源は韓国だよきっと
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 17:42▼返信
ネット規制されてるとはいえ、少なからず外の世界を知っちゃってる若者多いからな
共産党に搾り取られる未来もわかってるし希望もないんだろ、裕福層は外に隠し場所あるし
これから金を稼ぐぞって世代は逃げられない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:20▼返信
インド行ってラマダンでもすりゃいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:24▼返信
起源は韓国
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:01▼返信
そら(財界やお上からの煽動に乗っからなかったら)そう(なる)よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:49▼返信
>>60
しかも外では金が稼げる仕事も国内じゃ規制されて出来ないとかあるしな
中国人が作ったゲームをフルに楽しむには国外に出ないと無理とかあるんだぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 06:50▼返信
まず興味がないことを仏っていうのをやめろ

直近のコメント数ランキング

traq