• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハイヒールで歩きづらい” 苦情で工事中断 石畳の道どうなる? 景観か安全か 福岡市

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000008-tncv-l40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000008-tncv-l40

記事によると
・福岡市の中心部・天神と歓楽街・中洲の間にある西中洲地区。その道路で、いまある「異変」が起きているんです。

【記者リポート】
「この路地裏では真新しい石畳の道が続いていますが、それが途中で突然終わっています」

途切れた石畳の道、その理由は・・

【近所の人】
「ヒールを履いていて危ないということで(工事を)中断したと聞きました」


それはハイヒール。ヒールのある靴では歩きづらいと、街の人たちから苦情が寄せられたのです。

【福岡市 高島市長】
「まさに天神と博多をつなぐ大事なポイントだと思っていますので、こうしたエリアの石畳化を進めていくことによって、路地の魅力天神ビックバンの『奥座敷』ということで奥行きをつけていきたい」

趣あるまちづくりのため、福岡市が去年7月から進めていた石畳の工事。

先月までに192メートル分を完成させる予定でしたが、ハイヒールで歩きづらいという苦情のほかにも台車で荷物が運びにくいという声も寄せられ、わずか50メートルほどで工事が中断する事態となっています。


細い「ピンヒール」でこの道を歩いていた女性「ぐらぐらする感じです。歩きにくくて、ねんざしそうです」

苦情を受け検討を進めてきた市は、今月中旬に工事を再開する予定で、石畳の一部を張り替えるとともに、これから工事をする場所では凹凸の少ない石を使用することにしています。






wdawawadwawdawdadwawd


この記事への反応



>ぐらぐらする感じです。歩きにくくて、ねんざしそうです
それ石畳のせいじゃなくてヒールのせいじゃ…?


少数の意見を取り入れるのは民主主義じゃないと思います。

愚の骨頂(激怒)

石畳の画像みたらかなり凸凹でレイヤー&カメラマン泣かせでもあった…(キャリーバックも辛い感じ)

台車やベビーカー、緊急搬送用の患者を載せる台車も大変だと考えなかったのかな、石畳にしようって考えた人は?

ハイヒールはどうでもいいけど石畳なんて不便なだけやからなぁ。

ハイヒールに限らず、盛装の類いって送迎付きの身分、シチュエーションで使うもんなんじゃないの?

フランスやイタリアだったら文句言わないくせに・・・

なぜかハイヒール批判を展開している人もいるが、これは機能美を無視したダメな例だよ













ヒールはともかく荷車動かしづらいのもマイナスだったね















コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:32▼返信
なんでハイヒール推しなんだよ
運搬に不便の方が同調得られるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:33▼返信
これは大問題
体幹を鍛えないといけない
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:33▼返信
盗窃,取消性欲的变态宦官是下等生物.
说真实的历史.
日本军和气地接触了变态宦官.
6.投稿日:2018年04月07日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:33▼返信
是不洗澡的被污染了的宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
战前的日本在愚蠢的变态小宦官支那处理作为恶性的害虫了.
只产生做得不好的畜生的污染变态小宦官支那是世界的癌细胞.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官是看起来不舒服的恶劣的生物.
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:34▼返信
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
做坏了的变态宦官们在筑巢的垃圾变态小宦官支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
奴隶生物变态宦官不很有奴隶作派地反抗而劳动.
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:34▼返信
石畳っても凹凸多いタイプなのかよ
研磨するなりして凹凸無くせば良いだけじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:34▼返信
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态宦官们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
战前的变态宦官是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
是不洗澡的被污染了的变态宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:35▼返信
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.

盗窃,取消性欲的变态宦官是下等生物.
无智能的变态宦官的特技是盗窃和强奸.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.是不洗澡的被污染了的变态宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:35▼返信
市長のコメントが何一つ理解できない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:36▼返信
世界第一愚蠢,庸俗的变态宦官是无理性的罪犯.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:36▼返信
>>3
そんな誰でも同意できるようなことをピックアップしたら盛り上がらないじゃん
マスコミはお前らみたいな連中なんだよ
対立煽りが目的。炎上させるのが目的。注目させるのが目的。
「これだから女は」「女は馬鹿だ」そう言わせるのが狙い
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:36▼返信
没有魅力在的愚蠢的变态宦官们世界的被厌恶,是者.
不知羞耻的难看的变态宦官正捏造战前.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态宦官.
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:36▼返信
ネタが古い
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:37▼返信
ヒールなんかどうでも良いが、台車系使えない道作るって何のつもりなんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:37▼返信
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
没有魅力在的愚蠢的变态宦官们世界的被厌恶,是者.
不知羞耻的难看的变态宦官正捏造战前.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态宦官.
战前的日本在愚蠢的变态小宦官支那处理作为恶性的害虫了.
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:37▼返信

是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:37▼返信
石畳だけ裸足で歩けバカ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:38▼返信
 
 ああいう石畳って、
 台車がずーーっとガタガタ揺れ続けるんだよ!
 こっちは高価なもの慎重に運んでんだよ!
 冗談じゃないよ!!
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:38▼返信
世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态宦官应该灭绝.
被日本军治理了的南京侥幸.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官应该用低能消失.
变态宦官正捏造历史.
是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:38▼返信
ハイヒール履かなきゃいいだろが
安全第一にしろよ
そこまでしてコケたいのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信

  そばってん

  よかばってんですな

  めめじょのぼぼのごたつ
👩
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
ハイヒールとかどうでもええがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
安倍が指示した
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
いなかの砂利道でも歩かせろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
>>20
台車も使えないんだから
お前が全て手で運搬しろよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
ハイヒール以前にデコボコの道なんて他も大迷惑だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:39▼返信
台車とか辛そう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:40▼返信
石畳とか誰得?
公共の場にアートを持ち込むなクソが!
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:41▼返信
車椅子とか杖とかそういうの配慮してない道だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:41▼返信
レザーソールの革靴とは相性が良いな
まぁハイヒールと一緒で非機能的ファッションだがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:41▼返信
そもそも景観優先とか言ってわざわざ不便な石畳にする必要あるのかここ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:42▼返信
雨降ったらやべーから石畳は基本やめろ
あの辺は水はけわるいんだからよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:43▼返信
日本って、こういうユニバーサルデザインの知識が無くて時代遅れだよねwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:43▼返信
>>23
釣り記事のハイヒール強調はどうでもいいが
わざわざ危険性の高いデコボコの多い石畳を使って
台車も使えませんってアホかw
結局デコボコの少ないタイプに切り替えますってオチなんだし
最初から安全性を考えた道にしとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:44▼返信
景観優先!ってwwwww
野党が考えそうな発想やなwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:44▼返信
女の意見はすべて通る社会
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:45▼返信
思ってた以上にゴリゴリしてるのな
こりゃだめだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:45▼返信
関係ないけどハイヒールでフラフラ歩いてる様が、ある種の人らの標的になり易いって何かで見た記憶が
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:45▼返信
ツルツルの石畳だとどんな靴履いていても滑るし
段差なくすとそれはそれで危ないっていう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:45▼返信
>>39
じゃあ、男が石畳のいい所を言えばよかっただけでは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:46▼返信
>>37
ツルツルの石畳は雨だとやばシャレにならないくらい滑るからこうしてるんだと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:47▼返信
アート引越センターなんかは、器物損壊は作業員の自費で弁償だからなw
彼らにとっては鬼レベルで地獄の茨道wwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:47▼返信
ヒールだけの問題じゃないのにまんさんにヘイト押し付けようとしてますね
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:48▼返信
こういう時こそ石畳風に見せるプリント技術的なやつないんかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:48▼返信
>>44
晴れの日はデコボコし過ぎて転倒&台車不可
雨の日だとツルツルし過ぎて転倒&台車不可

どっちでもいいが公共の道として危険すぎて使えないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:48▼返信
凹凸の少ない石に変更とか逆にコケて死にそう
素直にインターロッキングとかにしとけや
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:49▼返信
え〜。。。僕シャドウバースの世界王者っすよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:49▼返信
拷問靴なんて履く意味無いw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:49▼返信
私有地ならともかく、公共の道路で台車がまともに転がせないってのは流石にダメだわな。
ヒールで歩きにくい件は心底どーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:50▼返信
転んだ人がいるならアウトだろ
実際は10倍くらいいる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:50▼返信
どこに賛があるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:50▼返信
>>48
石畳風に見える水はけがいいアスファルトの板とか開発しないと面倒
石畳だと車ですら滑るから本当に危ないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:50▼返信
飲み屋街の路地だからなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:51▼返信
グラフィックしか取り柄のないPSのゲームみたいな発想だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:51▼返信
>>52
ヒールはどうでもいいが
そんな道なら高齢者も必ず転倒するよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:51▼返信
これハイヒールだけでなく高齢者の杖も安定しないから危ないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:52▼返信
怪我したら訴えられるから。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:52▼返信
レトロ風とかいろいろあるけど、こういうのは現地住民にしてみればただただ不便だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:52▼返信
見た目はいいんだけどなぁ。
欧米のこう言う道は昔から石畳だから誰も文句言わないんだろうけど。
ツルツルにしたら雨の日滑るし、コンクリは最強なんだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:52▼返信
ざらざらデコボコだと自転車もスピードが出せなくなるし、多く疲れるんだよな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:52▼返信
福岡は人工島の庭石の件があるからな
頑なに石使おうとする姿勢は別の意味で勘ぐってしまう
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:53▼返信
その天神の地下街は以前から結構ゴツゴツした石畳とレンガの床なんだけどね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:53▼返信
>フランスやイタリアだったら文句言わないくせに・・・

本当これな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:55▼返信
台車動かせないのは運送御者にとっては致命的だろ
ガタガタいうところを無理やり台車動かして荷物破損したら運送屋持ちだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:55▼返信
石畳は雨の日だと革靴ですら滑るんだよな
市長はたまには自分の脚で現実を確かめろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:55▼返信
>>55
>>56
つまり晴れの日も雨の日も転倒する危険性が高く
台車も車も滑って危険だから使えない
しかも飲み屋街の道だから酔って転倒する可能性も高まると
危険だらけやんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:56▼返信
歩きにくい靴を履いておいて歩きにくいってガイジか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:56▼返信
じゃあ摩擦抵抗が限りなくゼロに近づくように、シリコンでコーティングしよう(ぉぃ)

個人的には女様のなぐさみ以外何一つメリットの無い、それどころか危険極まりないピンヒールは法で規制してもいいと思ってる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:56▼返信
>>67
中洲だし、単なる屋台いじめだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 19:58▼返信
女のわがままなんていちいち聞いてたらキリが無いってのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:00▼返信
>>66
あっちは下手すりゃローマの時代から石畳ですし
日本で石畳とかでかい神社仏閣のあるところならともかく
普通のところでそんなもの必要ないと思うがな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:00▼返信
わい猫
土がいいにゃ
道路は歩きにくいにゃ
人間は勝手だにゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:00▼返信
>>73
飲み屋街の道でデコボコの多い石畳で台車も使えません
高齢者も酔っ払いも転倒する可能性大
晴れでも危ない雨でも危ない道
公共の道でそんなの使うのがわがままじゃねーのw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:00▼返信
ハイヒール規制すれば?
誰のために履いてるの??
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:01▼返信
一人の苦情で税金無駄にするな!
アホ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:01▼返信
じゃあ各位に注意喚起の看板立てておけば政府の役割は終わりだね!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:01▼返信
>>57
クッション性考えたらやっぱダンボール敷くべきだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:02▼返信
>>2
任天堂キムチブラザーズで検索してみな君たちのルーツがわかるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:04▼返信
何か頭の悪いコメント多くない?
ハイヒールに条件反射しちゃったのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:06▼返信
まちづくり目当てなのに通る人選ぶようなマネしてたら、そりゃ本末転倒だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:07▼返信
日本人のはきものといえば下駄だったりだけど
それは日本の道が舗装されてなくて泥だらけだったからだよね
舗装が下駄文化を破壊したとも言える
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:07▼返信
ツルツルだと雨の日のチャリはすぐ転けるから危ない

コストの関係か知らないけど適度にザラザラのタイル使えばおけ
86.投稿日:2018年04月07日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:08▼返信
普通の靴はいてろカスども
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:08▼返信
景観のために石畳になってる所は世界中にたくさんあるだろ
それ全部やめさせるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:08▼返信
マジかよモモコ最低だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:08▼返信
ハイヒールに過剰反応してるようなバカに見るとネット規制したほうがいいと真剣に思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:10▼返信
さすが朝鮮福岡
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:11▼返信
>>86
ハイヒール強調に釣られてるけどさ
飲み屋街なのに台車も転倒する危険が高く使えない
高齢者も酔っ払いも危なくて通れませんって
デコボコ道の方が社会の経済活動を停滞させてるだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:11▼返信
>>76
お前は引きこもりなの?
台車以外は的外れだぞ、外に出ろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:14▼返信
石畳はともかく理由でハイヒールはクズ
さすがまんさん、自分のことしか考えないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:14▼返信
ハイヒールを切り捨ててまで石畳にこだわる理由はあるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:14▼返信
ハイヒールって言葉見ただけで思考停止している奴ばかりだな
どう考えてもこんなん施工する方がアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:14▼返信
>>93
おいおい、どう的外れなの?
デコボコの多いタイプの石畳だぞ
高齢者が転倒する可能性は十分ある
杖を使ってる高齢者とか見たことないのw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:15▼返信
ま~ん()はホンマ自己中やな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:17▼返信
まんさん・・なんでや
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:17▼返信
酔って転倒する可能性があるって、
そもそも、そんなに酔うまで飲むなよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:18▼返信
履きこなせないならハイヒールなんて履くなと思ったが凹凸凄いな
平な石材のほうが衛生的でもあるだろうになんでこんな凸凹石にしたんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:20▼返信
>>100
飲み屋街なんだから必ず酔っ払いは出るだろ
わざわざデコボコの多い転びやすい石畳を選ぶとか
怪我人を出したいとしか思えん仕様だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:21▼返信
石畳すらも受け入れんって安っぽい国民やのう
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:21▼返信
これ水捌けも最悪だな
そのうちお年寄りやチャリが転倒して大けがする
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:21▼返信
自転車もパンクしそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:22▼返信
石畳は雨の日滑って危ないんだよ。
福岡市は姪浜のレンガ道もやめろ!
107.投稿日:2018年04月07日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:23▼返信
石畳にするのはいいがなんでここまで凸凹した石畳にしたんだ?担当者バカ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:24▼返信
場所が場所だろ
ここらへんキャバクラも多いんだからハイヒール履いてる女が多いのは当たり前だし飲食なんかの搬入の台車だって困るわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:24▼返信
>>103
危険な道が受け入れられないだけだろ
高齢化社会なんだし安全性を考えない道はダメじゃん
せめて石畳でも比較的安全なのを選べよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:24▼返信
アスファルトが微妙に平坦じゃないのが歩き辛いから道は全部Pタイルにしてください!
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:25▼返信
普通の靴でも歩きづらいよ。子供も転んで危ないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:25▼返信
最近まんの人迷惑しかかけないな…
いや相撲の心肺蘇生の人がいるか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:25▼返信
そりゃ中洲なんてハイヒールの女だらけの街でこんな石畳にしようとする方が頭おかしいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:30▼返信
見栄えはいいかもしれんが雨の日は本当にツルツル滑るぞ 石畳は
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:31▼返信
じゃあ石畳のテクスチャパターンを貼れば良いんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:32▼返信
そりゃ機能一辺倒なら最初からやらんわな
こんなことはわかってたことで、それでも景観メリットを追求することで
価値が創造できると選択したわけだから、今さら止めてどうするよ
とりあえず、キリのいいとこまで完成させてから、メリットデメリットを突き合わせて評価せんと
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:33▼返信
>>116
見た目だけが重要なんだから
それで十分なんだろうな
道は歩きやすい滑りにくい水はけが良いってのが重要なんだしね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:35▼返信
これ雨降ったらスニーカーでも滑りそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:35▼返信
西中洲なんてヒールはいてない女の方が少ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:36▼返信
何十年とか経てば表面が削られて趣も出てくると思う
ただそれまでにこの石畳のせいでトラブル被った人たちが起こした裁判でどれ位賠償するかだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:36▼返信
ガッタガタの汚い石畳だなあ、滑り止めなんだろうけど
見た目的にもゴミだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:36▼返信
片側に平らな道もつくって台車対策するとか
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:37▼返信
台車が困るだろうなあ。
ヒールに関しては、欧米人は普通に石畳の街を闊歩しているので、トレーニング不足かな。踵に重心をかけなければ良い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:37▼返信
>>117
問題点の多かったデコボコの多い石畳から
デコボコの少ない石畳に切り替えて張り替えて今月中に再開だからな
4分の1だけ作った状況から改善して続けるのと
何の改善もせずに後から全て張り替えるのと
どっちが無駄が少ないかって考えるとね
とりあえずとか一番アホなパターンやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:38▼返信
>>3
これ本当に危険だからな
ハイヒールじゃなくても歩きにくいし
雨の日なんかは普通の靴でも滑って大けがする
ベビーカーなんて子供が泣きだすし
自転車なんて超危険だもうタイヤ業者が陰謀かって思うくらい酷い
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:39▼返信
歩道だけコンクリートでええやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:41▼返信
ハイヒールはいてる女は違う道行けばいいだけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:41▼返信
※124
海外の石畳は昔からあるものだからある程度削られたりして歩きやすくなってるからこれとは比べられない気がする
確かに急に石畳になったせいで慣れないってのはあるかもしれんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:42▼返信
>>128
飲み屋街の道だからな
商売女なら仕事場の道だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:44▼返信
逆に言えば排水性がよくて雨の日にすべりづらくていいけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:45▼返信
>>81
は?アホか
韓国のおかゆクッパに対抗してキムチなだけだろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:45▼返信
ピンヒールを禁止すればいいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:47▼返信
>なぜかハイヒール批判を展開している人もいるが、これは機能美を無視したダメな例だよ

機能美の無視ならハイヒールの方が上じゃねーか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:50▼返信
テレビの情報操作だろ、
ハイヒールだけじゃなく、雨の日に普通の靴でも滑るってのが原因。
わざわざハイヒール出して、批判集めようってこんたんが見え見え。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:50▼返信
でも罪人をジープで引きずり回すには丁度良いんだよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:50▼返信
このように恣意的なまとめ記事見て脊髄反射でイキりだす馬鹿が
ネットでは多数に見える声のデカい層なわけですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:50▼返信
イタリアかフランスの著名人デザインってつけとけばこの手の馬鹿は文句いわなくなったのになぜそうしなかった
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:51▼返信
動画で実際の石畳の表面見たら、確かにあれはあかんわってなる

石畳と言っても色々あるんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:52▼返信
まぁそとに出ること自体ないはちま民にはどうでもいいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:52▼返信
>>138
それで文句言わなくなると信じてるバカはおまえだけだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:53▼返信
ピンヒール履くバカのために税金の無駄だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:56▼返信
>>138
何がイタリアかフランスだ
タクシーに乗る金もない貧乏人がバカじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:56▼返信
オシャレと利便性は相反するからしゃーないけど
ハイヒールはいてるやつだけはお互い様だと思うw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 20:58▼返信
実際石畳って脚痛くなるし歩きにくい
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:01▼返信
【ピンヒールの女性】
「ぐらぐらする感じです。歩きにくくて、ねんざしそうです」


草生えるわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:02▼返信
中洲ってホステスやキャバ嬢はなくてはならない存在だからね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:02▼返信
 
最大の問題点は、ここが公道だという事だ。
石畳仕様を擁護してるバカはここよく考えろよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:03▼返信
平らになると雨が降った時滑りやすくなるので凸凹の石畳にしてくださいって言ったらしてくれんのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:03▼返信
動画みたら思いっきり生活道路でフイタ
石畳にする必要があんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:07▼返信
>>149
マジレスすると、
常時滑り止めとして機能する加工が必要であれば通る可能性はある
しかしあくまでも滑り止め加工であるから、
完全に人工物の「石畳風」の範疇でしかない物になるだろう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:09▼返信
>>「ぐらぐらする感じです。歩きにくくて、ねんざしそうです」
動画見たらインタビュアーに言わされてる感があった ねんざしそうの前が編集でぶつ切りだし
まあ初めから平らな石つかってりゃ苦情もなかったろうに 予算ケチった結果だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:16▼返信
ベビーカー使ってる人には迷惑な道だからな
石畳の道が無くなるのはいいこと
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:18▼返信
歩きやすさも大事だと思うけど、景観も大事だたと思うけどな。
無個性な建物に目障りな電柱やダサい看板今後更に外国人観光客増やすならそこら辺改善してほしい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:18▼返信
世田谷のとある所にある公団の200mほどの道路をたぶん数千万かけて石畳にしたが
すぐにアスファルトをひいて無かったことにしたようだ
それよりはましだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:19▼返信
まあ日本人には風情なんてものは理解できないよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:20▼返信
>>154
私道なら好きにしろ
だが公道でその考えはダメだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:23▼返信
これ中洲の近くだからね
こういう意見が出るのも当然と思うよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:31▼返信
ヒール(悪役)の言うことなんか無視でおk
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:32▼返信
インターロッキングにも文句言いそうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:34▼返信
いくら凸凹のない石畳にしたって、劣化してくれば浮いたり外れたりでいい事なんてないのに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:34▼返信
平らに削ったらいいんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:37▼返信
パリ都市部の道や日本のお寺のカッコつけた境内とか、このレベルの石畳は男も歩きにくい
それにこの辺ヒール履くようなネーチャンくっそ多いもんなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:37▼返信
中止するなら初めからやるな案件
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:38▼返信
>>162
それが一番コストがかかる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:44▼返信
欧州人でもあるまいし、アジア人に石畳の良さなんて理解できんよ
美やムダの良さ紀元前から知る土地のオシャレを、効率で生きてる国に導入しても無意味
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:45▼返信
そりゃバランス崩すわな…
このようなタイルは特注で作るから値段も高いだろうね…施工費用を考えたら…なぜ?こんなデザインにしたのか疑問に思ってしまう。
役所と業者が繋がってる証拠でもあるのかな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:48▼返信
レンガブロックの歩道増えたよね
レンガでなんちゃって石畳できないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:49▼返信
ある程度凸凹がないと逆に足が疲れるんだよな。デパートとか1日歩いてると辛い
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:52▼返信
>少数の意見を取り入れるのは民主主義じゃないと思います。
恐ろしいねぇ……。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:52▼返信
ハイヒールなんて女のエゴだろ

ジェンダー馬鹿はゴリ押しし過ぎてオタクより遥かに気持ち悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:54▼返信
京都でやれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:54▼返信
>>なぜかハイヒール批判を展開している人もいるが、これは機能美を無視したダメな例だよ

石畳なんて何処の国でもあるのに機能美とか頭イカレてんじゃねーの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 21:57▼返信
>>170
じゃ、少数意見を優先させる方が良いの?頭おかしいんじゃねーの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:05▼返信
>>170
少数意見は聞くだけで決めるのは多数決なのが民主主義なんだよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:08▼返信
ものすごく個人的な意見だと
女性にはハイヒールはいて欲しいから賛成
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:09▼返信
凸凹してない石畳にすれば良かったのでは
凸凹にする意味は何?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:13▼返信
真っ平らなコンクリートに石畳風のテクスチャーを貼れば良い
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:21▼返信
くだらな、アスファルトも剥がして土の上でも歩いてろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:25▼返信
>>174
何のために決を取る前に死ぬほど時間をかけて話し合うかわかってるの?
単純に多数の意見を取りあげるだけでいいならすぐ多数決でいいじゃん。
単に聞くだけで決めるのは多数決、ってんなら話し合うだけ時間の無駄だよ。
大体、国会議員を選ぶのにだって死ぬほどお金がかかってんだから。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:27▼返信
女性はハイヒール履かないでくださーい
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:28▼返信
川崎のラチッタデッラのレンガの道もヒールでつまずくやベビーカー押しづらいってのでただの舗装になったんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:33▼返信
馬鹿じゃのう
ヒール靴のなかった時代の石畳を、趣を演出するためだけに工事してまで作って苦情がきて中断
時代錯誤なことに税金を使うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:34▼返信
ヒール履くなとかアホみたいな意見にびっくりだわ
ヒール履きなれた若い女性が歩きにくいってことは足腰弱ったお年寄りだって歩きにくいと思うよ
杖ついた人なんてノーガードでコケて頭から出血なんてありえるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:43▼返信
公道の整備は、利用者の利便性を上げるために行われなければならない
よって自治体は利便性が下がるという苦情には真摯に対応せねばならない

赤子でもわかる理屈
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:54▼返信
ハイヒール履く女は馬鹿
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 22:57▼返信
年寄りも簡単にこけるし、車椅子、ベビーカー、キャリーバッグも不便だよ。
雨降ると滑ってこける人も増えるし、簡単に石が割れるから
維持に無駄金かかるし・・・。
見た目以外のメリットって何?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:04▼返信
場所が西中洲なだけにヒールの人も多いんでは?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:04▼返信
こんなデコボコじゃ、観光客だって歩きにくいでしょうよ。ただでさえ年寄りや女性が多いのに。
中断したのは正解と思うよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:05▼返信
舗装後の道路工事の事も考えるとアスファルト舗装が一番手軽で費用効果が安いよね

レンガの舗装道路とか見ると、舗装後の道路工事でアスファルト舗装してたりしてかえって汚く見えるよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:06▼返信
福岡のかっぺが、どうしたって?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:07▼返信
>>187
減価償却資産の耐用年数表
舗装道路及び舗装路面
コンクリート敷、ブロック敷、れんが敷又は石敷のもの 15年
アスファルト敷又は木れんが敷のもの 10年

石が割れるとかデブが鋼のピンヒールでも履いてるのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:12▼返信
>>187
見た目以外にメリット要らんだろ
ジャージしか買わない引きこもりじゃあるまいし
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:18▼返信
>>187
アスファルトの方が凹凸が無いから雨の日は滑るんだよなぁ
そもそもピンヒールが網目につまるからコケるわけであって普通コケないんだよなぁ

ピンヒールの馬鹿に合わせるとマンホールでもコケるからマンホールまで廃止しなきゃなんしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:19▼返信
老人も利用してるのに
まんさんだけコケた時点でお察しだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:32▼返信
石は結構滑る印象
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:32▼返信
ハイヒールで歩くな短足女バカ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:38▼返信
>>192
デブのピンヒールとか馬鹿な煽りいらんし。
カタログスペック通りの結果出てないから道路工事してるだろ実際。

どこまでピンヒール好きなんだオマエラ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:41▼返信
>>198
カタログの通りだろ
アスファルトこそ頻繁に道路工事してるがな
そもそもアスファルトは誰も使用しなくても勝手に劣化すんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:44▼返信
>>198
そりゃ老人でもコケないような場所でコケるからな
ピンヒールが履きたかったら受け身の練習でもしとけよ豚
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:46▼返信
馬鹿女は冬でもヒール履くからな無駄無駄
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 23:58▼返信
女っ馬鹿ばっかりかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:02▼返信
新幹線駅前の道路が大陥没した日本とは思えない福岡県さんやんけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:12▼返信
>>202
一部の意見だけ聞いて女叩きとか馬鹿はお前だよ
どんだけ女に嫌われて育てばそんな風になるんだよ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:14▼返信
まともな会社で働いてる女は大抵ヒール履いてるのに
履いてる女は馬鹿って世間知らずの引きこもりかよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:14▼返信
石畳風のタイルシートでええのにね
まあそれはそれで滑ってこけそうだけどw
色々考えて実行に移した結果これならまあ許してやんなよ
日本には何もしない考えない自治体なんか腐るほどあるもんな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:19▼返信
モテない男が女嫌いをアピールすることほど惨めな事もないなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:23▼返信
>>205
ピンヒールは普通NGだろ
カツカツ音がなって行儀が悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:28▼返信
ハイヒールを普通ヒールにすり替えて草

はちまにいるクズ女だけの事はある
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:32▼返信
石畳がヒールだけの問題じゃないだろう
滑りやすいから、雨天とかでは普通の靴でも滑りやすくなるし、荷台のようなものの運用がきつくなるから正直メリットが少ない
清掃だって面倒だし
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:41▼返信
雨の日にコケたならともかく普通の天気の時にコケたなら相当バランス悪いハイヒール履いてんだろw
石段の清掃が面倒とか言いがかりつけてないで不格好な格好で街を歩くのを反省しろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:41▼返信
ハイヒールなんて機能性ゼロの靴履いて歩きにくいと文句を言う
こいつらジャリ道とか悪路はどうしてるの?死ぬの?
女って生き物は馬鹿すぎる
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 00:56▼返信
溝は水逃がす為だろ、ハイヒールは頭悪いわ
台車が〜とかいう奴居るが整備されてスムーズな道なんて少ないだろ、補修してもガタガタしてたりするのにコレがまかり通るなら全ての道作り直せ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:00▼返信
舗装したのに歩きにくいんじゃ意味がねぇしな。
当然だろう。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:08▼返信
石畳じゃ歩きにくい、
じゃあハイヒールでも歩きやすくみんなが納得というか感動出来るような何かを提示して実行出来ないところが、
無能というか限界なんだなって思ってしまう
こんなのどうこう議論したって結論なんか出ないよ
ハイヒール履く奴もいるし歩きにくいのも事実なんだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:13▼返信
見た目だけじゃなくて機能性も重視したデザインこそプロの仕事
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:21▼返信
>>216
機能性と安定性のあるハイヒールを履こうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:43▼返信
ハイヒール作った奴に言えよアホが
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:45▼返信
学校でも上履きに履き替えるだろ
何でハイヒールで街歩くんだよ?アホかよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 01:53▼返信
逆に街以外で何処で履くんだハイヒールて?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 02:09▼返信
石畳化する前に石畳にすることのメリット・デメリット洗い出さないの?
そもそも石畳なんて中世ヨーロッパ時代の遺物で見た目以外いいとこないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 02:22▼返信
>>221
石畳批判する前にハイヒールにすることのメリット・デメリット洗い出さないの?
適当にwiki見てみたらファッション以外メリット無いどころか、健康面では滅茶苦茶なデメリット持ちじゃねえか
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 02:37▼返信
石畳なんて歩道でも何処にもでもあるじゃん 田舎者にはしんどかったのかなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 03:18▼返信
機能が備わって初めて機能美として美しい。
これじゃぁいわゆるあの住みにくいデザイナーズマンションと一緒。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 03:39▼返信
石畳の前に足裏のきたねー魚の目どうにかしろや
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 03:56▼返信
石畳が悪いんじゃなくて凹凸が大きすぎるのが駄目
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 04:40▼返信
健常者が困るなら視覚障碍者や車椅子の人は困るでしょうね石畳
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 06:04▼返信
まままま~ん(笑)
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 06:18▼返信
台車や車椅子が不便なのはイカン
石畳っぽいタイルで良かったのでは
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 06:33▼返信
石畳なんか所詮は中世の知恵だろ
いまどきの感覚からしたら歩きにくいって
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 07:07▼返信
台車が運び辛いのは勘弁してもらいたい
ただこの一角だけならそんな事で中止にする必要はないと
底辺配送者の俺は思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 08:10▼返信
金が余ってたから思い付きで石畳にしたんだろうな…
リフォームの番組の匠の遊び心と一緒。
そもそも写真みた感じ周りの建物に趣もない普通の現代風の建物なんだけど。
ハイヒールじゃなくて、子供や年寄り、車椅子とかの人のこと考えてって話でしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 08:25▼返信
中洲だからしょうがないと思うわ
ハイヒール批判してる奴らはハイヒールはいた女に身長抜かされでもしたのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 09:08▼返信
石畳を敷いていたローマの歩道も近年は車椅子が通りにくいってんで
アスファルトに敷き直されてるからね
高齢化対応だから仕方ないね
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 10:35▼返信
ふと思ったんだが 女性のハイヒール問題より
その水商売のゴミ問題路上にガムやら食べ物やら嘔吐物やらまず転がると思うんだがその場合
清掃しにくいことになりそう
ついでに近くに博多座があることだから汚れを気にする人もいると思う。
まあ俺が知らんだけで凸凹でもキレイに掃除する方法あるだけかもしれんが
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 10:35▼返信
ヒールはどうでもいいけど
台車は運送業者のしごとの邪魔になるからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 20:05▼返信
クソ田舎者からすると都会の人たちって大変だなあって感想
不便なのにピンヒールを無理して穿こうとも思わないし、足場が悪けりゃ歩き方に配慮すれば良いだけなのに
一体どこまで着飾ったり合理化進めれば納得するんだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:04▼返信
道は通る人のこと考えないとダメでしょ機能性を無視してどうするの
美観を備えつつ転ばない道に仕上げなさいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 00:52▼返信
逆に今すでに石畳になってる場所を普通のアスファルト舗装にするとお前ら怒るんだろ?
西中洲は京都の先斗町みたいなところでアスファルト舗装は似合わないよ。
現地を知らない人は何も言わないで!

直近のコメント数ランキング

traq