• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回記事
サッカー日本代表 ハリル監督の解任が正式発表!後任は技術委員長の西野朗氏





ハリル氏「何でこの時期?」解任伝えられ怒りと失望
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00174601-nksports-socc

1523273108628


記事によると
・日本サッカー協会は9日、バヒド・ハリルホジッチ監督(65)の解任と、西野朗技術委員長(63)を新監督とする人事を発表した

日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、フランス・パリのホテルでハリルホジッチ氏に会って解任を伝えたこと、ハリルホジッチ氏が「満足出来ない、何でこの時期に?」と怒りと失望をにじませていたことを明かした

・田嶋氏は「まさか、こういうことを伝えられるかと動揺し、怒りもあり、どうしてか、理由とかを聞かれたのも事実だが、辞めていただく方を傷つけるより、線を引くことをお伝えすることが大事だと思った」「選手とのコミュニケーションが足りないと伝えたのは事実。日本を少しでも勝たせたいから、この決断をしたと伝えました」と振り返った





















この記事への反応



ハリルホジッチさんが気の毒だ。アギーレさんのときもそうだが協会にも問題ありでしょ?協会も辞めるべき人いるでしょ?

サッカー協会の権利闘争と、スポンサーの意向ですか? 協会はいつも責任逃れ。
そりゃいつまでもサッカー後進国だ。


そりゃ怒るわ。当然。W杯まで任せるという約束破ったからね。

こんなお粗末な事やってて、W杯終わった後に有望な監督なんて来てくれるのだろうか。

ハリル解任するのはいいけど協会も責任取れや。解任するタイミングがおかしすぎるだろ。

いやもうほんと、日本社会の気持ち悪い部分のフルコースのような解任劇…これまで散々海外からネタにされてきた日本社会だけど、またひとつ極上のネタを提供してしまった…ハリルさん、次のチームで日本代表をボッコボコにしてくれ

W杯でグループリープ敗退となった場合には会長は責任を取って辞めて欲しいと思う。

ここまで来たんなら、いっそハリルと心中する覚悟を決めた方が未だマシだった。

協会の「仕事やってます」的なパフォーマンスに見えるなぁ。


ベルギーみたいに有能な協会メンバーがいれば、日本も強くなれるのになぁ

この件ではっきりしたことは誰が監督やったって今の協会じゃ無駄ってことだ。







長友佑都選手より










監督交代の判断が遅すぎる
あと2ヶ月しかないのにW杯で勝てるチーム作れるの?








DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 25


コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:00▼返信
アホ毛
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:00▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:00▼返信
>>2
そんなことよりもっと自社買い堂を追求しようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:00▼返信
どうも答えないよゴキブリは
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:02▼返信
このタイミングで監督代えてどうする気だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:03▼返信
W杯って今年なん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:03▼返信
じゃっぴさん本性表したね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:04▼返信
>>4
別に私はゴキブリでも何でもないけどニンテンドーラボはダンボールでできているダンボールにはコーンスターチが使われておりゴキブリの餌になるダンボールそのものも保温性に優れており 冬は越冬するため夏は暑さをしのぐためにゴキブリは非常に好むニンテンドーラボを作ったままにしてリビングや寝室子供部屋などにおきっぱなしにしておくと高級ゴキブリホイホイと同じ役割を果たす可能性が十分にあるので任天堂ラボを購入される場合は気をつけてください
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:04▼返信
>>2
お前また負けたのか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:04▼返信
>>7
勘違いすんな日本人の大半はサッカー協会がおかしいって分かってるからな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:04▼返信
>>6
そうだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:05▼返信
あんな意識だけ高いヘボ共だれが指揮執っても同じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:05▼返信
強気で逝け!!PMより
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:06▼返信
和田康宏氏「ハッピーバースデイズは PS4で10万から20万人くらいには届けたいと思っていたがそれには遠くおよばなかった.Nintendo Switchなら,本作の作風でも幅広い層に届けられると考えアークシステムワークスさんと相談し switch版を発売する事になった」

その結果、Switch版ハッピーバースデイズ初週1239本以下ちなみにPS4版は1906本
中小企業の楽園switchとはなんだったのか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:07▼返信
こんなに開催前の気分の盛り上がらないWカップ初めてだは
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:08▼返信
助けて、ザッケローニ…え?西野がやる?ダメだ、こりゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:08▼返信
>日本を少しでも勝たせたいから、この決断をしたと伝えました

ハリルで勝てねえようなチームが西野になって勝てる訳ねえだろ。
スポンサーに言われたからって素直に言えよ繕ってんじゃねえ。
18.投稿日:2018年04月09日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:09▼返信
ゴキステ=協会
任天堂=ハリルホジッチと考えるとしっくりくるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:10▼返信
adidas、電通、が本田さん外しを許さないからな
協会もスポンサー様には逆らえないってことさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:10▼返信
W杯なんてなまいきだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:10▼返信
>>5
協会やスポンサーの意向どおりの人選ができる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
これ闇深すぎだろ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
Wジョッキで飲めや
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
メンバー選考で圧力かけたクソスポンサーと反社とつながってて反乱起こした一部選手は誰だぁぁ?www
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
>>14
PS4ディスってSwitch持ち上げてるし買取保証があるんだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
懐妊したぞ〜だせ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
サッカーはもう駄目だ諦めろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:11▼返信
広告代理店「次の監督はきっと(興行的に)うまくやってくれることでしょう」
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:12▼返信
本田香川岡崎を入れたいんだろうな
スポンサーの意向で
31.タイカレー投稿日:2018年04月09日 23:13▼返信
母国で日本下げ始まるぞっ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:14▼返信
ハリルがスポンサー枠で代表入ってた連中干したからな
WCよりスポンサーがくれるお金が大事って事よ協会が
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:15▼返信
NHKの調査によると、安倍非支持率が、支持率をこえてたべ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:15▼返信
相撲やレスリングみたいにサッカーも闇が深そうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:15▼返信
今後、海外の著名な監督はもう引き受けてくれなくなるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:16▼返信
あきえよびます
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:16▼返信
デリ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
監督解任より大谷がトップニュースで笑ったわ
人気低迷して視聴率も取れないし、スター選手も居ないしどうすんのこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
最近の日本やばいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
あまりにも今期の日本代表がパッとしないから愛想尽きたのかと思ったw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
ゴキ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
いつも試合内容はグダグダ、そして苦悶な表情の選手と監督
ずっとそれしか見せられてないからな
ホントさっさと解任しとけば傷は浅く済んだのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
スポンサーの意向もあるけど日本がw杯出場当たり前の風潮がそもそもおかしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:17▼返信
誰がやっても一緒だで
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:18▼返信
🦑した🐙だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:19▼返信
日本語話せねえ外人なんぞ監督してんじゃねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:20▼返信
まぁ日本のは🐵の球蹴りだからどう頑張っても負けでしょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:20▼返信
スポーツは興行でもあるからな
お前らは綺麗な世界を見たがるけどスポンサーとビッグマネーが無けりゃ盛り上がりもしないし、才能ある選手は競技に集まらない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:20▼返信
ハリルじゃ仕方ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:21▼返信
>>43
グループリーグ突破が当たり前な風潮ならおかしいが出場だけなら当たり前だろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:22▼返信
変えるにしても遅すぎるよね
後任の監督にできる事なんて殆ど無いじゃん
タイミングがおかしすぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:22▼返信
日本サッカーとか興味ねーわ
格下ボコって精神勝利しかしてねーもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:22▼返信
監督ってぶっちゃけ全く関係ないでしょ
選手が強いか弱いかだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:23▼返信
日本のサッカーって大谷みたいなデカくて運動能力高い選手いないよな
チビな上に下手くそ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:24▼返信
ピークすぎた年寄りとろくに育ってない若手だけで

よく予選突破したよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:24▼返信
1対1で競り勝つ戦術が流行りだしてるらしいね
だからスポンサーが勝敗を諦めて集客率だけ求めだしてるってことにも繋がる
日本、当分駄目だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:25▼返信
選手が無能なだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:25▼返信
今更無能ホジッチを擁護するニワカ、何なん?
こういう何も考えてないくせに、すぐ手のひら返しする
馬鹿ばっかだから日本は何やっても弱えーんだよ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:26▼返信
たいして強くないのに強豪国面するなよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:26▼返信
>>54
大松「大谷だけだぞ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:27▼返信
手のひら返しの未来が見える
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:27▼返信
今後海外の監督はきにくくなるだろう。
しばらくは日本人の監督でやるしかない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:28▼返信
最近の試合で勝てないとメチャクチャ叩いてたくせに、いざ辞めさせられるとなったら擁護する厚顔無恥な奴ばかり出てきて草しか生えない。

E1でも勝てないし、最近の親善試合もW杯に出ないチームにすら勝てないんだよ?
少しでも可能性を考えたら英断だったと思うけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:28▼返信
まぁファルカン以下のクソ監督やったからしゃあないw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:30▼返信
ハリルホジッチ監督、お疲れ様でした。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:30▼返信
>>52
ハリルは格下にもボコられてばっかだぞw
当然だが、格上にもボコられてるし
ライバルにもボコられてて格上扱いしてたなw
そんな3年間でしたよ、ええ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:30▼返信
長友、なんか他人事だけど選手のせいでもあるからね?

「個人個人のレベルアップが必要」とかブラジルW杯の前から言ってるけど、全然成長ないじゃん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:31▼返信

監督変えた所で勝てるわけないやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:32▼返信
Fate/strange Fakeの真バーサーカーのマスターだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:32▼返信
>>63
ハリルが無能な事と今このタイミングで解任する事をごっちゃにすんなよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:35▼返信
>解任の理由としては成績不振だけでなく、同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。

これが真相
香川か本田か
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:35▼返信
>>43
スポンサーからしたら、新しい若手のヒーロー担げる方がメリットやで。スポンサーの意向が働くなら、カズは外れてないし、中村俊がスタメン外れることもなかったろ。

弱くて不人気なチームに金出しても仕方ないから金出し渋るって意味での圧はあるかもしれんけど。
73.Thanatos投稿日:2018年04月09日 23:37▼返信
サッカーはもう何も期待してない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:41▼返信
監督変えて勝てるなら苦労せんだろ・・・
選手を育てる環境から変えてJリーグのレベルを底上げしないと
選手層薄いままだとどの監督きても同じ結果で
変わるべきなのはサッカー協会全体だよ
格下相手と練習してても意味ないし、金かけて優秀なコーチ陣招集して基礎から変えないとダメ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:42▼返信
>>72
どっちも土壇場で外された例だな
それを恐れたから2ヶ月前ってのはむしろ妥当じゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:42▼返信
>>71
香川は怪我してて招集出来なかったけど招集したかったって言われてるからなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:43▼返信
結局W杯決めてもこんな時期に首になるって今後監督の人選の時にもマイナスになるよ。

世界の一流監督はもとより来てくれないのに1.5流の監督すら敬遠されるよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:45▼返信
全部ナベツネが悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:45▼返信
本田の人間性はかなり好きだが、
前回のWCは「本田が代表を私物化した」ことで失敗したと思っている
ああいうのはもう勘弁して欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:46▼返信
一次リーグ敗退の言い訳が出来てよかったね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:46▼返信
いっそ予選リーグで負けちまった方がいいかもなこんなんじゃ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:46▼返信
代表のレプリカユニ売ることばかり熱心だもの
お披露目の記者会見時はスポンサーの前だから満面の笑みだったよな協会の幹部連は
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:47▼返信
冬季ピョンチャン五輪は参加国が不馴れな競技が多く中には五輪に出場すればいいんだ、という物見遊山気分の選手まで出場する有り様だった

当然、出場選手の総合的なレベルは高くなく、冬季競技にコーチングの原資を投じた日本は期待通りの結果を出せた

だがサッカーワールドカップは違う、違うのだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:47▼返信
サッカーなんか、あきらめろ。
自分ら下手くそなのに人のせいにするな。
会長とやらは、なんであんなに太ってるんだ。
永遠にパス回ししてろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:49▼返信
マジかよD社最悪だな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:49▼返信
>>81
カタールのときはそうなるような気がする
若手は万年予選落ちを知らないし一度落ちないとわからないのかもね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:50▼返信
お袋は今年サッカーの世界大会があるの?
嫁は日本も出れるの?この間の試合(マリ・ウクライナ)負けてたでしょ?
世間ではサッカーなんてそんなもんかとガックリ
親父と長男次男は一切興味もない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:52▼返信
こんなんなってもW杯で盛り上がれるのってニワカだけだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:53▼返信
W杯が2か月後って初めて知ったわ
まあ、潔く散れや
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:54▼返信
日本ってW杯出るの
それすら知らんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:54▼返信
日本はもう二度とW杯に出なくていい 恥さらしが
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:56▼返信
サッカーはゴキブリの集まり
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:56▼返信
選ばれなかった選手がスポンサー使って圧力かけてたってのがマジなら恐ろしい話だなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:57▼返信
気にするな
弱い代表なんて誰がやっても同じだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:57▼返信
>>54
日本では身体能力の低い奴がやるスポーツだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:57▼返信
>> シーズン途中交代から引き受けた神戸&名古屋で結果を出せなかった西野朗が、アギーレ監督解任からの途中交代でW杯予選オーストラリア代表を破って突破を決めたハリルホジッチより結果を出せると思ってるJFA会長の脳味噌はどうなってるんだろうか。

勝てるかどうかじゃなくてスポンサー様が納得して下さるかどうかが問題だからなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:57▼返信
海外の名前のある監督も日本じゃやりたくないだろうねこんな調子じゃ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:00▼返信
>>95
eスポーツの話なら余所でやりなキモヲタくん
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:00▼返信
W杯負けた時の言い訳できたじゃん。
ハリルのせいにすんだろ。

相撲とかレスリングとか日本の各スポーツ協会ダメすぎだろ!
協会も解散解体すればいいのに。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:02▼返信
いや、このニュース聞くまで今年W杯だとは忘れてたわw
で、今回はどこの国でやるん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:03▼返信
ハリルの考える個の勝負で勝つは日本に実力では無理だから戦略変更が必要だけどそれが出来なかったから選手から不満が出たんでしょうね
今のままでは確実にグループリーグで一勝も出来ないのは確定してたしね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:04▼返信
サッカー協会なんてメンツと儲けしか考えてねーよ
外人の監督呼んでくる理由は、話題になるからと弱くても監督のせいにしやすいからwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:05▼返信
ワールドカップで結果出なかったら、トップは辞任しろよな
アホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:07▼返信
W杯で1勝できれば御の字の雑魚軍団
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:10▼返信
>>104
1引き分けの間違いやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:13▼返信
日本の相手どこ?
1個ぐらい勝てそう?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:13▼返信
人気低迷でスポンサーの意向だとしてもさらに人気下がることになりかねんぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:14▼返信
今ごろ香川は電通の担当者達と乾杯でもしてんのかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:14▼返信
一対一に固執した時からこの人ではアジアでは勝てる可能性はあったがワールドカップでは勝てないと思ってた人多いんじゃないか?
日本の個と世界ではレベルに違いがありすぎる
日本人が世界でも通用する戦略を立てれる人のほうがいいと思う。
攻撃を捨てカウンターサッカーが今の実力では世界に勝てるかの唯一の戦略だと思う。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:16▼返信
もうやっちまったもんは仕方ない
却って団結するんじゃねーの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:17▼返信
(一部の)選手とのコミュニケーションがW杯勝つためにどんだけ必要なん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:18▼返信
>>106
コロンビア、セネガル、ポーランド
1分2敗でも難しいくらい
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:20▼返信
優勝できるワケでもないのに
誰でも良いべ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:24▼返信
本大会では勝ち点どころか得点すら難しいと思うがね
セットプレーを軽視してキッカーを固定できなかったのは痛い
流れの中から点を取るなんて急増チームにはもっと難しい
加えて日本はアフリカと南米にはすこぶる弱い
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:24▼返信
なんか今回のW杯は世界各地でゴタゴタが起きてるなぁ
・アジア→日本を含む4ヶ国がここ1年間で監督を解任(サウジに至っては2回)
・北米→アメリカが予選落ち。開催地がロシアだったのでわざと負けたなんて話も…
・南米→アルゼンチンが予選落ちしそうになった。ボリビアのルール違反でチリが予選落ちw
・欧州→イタリア・オランダが予選落ち。イングランドは大会ボイコット騒ぎ
・アフリカ→お笑い枠のカメルーンが予選落ち
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:26▼返信
ツイッターの人も言ってるけどこの監督交代で凄い結果出ても何だかなあとしか思わん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:27▼返信
こんなことやったら次日本の代表監督やってくれる人はレベル下がるだろうなぁ
まともな監督ならこんな事する国の監督やりたいと思わないもん
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:31▼返信
いい結果出たら西野の手柄か?ヤバすぎんだろww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:32▼返信
後2か月なんだから黙ってやらせろよ
今から変えて良い結果でると思ってんのかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:33▼返信
なんで時間ないのに解任したんだろうな…
困ったときの岡ちゃんしかないやろなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:37▼返信
失敗するのは目に見えてただろ、去年末の時点で。
で、先月のあれ。これでもう協会の人は限度が来てたんだと思う。
まぁ西野の手腕も疑問があるけど、ハリルのままやるよりはまだいい。
このままでは選手のモチベが持たない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:37▼返信
>>119
やるのは選手であって監督じゃない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:37▼返信
>>109
カウンターサッカーを身に着ければ海外に通用できるかも?
その考えのほうがよっぽど驕り
一対一を意識できなきゃアジアですら厳しいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:39▼返信
>>123
一対一を意識(一対一で勝てるとは言ってない)
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:40▼返信
>>123
それで去年末の試合はどうなった?
もう解ってるだろ?日本は一対一でやるのには向いてないんだよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:40▼返信
① 会長の田嶋が再選。ライバルとなる原や霜田という幹部経験者は既に放逐済み。
② ハリルホジッチはその原や霜田が放逐前に招聘した監督。
③ スポンサー対応含めて確固たるサッカー観があるわけではない。
④ 派閥人事を推し進めていて対抗派閥の人間は閑職に追いやっている。

この状態でスポンサーやそれに連なる選手から「〇〇が選ばれないようじゃ今後はどうなるか・・・」って
圧力やスポンサー解消を仄めかされたらハリルホジッチ解任に走るよ。会長が責任もって呼んだ監督じゃないし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:41▼返信
ハリルホジッチでW杯惨敗→任命責任問われる

監督更迭→新監督でW杯惨敗→やることはやったが時間が無かったのでしゃーないというムードで責任論うやむや

で後者狙っただけじゃねーの?これ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:42▼返信
>>123
一対一で強い方がいいに決まってるけど、
現状一対一で弱いんだから仕方ないべw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:42▼返信
やれやれ今年は見るのやめよう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:42▼返信
ハナホジッチ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:43▼返信
在日4世のホンタクさんを使わないからだろ
こんな差別主義者の監督は首になるのは当然だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:46▼返信
4月2日にサッカー協会がハリルに本田をワールドカップメンバーに入れるよう介入するとの記事

1週間後の4月9日にハリル解任、後任はサッカー協会の西野

ハリルは首を縦に振らなかったんだな。
そして電通とスポンサーの意向を優先した協会はハリルを解任。
「時間がない」を言い訳に協会から監督を選出、これで人事は好き放題なわけだ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:46▼返信
ムリダナ。不可能だ。野球で言うところのイチローみたいな選手が9人いれば勝てるだろうが
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:46▼返信
もう次のW杯の為に若手中心で経験積ませた方がいいんじゃね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:47▼返信
アギーレ監督だいすき
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:49▼返信
>>131
よく知らないんだけど、それ入れたらワールドカップで戦えるチームになるの?
ならないんなら要らないよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:50▼返信
>>128
だからこそ意識しなきゃならん
カウンター戦術に逃げてはダメだということでしょう
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:53▼返信
>>134
無名の若手使っても視聴率が取れないから、
実力に関係なく名前だけ有名な順で固めるよ。

視聴率取れないから時差があって深夜になるアウェーの試合はほとんど組まない。
アウェーでやった方が実力が伸びる?知ったことかってのが日本サッカー協会だ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:58▼返信
もうスポンサーが監督やれよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:58▼返信
>>137
「自分たちのサッカー」みたいな言葉遊びだなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:03▼返信
結局クソ弱い本田と香川がバカみたいにスポンサーからいつまでも金をもらい続けているのが悪いってことだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:10▼返信
任天堂みたいに腐ってんなサッカー協会は
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:18▼返信
>>142
つか日本のダメなとこ日本企業のダメなとこを体現してる
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:20▼返信
所ッカーはどう頑張っても優勝出来ないしなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:20▼返信
ハリルのままWCに挑んでもGS敗退濃厚だったからな
監督変えても結果が悪くなることはないが良くなる可能性はあるから変えて正解だと思う
ただどうせなら韓国に負けた時点で決断してほしかった
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:39▼返信
他のスポーツではそこそこ勝ったりしてるのに、何でサッカーは勝たれへんの?
ダラけてるん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:45▼返信
>>146
監督が自分の理想とするサッカーに固執するあまり日本人にあった戦略やチームのレベルにあった戦略が立てれないから勝てなくなってる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:49▼返信
日本も中東やアフリカと同じ様に監督を土壇場で取っ替えるようになったのは面白い事だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:54▼返信
今回の解任劇でJFLは強化よりも利権を優先したのが露呈したわなw
これでもう海外の監督招聘できないぞ、中途半端な金詰まれても代表監督全うできないで経歴傷物にされるんだから
西野JAPANで本田中心で固めてきたらほぼ確定、もうW杯目指さないでいいから自国内に籠ってろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:58▼返信
やっぱりサッカーって糞だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:58▼返信
監督云々より日本の個々のレベルが低いから、どちらにせよ無理
野球と違ってレベルが違いすぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:01▼返信
空中分解ってのは本当だったんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:09▼返信
俺グラサポだけど、西野はないわ
あいつゴミやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:19▼返信
GTA5のトレバーに似てる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:20▼返信
>>147
日本サッカーの良さって何?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:22▼返信
監督変わったら勝てるのか?監督が試合をするのか?日本のサッカーはわからないね。不愉快。つまらない。こんなことやってんだから永遠に野球に敵わないよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:27▼返信
誰が監督でも勝てないし
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:33▼返信
キリンとアディダスだから香川さんサイドかなw
本田さんサイドの可能性も捨て切れないから闇深いわww
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:38▼返信
残り二か月で監督切る判断した協会も悪手なんじゃないの
WCの結果次第で協会側の人間も責任とってね
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:39▼返信
やっと日本代表の癌となってた本田、香川を切る事できたのに日本人監督になったらまたこいつらをスタメンに出すじゃん。
通用しないのわかってるのにさ。

てかサッカーファンならスポンサー絡みだってみんなわかってるんだからしょうもない言い訳しないでスポンサーの望む選手を起用しないといけないって最初から伝えとけよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:39▼返信
現場の足を上が引っ張る構造なのはどこも変わらないな
ハリルも選手も困るだろうし、後任の監督もやりにくいだろう
チームの士気とかチームワークとかも重要になってくるだろうに
この時期のこの采配は無能過ぎるとしか思えん
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:42▼返信
>>160
通用しないというならハリルの戦術を日本でやっても世界では通用しないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:44▼返信
>>157
そうでもない。
技術面は監督が上達させることできないけど戦略面は矯正できる。
黄金世代の時みたいにやばくなったらバックパスからのサイドチェンジみたいなチキン戦法はよく通用してた。
日本人選手にはそういうシンプルな戦略しかできないのが欠点だけど。
トルシエの時みたいに難解な戦略はどんだけ選手に叩き込んでも最後まで実践できなかったからね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:48▼返信
>>162
本田・香川スタメンよりハリル戦術の方が通用してるんだけどね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:51▼返信
一番解任しなきゃいけないのは日本サッカー協会だな
あ、解散かw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:52▼返信
香川も本田も走れないだろ。攻め上がる縦パスサッカーなんて無理だからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:13▼返信
>>53
それは無い。サッカーというかスポーツ知らなすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:28▼返信
最悪なのは今後外国人の監督がきてくれなくなりそうって事だな
ほんまにばかげてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:31▼返信
キ○ガイ本田信者が追い出したようなもの
いい加減本田じゃ無理って気付けよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:40▼返信
W杯で勝っても俺はサッカー協会を叩くよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:56▼返信
香川は怪我して選ばれてなかっただけ、代表当落線上の本田は最近行われた練習試合で結果残せなくて外圧で選考するようにしたんやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:00▼返信
サッカーファンじゃねえからよくわかんねえけど
こういうことの裏には金が絡んでるんでしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:11▼返信
スポンサーからの要求だろ、 どうせGLで敗退するなら、無口で陰気で扱い辛いハリルよりも
通訳の要らない日本人の西野に変えて、コメント多く引っ張ってW杯を盛り上げた方が商売し易いと判断したんだろ
もちろん、本田や香川を外そうとしてるのもスポンサー的に受け入れがたい部分あったろうしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:20▼返信
大したことなかったジーコという前例があるんだから
突き進めばよかったのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:21▼返信
どっかの腐敗協会と同じく日本もスポンサーと癒着しちゃってるからなあ。
ハリルに見切られて落成濃厚だったスポンサーお抱えの選手がこれで復活して試合にも出るだろう。本田とか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:46▼返信
日本のサッカーは口先と格好だけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:03▼返信
今後、海外の有能な指導者を呼ぼうとしても代表監督を引き受けようと思う人は確実に減るわな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:13▼返信
>>164
世界レベルでは通用してないよw
世界では勝てないがアジアで勝てるサッカーするぐらいなら世界で勝てる可能性のある戦略をとるべきだよ
ハリルの戦略では間違いなく勝てなかったよw
どうやったら個を尊重するハリルの戦略が今の日本の選手レベルで世界レベルの選手達に通用するのか説明してほしいよ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:28▼返信
馬鹿なの。
日本人は判断能力0を世界に露呈した。
こんな会社いっぱいあるよね。:
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:49▼返信
海外サッカーはよく見てるけど
国内は興味ないんでどうでも
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:59▼返信
やっぱ日本においてサッカーはオワコン。野球でいいよ野球で
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:08▼返信
ホントクソみたいなスポーツだな、だからサッカーは見ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:10▼返信
なにやっても無駄なんだから監督変えたぐらいじゃなんも変わらないけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:25▼返信
どうせ勝てないんだからいい言い訳できて良かったな
こんなことしてたらもう優秀な監督は来てくれないだろうな
ってかいつも思うんだけどなんでコミュニケーション取るのに通訳が必要な外国人監督にするの?そんなんで戦術の細かいニュアンスって伝わるのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:34▼返信
はなくそほじっち監督
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:37▼返信
パワハラ問題が今メディアで騒いでるからやろうな、先行して行動しただけろ、多分
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:49▼返信
>>178
今から日本人監督にしておなじみのスポンサーに媚びた広告塔メンツじゃ勝てないって前回のW杯でわかったでしょう。
しかも今は前より劣化してる。
そんなのよりまだ明かされてないハリルの最終形態に望みを託したいよ。
仮にそれがダメだったとしてもハリルが選んだ若手に経験を積ませるという大事な部分もある。
可能性のある若手に海外移籍するきっかけを作る機会でもあるんだし。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:51▼返信
>>178
アジアでも楽勝ですらないのに言ってることチグハグすぎじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:07▼返信
ハリル擁護してるアホがいて草
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:28▼返信
勝てない事を監督の責任にする猿
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:49▼返信
サッカールールくらいしかわかんないし、代表戦やってたら見るくらいなんだけど、なんでわざわざ外人の監督にするの?最初から日本人じゃダメなのかな、なんか理由あるの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:52▼返信
時期が意味不明すぎるからアディダスは少なからず噛んでそうだな
アディダス的には看板選手の香川がワールドカップに呼ばれないとか大損失だろうし
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:57▼返信
棒カスは日本の不幸を願う韓国人そっくりだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:58▼返信
アジアだけその他よ遥かにレベル低いからな
またどこも勝てずに終わるかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:58▼返信
日本男子サッカーにW杯で期待とかしてるのはファンだけな気がする
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:12▼返信
選手のレベルが低いだけなのに
毎回監督責任させられるサッカー

サッカー日本代表って電通サッカー部だから
マスコミも監督が悪いって誘導して選手や協会のショボさは批判しない
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:18▼返信
視聴率が悪いし最近は五輪や野球に話題奪われてサッカーが空気だからスポンサー側から批判が出たってだけ
後は本田とか香川みたいな電通が推してるマーケティング要員の選手を出さないからクビ切られたってのが理由


マリとウクライナはアフリカや欧州内ではW杯出れないような雑魚だろうけど
日本のレベル的には負けてもおかしくない相手
そいつらに負けたからって理由でクビは無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:32▼返信
何が悪かったん?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:53▼返信
※197
予選ホームのUAEの2-1、東アジア選手権の韓国に4-1、親善試合のハイチに3-3があまりに痛すぎた
ちなみに2014ブラジルのアルジェリアは本大会では選手がハリルの指揮に反対して決裂、選手のみで戦術決めてベスト16だぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 09:15▼返信
>>199
だから、ベスト16で止まったんだね
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 09:17▼返信
もともと韓国やUAEに負けるのがおかしいってレベルじゃないでしょ日本ってw
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 09:18▼返信
サッカーっていつも監督が悪者されてるな
どー見ても選手の実力のショボさが大前提としてあるのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 09:26▼返信
これからの日本サッカーよりも目先の金の方が重要だからしょうがないね!
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:29▼返信
これハリルを招聘した協会は責任取らなくていいの?
協会の人間は招聘した監督が結果を残せなかった場合には
自らも辞めるくらいでないと駄目なのではないでしょうか…
そもそも協会は監督に全権を任せているのでしょうね?
サッカー協会も相当に闇が深そうな気がしてならんな…
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:41▼返信
協会ってかサッカー代表を取り巻く環境が闇すぎる
マスコミはサッカー協会の味方してるから、監督が悪いって事にされる
今回の解任も裏でスポンサー受けがよくない今の代表に不満を持ってる電通が動いてるはずだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:48▼返信
これ選手も同調してるから
もちろんこらから勝ち続けるんだろうね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:52▼返信
いやハリルの今までの成績は十分失敗だろ
ザックジャパンから同じメンバーでどこまで落ちる気だ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:08▼返信
同じメンバーって4年前と同じメンバーな時点で終わってるだろww
だいたいザックジャパンとかW杯で1回も勝てずボロ負けして大失敗だったんだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:10▼返信
マスコミもサッカーファンも選手にもっと結果出せって言えよ
何時まで監督のせいにしてんだよ雑魚サッカーは
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:21▼返信
公開玉蹴り遊びに興味ないからないから誰が悪いのかはわからんけど、どの道負けるカスゴミどもの責任取らなくて済んだとポジティブに考えよう
日本玉蹴り団が無様に負ける様を酒でも飲みながら楽しんでください
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:45▼返信
※208
骨格部分に関しては2010年風味もかなり残ってるね
…と思ってたけど、本田・長友・長谷部・川島ぐらいか
この4人を多いと見るか、少ないと見るか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:42▼返信
こんな簡単に約束も任期も破るから、何も成せないんだよ。
政権も一緒。一度任せたのだから、任せろよ。次の選挙で落とせば良かろう。
関係ない批判を予算委員会でやるな。国会審議を止めるな。
やるなら別でやれ。特別委員会なり、公開討論なりでな。それをやらんから、野党はクソなんだよ。足を引っ張るだけ。
だから内閣支持率が下がっても野党が上がらないねん。つか寧ろ万年野党を望んでいるというね。ホント日本の癌。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:02▼返信
誰が監督しようが弱いものは弱い。
こんなことしてたら優秀な外人監督雇えなくなるぞ。
だれも自分のキャリアに傷つけたくないからね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:22▼返信
協会・広告代理店「点取りまくって盛り上げてくれや。攻勢重視スタイルで。」
監督「おかのした。」
選手「無理。身体が付いて行かない。」
監督「じゃ外すわ」→選手がスポンサーに泣きつく→監督解任(今ココ)
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:59▼返信
ハリルホジッチ「任天堂はゴミ」
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:59▼返信
JFAの癒着体質はクソ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:05▼返信
日本人はサッカーに詳しくないから選手のショボさがあまり指摘されず
電通がスポンサーのためにお気に入りの選手を無理やり代表にねじ込む所業が罷り通ってる

それで結果が出なかったり視聴率が悪くなれば監督が悪い
で片づけられる
はっきり言って他のスポーツじゃありえないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:14▼返信
監督じゃなく選手と言ってる人がいるけど、選手だけなら三戦全敗は見えてる
今回西野監督が一分でもしたらどう弁解するのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:19▼返信
>>200
ベスト16がすごいことなんだぞ?
強豪国4の2しか上に行けないサバイバルを勝ち抜いた
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:22▼返信
もう大差で負けてほしいわ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:49▼返信
あれだけ本田とかの前提を崩して、
日本のメンバーの将来育成を考えつつ出場をもぎ取った監督をこのタイミングで解雇とか信じられない

ここで新しく始める奴は
負けてもいいわけがある状態から始まるわけで、最悪でしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:00▼返信
本田、香川、川島をいつまでも使えよというスポンサー様の依頼を裏切った報いだな
勝利よりも視聴率を!!
それが協会の意向
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:01▼返信
>>207
同じメンバーって年とってるじゃん
成績維持できる方がおかしいだろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:37▼返信
オッサンが長~々と居座るチームじゃ見る気起きねーわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 03:28▼返信
こんな不義理なマネしたチームを応援できない 楽しみひとつ潰された気分

直近のコメント数ランキング

traq