月曜から夜ふかしの心理テストで
— あんちゃん (@anzu102966) 2018年4月9日
五芒星をどこから書くかっていうのやってて
私は⑤番からだったけど
意外とみんな違う所から書いててビックリ😳結果よりもその事にへ〜💡ってなりました😁#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/aKuy1hkKOp
この記事への反応
・五芒星ぜったい④からしか書けない!
・五芒星は⑤かな。③の時もある気がする。
・むしろ1以外の人が居ることに驚いてる
・五芒星の書き方10通りあるのに
5通りで性格診断するの気にくわない
・月曜から夜ふかしの五芒星の書き方の心理テストの当たりすぎて笑うwwwwwwww
・書き順????上からでしょ!?!?!?カルチャーショック
・え、五芒星って①から書くもんだと思ってた。皆違うのか
・めっちゃ五芒星書いてるんだけどゲシュタルト崩壊してきたwww
ていうかこんなにタイプ分かれてるの!?
書き順的には1一択だと思ってたわ
書き順的には1一択だと思ってたわ
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.07コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 3

小学生にはバニラ平野からじゃないと無理だったんだ
系統分け念能力みたいと思いました。
漢字の国としては右上の1or5から書くのが普通じゃない?
よって嘘松
左上だ、間違えた
左利きなら3も多いんやろか
漢字じゃない記号の書き順に普通も糞も
4→1→5→2→3
スタートの線が斜めとか意味不明すぎ
先輩にこう教わった
寝ては覚めては一コメ一コメ
ってお前の人生それでいいわけ?
図形の中心を規定してるんだから
ストップでしょ
中心なら中の五角形からじゃね?
は?そういう話じゃねえからアスペガイジ
その他は斜線だしバランス崩れたら嫌
なんの根拠もないのに
俺も5だなあ。唯一真横に引ける線だから書きやすい
☆の頂点の図形の中心ラインという意味だったわ
最初に書き方を習った環境が全てだろ
あっほくさ!
いい加減にしろ
ただ、無駄に背がでかいせいで動くと目立つという自覚はあるから、人からの評価は違うのかも知れんが。
10通り?
時計回りと反時計回りも考慮するんでない?
芸術家というより職人だが
起点5つと回転方向2方向で10通り
自分は4→1方向だったわ
技術として無難に人付き合いはできるけど正直めんどくせー
その人の書き順で覚えるわけだから
最初に左から右へ横棒をひくのが右利きが漢字を書くイメージ
出来るぞ
出来ないことにしたい国が多いからそう言ってるだけ
性格は環境にも左右されるから一致しないことも多々あるけどな
文字じゃないけどなこれ
これぞまさにステレオタイプ
お馬鹿やなあ
分析は大はずれだけど
ちなみに自分は1だが全然違ってて草
血液型で性格診断が出来ると言ってるのをステレオタイプだと断じることもステレオタイプだとわかれ
血液型での統計が禁止されているのはこれで傾向が出てしまうのがマズイからだ
これに批判する奴はたいていB型<ステレオタイプ
リーダーとかメンドクサイから下っ端Aでいいタイプやで
馬鹿で結構
俺はこれからも自分の経験則を信じて生きていくよ
とういうステレオタイプだな
その通り
ステレオタイプって枠のはめかたは楽なんだ
実際に細かいところは必要に応じて修正するから
はちまに来てる奴はツンデレばっかりだとかね
無関係だったけど嘘の情報を信じ込んで大勢がそれに当てはまる性格に変わっただけで血液型と性格の因果関係は証明されてない
研究結果から血液型による性格診断が当たっていると信じる人がいるのはステレオタイプとバーナム効果によるものと言われてるんだが
リア充になりたい願望がある奴ってことか?
それ以外で書き始めるのは変態やろ
4からの書き方以外は学校で教えていないはず。
証明されてないって自分で書いてるだろ
たとえば証明されたらどうなる?
未来永劫証明されることはない
こだわり派で当たってる
他の書き方なんてどこで習うの?
そしてなぜそれを信じる層が一定以上いるのか……。
人間曲がってるからなんだろうな
自分でこの図形は一筆書きでかけるって思って描き始める人なんているのか?
バーナム効果すら感じないぞ
つかそんなに書く機会も無いけど
これ文字なの?
だから実際には線の途中から描き始めることも数に入れて無限通りの描き方がある
魔術的、陰陽道的には描く順序によって意味が変わるから正式な順序なんて無いというか全部正解という話
らしいぞ
ググってみただけだけど!
4から派の中でも、次に1に行く人の方が多いみたいで驚いてる
正しい書き順は、陰陽五行の並びから
木・火・土・金・水なので
やはり木の5からになる
この心理テストは完全に的外れ
つかこの心理テスト作った人間は
「リーダーは上の方」「ロマンチストや芸術肌は底辺だから下の方」
という浅い決めつけだけで位置を決めただろ、絶対
それは五芒星に当てはめる五行相剋の位置の話であって
必要な効果によってが描く順序は変わるから正しい順序なんて無い
五行の順番というと木火土金水という順番をお題目のように暗記されている方も多いと思います。
しかしこれは相生ルートという道順で、五行の星形を木から順番に読んでいる順序です。
五行にはもうひとつの相剋ルートという道順があります。
5→2でまっすぐ横棒を書くことで大きさや形をイメージしやすくなる
5以外から書いてる人はぐちゃぐちゃになってるよ
心理テストは全くアテにならんけど
漢字の書き方をまともに習っていれば必然的にそうなる
漢字と五芒星まったく関係ないんだけど頭大丈夫かい?
いい歳なんだから自分の常識が他人にとっても常識だとは限らないってそろそろ理解しなきゃな
日本人は本当にバカだから
単純な区分けを好む
当然リア充でもない
アニメとかでもそうじゃね?
3から書いてるがこれで慣れてるから
ぐちゃぐちゃにはならないしまあ正確にかけてるぞ
コメ流し読んでると5が多そうな印象だが
5の人は自分以外の書き順の人の存在に驚いてるコメント多いのな
いろんな人間がいるという当然のことで驚くことに逆に驚くわ
1→3スタート以外あんの?
真逆じゃねーか
芸術家肌…あってるー
むしろ4いがいの方法で書くという発想がなかった
自分で芸術家肌とか言っちゃう痛いタイプってことか
自分は4だ
右利きだし、真横に一本からってのが個人的にしっくりくる。
何で殺したらあかんの?
アホ過ぎて、可哀相になってくる
それはこの場合⑤の仲間でいいような気がする
まあ5は分からんでも無いが、234って何でそこから始めようとしたし
血液型占いとかでもよく言うが
ざっくりわけりゃそんなもんだろ
占いそのものに意味がなかった
自他認める凝り性。
…うーん、当たってるね。
やっぱり横棒から書きたい。
これって正しい書き方あるのかね
左利きのやつとかは知らんけど
5以外の奴はルールを破るのがデフォルトっぽい奴おおそう
実際には④から書いてた
①だけど絶対そんなタイプじゃ無いし。
ちな同人作家
子供のころ漫画の描き方みたいな本で覚えた気がする
①以外から書く奴は、
七芒星とか八芒星とかはどっから書くんだ?
でもコミュ障
リ-ダー願望は多少ある
以上
五芒星や六芒星はお馴染みだけど、7や8はそもそも存在を知らない。
ここまで当たってないのも珍しいわ
原因はサイキックフォースの呪縛殺
「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」という台詞に合わせて五芒星をコマンド入力する技だった