• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





DaWku7BU8AAADnb
DaWku7TU8AEY28J
DaWku7DVwAIsTb-





この記事への反応


五芒星ぜったい④からしか書けない!

五芒星は⑤かな。③の時もある気がする。

むしろ1以外の人が居ることに驚いてる

五芒星の書き方10通りあるのに
5通りで性格診断するの気にくわない


月曜から夜ふかしの五芒星の書き方の心理テストの当たりすぎて笑うwwwwwwww

書き順????上からでしょ!?!?!?カルチャーショック

え、五芒星って①から書くもんだと思ってた。皆違うのか

めっちゃ五芒星書いてるんだけどゲシュタルト崩壊してきたwww







ていうかこんなにタイプ分かれてるの!?
書き順的には1一択だと思ってたわ






【PS4】ファークライ5
【PS4】ファークライ5
posted with amazlet at 18.04.09
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 1





コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:21▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
ブーちゃんこれにどう答えるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
呉一択だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
⑤だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
ケツにグラボ刺さってんぞw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
書くかよバーカwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
えー1番以外けっこうおるんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
しょうもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
スーパーマリオワールドのネイティヴスターの癖で⑤から書いてしまう
小学生にはバニラ平野からじゃないと無理だったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:25▼返信
>>1
系統分け念能力みたいと思いました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:25▼返信
⑤以外の奴が居るとは思わなかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
下から書き始めるやつとかおるんか
漢字の国としては右上の1or5から書くのが普通じゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
大多数が1からだろ
よって嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
俺は1だけど5のヤツも結構いるよな、他は見たことない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
>>16
左上だ、間違えた
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
日本語の筆順は左上からだから⑤かな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
5やろ
左利きなら3も多いんやろか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
>>16
漢字じゃない記号の書き順に普通も糞も
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
変なのがあったら変なのを選ぶやーつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
jk4だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
俺は⑤だった
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:29▼返信
レッツゴー陰陽師とかまた懐かしいものを
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:29▼返信
①だけどグイグイいけない陰キャタイプだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:29▼返信
3と4の間の股間の部分からスタートして時計周りに外周を描いた後股間に戻って内側のホームベースを描いてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
4だろ

4→1→5→2→3
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
4だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
子供の頃見てた天才テレビ君内の番組ではいつも⑤から書き始めてたから⑤が正しいんだと思ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
5以外意味わからん
スタートの線が斜めとか意味不明すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
1以外にあるのがショック
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
これは巧妙な外国人あぶり出し
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:32▼返信
①だけどニートです🙆
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:32▼返信
413524
先輩にこう教わった
37.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:33▼返信
>>1
寝ては覚めては一コメ一コメ
ってお前の人生それでいいわけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
1から書くのが一番理にかなったまともな形に描けるだろ・・・他から描く必要ないわ
図形の中心を規定してるんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
>>37
ストップでしょ
40.カニ味噌太郎投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
俺はいつも⑤から書き始める
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
普通5じゃねーの
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
ガイジはこんなの信じるのか(困惑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
>>38
中心なら中の五角形からじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:36▼返信
>>38
は?そういう話じゃねえからアスペガイジ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:36▼返信
まず水平線を書きたいから⑤
その他は斜線だしバランス崩れたら嫌
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:36▼返信
性格分類ってほんと好きな人すきだよね
なんの根拠もないのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:36▼返信
2だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
何の根拠もないこんなもの信じる馬鹿はま〜んだけだろwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
コメ欄見る限り5が一番多くて次点1って感じか
俺も5だなあ。唯一真横に引ける線だから書きやすい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
くだらなすぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
>>43
☆の頂点の図形の中心ラインという意味だったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:38▼返信
3以外いるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:38▼返信
むしろ5以外で書こうと思うやつ居るのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:38▼返信
こんなモン信じるヤツが居る事の方がショックだわ
最初に書き方を習った環境が全てだろ
あっほくさ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
ゴキは第一星自体書けんだろ
いい加減にしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
ステレオタイプってやつだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
>>15はちまは1だってさ、一番書きにくそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
ええ・・・①だけど、正直リーダータイプという感じじゃないんだけどな。
ただ、無駄に背がでかいせいで動くと目立つという自覚はあるから、人からの評価は違うのかも知れんが。
59.鬼畜レオン投稿日:2018年04月10日 14:40▼返信
⑤が多いてことはみんな自分に正直なリア充思考タイプてこと?⑤から書いても自分に正直ではないタイプもいるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:40▼返信
どこからでもいいだろこんなんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:40▼返信
え!?
10通り?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:41▼返信
>>61
時計回りと反時計回りも考慮するんでない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:41▼返信
5からのがバランスはとりやすいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:42▼返信
④だな…うん、あってる(驚愕)
芸術家というより職人だが
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:42▼返信
こんなもん最初は誰からか書き方教えてもらうのが普通だろうし書きやすい5が広まっただけだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:42▼返信
え?4がふつうだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
①以外から書く奴そんなにいるか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
※61
起点5つと回転方向2方向で10通り
自分は4→1方向だったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
5だけど引きこもり志望なんですけど…
技術として無難に人付き合いはできるけど正直めんどくせー
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
最初に水平に横棒引く5以外から書く意味がわからない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
4からでないと上手く書ける自信が無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
52413だなぁ・・・っていうか普通の文字の書き方からして左から右へ行くのは当然って感覚がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
結局、教わった書き方だから誰に教えてもらったかで変わるんじゃないの?
その人の書き順で覚えるわけだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
未だに血液型で性格診断できると信じているお馬鹿な民族にピッタリですね~
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
5から
最初に左から右へ横棒をひくのが右利きが漢字を書くイメージ


76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:45▼返信
え? ①が普通なんじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:46▼返信
ステレオタイプをググれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:46▼返信
5だが性格診断は外れてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:47▼返信
>>74
出来るぞ
出来ないことにしたい国が多いからそう言ってるだけ
性格は環境にも左右されるから一致しないことも多々あるけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:48▼返信
>>72
文字じゃないけどなこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:49▼返信
そもそも性格なんていくらでも変えれるのに一つの行動で性格が決まるとかおかしいと思わないのかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:49▼返信
1と2が一番書きにくい
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:49▼返信
>>79
これぞまさにステレオタイプ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:49▼返信
>>79
お馬鹿やなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:50▼返信
スタンダードは2だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:50▼返信
俺は5一択だと思ってたわ
分析は大はずれだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:51▼返信
まだこの手のバーナム効果にだまされるやつおるんや
ちなみに自分は1だが全然違ってて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:51▼返信
大人しい控えめな性格ですが1です
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:53▼返信
普通に1からでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:55▼返信
4以外は大抵DT
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:55▼返信
5しかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:56▼返信
普通に⑤だろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:56▼返信
>>83
血液型で性格診断が出来ると言ってるのをステレオタイプだと断じることもステレオタイプだとわかれ
血液型での統計が禁止されているのはこれで傾向が出てしまうのがマズイからだ
これに批判する奴はたいていB型<ステレオタイプ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:57▼返信
1からやけど全然グイグイリーダータイプやないわ
リーダーとかメンドクサイから下っ端Aでいいタイプやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:58▼返信
基本5だろって俺らがリア充な訳ないんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:58▼返信
ただし根拠なし
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:58▼返信
>>84
馬鹿で結構
俺はこれからも自分の経験則を信じて生きていくよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:58▼返信
毛筆か硬筆化縦書きか横書きかどれにあわせて覚えたか次第だろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:59▼返信
圧倒的多数で2だと思ってた・・・
100.もこっち投稿日:2018年04月10日 14:59▼返信
100なら陰陽の力でソニー倒産
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:00▼返信
4だけどその通り過ぎて吹いた
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:01▼返信
>>93
とういうステレオタイプだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:02▼返信
ワイは4からやな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:03▼返信
まず水平をとる5が一番合理的だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:05▼返信
漢字の大とかの影響で横棒から書き始めるなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:05▼返信
>>102
その通り
ステレオタイプって枠のはめかたは楽なんだ
実際に細かいところは必要に応じて修正するから

はちまに来てる奴はツンデレばっかりだとかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:06▼返信
>>93
無関係だったけど嘘の情報を信じ込んで大勢がそれに当てはまる性格に変わっただけで血液型と性格の因果関係は証明されてない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:07▼返信
>>93
研究結果から血液型による性格診断が当たっていると信じる人がいるのはステレオタイプとバーナム効果によるものと言われてるんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:08▼返信
⑤なんだけど意味がよくわからん
リア充になりたい願望がある奴ってことか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:08▼返信
1や5スタートは漢字の書き方に似てるけど
それ以外で書き始めるのは変態やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:10▼返信
お前ら嘘つき多いな。
4からの書き方以外は学校で教えていないはず。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:10▼返信
>>107
証明されてないって自分で書いてるだろ
たとえば証明されたらどうなる?
未来永劫証明されることはない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:12▼返信
④だわ
こだわり派で当たってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:13▼返信
5だな。
他の書き方なんてどこで習うの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:13▼返信
血液型やらと同じで、これだけの数の人間をなぜたった5つに分けられると思うのか。
そしてなぜそれを信じる層が一定以上いるのか……。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:14▼返信
いつも5で書いてるけどリア充志望だって思ったら虚しくなってきた
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:15▼返信
全員5
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:17▼返信
どこから書くかでなんで分かるんだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:18▼返信
1から始めないとちゃんと描けない
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:18▼返信
4以外ありえないと思ってた
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:19▼返信
久遠の絆で書き方覚えたので⑤
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:20▼返信
デモベの影響で2から書く
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:21▼返信
真ん中書いてから三角足していく
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:23▼返信
1の反時計回りだが、人見知りw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:25▼返信
3以外書けない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:25▼返信
5意外はバカかニート
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:26▼返信
5から書いてるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:27▼返信
1だけど、 俺が描くと真っすぐ描けないんだよなw  大抵は曲がって描いちゃう
人間曲がってるからなんだろうな
129.おたお投稿日:2018年04月10日 15:28▼返信
4だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:28▼返信
こういうのって小さいころに初めて覚えた描き順そのままなのがほとんどだと思うがね。
自分でこの図形は一筆書きでかけるって思って描き始める人なんているのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:32▼返信
4以外はDT以下のキモオタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:34▼返信
そもそもスタンダードな1からじゃないと書きにくくないか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:34▼返信
リア充・・・?
バーナム効果すら感じないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:34▼返信
いやいや4以外ありえないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:35▼返信
全然ハズレだわカス
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:35▼返信
何かの雑誌か漫画で5の描き方で覚えたから5以外ありえん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:38▼返信
5だけど昔何かの作品で5から書いているの見たからかもしれない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:40▼返信
4から以外で書いたこと無いな
つかそんなに書く機会も無いけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:40▼返信
正式な書き順は1からでしょ!?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:48▼返信
5だろ普通
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:48▼返信
俺は無地のDVDに女優名書いて良かったやつは五芳星書いてるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:50▼返信
久遠の絆で五芒星描く場面では4、1、3、5、2の順でやってたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:53▼返信
>>139
これ文字なの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:57▼返信
最初の点からどっちの道に進むかで5*2の「10通りあるのに(どやぁ」とか言ってるやつはそもそも“どこから描くか”だけが判断基準なのをわかってない
だから実際には線の途中から描き始めることも数に入れて無限通りの描き方がある
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:59▼返信
字が上手い人は④から書くだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:00▼返信
1から書くけど陰キャですまん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:01▼返信
>>139
魔術的、陰陽道的には描く順序によって意味が変わるから正式な順序なんて無いというか全部正解という話

らしいぞ
ググってみただけだけど!
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:03▼返信
4、2、5、3、1の順で書いてるな
4から派の中でも、次に1に行く人の方が多いみたいで驚いてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:06▼返信
②~⑤の人は子供の頃に自分のサインとか必死に考えてたでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:09▼返信
右利きは5から書く人が大多数
正しい書き順は、陰陽五行の並びから
木・火・土・金・水なので
やはり木の5からになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:10▼返信
>>148不器用な人には多そうだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:13▼返信
2から
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:16▼返信
俺がリーダータイプとか天地がひっくり返ってもありえんから
この心理テストは完全に的外れ

つかこの心理テスト作った人間は
「リーダーは上の方」「ロマンチストや芸術肌は底辺だから下の方」
という浅い決めつけだけで位置を決めただろ、絶対
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:20▼返信
⑤だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:25▼返信
2番っすね
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:26▼返信
どこから書いたってクロノスチェンジしてる間にどこいったかわからんくなるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:27▼返信
>>150
それは五芒星に当てはめる五行相剋の位置の話であって
必要な効果によってが描く順序は変わるから正しい順序なんて無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:32▼返信
>>150
五行の順番というと木火土金水という順番をお題目のように暗記されている方も多いと思います。
しかしこれは相生ルートという道順で、五行の星形を木から順番に読んでいる順序です。
五行にはもうひとつの相剋ルートという道順があります。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:33▼返信
性格診断はどうでもいいがいろんな人がいるんだな、自分は5
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:34▼返信
1から書いた方が、バランスとれて綺麗に書けると思うんだけど・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:36▼返信
俺、5だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:39▼返信
左利きはⅡジャネーノ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:45▼返信
長い五行で説明しろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:47▼返信
全然当たってないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:51▼返信
25314の順だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:59▼返信
5からが一番正確に書ける
5→2でまっすぐ横棒を書くことで大きさや形をイメージしやすくなる
5以外から書いてる人はぐちゃぐちゃになってるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:05▼返信
1以外から書いてる奴が存在することに驚き
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:07▼返信
①からだけど絶対リーダータイプじゃないわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:07▼返信
こんなんでわかるわけねーだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:11▼返信
右利きは5しかないだろ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:13▼返信
いろんなところから描く奴いるもんだな
心理テストは全くアテにならんけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:24▼返信
みんな2だと思ってたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:25▼返信
綺麗に書こうと考えたら2から5にかけて書くわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:36▼返信
日本人なら5だろう
漢字の書き方をまともに習っていれば必然的にそうなる
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:47▼返信
5だわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:54▼返信
>>174
漢字と五芒星まったく関係ないんだけど頭大丈夫かい?
いい歳なんだから自分の常識が他人にとっても常識だとは限らないってそろそろ理解しなきゃな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:56▼返信
1→3か1→4でも分かれるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:59▼返信
血液型占いと一緒でくだらない
日本人は本当にバカだから
単純な区分けを好む
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:02▼返信
5以外の人多いんだな びっくりだわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:22▼返信
5だけどリア充なんて全く望んでません
当然リア充でもない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:29▼返信
4だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:33▼返信
5しかないと思ってた。
アニメとかでもそうじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:36▼返信
>>166
3から書いてるがこれで慣れてるから
ぐちゃぐちゃにはならないしまあ正確にかけてるぞ

コメ流し読んでると5が多そうな印象だが
5の人は自分以外の書き順の人の存在に驚いてるコメント多いのな
いろんな人間がいるという当然のことで驚くことに逆に驚くわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:48▼返信
右利きなら
1→3スタート以外あんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:50▼返信
1だけど…グイグイリーダーどころか、できるだけ表立たず労力少なく安定して生きたいタイプなんだが
真逆じゃねーか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:52▼返信
1で書いてたけどなんかのゲームで五芒星書く時に5からって説明されてからは5
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:58▼返信
4一択だと思ってたけどこんな違うんや…
芸術家肌…あってるー
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:11▼返信
4からしか書いたことがない
むしろ4いがいの方法で書くという発想がなかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:12▼返信
>>187
自分で芸術家肌とか言っちゃう痛いタイプってことか
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:14▼返信
意外と面白い
自分は4だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:21▼返信
自分は5だ。
右利きだし、真横に一本からってのが個人的にしっくりくる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:23▼返信
漢字の一画目書くイメージで5から右だなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:30▼返信
413524以外のかきかたがあったことを初めて知った
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:34▼返信
性格って5通りしかないんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:34▼返信
左利きの俺は2→5…だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:41▼返信
4→1の順でしか描いたことないぞ
197.ネロ投稿日:2018年04月10日 19:43▼返信
弱い人間が多すぎる

何で殺したらあかんの?
アホ過ぎて、可哀相になってくる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:46▼返信
漢字の書き順を習う日本人なら⑤からが圧倒的多数なんだよなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:46▼返信
4から描かないと中心がずれるやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:55▼返信
5からだろ常識的に考えて
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:22▼返信
⑤!
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:24▼返信
>>195
それはこの場合⑤の仲間でいいような気がする
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:54▼返信
漢字と見立てたら書き順的にまず横棒からじゃない
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:55▼返信
1から以外って描き辛くね?
まあ5は分からんでも無いが、234って何でそこから始めようとしたし
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:59▼返信
普通3だろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:00▼返信
>>194
血液型占いとかでもよく言うが
ざっくりわけりゃそんなもんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:08▼返信
うわ~凄えアホくさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:14▼返信
全部当てはまってるんだけど…
占いそのものに意味がなかった
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:17▼返信
☆ミ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:18▼返信
4→1…
自他認める凝り性。
…うーん、当たってるね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:45▼返信
横棒から書いた方が形が安定すると思うが
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:15▼返信
子供のころ色々な書き方を試したけど、書き初めに左から右に行く動作が一番長い④が一番書きやすかった。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:18▼返信
⑤だわ。今①で書いてみたが、「右」を書くときと同じ違和感がすごい。
やっぱり横棒から書きたい。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:30▼返信
自分で言うのもあれだけどグイグイリーダータイプではないわ俺
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:37▼返信
右利きは5から2、左利きは2から5、じゃないのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:56▼返信
5が多くて安心したw
これって正しい書き方あるのかね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:21▼返信
何が根拠の性格判断だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:21▼返信
普通は5だわ
左利きのやつとかは知らんけど
5以外の奴はルールを破るのがデフォルトっぽい奴おおそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:35▼返信
上からしかなくね?って思ったけど
実際には④から書いてた
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 00:08▼返信
小さいときにクラスで広めた奴と同じ書き順になりやすいと思うけどな?
①だけど絶対そんなタイプじゃ無いし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 00:50▼返信
4からだけど確かに変と言えば変かもね
ちな同人作家
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 01:37▼返信
413524だわ
子供のころ漫画の描き方みたいな本で覚えた気がする
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 02:15▼返信
そもそも書く機会がないって事は置いといて、
①以外から書く奴は、
七芒星とか八芒星とかはどっから書くんだ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 02:18▼返信
1だなー
でもコミュ障
リ-ダー願望は多少ある
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 02:45▼返信
俺がリーダーみたいだからみんなついて来いよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 03:08▼返信
そんなんで性格わかりません!

以上
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 04:03▼返信
やっぱり5が一番多いな
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 05:50▼返信
>223
五芒星や六芒星はお馴染みだけど、7や8はそもそも存在を知らない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 06:29▼返信
5だけど見事に当たってない
ここまで当たってないのも珍しいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:09▼返信
ずっと4だわ……あってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:09▼返信
2からっているのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 07:15▼返信
2からが普通と思ってた俺は異端児だったのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 10:14▼返信
リーダー気質なんて皆無だが1
原因はサイキックフォースの呪縛殺
「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」という台詞に合わせて五芒星をコマンド入力する技だった
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:12▼返信
書き順を言うなら、女の書き順からして①が普通だよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 22:45▼返信
デレステのきらりの歌だと4から描いてるな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 14:02▼返信
5からしかありえない

直近のコメント数ランキング

traq