• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ホラー漫画家の洋介犬さんツイッターより





DaWlztuVAAA2HPh

『あっ、オレ今アニメ見ながら
まずアラ探ししてそれをネットでどうディスるかばっか考えてた』


DaWl3ISU8AAJ1ns

自分の正直な『面白かった』はたとえ自分でも安易に否定してはいけない



これにネットユーザーから共感が集まる




これ本当に大事 好きを語れなくなったら マジでヤバくなってる証拠



物事の価値判断をネットに委ねがちだったり
ネットで事のあらましを調べがちだとこうなるよな




俺はもう、「あの時の俺は、本当に面白いと思ってたのかな?」って
過去の自分の感情すら否定するステージに入っちゃってるからなぁ……。




そもそも作品の感想はその人のもので議論で決着つける必要のないものなのに。












この記事への反応


悪いところ一個見つけたら良いところ三つ見つける、
そういう楽しみ方してる。


どんな作品に対してもつまらないだのクソだの言うような輩って、
大抵そいつ自身もつまらなくなるので気をつけないといけない


叩けばネガキャン
褒めればステマ
嫌いな奴らは工作員


誉めたら誉めたで信者扱いされるんだよね。

アニメ視聴がいつの間にか「みんなと一体感を得るためのツール」
と化した事の最大の弊害


自分の面白かったと同程度には自分の面白くなかったも大事にしたいが

犬良さんの実写版テラフォマーズのレビュー思い出す。

悪評も一理ある場合、
その点は確かに残念だけど、私はこれ好きです。とだけ言う





tsugihagi



ネットで感想を書き込もうとすると
ついこれやっちゃうから素直な気持ちを大事にしたいね
ボロクソに貶された作品でも実際見ると悪くない事も多いし




魔法少女リリカルなのは Reflection【超特装版】 [Blu-ray]
キングレコード (2018-04-11)
売り上げランキング: 2




コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:00▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:01▼返信
内容のないアニメを作ればよい(錯乱)
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:01▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
刃でも一コメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:01▼返信
主にはちまとかのせいなんだけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:01▼返信
アフィは嫌い
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:01▼返信
>>2
また負けてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:02▼返信
>>1じんでいちこめだからのーだめそれにににこめはおれじゃないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:02▼返信
好きなら尚の事叱責するべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:03▼返信
はちま本人ξな上写真
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:04▼返信
漫画村の悪いところを言ってもしょうがない
漫画村の良いところを探そうよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:04▼返信
え、こんな奴いる?病気かよ特に上の方
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:04▼返信
なにが駄目なのか説明されても理解する頭が無いので大体良かったという評価で落ち着きます
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:04▼返信
>>9
こういう勘違い野郎が一番迷惑
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:04▼返信
アラ探しとかした事ないから何も共感ができなかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:05▼返信
作る側に回る時が来たって事だよ
自分が思う悪い部分が全く無い作品を作れ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:05▼返信
嘘松にしとくか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:05▼返信
まあFF15はどう頑張ってもクソだけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:05▼返信
確かに実写デビルマンは名作だからみんな観たほうがいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:06▼返信
すまん任天堂を叩くのも愛ゆえなんだ^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:07▼返信
普通過ぎてコメントしづらいw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:07▼返信
いちいちこんなこと考えて見てるんかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
面白くなかったら見なくなるだけで
粗とか考えた事なかったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
つまらなかったら黙って見るのやめる、でいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
これ書いた人間が病気ってだけでしょ?
普通の人は叩くこともすれば褒めることもするんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
洋介犬さんの漫画をはちまで見ることになる日がこようとは
『外れたみんなの頭のネジ』面白いから読んで
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
ファッションオタクやにわかキッズしか居ないから日本のアニメが衰退していくのも分かる気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:09▼返信
はちまがそれを言うのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:10▼返信
 
面白くないと思ったゲームが、すごく売れていたんです
 
僕がおかしいのかと思っていたら、買取保証でしたwwwwwwwwwwwww
 
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:10▼返信
否定から入る奴ほんと最悪
ちゃんと見た上でつまらないと思ったら容赦なく叩くけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:11▼返信
少しの間『任天堂』って言葉を禁止してみてはどうかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:11▼返信
さすがルヒーさんの名言は心に響くぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
面白くないから荒が気になるんだぞとマジレス
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
そんな奴いるのか?
つくったこともない奴らがビジネスでもないのに偉そうに語るなってwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
>>27
SNSやスマホ普及のせいだな
5chで好きなアニメは?って聞くと糞ガキしかおらん
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
最近、こういうSNSでの自分だけ漫画みたいなの増えたよな
しかも、それに対して共感殺到とかさw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
ほへー
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
どういうじんせい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
アラ探しながらみてるような奴は性根が腐ってるだけだと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:12▼返信
面白いと思ってても叩くのがネトウヨの美学
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:13▼返信
お前らアフィブログが焚き付けるんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:13▼返信
>>35
いい年してアニメwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:13▼返信
病気でしょ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:13▼返信
あっごめん。
イタリアのこと考えてた。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:14▼返信
自分は偏見なく見るだけだが、隣で見てる兄が内容すら見ずクソアニメとか毎回ディスり出すからクソうざいゞ(`□´")
寝てた癖にいきなり起きてディスり出すから尚な
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:14▼返信
ほんこれ
漫画村で楽しく過ごしてもここでは批判ばかり
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:14▼返信
左翼マスコミや野党が自民の支持率をわざと低く作り報道するようなもんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:14▼返信
ひねくれ者だろうが純粋に楽しんでようが
いい歳してアニメはなぁ…
あっ、ゲームはいいんだよ!(手のひら返し)
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:15▼返信
否定から入るやつだな
周りからそういう仕打ちを受けたのかそう育てられたのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:15▼返信
ニコ動とか実況文化の弊害だよなぁ
ゲームもそうだけど「初見」の貴重さをもっと尊重すべきだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:15▼返信
>>44
え?2時って日本時間?
イタリア時間だと思ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:16▼返信
アニメのあら探しはコミュニケーションの一環なんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:16▼返信
はちまみたいなところで作品名を出して、この作品が好きって言ったら
批判コメントが殺到するからな
どんな作品でも

それでファンサイトに追い出される
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:17▼返信
なんか気持ち悪っ
ただ横チラして共感してくれる人間探してるだけじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:17▼返信
お前の事だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:17▼返信
オッサンが純粋に楽しんでたらそれはそれでヤバイでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:18▼返信
よかった!!!!!
俺はネットで評価見ないからアニメ見るたびに純粋にストーリーしか頭に入らず純粋に楽しめてる!

これを出来なくなる人がいるんだなぁ。

かわいそ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:18▼返信
人気や流行ばかり気にしてる最近の子なら仕方ないのかもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
ニコカスの同調圧力的テンプレ一体感
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
火のない所に煙を立てる楽しさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
上に関してはもうアニメとか関係なくただの病気だろ
ここにもいるようなどんな話題にも絶対逆張りして噛み付くやつみたいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
そういやアニメもジョジョ4部以降全然見てないな
5部はよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
あほくさアニメとかそういうの考えずに頭空っぽにして見れるのしか見ないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:19▼返信
俺は逆に「なにこの糞アニメwww 多分ネットでも叩かれてるわwww」ってネットで評判見たら、すげー高評価だった事の方が多いなぁ・・・。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:20▼返信
他人の評価見て判断が揺らぐやつは何なんだろうな
他人の評価と自分の評価には何の関連性もないだろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:20▼返信
そんなことならねぇよ
病み過ぎだろ。大丈夫か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:20▼返信
ぼくヒデとかアンチが騒ぎすぎだよな
可もなく不可もなくな作品なのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:20▼返信
はちま起稿が閉鎖されれば解決する問題でもあるな
この記事書いてるバイトは鏡見たことないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:20▼返信
アニメ面白い?(全否定)
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:21▼返信
ツイカス特有の
ひねくれてる自分に共感してください(チラッチラですね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:21▼返信
海外でも批評されるゲームやアニメや映画は一杯あるけどねー。
ただ、海外は褒める人も結構いるけど、日本は褒める人が少ないだけで。
海外は褒める人もいてくれるからバランスが取れてクリエーターも納得できるし。

あと、Steamで日本は評判が悪いゲームも売り上げで上位にくるけど海外では評判が悪いゲームは上位にならない。
あと、検索で”世界 売上 ゲーム”→ゴトーのBlog ”日本 売上 ゲーム”→ミリオンセラーのゲームソフト一覧 で
観てみると、海外は優れたゲームが上位に並んでいて、日本は時々、解らないものが上位にあったりする。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
というかはちまもそういう人間を形成するのに加担してるんだぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
本当にヤバいのは自覚があるのに病院に行かずにツイート三昧してるこいつら(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
何が嫌いかではなく
何が好きかで自分を語れ

って言葉は良いね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:22▼返信
日本は他人の意見に左右されすぎ、ほんとチョロいよな
そういうとこシナテョンどもにすら見透かされて工作やられ放題だもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
ネットで不評でも、面白い作品は、面白いと言ってるよ。
だけど、仲間内で「面白いよ」「今期、お薦め」と言っても「1話で切った」とか「受けつかない」、「ネットで評価(話題に)されてない」と叩く奴が多い。
その後、ジワジワ人気出て「すげー面白い」「名作だ!」と手のひら返す仲間達を見ると、すげー冷める自分がいる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
酷評されてるゲームなのに、なぜか売れてるんだよな、なんでだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
>>74
ワンピースの名言だよな!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
Amazonも低評価見ると酷いもんだしな
内容は良かったけど届くのが遅すぎる星1とか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
実況で突っ込みながら見ないと面白くないアニメばっかだもん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:23▼返信
素直な感想書いたら嫌なら見るな、アンチ乙、レッテル貼りからの人格攻撃
貶す人も褒める人も大概だから自分の感想は自信持ってええんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
フルメタ放送まであと3日
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
逆につまんない作品を褒めたり、覇権だと貶したくなる病気だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
>>77
ヒント:自社買い
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:24▼返信
>>73
お前の通ってる精神科教えて?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:25▼返信
だったら否定意見も受け入れれば?
これじゃあ自分の相違の意見を拒絶してるだけやん
何か綺麗な話になってるけど、結局目くそ鼻くそ
87.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
アニドリは作画だけウンコ
ストーリーはちゃんとけいおんよりバンド活動してたしな
けいおんがバンドリより後発だったら絶対クソクソ叩かれてたよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
>>76
それはありますねぇ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
Amazonの星5は盲目信者のアゲコメに見えて気持ち悪いわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:26▼返信
どう貶すかなんて考えんな
感想が良いか糞かの二択になるだけのこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
本当につまらなかったら途中で観るのやめるからな
最後まで見てネットで批判するってのは一定の評価を示しているわけで
作り手もその意見を疎かにしてはいけないし、批判した人もその批判は愛情から生まれているって事を自覚すべきだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
まあアニメはいい歳になってくると見る時間が無くなるからなあ
他にやれる事があるからアニメなんかに時間使いたくないってなってくるもんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
自分で楽しみつつネットでディスりにも参加してるけど?
一粒で2度おいしいって奴ですな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
(´・ω・`) 唯一アニメとゲームだけが楽しみなのに、それすら楽しめなくなったらもう死ぬしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
次はパスパレが主役でオナシャス・・・
96.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:27▼返信
バンドリも二期ワンチャンあると思うけど負債増やしてガルパが締め付けられるならナシでいいわ
そんなにアニメに興味はないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
そんな事一切考えずに見てるわ
そこまで興味がないってのもあるけどw
98.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:28▼返信
スタービー!
はーしってたいつもはしーてた
愛と勇気を~届けたい~
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:29▼返信
つまらないものに執着するか、しないかだけの問題だと思うわ

純粋さとか関係なしに
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
日本のネットってのは、何でもとにかくディすらないと叩かれるもんなぁw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
何の為にアニメ見てんだよって話だわなw
暇なのかな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
チカニシのステマやらFUD工作で酷い事には慣れっこになり
鍛えられ多少の事はなんとも思わんようになったゲーマーが量産されて
結果みんながみんな好き勝手各々の好むゲームを選ぶようになりより強くなったゲーム業界
103.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:30▼返信
むしろバンドリTVで充分だな
尾崎がレギュラーなのもポイント高し
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:31▼返信
ルフィに似た奴も言ってただろ!
105.八神はやて投稿日:2018年04月10日 14:31▼返信
アラ探しのお題でAmazonがリリカルなのは、まあ、それは否定できないけど~
106.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:31▼返信
早く15時にならんかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:31▼返信
日本は良いものは黙って自分だけのものにして
悪かったものを人に言いふらすから、バランスが取れてなくて
ネットで批判ばかりになって、クリエーターも嫌気がさすんじゃないかな?

良いものをもっと言う癖がつけば、相対的に悪いものと、比較が出来て
悪いものが、淘汰されると言う気がする。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:32▼返信
ちゃんとした評価を知りたいのに
悪意を持って悪口ばかり書かれてるのを見たらウザっ!て思うのは確かだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:32▼返信
こいつこんな漫画ばっかだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
二番目の漫画理解に苦しむ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
さらに酷いのがプレイせずに批判するゴキブリだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
人気アニメの法則
ネットで叩かれる数か多い
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:34▼返信
良いものを良いと言う褒め方を知らないのでは?
褒められずに育つと人や作品を褒めることが苦手になるので。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
ダメだった点はいろいろ理屈を付けて考えられるけど
良かった点に理屈は無かったりするから
表明しても共感を呼びにくいよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
ゴキと豚もこんな感じなんだろうなー
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
別にアラ探しはしてないな
でも、観ていて「気づいてしまうアラ」があると、作品にのめり込めないよね
せっかく良い気分だったのに、現実に引き戻されてしまう感じ
そういうアラは叩かれても仕方ないし、重箱の隅をつつくのとは違うと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
どっちにしてもレッテル貼るヤツが一番ヤベーわ「」
118.コイキング投稿日:2018年04月10日 14:35▼返信
尾崎もガルパ参戦しろ
妹役だけじゃもったいない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:36▼返信
話題作にもならないアニメはどうなるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
町山信者も大丈夫か
お前らは映画を語るな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:37▼返信
なんか最近こういう批判を封じようという主張が増えたな
メディア側は声なき者の声に多少なりとも困ってるということかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:38▼返信
>>115
お前、自分を見つめ直せよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:38▼返信
話の種になるより悪いことがひとつだけある それは話の種にもならないことだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
一週間ネット環境を絶ってみたら?
間違いなくプラスに人生変わるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
>>122
人生で作品の批判した時ないから問題なし
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:39▼返信
表面的に批判は難しくてもセンス的にはこれは絶対に無い、というのはあるから
そういうのは無理にでも言語化して徹底的に批判する
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:40▼返信
批評と罵倒はちがう
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:40▼返信
作品のネガキャン、印象操作が生業のアフィブロガーであるお前が言うと滑稽極まりないな。はちま。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:41▼返信
大好きな作品にも良いところと悪いところ普通にあるが?
なに好きなもんの悪いところは目を瞑れと、ただの思考停止やん
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:41▼返信
貶されたり、謗られたりして育った子は肯定感がなく批判的になりやすいけどね。
ただ、貶されてなくても、親が働いてなかったり、自分も働いてないと、批判的になりやすい。
批判している人の多くは、農地成金の庄や(百姓)の子供でニートだろうしね。

海外に比べて日本はニートが多いのかもしれない(可能性がある)
1億円以上の資産持ちが庄やらしいけど、海外に比べて、戦後の農地解放でそうなった人が多いらしいし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:41▼返信
大半は、ただ茶化してるだけ
中にはマジのやつもいるが
真に受けるアニメ作家が一番バカを見る
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
聞いてるかやらおん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:43▼返信
つまんない物につまんないと言って何が悪いのか
あの大谷だって未だにグダグダ言ってる奴がいるんだぞ
そりゃ色んな人間が居るさ、くだらないアピールしてないで全部受け入れろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
>>128
お前それでもやめられないんだろ?悪口
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:44▼返信
あーこらネットできっと叩かれるぞーとか思いながら見ちゃう。そんで検索して実際叩かれてたら、だろうねーみたいな。
人の意見に流されるかは別として、自分の好きなものが叩かれてるの見ると、私って趣味悪いのか?って心配になったりするよね
小さい時は芸能人のドッキリ番組とかバカ殿見て笑い転げてたのになあ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:45▼返信
>>131
どっちにしろ作品を楽しむ目的で見てないって事になるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:47▼返信
これがやだから自分が面白いと思った作品についてはネットの評判は調べないようにしてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:48▼返信
今の遊戯王アニメはこればっかり
マウント取りたいキッズが昔に比べて物凄い勢いで増殖してるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:49▼返信
友達いないのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:50▼返信
ネットがどうとか考えてる奴は依存症やな
まずネット断ちしなあかん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:50▼返信
何が面白いと思うかは個人の感性に過ぎないから、人の感想なんて関係ない

作品の中のある出来事が矛盾してるか、してないかっていうなら話し合いができるけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:51▼返信
しかし、自演乙☆は許されない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:52▼返信
人の感性に正解はない、自分がどう感じたかが全てだからね、批評なんかは商売したい奴らが気にすればいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:54▼返信
面白かったけど、ここをもっとこうすれば・・・なんていうのは嵌ってる証拠だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:54▼返信
2つ目の4コマ最後に涙流しちゃダメだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:55▼返信
作画厨はアホ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:56▼返信
アニメの批判書き込みするところって
ニコニコ動画なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:56▼返信
こんなへったくっそな絵で粗探しできる御身分かよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:59▼返信
>>54
それを心の中に留めず書き込んじゃった時点でお前も同類やぞ^^
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 14:59▼返信
知らなかったはずの情報を知ってしまうことで偏向がかかることはあるわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:00▼返信
まあ、作り手にとってはつらい世の中だが、何の役にも立たないアニメを作って飯食わしてもらってんだから、批判ぐらい我慢しろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:01▼返信
むしろ粗探しから入る人間が多いってことに驚き。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:02▼返信
叩きまくってるやつもある意味楽しんでるわけだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:02▼返信
まぁガチで見るの苦痛なアニメは山ほどあるけどな
でもそんな作品文句言うまでもなく1話で切ってタイトルすら忘却してるけど
最初から粗探し目的の穿った見方はするまでもない
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:03▼返信
時が経てば冷静になれるさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:04▼返信
この時間に書き込んでいる7~8割が
庄や(百姓)のニートと
同じく庄や(百姓)で楽な仕事を割り振って貰っている社会人(サボリーマン)だろう?
庶民は書き込める状況ではないしね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:04▼返信
腹が立つ → 文句言いたくなる → 根拠が必要 → 全部見る → 一層腹が立つ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:04▼返信
少し話題違いだけどネットじゃすぐオワコンって言葉使うし
自分が気に入らなかったものや興味ないものにはとりあえず批判しとけばいいみたいなとこがある
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:05▼返信
ディスるのがストレス解消になるならそれはそれで良いんじゃねえかな
社会人になってからはもう面白く無かったら時間の無駄で見なくなったけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:06▼返信
袋叩きにされるのが怖いから自分の好みは表に出さないってのはあるねえ
だから主張が誹謗中傷とディスに偏るのさw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:07▼返信
金取ってるゲームは辛辣に批判するが、無料で配信してるゲームには優しいぞネトウヨは、だから無料にしろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:08▼返信
つまらなかったら、一話で切るから
最後まで付き合ってくれるやつは
なんだかんだで、ファンだと思うわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:08▼返信
嘘松しか言えない馬鹿も多いよな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:09▼返信
>>158
信者も同じことやってるな
叩く奴が気に入らないから叩くという
本来なら作品を褒めて金を落とすべき層なのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:09▼返信
>>156
よう、ニート
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:10▼返信
もしかしてつまらないんじゃないか
と思いながらも
何かありそうな思わせぶりな演出が気になって最後まで見た結果
やっぱり何もありませんでした
となった某作品を見た時は
それはそれは腹が立ったなあw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:10▼返信
だが信用出来ない奴らに自分の好きを言ってはならない、ただただ弱みを握られるだけ、皆が皆信用出来ると思うな愚者よ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:12▼返信
裏切られた感は期待の裏返しなんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:13▼返信
この漫画、数年前からあるんですが…
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:13▼返信
批判してるってことは、ちゃんと見てくれてるってことだ、アニメなんか見ない客よりマシじゃないか
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:13▼返信
嘘松って言い出したら全てのフィクションが見れないじゃん
と思ってたら
ノンフィクションしか見ません というヤツがいて引いた
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:14▼返信
アニメの評価は全く参考にならないので気にしないが
ゲームは少なからず評判見るな
まあ多少の悪評があっても買えば最後まで遊ぶ事多いけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:14▼返信
作り手も人間だから
たとえ根拠のない野次だと分かっていても
それなりのダメージを食らってしまうかもしれない
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:15▼返信
>>171
嘘を現実として書くから悪い
嘘を嘘として書いてるなら誰も文句言わない
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:16▼返信
ちゃんとした批判と、ただの悪口を判別するAI ができればなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:18▼返信
>>164
叩く奴を叩くのは良いだろ
正当防衛
叩いてない奴を叩くアンチ側に問題がある
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:18▼返信
>>174
「本当にあった怖い話」と書かれた本を見ても 誰も本当だと思わないが
ツイッターで「本当にあったことです」と書かれていると 急にムキになるのは
「ツイッターにはきっと本当のことが書かれているはず」と信じてる情弱だからだね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:18▼返信
ゴキブリそのものやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:19▼返信
叩き叩かれインガオホー
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:19▼返信
批判されてる作品より
異常に誉めちぎられてる作品の方がキモい
任天堂のサイトとか特にキモい
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:21▼返信
>>175
AIのフリしたコメントに騙されそうだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:21▼返信
自称評論家様のあら捜しは見苦しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:21▼返信
>>180
アレは宗教だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:22▼返信
100%褒めてる意見も 100%叩いてる意見も どっちも信用に値しない
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:22▼返信
他人の感想なんてどうでもいいだろ自分が面白いと思えば
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:23▼返信
ゼルダとか異様に叩くカスのことやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:23▼返信
純粋に楽しめるようにならなくなったのならもう卒業しろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:24▼返信
自分が好きなら好きでいいじゃん
つまんないと思えばつまんないんだし
周りはどーでもいい

そして自分の意見をいちいちネットで公開する必要はまっっったく無い
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:24▼返信
誉め合うサイトとか無いの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:24▼返信
けもフレは神
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:24▼返信
主に ひまわりに溜まってる糞共の事だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:25▼返信
>>180
あそこのサイトだけ異常
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:26▼返信
でも批判が気になるからつい見ちゃう
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:26▼返信
素人のくせに論評してドヤってる自称専門家様とか。はちまにも多いよね。
リアルだと相手にされないからネットに逃げる連中
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:28▼返信
発言自由の匿名OKだと
8割が野次と勘違いとゴミだってことは
色んなサイトが証明してるね
そうならない場所は
何か偏向かかってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:29▼返信
ネットに書き込んでる時点で自分の感想よりもその感想をどう思われるかって方に向いてるから手遅れです。
本当の感想は外に出す前の物です。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:30▼返信
オンラインメインとお使いメインのゲームとかはそこまで面白くないのは事実!
これからはフィールドで何かが起こってそれに対してやり方を考えてプレイ出来るようなオープンワールドが欲しい何かクエストをやる形はつまらないし頭を使わないから地味。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:30▼返信
>>176
アンチも信者も気に入らない奴を叩きたいだけという根本が一緒という話ですわ
アンチは悪意があって叩くけど、信者は自分の叩きに悪意はない、正しいと言わんばかりに人格攻撃するからたちが悪い
>>194とか正にそれで笑った
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:30▼返信
ホリエモン
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:31▼返信
物事が解ってない子供は
親がしていることと社会の評価が一致してない場合に起きますね。
理由もなく親が金持ちだったり、頭がよく理解力もある親なのに貧乏だったりすると
子供は物事が解らなくなってくるかもしれない。
小学生くらいまでは観ているものの半分は親だと思うので親の事を理解が出来ないと
理解力が高まらない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:32▼返信
この人が描いてる漫画の性質上無理だと思うんだよなぁ。
相当ぶっ飛んでるから普通の生活してなさそうだもん。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:35▼返信
死にゲーとかも攻撃回避の繰り返しばかりで単調、せめてもっと縦横無尽にフィールドを活かしたような戦い方がしたい、考える隙も欲しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:36▼返信
金持ち = 頭が良い となるかもしれないけど
日本の金持ちは戦後に農地解放と言う運で地主からほぼタダで土地が貰った農地成金の庄や(百姓)で
自分の力で成し遂げて金持ちになってない農地成金なので

日本では、金持ち ≠ 頭がいい だと思いますね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:37▼返信
ごめん。ヘルシェイク矢野のこと考えてたわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:37▼返信
批判することで「通」っぽく振る舞える
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:38▼返信
ないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:39▼返信
面白かったら作品の面白いとこをガンガンかけばいい
つまらないと感じた人はみんなそうしてるのに
なぜかそういう人に噛み付いて
作品ほったらかしで喧嘩売りまくって荒らすだけだから信者はタチが悪い
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:39▼返信
でも粗探しでアニメ見ているならアニメミルの卒業するべき時なんだよ・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:41▼返信
作品を批判する人は作品に愛がある可能性があるけど
作品を批判する人を批判する人は、批判者に対して愛のないただの幼稚な行為
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:42▼返信
ゴキブリが勧めるゲームって面白くないよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:43▼返信
お前が言うな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:44▼返信
>>210
任天堂ファンボーイよりマシじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:46▼返信
上のは見る前からなんか気に入らねえものを見る時だろ
嫌いから入ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:49▼返信
好きでもないアニメや映画見に来てゴチャゴチャ言ってるクッサイのアベマにもゴロゴロいるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:51▼返信
アンチの叩き方で名作かどうか大体分かる
アンチが少ない作品は人気があって売れていても
例外なくどっかで見た飽き飽きな作風
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:51▼返信
任天堂のゲームはキャラゲーだからキャラが好きか嫌いかってだけだから論外
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:54▼返信
>>209
批判されてもスルーしようよ(^_^;)
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:54▼返信
アラ探しなんてやってんの幼稚な奴だけだから
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:56▼返信
叩くために観る、あるいは観もせずに叩くのは論外だけど、
普通に観てて気になったことがあったから文句をつけた事を非難されるのもどうかと思うけどね
叩くだけなのはいかんけど、賛辞以外受け付けないってのもダメでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:58▼返信
お前の意見なんか聞いてねーんだよカス
って言うと顔真っ赤にする人達ね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:01▼返信
>>198まさにそのとおりだと思うね、喫煙禁煙とかでもまさにそう
視野の狭い人間は軽い全体主義に偏りがち、そしてそれに無自覚なのが質悪い
そもそも批判が消えたら物のクオリティも下がっていく。もちろん正鵠を射た批判という前提だが
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:01▼返信
信者は作品を語らずただひたすら他人を人格攻撃して荒らす
作品を語るアンチのほうが遥かに善良な存在
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:01▼返信
他人に流されて意見変える奴みっともない
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:04▼返信
>>221
記事の件は「粗探し」だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:08▼返信
ていうか任天堂のはどれもこれもミニゲームクオリティなんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:11▼返信
共感できない。
面白いものは面白いし、面白くないものは面白くない、それだけだろ。
つまんねえもんは、どうやってもつまんねえし、それを具体的にどこがつまんないかをいうのは、誰でもやっていいこと。それが何が不満なんだろうか。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:12▼返信
そんなやつおれへんやろ
とおもったが、意外とそんなこと無いんかね
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:12▼返信
おっさんだけど何見ても面白いものばかり
子供の頃からずっとそれが続いている
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:14▼返信
粗を探そうとするなんて思考のヤツが居たらマジで終わりだろ
粗が気なって早くやめたいと思う事はあるが
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:16▼返信
おもしろくないからディスられるんだろうに
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:17▼返信
日頃から手の平返ししたりしてるお前らや
SNSで馴れ合ってる奴らが綺麗事言っても何の説得力もないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:18▼返信
PSはテレビゲームに特化させて任天堂は携帯機に特化しろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:19▼返信
粗探しは別にいいと思うけどねぇ。それも含めて楽しめればいい。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:19▼返信
私はネットであら探しする奴らに、反撃する。
アンチのアンチだな。
自己肯定の鬼。
うざいとは思ってます。(´・ω・)
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:21▼返信
アンチ的な叩く目的で見て粗探しならむしろ理解できるけど
気が付いたら粗探してネットでどうディスるか考えてたって何だソレ、こわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:23▼返信
おう俺はローグギャラクシー結構好きだぞ
声優以外はな!
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:28▼返信
アラ探ししてないとか愛があるとか言ってるは、自分でハードル高くして7,8割批判してるって落ちだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:32▼返信
「あっオレ今ツイッターにうpる用の漫画描きながら、バズって大量にRTされたらいいのにってばっか考えてた」
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:34▼返信
安室奈美恵が好きだ!
けど浜崎あゆみは嫌いだ!
はい。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:41▼返信
結果的に粗を指摘やらディスるやら俺は全然良いと思うけど
無意識に粗を探してどうディスるかってもう大概だなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:45▼返信
真逆のパターンは良くあるから
世間で人気でもつまらないと思ったらぶっ叩くよ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:52▼返信
どんなに酷評されようが鉄血AGEはアリ
どんなに好評でも種種死Xナシ
これは譲れない
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:54▼返信
自分の意見がないのを人のせいにするなよ
流される奴は結局なんとなくで根拠がないだけ
どうして面白いか、どうしてつまらないのか考えろよ
そうやって考えていけば単純な良し悪しと好みとの違いもわかるだろ
作品の評価なんて見る人によって違うに決まってるじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 16:58▼返信
自分の見てるアニメはこき下ろさずにいいとこ探ししてキャプチャ貼ったりするけどな

まあアンチからすると信者にみえるんだろなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:00▼返信
こんなやついるのか?・・・いやネットで見かけるのはこんなのばかりで辟易しますよね
「良い意味で期待を裏切られた」肯定的な意見でもこういうちょっとひねくれた言い方だったりね
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:02▼返信
ゴミはゴミだし良作は良作だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:03▼返信
まあ作画があからさまに酷いのは文句言うけどね
ただ全体的な評価は最終回になるまで言わない
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:05▼返信
ネガキャン広めてるはちまが言うのがウケる
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:06▼返信
肯定も否定も批評は好きにしたらいいが
アラが気になる、はわかるが
アラを探す、は無い
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:11▼返信
別に粗探したりはしないけど、ネットでこんなこと書かれてるんだろうなーとは思うな
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:13▼返信
捏造ネガキャンブログがこういう記事上げてるの見るとヘドが出るわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:14▼返信
ここまで拗らせてないけど映画にしろアニメにしろつまんねえって思ったらその時点で完全に切るようにはなったなぁ
昔はもしかしたら面白くなるかもって一度見たものはとりあえず最後まで見てたんだがね
後で最初クソだけど実はあとから一気に面白くなるんだよって聞いてももう見る気にならない
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:17▼返信
ここや他のいくつかのアフィブログがその流れを昔作ったんじゃねーか
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:21▼返信
めんどくさW
自分が好きならそれでいいだろアホ臭い。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:23▼返信
ドラゴンボール超の最終回のとき、ニコニコ実況見てたんだが
海外がピュアに盛り上がって大騒ぎするようなクライマックスシーンで日本はというと
やはり作画ガーの大弾幕
アニメより作画や声優の話をしすぎてもう裏方側からしかアニメ観れなくなっとるやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:23▼返信
1話が多いこの時期は切る理由探しながら見てる感じは有るw
本数もっと少なければ見続けるかもしれないけど…
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:28▼返信
>>198
ただ好きなだけの奴を叩いておいて叩かれたら相手の方がタチ悪い
ただのアンチ側の意見かよ
正当性のカケラもねーわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:33▼返信
あら、気持ち悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:35▼返信
>>23
ふつうそうだよな
ニコニコで最終話まで粘着してる奴ってもう病気なんだろうな
なろう系アニメにずーっと「は?」って書き続ける病気
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:43▼返信
俺も評論家気取りでアラ探ししてる事に気付いたけど、
今はよかった探しをするようになってるが、それはそれでアラ捜しとナニが違うのかって思う

実況つきでアニメ見ると楽しいとかいう奴がいて、自分の感想を大事にしろよつったら
人に楽しみ方を押し付けるな、だとさー そういう奴も多いからしょうがないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:43▼返信
好きな事しか語れなくなったらコンテンツごと死滅するンゴねぇ
誰も喋らないンゴねぇ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:44▼返信
そもそもそのコンテンツのファンの間に派閥や対立があるので気にするだけ無駄

人気のあるメジャーなコンテンツほど、マイナーなコンテンツの頭おかしい信者に常に叩かれてるしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:44▼返信
そんなもんとっくに気にしないな
叩かれてるけど俺は好きでしょうがないって普通に言える
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:47▼返信
十人十色っていう言葉があってね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:48▼返信
真っ先にこみっくがーるずが思い浮かんだ
頼むからこのまま何事も無く進んでくれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:50▼返信
テラフォーマーズは言われるほど悪くはなかった
進撃の巨人は正直引いた
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:51▼返信
「好き」を探さなきゃいけない時点で大して好きじゃないよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:52▼返信
>>257
ただ作品が好きなだけの人≠作品を擁護するために人格攻撃を正当化する信者
信者の人格攻撃の正当化から話をそらしたいなら話が合わないと思う
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:54▼返信
ネットなんて1を1000とかそれ以上に簡単に盛れるんだからそれを100%信じる方がどうかしてるわ
詐欺に引っかかる老人と同レベル
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:01▼返信
ネットの評判見るときは自分と同じ感想の人いるかなって調べる
そして同じ感想の人がいるの見て
やっぱりそうだよな
って思って感想書く
対立意見なんて見ない
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:03▼返信
ヤシガニからガンダムSEED、キャベツやマシュランボーなど、
普通に見てても「おかしい」アニメは古の時代から存在してたからな…。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:05▼返信
>>267
真理だな
好きって理屈じゃないんだよな
嫌いな理由はいくらでも説明できるけど好きな理由は説明が難しい
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:05▼返信
アラ探しなんかしてたら楽しく見れないだろ。
娯楽なんだからもっと楽しめばいいのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:06▼返信
ただ流れで見るなら好き嫌いで分けられるけど
感想やネットで共有したいってなると違う視点が入ってしまう
今のサザエさんを見ろ
昔とだいぶ変わったから変化を素直に楽しめる
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:10▼返信
自分の意志持ってるならそれでいいだろ
絶賛であれ批判であれ
他人と共感したいじゃなく、自分の感想と同じものを他人共感しろと思うから
他者の意見や感想に対して噛みつきたくなる
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:11▼返信
感覚的に壱話切りと言うかオープニングで感じるモノに従って切ってるわ
見なくなってしまえばそれが面白かったかどうかとか関係ない、切っちゃったんだから
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:16▼返信
原作読んでるとまず間違いなくアニメ化で不満が出て来る
だから絶対にアニメ見た後でしか原作買わない
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:18▼返信
>>11
単行本買って読もうね
そしてその漫画の感想がどうっていう話でしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:20▼返信
自分がつまらないと思った作品がネットで話題だと滅茶苦茶ディスりたくなる
多分、純粋な心で観れても人と感性がズレると共感してもらえないことにイラつくからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:23▼返信
>>45
それはアニキがお前にかまってほしいだけだwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:25▼返信
>>279
売れてもいないのにゴリ押しする作品とかあるからな
電通が
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:28▼返信
全く逆だわ
一度見始めた作品を何とか好きになろうとして見てるわ
その中でどうしても我慢できなくて切る作品はあるけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:36▼返信
一般社会じゃ、同調圧力や集団行動を嫌ってる奴がネットには多いのに
ネットに入れば匿名をかさに同じ事をしてる

グチや悪口なんて、呑みの場や近場の人に話してその場限りで終わらせろよ
SNSはごみ溜め装置かよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:42▼返信
自分が面白いと思ったものがネットで不評だった場合
ネットは物の価値の分らんバカどもしかいないんだなとしか思えない
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:43▼返信
>>283
そうだよSNSはゴミ溜め装置だよ
現実でやったら友達みんな逃げるだろ・・・(後悔している)
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:46▼返信
デフォルメ表現を作画崩壊とか言っちゃう奴らとかいるしなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:53▼返信
>>279
わかる

そういう時は俺の時間返せえええええええええええってバイクで走りながら叫んでストレス解消するだけにしてる
ネットに悪評書き込んでせっかく楽しんでる人に不快な思いをさせたくないからね…
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:53▼返信
ここにいるような連中は大半手遅れだな。さっさと死ねよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 18:56▼返信
そうだぞお前ら流れに合わせてFF15叩くのやめろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:02▼返信
星3くらいのゲームでも
案外良かったりするからな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:06▼返信
ボロクソに貶してるのを拡散してるのはこのまとめサイトだけどな

自覚しろよ有害クソまとめ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:07▼返信
それでもFF15は酷いでしょ
別に好きな人は好きでいいんだよ
でもね客観的に見てほんとによかったら後から後から付け足ししないと思うんだ
今度はEDまでかえるらしいし開発自ら全否定してきているけど
それってもう答え出てるよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:07▼返信
逆張りガイジ、粗捜しガイジ←NEW!
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:14▼返信
ボロクソに貶してるのを拡散してるのはこのまとめサイトだけどな

自覚しろよ有害クソまとめ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:20▼返信
FF15は救いようの無い未完成品だしな。擁護しようもねぇよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:26▼返信
自分の場合、見るかどうかは事前に声優やストーリーなど色々調べてから決めるんだから
大体見た作品は面白いと思うよ
わざわざ好きでもない作品を見て粗探しとか、暇にも程があるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:29▼返信
ボロクソに貶してるのを拡散してるのはこのまとめサイトだけどな

自覚しろよ有害クソまとめ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:29▼返信
全くあるあるってならん
こんな事考えてるヤツのほうが多いの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:33▼返信
しかし酷評された作品は実際酷い確率高いからな…
時間は有限なのでどうしても評価が高いものばっか見てしまう
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:40▼返信
さっぱり同意出来ないわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:40▼返信
先に酷評された文章見るから悪い所しか見えないんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:41▼返信
今も昔も同じ気持ちのまま俺はアニメみてるよ、誰に何と言われようが俺が正義だよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:41▼返信
最初からつまらないと思って掛かってると大抵の物は楽しめない
304.ネロ投稿日:2018年04月10日 19:45▼返信
一番、楽な死に方だけ考えとき

それが、せめてもの生き甲斐
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:05▼返信
FF15面白かったよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:13▼返信
自分自身で面白い、他より優れていると一目で分かる物を作っていたら
低品質で粗悪なものが持て囃されていると悪くも言いたくなるものさ
但し作れない連中はソレを言っては駄目だけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:15▼返信
アニメごとき自分の好きに語ればええやんアホくさい
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:29▼返信
アニメ見ながらエッチな事でも考えてるのかと
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:32▼返信
こんなもんに共感するアホがいるのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 20:47▼返信
おれはこのクソまとめ見ずにFF15やったけど
めっちゃ面白かったよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:00▼返信
爆笑系アニメは面白いけどな。深夜系のアニメとかは要らない要素が多すぎるんだよな。
まぁ朝にやってるアニメも要らない要素多いけど。深く考え囚われてしまう事が多いわ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:04▼返信
>>260
大体今のアニメはむしろ実況無しで見るのはキツイと思う。訳わからん設定やこんがらがらせる内容が多い。
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:17▼返信
>>312
今のアニメなんか相当分かりやすいだろ
大体1話とか見ただけで分からん分からんと言いすぎなんだよ
そりゃ分かるわけない、まだ作中で説明されてないんだから
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:19▼返信
共感する時点で片足、あるいは両足とも突っ込んでるんじゃあ?
普通は他人の評価なんて気にしませんよと。
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:25▼返信
何も見えてなかったが故の「面白かった」は後で否定して自分を恥じるよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:37▼返信
そもそもネットの評価なんて見ない
ネタバレされるだろ
アニメ感想ダダ漏れするやつとか最悪
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:39▼返信
ふふふ
素直に楽しめないなんて可哀そう(笑)
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:41▼返信
映画やアニメよりゲーム界隈に多いよなあ最近特に
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:48▼返信
まあそれでもアニメを見て言っているならまだマシで、
最近じゃ出演者とか監督とかが気に入らんから叩くみたいなのがいるからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:01▼返信
マウント病
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:04▼返信
アラ探しだって愛あればこそなんだけどなー
単に叩いて遊んでるだけの層と区別はつけにくいんだろうけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:11▼返信
はっきり言うとそれだけ目が肥え経験を積んだってことで悪いことではない
逆に子供の頃は純粋に楽しめたかもしれないけど現在のように突っ込んだ視点は無いわけで、制作のこだわりとかに気付くのは難しかったりするし
アホなのは他人の評価に振り回されること、自分が好きならクソオブクソ呼ばわりされてても気にすんな
娯楽なんだから
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:16▼返信
自分の感性で作品の面白さを語るのは何も問題ないが
自分の感性で作品の評価決めつけるのはな・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:18▼返信
ネット見なければいいと思うよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 22:35▼返信
>>322
細かいところまで見るのと、アラ探しじゃ全然違うけどな
ぶっちゃけアラ探しして何も悪いところが出てこないものなんてないんだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 23:43▼返信
そもそも今のアニメや映画って
手放しで絶賛できるような面白いものが存在しないんじゃないか?
だから色々突っ込みどころを考えながら見るほうがベテラン視聴者の感覚にあってるという
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 00:30▼返信
それでもFF15はクソオブクソ。

異論は認めない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 00:45▼返信
くだらねえ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 00:49▼返信
その悪評を、はちまが拡散してるんだよなぁw

ちまき?のコメント見てるとあまりのダブスタっぷり笑えるw
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 01:21▼返信
いや、それはないわ
ただ単にアニメに飽きただけでしょ
毎クール1本は絶対面白いのあるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 01:43▼返信
これ逆も大事だろ
世間じゃ面白いと話題だけど自分が面白くないと思ったものを
同等圧力で無理に持ち上げる必要もない
自分の感性を信じた方がいい特にクリエイターなら
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 02:49▼返信
そもそも映画やらアニメやら見たあとネットの評価調べに行くのがわけわからん
逆ならまだ下調べとして意味あるけど、見たあととか何したいのか理解できない
自分がそう思ったらそれで終わりでいいだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 06:03▼返信
そもそも、合わない作品は観ないし興味が沸かない。
嫌いな作品を観る余裕がある人達がウラヤマシイヨ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 06:04▼返信
>>326
手放しで絶賛する必要はないが、粗探しばかりして、面白くない作品を観る必要もないぞw
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 06:07▼返信
解らん酎は、自分で考える、調べるって知能がないから、どーしよーもないんだよな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 07:15▼返信
ネットが発達してクズやパンピーが
好き勝手やるようになったのが悪い。
にしてもこの四コマきもいな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:22▼返信
自分の脳みそ動かせない奴ら多いからな、他人の評価に頼るしかないんだよ
脳みそ動かせっつうの
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:36▼返信
仕事でもないことを批判の目でしか見れなくなったなら
それは「卒業」して別の理屈抜きに楽しい事探す時だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:53▼返信
なんで、はちまが言うの
それしかやってねぇサイトなのにw
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 14:32▼返信
本当にこんな風に見てるのか
つれえ人生だな
まるでデマとあら探しだけで喰ってるはちまみたいだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:23▼返信
期待してて退屈な作品だと粗探しばっかしちゃうだけだぜ。

「自分の正直な『面白かった』はたとえ自分でも安易に否定してはいけない」は何言ってるのかわからんが、ジャンル評価ならアクション映画としては最高とかなら安易でも的確というか、良くも悪くも語るべき見どころがない映画は低評価は多いよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 03:30▼返信
映画の素人レビューは面白いよ
とりあえず酷評する人
自分の好きなジャンル以外はどんな評判いい作品でも酷評する人
小学生並みのふわっとした面白かったですしか書いてない人
とりあえず酷評する奴はオンリーワンがないとかでsageるからね
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 11:27▼返信
自分がターゲットじゃない商品について、アレコレ語る愚。そういうのを見るたびに、愚民がいっぱいで良い世の中だと思う。だから、俺みたいなのが食べていける。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:38▼返信
そもそもこんなくだらない話題に共感するもしないも無い

直近のコメント数ランキング

traq