10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000509-san-bus_all
記事によると
・日本自動車工業会が9日、2017年の乗用車市場動向調査について発表した
・車を保有していない10~20代に購入する意向があるか尋ねると、「買いたくない」が29%、「あまり買いたくない」が25%だった
・買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多
・所有にこだわらない一方で、カーシェアリングなどに関心を示したという
2017年度乗用車市場動向調査について
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1865
記事によると
一般社団法人日本自動車工業会(会長:西川 人)は、2017年度に実施した乗用車市場動向調査の結果を取りまとめました。
本調査は、単身世帯を含む全国の一般世帯における乗用車の保有、今後の購入意向などを隔年毎に調査し、需要の質的変化の見通しに役立てようとするものであります。
今年度は保有状況・使用実態・今後の購入意向等について時系列の動きに主眼を置きました。
また、トピックとして次世代自動車・先進安全技術・次世代技術・若年層に注目しました。
I.時系列調査結果の主な特徴
1. 乗用車市場動向
・乗用車世帯保有率は76.8%。地方圏、高年収層、家族期で高い傾向は変わらず。
・首都圏中心部・近郊及び地方圏都市部では車の保有は利便性よりも必要性との関係が強く、首都圏周辺部及び地方圏周辺部・郡部では利便性・必要性ともに関係が強い。
・軽乗用車の増加傾向、軽乗用車を含めた複数保有も増加傾向と軽移行が継続。
・非保有理由は維持費負担大が上位で増加傾向。今後の購入意向は低水準。
2. 乗用車ユーザーの特性と使用状況
・主運転者の世帯ライフステージは高齢期が1/4を占める。続柄は家計の中心者が約6割。
・「買物・用足し」中心の使用は変わらず。維持費は4割強が負担を感じている。
3. 購入状況
・同タイプ・クラスからの代替が中心。
・保有長期化傾向は変わらず。
4. 今後の保有・購入動向
・減車意向・保有長期化意向が継続。
・ダウンサイズ意向が継続。次世代エンジン意向は約3割。
II.トピック調査結果の主な特徴
1. 次世代自動車への意識
・「ハイブリッド車」「電気自動車」は6割を超える認知。「ハイブリッド車」を除き、受容は低レベル。
2. 先進安全技術車に対する意識
・運転を続ける上での不安をカバーする「予防安全技術」の魅力度が高い。60歳以上で魅力度が高い傾向は変わらず。
3. 次世代技術に対する意識
・自動運転車に関心があると答えた人は4割強。「自動運転レベル3」までの技術を望む人は2割程度に止まる。
・4割強が超小型モビリティを認知。購入・利用意向者は2割弱。
4. 保有形態に対する意識
・レンタカー以外の自動車サービスの認知・意向はまだまだ低レベルと普及途上。
カーシェアは首都圏中心部では全国より高い認知を獲得。
5. 高齢層分析
・まだまだ運転意欲はあるものの、運転に対する不安から移動手段が確保されれば7割が返納制度利用意思あり。
6. 若年層分析(四輪非保有者)
・車の使用価値は認識しているものの、お金をかけてまで車を所有する意識は低い。
この記事への反応
・昔ほど車に憧れがなくなったんだろうなと思う。
・若者の○○離れとかわけわからないような事を嫌味のように言ってるがそもそも本質は20代30代の所得が低いからだと思う
・車の自動運転が成功したら、みんな買うやろ
・色んな理由があるけど、乗りたいと思える車が無いのもその一つだよね。買いやすい国産車はどれも似たようなのばかり。
・田舎者の私でも、生活や仕事で必要なければ車は所有したくない。
・普通に考えたら要らんわな…。持ってるだけで駐車場代に自動車税に重量税に自賠責保険に車両保険とペナルティー多すぎるし。
・そりゃそうだよ税金高すぎてアホらしいし、しかも今は維持費が多少掛かったり無理してローン組んででも買いたい、所有したいって車がそもそもない
・都市部に人が集中してればそりゃそうだよね。
東京、大阪は維持費高いし、渋滞とかもヤバイし。
・月額3,000円ぐらいで維持できるなら欲しい。
・税金諸経費がもれなくついてくるのが諸悪の根源。これから離れるためにはクルマからも離れるしかない。
車購入費、車検代、税金、駐車場代、ガソリン代、保険料、修理代などなど…
持ってるだけでめちゃくちゃ金かかる
持ってるだけでめちゃくちゃ金かかる
【PS4】ザ クルー2 【初回生産限定特典】「レジェンダリーモーターパック」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 18.04.10ユービーアイソフト株式会社 (2018-06-29)
売り上げランキング: 462

JINでも一コメ
あんな金がかかるもん枷でしかない
ほっといたれ
人生きり、我が人生に後悔なし!
金さえあれば大半は持ちたいんじゃないかと思う
「一度きり」抜けてたすまん
もう車が地位を高めるためのブランドの時代も終わったしほしいヤツだけ買えばいいんじゃないの?
最近の若い子はインドアなのが多いから
ってか車持ってても運転全然しない。それで年間駐車場代に33万とかアホらしいよ
昔だったら結婚して子供もいるはずの年なのに
一人で相手もいないのが原因だと思うぞ
トヨタ様がおられるからじゃ
金ないから、自転車で来てるぞ
税金も車検も高くて維持費が大変
歩行者が悪くても車側に全責任がいくから
持ってるだけで金を食うならそりゃ必要なけりゃ買う気はなくなるだろ
金はかかるはリスクはでかいわ、現代人の観点だと大したステータスにもならんわでコスパ最悪だしw
下らない大学卒より遥かに実用的
金がないは嘘
俺も別に車いらねえけど
GT3乗ってるし
CD買ったら音楽聞くために運転するぐらいだしな
あとはガンプラ買いにいくときぐらいだな
都会は要らない
以上
タバコといいわざわざ危険おかしてまでほしいもんではない
免許は取らない
間違いなく30代40代になって後悔するよ
お前三輪車に乗ってるのかw
投資とも思えないとかどうかしてる。
車を買うかどうかよりも当たり前の事を当たり前にできる様にならなきゃ人として使い物にならんでしょ。
色々諦めてるのさ
車買わせたいならもっと若者に賃金を払え
どうやったら金稼げるか真剣に考えたほうがいい
ちょっと外にでたらそこら中を走ってる車をみて
俺は生涯、車を買えない人生なんだ
って悲しくならないの?
買うのはほとんど誰でも出来るのよ
維持費がかかる
駅から遠いい子もいるし
昔の軽自動車は100万以内で余裕で買えたけど200万近いのを平気で出してくるメーカー側の考えのなさ
所得が低くなって車の値段上がったら買えるわけないし
乗らなくても生活できるからな
街近郊に住んでいれば全く問題はない
一家に一台は欲しいけど、一人一台って時代じゃない
そこら中にコインパーキングなり公共の駐車場なり民間のパーキングなり
駐車場だらけだろ
スカイツリーの根本だけでも1000台分の駐車場があるんだぞ
免許も持ってない底辺豚
それは良いスキルだ
公共交通機関が便利なのと、自家用車を持つ&使うことのデメリット(金とか駐車する場所とか)がなぁ・・・
田舎だと、迷うことなく免許取って車買うのが当たり前だけどな
悩むのは車何を買うか?ってだけで・・・
それを目ざとく取り締まるポイント稼ぎ警察も糞
日本なんて10万で普通に最低限のメンテで走る中古車が買える世界でも稀有な恵まれた車社会なのに
学もないから収入もないくせにプライドだけは3人前のこーゆう馬鹿がネットで車不要論を自己主張してるんだろうな
そう言うお前は免許持ってんのかよ
月に何度としか使わないのもののために駐車場借りて高いかねだすとか
車社会が糞?なら物流止まるで?
通販で買った物誰が届ける?
労働者を大量生産してるのだからしょうがない
生活できるなら買わないほうがいい車検とかボッタクリだし
その前に免許取るのに30万とか馬鹿だろ
74じゃないけど、20代前半以上なら普通は免許持ってるだろ・・・
俺は19で取ったわ
田舎なら必須だけど、都会はなくても平気
車も趣味だゾ。サーキットとか行ってみな。
今でも普通に100万以下の軽もあるよ
ミラとかアルトとか
どっちも、車体も維持費も燃費も安いっていうコスパ最強車
昔と違って、高級仕様の軽が出て、選択肢が増えたってだけだよ
レンタカーでもいいけど
いい車でいったら最高だぞ
ペーパーで運転出来ないヤツが「買いたくない」とかぬかすのは何か違う
俺は金あるから車乗るけどな
減価償却は法人なら次の代替えのための積立金のような側面があるが
個人レベルじゃあんま関係ないよ
というか身分証としては一番重宝できるから早いうちにあった方がいい
あたり前、普通にもってるけど?
中型自動二輪ももってるわw
そんなゴミみたいな車保持したくないわw
サーキット行きたいけどなー
普段乗りの車だと事故ったらと思うと怖いじゃん
だから最悪事故ってもいい用の車買わないと行けないわ
またここにきて新型ビートが欲しくてたまらないが
もう無理だろうな
どんだけ若者から無い金を巻き上げたいんだよ
おまえみたいなプライドだけは5人前の底辺には生涯縁もないもんだから別の記事にでもいってこい
人生辛くなるだけだぞ?
逆に言えば欲しいと思ってる割合は4割いるんだろ
ヘーキヘーキ。
先ずは精神科に行くべきなのではw
俺は温泉巡りが趣味だから迷わず取得して車買ったけど
故障ばっかりだぞ。
一家で4台とかザラだからなー
学生だけどめっちゃ欲しい。
とくに東京は車なくても平気なんじゃなくて、物価が高くて貧乏人が多いだけっていう
週10回以上タクシーにのってる
一番リーズナブルなのはタクシー
他人をバカにすることが人生の糧になる人としてゴミなお前が良く言うわw
欲しいと思ってる割合が1割切っても同じ事を言うのか寝
軽トラは必修
ヘーキヘーキじゃねえw
ブレーキいかれてグラベル突っ込んでる動画とか見てるとなあ
仮に事故っても100万やそこらの車なら諦めもつくが
そんな時のVRですよw
いきなり熱出したり旅行やどこか遊び連れて行くのに
東京は駐車代が驚くほど高い。土地代は地方都市レベルとかそれ以上はある。
車に興味ないから学生のときに買ったのずっと乗ってる
WipeOutとか毎日楽しみに帰宅してるぜw
GTスポーツも嵌まったけど、嵌まりすぎたから今は自重してる
そんなんで信用勝ち取れたと思ってるお前は相当安いな
都会でアンケートとったんじゃねーの
ただの移動手段に神経使わせんな
無いと生活できないから持ってるだけで本当は所持したくないわ
厳しいわ
タク呼んだ方が安くて楽なのに
Uberかそれに類似するサービスが普及して
無理して車持ってるバカ底辺が金持ちの足として使われる時代はそこまで来ている
趣味で車所有してる富裕層は白タクなんぞで稼ぐ必要もないしな
自動車税は排気量など問わずに年額7000円固定(農業用は半額の3500円)
ガソリン安い
ただ、保険がきついんだよな
保険屋がワガママで
そんな人生、色々と厳しいよw
ネットで馬鹿なやつは本物だから普段から気をつけたほうがいいで
草をはやしてごまかしてもおまえの人生は好転しない
たしかに、壁に突っ込んだらサーキットから修理代も請求されるしやばい。
その内気にせず飛ばしたりするようになるけど、こういうのがサイコパスっていうんだろうな
タクシー頻繁に利用してるけど、町中でも捕まえるのとか呼ぶのとかめんどくせぇよ
自分で車出す方が圧倒的に楽
まして田舎なんてタクシー捕まえたり呼んだりするのも一苦労だわ
指標の一つと言ったに過ぎないのに、何を勝手に信用勝ち取ったという飛躍的な解釈してるんだ?
自転車だって実は人を轢くリスクあるけど気にしてないだろ
車を金を理由に所有できないやつは
車ってな乗り物に金をだしたくないってことだから
車だろうとレンタカーだろうとカーシェアリングだろうとタクシーだろうと
高い高いと叫んで金を出さないよ
リスクも何に何か得られるの?
全然悲報じゃないね
ただ需要が変わっただけだし
この記事タイトル書いた人は意味をよく考えずに書くんだろうな
保険証とマイナンバーでしょうなんとかなるとというかするw
個人でもリースできる時代やで
わざわざ流してるタクシー捕まえてるの?呼べるって知らないの?
ほとぼり冷めて運営してるって事?
包丁は?ハンマーは?自転車は?
100年も前なら元々無かったものなんだし
そのあとはやれ駐禁だ、スピード違反だ、進入禁止だと
お巡りの小遣い稼ぎのカモにされっぱなしではそら乗りたなくなるわな
ゲームは?
だから呼ぶのもめんどくせえって書いてんだろ
日本語も読めないのか
それともお前の地域じゃ呼んだら1分以内にタクシー来たりでもすんのか
住基カード知らないのかな?
みなさん、これがバカです
こんな金食い虫必要無けりゃ買う訳が無い
税金に保険にあほみたいに高いもんな
高値で売れても車売ることにあんまり価値を感じないが、それ以上に所有する価値がないねん
だから俺はペーパードライバーやぞ。 車乗るためじゃなく身分証明の為だけに取ったようなもんだ
見栄張らないでいいなら必要ないともいえるね
車とはそういうもの
普通は違反で捕まったりなんかしないよ
違反で捕まる奴は根本的に運転の仕方に問題がある
あっ嘘だったのね
東京大阪以外なら車はあった方が圧倒的に便利やぞ
車なんて満足に動けない、数メートルで赤信号だし
維持費の負担を考えたくない
ガソリン代がどんどん上がってる
買ったら貯金も増えねぇだろうし泣けてくるわ
買わないっていうか買えない低スペどもに聞くなよw
つかこのアンケート自体なんの意味もないが
同じじゃん家からでないのが一番
日本車が3年で壊れたりしないって
税収目当てなんだろうけど
俺は車欲しかったから、好きな車買ったのに。
そりゃあ無理だ(笑)
自転車も難しいかな(笑)
家族からも距離置かれてるから、必要だという発想がないってのが正解だろ。
あるいは貧乏で買えないし維持できないってのが大きいだろうね。
整備工場とかだと結構台数見るのに、街中だとほとんど見ないもんなあ
外国に渡った日本車は碌な検査もなしで40万キロ以上走ってるのにな
車好きだけど東京だったら別に欲しくないわ
利便性が天地だから
二輪は二輪で駐車場が少ないのがネックだわ、都内だとちょっと買い物と思っても近くに駐輪場なくて
あきらめること結構多い
欲しいとは思わんが
ふつうのSUVで満足してる
車は色々と取りすぎ
田舎なのですみませんね
興味無いのに低級グレードの安い車に乗ってもつまらないだろう
加速性能もブレーキ性能もショボくてペダルを強く踏み込む癖が付き歳取ったらコンビニに突っ込むのがオチだ
それだけの魅力はあるのは十分に理解している
金があればね
路駐するやつも捕まるレベルのスピード違反も馬鹿のやる事
捕まって当然
進入禁止する奴はは免許返納しろw
低賃金で働かされてるからな
仮に代金、年間維持費が0円でもいらないの?
ほら、お金ないだけじゃんwwwwwww
まぁほとんど運転してないわな
要は金だよ
ゴキでVR持ってるやつ
豚で使いもしない色違いのジョイコン持ってるやつ
絶対に必要でも無いけど金余ってるから買ったんだよ
ほんとそれ。つーか路駐マジ迷惑なんで死んで
つまらないっていうか乗ってて怖い
NBOXとか車体が軽すぎて怖かったわ
何でも作る側の都合で外国規格のメタボ車に商品絞り込んでりゃ飽きられるのは当たり前だろうに?
今売れてる分だって優遇税制の追い風があるだけで様々な乗り出し方法にすがってるだけで、いい加減にアホな売り方を止めないと自動車ローンだって焦げ付くんじゃないの?
今どきは原付きの新車でも20万する時代やで
よーするに金よ金
万円。もったいなくて買う気になれないな。
いやVRは普通にめっちゃ欲しくて買ったわ
車好きの俳優は運転してるぞ
手取り13万はやべえな。しかもそれで一人暮らしならなおさらキツイ。東京に来い。
20代なら手取り13万は普通だけどね
そんな収入じゃ軽を持つのも大変だよなあ
そしたら車乗る人間増えるわ、できないなら更に減っていくだけだ
なにこの池沼
維持費0とかあるわけねーだろ
ガソリンは据え置きでも今の車税半なら維持費で躊躇してる奴らほとんど買うわ
ペーパードライバーや老人が運転して
いつ事故るか
良いじゃん。学生のバイトでも数ヶ月で買えるレベルだ。
うちの回りは駐車場ありの家が普通 千葉だからね
年取ると乗れなくなるぜ。
走行距離に応じて金額が決まる走行税なら分からんでもない (運輸業者は別枠で)
そろそろ行く予定後押し感謝
ホントそれ
田舎でやってみろ?嫌でも車買わないと仕事になんねーから
車買ってるやつってDL版よりパッケージ版に拘ってるやつ多くてキモそう
ポルシェプレゼントするって言われても、転売出来ないって言われたら断るレベル
高速乗りたきゃ150ccにすりゃいいし
理由無しで説得できると思ってんのかYO
若者に金が無いんじゃなくて、半分の負け組が金が無いって感じ。
月100万ぐらいならすぐ稼げる方法教えてやる
部落集落並みのヤベーガチ田舎なら詰んでる。それ以外なら実家暮らしで余裕。副業はできればやるべし。年取っても手取り13万ならなおさら東京来たほうがいい。
すまんダメンズだけど免許はあるわ
ダメンズはマイカーで躊躇してるだけ
冬と夏と春が厳しい
そりゃ転売できないなんて疑惑つきの車なんて普通に断るわ
それ色々とグレーな奴だからやメロン
無料なら車でも全く行く予定ないど田舎別荘でもなんでも欲しいわ
ちゃんとした仕事だ
大阪・・・あっ(察し)
わいもそれやわ
大阪で高年収って聞くとつい身構えるわ。まともな仕事が何なのか聞きたいところだけどw
爺になっても乗れるけど
車がある20代と30代では貴重価値が10倍は違うわ
20代のころは仕事明けに夜中のドライブとかいって朝帰りとか普通にしたけど
いまでももっと遊んでおけばよかったと遊び足りないと後悔してるもん
自動運転のインフラ作って
国が税金で大量に車を買う密約は出来てるんじゃないの
可能ってなだけで高速を走ってる150ccとかみたことねーわwwww
必要だから持ってるけど必要ないなら売ってしまいたい
年収一千万超えてたら、誰もが高級車と言わなくても、400万弱のそこそこの車くらいは新車で買うだろ。
俺が大阪住みだから会って直接話できるってだけ
金くれとも言わないし
キャッシュが発生するまでの自分の生活費だけ確保できりゃいい
絶対反社会的なアレだろうなあ…
ローンで買ったなら尚更
でも車無いと不便でしょうがない
見たことあるかと聞かれると確かにないな。。。
それか仕方なく乗ってるかのどちらか
実家が都内でもない限り
いや、400万そこそこの予算で中古車を買います
普通メアド教えないし、合わないやろ(正論)
昔に比べりゃ安くなったよ
レガシィとか400万以上したもん
いまじゃグレードの高いクルマでも300万ちょいで買えるもんな
いい時代になってるのに車が買えない若者なんて可哀想だよな
単純にお金がないとかではなく、本当に不必要なものになった
旧世代みたいにローンしてまで買う必要がまったくない
Bfかな?
しかも好きな駅や飛行場までは運転しなくても良いという。
東京から大阪までマイカー移動なんて今時流行らんよ
なんでさっきから都内限定なんだ
日本の国民すべてが東京に住んでるのか?
高過ぎだ
そんないかにも怪しいアホに釣られる奴なんておらんよw
買い物がしんどくなってきたり相方と出掛けるのにいつも交通機関で辛い目に合わせて悪いと思ったら買う
ただ免許は年取ると取る時間も無ければ金額も高いから取っておくべき
俺には夢しか見えないんだけどw
都内の規制が厳しすぎるって話じゃね?
やる気次第や
人と喋れるやつならニートでもいいし
住んでる所が雪の降らないところがいいね
ロマンやな
買い物とかもネットの方が安くて便利な時代やし
昔みたいに車が自走して運んでくれる寝台列車がありゃ夏の北海道とか走りにいくのにな
現地でレンタカーでもいいけど自分の車じゃなきゃおもしろさも半減だ
復活しないいかなー
しまなみ海道から四国入りして淡路島から本州に戻りたいわ
車は運転してて楽しいとは思った事ないな
バイクでいいんじゃね、楽しいしフラっと深夜走りにいくと暖かい時期ならアガる
運転してて楽しいくらいのいい車は維持費も高いというジレンマ
バイクは冬寒い
冬場は車乗ってるライダー多いよ
暖かくなると急に湧き出てくるもんだ
啓蟄を迎えるとわきでてくる
虫かな?
実家いた時は車ちょくちょく運転してたけど楽しいとは思わなかったのよ、今はバイク乗ってるけどこっちは
楽しいわ。車と不便だけど維持費比べれば安いし。良いの買いたいという意欲も沸く
車を所持してない人のアンケだから利用しなくても平気な地域に住んでるのかなって
そうなんだよね、興味沸く車はまぁ車両も高いので厳しい。
体全部覆うやつ
酷いときは1駅離れてる駐車場に停めたりする事もある
ついでに打ち上げに参加しても酒が飲めない、何もいいことが無いね
レンタカーでヴィッツなりマーチなり乗ってみて不満が無ければ買えば良いじゃないかな
屋根付きならイタ車の3輪で何台かあったような
まあサイドは無いけど正面から雨風受けないのはかなり楽だわな
400万の中古車(中古車市場で買える車)って、高級車でもなきゃ登録済み未使用車だぞ
ずーっとチャリでいいわ
不適切な使い方を"創作"しといていいことないね
とかアホじゃないの
自分の足があれば行動半径が100km単位で広がって人生楽しくなるで
障壁がイチイチでかすぎる
自動運転で免許なし使い捨てで便利なら買うんじゃない?
持つにはリスク大きすぎる
40代だけど糞社長が高級クラブ通いで金使うくせに売上が上がらないとかほざいて給料上げないから買えんわ
法人税下げた分を給料上げない会社の社長に罰金科すようにしてほしいわ
保険料とか車検代は、中古車とかで特に好きでもない車に乗ってるほど高く感じるよね
同じ額やそれ以上の額を払っていても、好きな車に乗ってる方が負担に感じない不思議
田舎だと移動手段かなり限られるから一家に一台じゃなく一人一台必要になってくるんだろうけど
15トンもある都会のノンステバスやゴミ収集車も実はノーマルエンジンより燃費が悪いくせにハイブリッドだから免税にして実際に実用的な環境に良い車が優遇税制から外されるような企業向けのやり方で誰が車を買わない?などとは単なる言い掛かりだろうに
若者から距離を置いたのは企業だろ
ほぼコレだろ
「買いたくない」とか自分の意思で買わないように装ってるけども
素直に「収入が低いので買えません」と言えば良いのに。
どこも大変やな、給料上がるように祈っといたるわ
今の10代20代はまともにテレビ見ない人多いから、車のCMなんて滅多に見ない。
学歴高かろうが意味ないよ
買う金がないと言いたくない貧乏人が買いたくないと言ってるだけでは
ゲームで満足だわ
まだ学生なら仲のいい友達200人ぐらい作って卒業して宅建とって
その友達全員に家を売れ40歳までに3億稼げる
もうおっさんで潰し効かないなら廃品回収始めろ月100万稼げる
もっと稼ぎたいなら捨てアド晒せw
半年間無収入に耐えれる環境で人と話すのが苦じゃなく
雪の降らないエリアに住んでるならやる気次第だが金持ちにしてやる
すっぱい葡萄だと思うがねw
「金払いわるいーw」とか
PCの前で全て完結している
家の前がスーパー
車なんか買っても確実にコケ生える
電車とバスで済ませられるけど正直良い大人が移動手段が電車しかないってのはキツイもんがあるからなあ・・・
タクシーは高すぎるし困ったもんだ
金を巻き上げたくて仕方ないんだよな
それも買う側の生活事情なんて理解する気はさらさらなく
あらゆる印象操作で価値観を押し付けてまでな
ほんまクソな国よ
海外みたいに車検とかなくて税金も安いとかならわかるけど
数百万出して買った後も何十万とわけわからん税金とかかかるからな
こち亀でも車持ってるのは田舎扱いだったし
そして明日は水曜日のこち亀特集
空間移動できるんなら車なんかいらんし
都会はしらん
税金燃やして走ってるようなもんだよなw
税金に税金が掛かるとかもうギャグ以外の何物でもないわ
この国の税制は
バス電車代ぐらいすぐ回収できるだろ
飛ばされたらどうするんだろうなとは思う
とりあえず1週間に一回くらいはレンタカーでもいいから運転の感覚は忘れないようにしておいた方がいいぞ
結局軽の中古買った
自家用車なんて概念辞めちまえばいいと思うわ
ガンダム種みたいに停留所で呼べば無人の車が配送される形式
これなら地方でも都会並みになれる
「若者の〇○離れ」じゃなくて「お金の若者離れ」だから!
ていう人いるけどさ、本当にそうなのか?
俺も若者だけどさ、金あっても車なんて絶対に買わないぞ?
まじで何で買ったのか謎。
ビルゲイツも若い頃気の迷いで高い車買ってしまったとか言ってたな。
都会に住んでたらマジで要らん。
都会は本気で電動アシスト自転車が最強。
車より遥かに早く着く癖に維持費ゼロやぞ。
1~2人乗りの車を軽とは別枠で税制優遇してくれやって思う
ビッグスクーター以上軽自動車未満の小型車欲しい
そもそも、今って東京に一極集中してるから
社会人は大抵が都市部に引っ越すし
東京の電車を片っ端から潰していかないと車必要な人増えないだろ
金かかるしな
すごい小回りが利く一通無視できる原付やな。
車任せでも事故ったら罪に問われるかもしれないんじゃあいらねえわ
トータルの維持費がどんなに高くてもスマホ程度で済むようになれば
それでも買うかもしれんがな
人が多すぎる。
って人もいるよね。。たぶん
寝ながら移動できるなんて最高では?
(走った分だけガソリン代はかかる)
ここまで落ち込むのって維持費の問題で売れるもんに税金かけまくる仕組みの問題なんだよね
酒税とかタバコ税もそうだけど基本ヤクザのたかりと一緒。
搾取するだけでどうすればWINWINになるのか根本的に考えない。
いきなり若い頃からローン組んじゃうヤツとかすごいよね
税金が高すぎんだよ、ハワイマレーシアで車検1000円2000円ですむのに
この国5-15万は2年おきに
車両重量税その他とにかく維持費がぼったくりすぎなんだわ
そこさえなけりゃ多少いい車でも買ってもいいわ
税金が他国に比べてぼりすぎてるから買うのが馬鹿らしいだけだ
この国の税金は頭がおかしい
もうフリーエネルギーでずっとトロッコみたいなの回しとけばいい。
新車も高すぎるし;無駄に大きいから日本で乗る車じゃないだろ;
今の技術者無能すぎる;
エコしか頭にないしな・・・
車業界終わりすぎ
人生リタイヤするまでには、維持費を含めて1千万以上つぎ込むことになる。
出来ることなら車なんか所有したくないが…田舎じゃ無理だ。
「買えない」とは言いたくない、
これってミジンコみたいなプライドから来るのかねぇ・・・?w
持ってるだけで金食い虫な上に人でも轢こうものなら人生が一瞬で終わるオマケ付きだ
無駄だとわかってるから売ろうと思うときもある
それまで何万キロも走って思い出いれあってもこれだから、ちょっと買ってみた人は即売りだろう
そう言う奴は大抵運転が下手だから
これから格差は広がる一方だろうし
中古軽自動車でも税金、車検 、駐車場代、燃料費等々金持ちかかるんだからそりゃ買わなくなるだろ
近寄らないと見えない程度の小さな傷は普通にスルーだし、
自分で洗車するのが純粋に面倒で洗車マシーンばかり
都内に引っ越すことになった時には駐車場代がアホみたいに高いし狭いしで迷わず廃棄したわ
まーでも、車を乗り出すと狭い都内ですら別の地図を知った気分になれたのは良かった
それは必要になってから買えばいい
もちろん免許は持ってないと、だけど
大して必要性を感じてないのに車とその諸経費を払い続けるアホの方が心配だわ
まあ無駄か無駄じゃないかって聞かれたら間違いなく無駄
若年層のクルマにかかる経費を500分の1くらいにして、その分老 害の暴走運転を抑止するためにボケ老人共のクルマの維持費を500倍くらいにすればいい。
老害共が自発的にクルマを手放し、若者が車を変える世界になればおかしな事故も無くなり「若者の車離れ」とかいうクソバブルの戯言も通用しなくなる。
それとネット界隈には不思議なくらいローン=悪と思ってるやつも多いし。
そういう考えが都民からしたらダサいんだが?
渋谷銀座六本木等に住んで車持つのはそりゃ厳しいがちょっと離れれば安い駐車場はある
23区で一番安いのは練馬区。区外や都外に出たらさらに半分くらいで1万円程度になる
そうなったら駐車場車検自動車税込みで年間維持費は30万以下でしょ
単純に金が無いんだろ
うなるほど給料貰えたら持つだけ持つんじゃない?
お金の心配が何もないなら移動手段の選択肢はあった方が良いし
そりゃ乗る機会があまりないなら技術も上がらんだろうよ。
何を当たり前のことにドヤ顔しとるん
車買いたくないって言うけど、欲しいか欲しくないかで言えば
欲しいに決まってんだろw
無理して用立てようとは思わない。ただ所帯持ったら話は別かなぁ
いやいや車なんて金持ちじゃなくても持てるよw
年収200万でも持てる
東京みたいな維持費のかかるところは別にして
駐車場の維持費も鑑みたうえで考えてたわ。
普段全然使わないし必要ないと思う人でもとりあえず持っておくかっていう気持ちになるには
そこそこの金貰ってないとならないんじゃないかなっていうことでね。
200万で維持費とローン考えたら持つことは出来るけど負担だもの。
俺も駐車場代掛からない実家なら車買ってたかもしれん。どうしたって足に必要だし。
都内だから週末にしか乗らんけど
駐車場が5万としても10万はいかねえわ
都内に住んで車通勤する人なんてそうそういねえだろうし
整備費が異常に高いポルシェなど一部特殊な車は年間100万の維持費って言うけど
俺はスープラと軽キャンピングの趣味最優2先台もち
スープラは走りの印象わからないけど軽キャンピングめっちゃ楽しそう
軽で十分事足りてる
時々ホームセンターで大きい物買う時有るけど今の軽なら何とか積めるからね
どんどん道を開けてくれ
一人でバスや地下鉄や電車で移動するほうがよっぽどドキドキワクワクする🚌💜😊💓🚉
良い大人が電車でデートなんてカッコ悪いしタクシー代も馬鹿にならん
でも身の丈に合った生活をしなきゃならないのだ
それが現実ってもんさ
極論すぎんだろ
「金あっても別にいらないかな」に移りつつあると思うわ
金あるならその分便利な所に住めばいいかって
特に趣味じゃないなら車にカネヒマ使う優先度はすごく低くなってるんだろな。
高くて不便で狭っ苦しい空気運ぶ車とか意味不明やろ。
どっちも持ってるんだが、車の出番とか全く無いわ。売ろうと思ってる。
俺は兎にも角にも狭いのがダメ。立てない足も手も伸ばせない。
こんな監獄みたいなの何が楽しいんだ。
雨降ってても乗らなくなったわ。
安全性は3ペダルMTの方が高いし、踏み間違い問題も起きない
でもユーザーがラクしたい人ばっかで、メーカーもソイツらの事しか考えてないからね、全自動運転とか言ってるくらいだから
馬鹿が増えすぎた
としか言いようがない
ATボケドライバーと、全自動運転がこれからは時代を切り拓いて行く事に期待しようww
2輪は視界は4輪と違ってピラーとか無いからいいよね、
バイク危ないってイメージは町中で大型バイクがスロットルワークミスして、転んでたりする動画を平気でアップしてるところ
そんなカス共が目立つからオートバイは白い目で世間から見られるね転ぶ=注目されるから動画アップ って思考の人多すぎ
MT乗りだとクラッチ主体の操作がメインなので駐車場の踏み間違い事故はまず無い、
MTはボケ防止にもなるのにね
時代はATと言ってる人達多いから、こんな人達しかいないなら自動車は衰退すると確信した、何の為の教習所なのか?技術あるものしか乗れないのが車じゃね?って思う、ATなんてペダルに足届けば誰でも運転出来る
寒くてとても乗る気にならならない
都心部だから手放しても大きな問題は無いんだが電車で移動する自分を想像できない
もう我々が自分の意思でステアリングを握る時代じゃないんだよ、安全と安心と安定を約束出来る全自動乗用車の時代
皆が待ち望んだ時代なのに、なんでやらねぇんだよ、ガソリン車も全部廃止でいいわ
みんなそれを望んでるんだろ?
今なんてカーシェアリングとかレンタカーが普通だよ
もはや車所有などステータスでもなんでもない
良い車に乗って自慢したい!みたいなのは全くない
車も時計も今やステータスとは言えない世の中になっている
でも車の場合は、あることで生活が変わる場合がある
できなかったことが気軽にできるようになるので俺の場合は趣味が増えて今じゃ車なしの生活は無理
車に金かけにくいでしょ
置いとくだけで電話代かかるからね
バブルの団塊には想像もつかないだろう
ルールを守らないお前が悪いw普通に乗ったらお世話になる事まず無いからな
車に乗りたかったら借金してでも免許取るし買うぞ
単車でおっけーw
車は「乗り物未満」「税金がかかる鉄の箱」としか思ってないよ
ただでもいらないよ
もしタダで貰ったら、速攻売りに行くわ
車は買わせるもんじゃないぞ。
買って維持出来る環境にあるなら大抵の人は買うだろ馬鹿か。
金掛かるし、ちょっとでも人に当たったりしたら人生終わるかもしれない物に興味は持ちにくい世の流れかね〜