今週のサンデーで、だがしかし最終回ですね…さみしい。
— ねこぐち (@nekomega) 2018年4月11日
コトヤマ先生、連載お疲れ様でした! pic.twitter.com/Eo5Zvr6GfO
その最終回はどんなものだったか
ここから下、ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
https://imgur.com/a/EWbql
https://imgur.com/a/bYA6b
https://imgur.com/a/kVk8x
ココノツ君が漫画家になり、はじめちゃんが店長になる
最後にほたるちゃんがでてきて、終わり
この記事への反応
・ハジメちゃんエンドやで
・残念ながら当然
・結婚しないのかよ
・結局誰がヒロインだったの
・なんというか普通だな
可もなく不可もなく、ルート固定もせずにご想像におまかせします(^^)みたいな
・いやだからこんなハッキリしない終わり方は嫌やって❗️
・え、サヤ師は?
・サヤ師派やからはじめとほたる邪魔やわ
そうきたかー!
賛否分かれてるけど、これはこれでアリかな?
寂しいけど、お疲れ様でした!
賛否分かれてるけど、これはこれでアリかな?
寂しいけど、お疲れ様でした!
だがしかし 11 フィギュア付き特別版posted with amazlet at 18.04.11コトヤマ
小学館 (2018-05-18)
売り上げランキング: 243
だがしかし 通常版(11): 少年サンデーコミックスposted with amazlet at 18.04.11コトヤマ
小学館 (2018-05-18)
売り上げランキング: 252

JINでも一コメ
やってること一緒じゃん
最後まではっきりさせないで終わらせる。
批判してる割にはやってること漫画村とあまり変わらんくね?
クソサイト通報しよ…
完全に独禁法違反だけどね
ほんと具合悪くなる
居たっけ?
2期組なんかね
波風立たずに終わったのか
打ち切りみたいなもんじゃん
後から出たキャラと結ばれたのか
雰囲気だけで終わらせるやり方合う合わないってあるだろ
これはただの手抜きな終わり方
ちゃんと転がしたら転がしたで
雨上がりみたいに叩かれるんだから
結果は匂わせるだけってのはむしろ最近としては正しい
どの口で漫画村批判してるの?
通報します
過去を懐かしんで滅びゆく文化を見守るような漫画で
ネタ(有名で主要な駄菓子の種類)も限られてるからこれていいんじゃね?
※なお
ねこぐち先生のもどうせなあなあで終わるの目に見えてるし
普通じゃねえか。それとも田舎の駄菓子屋の店長として
一生を過ごしましたってオチが良かったのか?
うる星やつらの最終回がはっきりしていないと思うならそれはあなたの理解力がないだけ
その時に預けられた2本目の当たり棒をココノツはライナス毛布の如く持ってたみたいだし
最後のページの後はどうなるかは想像にお任せとはいえ大体答え言ってるでしょ
打ちきり云々じゃなくて話を畳めない、報告性をしっかりしてないから何も出来なかったタイプか
とりあえずは貼ってもいいんだよ
本命ほたるしかないじゃん
お前らスゲーなww
バカなの?
言ってる事が漫画村と同じでワロタ
良いわけねえだろ
著作権って知ってるか?????
アニメこんな酷いのか
1コマですら画像を載せるのは親告罪ではあるが違法なんだよ、漫画村は全ページだけど、はちまは2~3コマだからセーフなんて理論は通じない
更に言えば、漫画村が無ければコミックを買う人が増えるかもしれないが、ネタバレ数コマでは購入者数が変わらないという馬鹿な理論展開する奴も居る
文章でネタバレされただけなら、その時の表現が気になって買うやつも出てくる場合があるが、重要なシーンを貼られたら、それで満足して読んだ気になってしまうから絶対に買わないという人が出てくる
ふらっと読み切りで復活させたりもアリなんじゃないかな。
この世にお菓子がある限り。
引用みたいな感じでならOK
引用でなんで著作権法違反を免れられると思ったw
素直にほたるかサヤと明確にくっつけさせろよ
だよなぁ?砂山のパラドックスしかり。
単にこういうネタバレとかは引用の範疇外ってだけで
今回の場合はダメ
「報道」「批評」「研究」にしか引用は使用出来ないし
必然性が問われる
この記事の場合「報道」「批評」「研究」ではなく主が公開(著作権の侵害が目的)となる。
リンクを張っているだけというところが例のサイトと同じ脱法的な行為とみることは出来るかも?
何が◯◯◯ルートかだよ
大事なことなので強調するが「など」を抜いてはいけないよ
法律においてこの範囲は常に争点の的になるんだからね
そして、結局、決めるのも常に裁判
フラグを何一つ回収せずに終わらせたのは、残り少ない連載期間で綺麗に畳む為に考えた結果だろう
喜んでお引き受けします
あんなソフトが売れないハードに出すより遥かに有難い
引用元をちゃんと記しておけば、このくらいの画像なら問題がないからちゃんとした方がいいよ
そういう仕事してるんだけどきちんと引用元ははっきりさせてやるように言われてる
叩かれるネタを投下するなよ、結構好きなサイトなんだから…
そもそも著作権法32条1項とかかないと「など」なんてレベルじゃない
このサイト管理者は例のサイトを批判しつつ自分は例外としている悪質性から
裁判をした場合でも情状酌量の余地なしと判断されるだろう
あなたはそれを決めるのは裁判官(法律の解釈次第)だというんだろうけど
そんなことを考えてまでここで書き捨てる奴は生きててしんどいだろうな
引用元が著作権侵害してるんですが
この手の漫画では予想して然るべき展開だろ…
ブーメラン刺さってるぞ(苦笑)
文句がある奴は自分で描け
この終わりなら可能性あるのハジメじゃね?
サヤが一番可能性あるかもな
だが現実はマルチ
買取保証込するまでもなくPS4の方が遥かに売れるからね・・・まぁ国内に限り接戦だけど
駄菓子食ってギャグやってのコメディなんだから誰がくっつくとかヒロインとかどうでもいいんだわ
ここも気を付けないと違法サイトに指定されたり、とか
無くなると寂しいから、著作権まがいの記事は辞めてよ~はちまさん
ジャンプのネタバレ速報みたいなの訴えられなかったか
権利者が訴えたら負けるで
ラブコメ漫画だと思ってるのか
ちなみにヒロインはココノツやで、それを親父とほたるで取り合ってるのがハジメが来る前の状況な。ほたるは恋愛にココノツよりも鈍感だっただけってのが最終回1話前のオチのような。
ただの駄菓子紹介漫画だし
フリーペーパーに付属してる漫画みたいなもんだろ
こういう風に終わりを濁してユーザーの妄想に託した方が平和でいいわ
そもそも駄菓子でアニメ作ろうってのがもうつまんねえなって思った。
うる星やつらは表現がひねくれてるだけではっきり言ってるぞ
漫画家失格だな
ぱぱっと辞めちまうのはベターではあるよ
次の作品でまたアニメ化狙ったほうが効率がいい
ココノツがマンガ家はじめました…おわり
いままでの話の流れのオチがコレかよ。
作者は何が画きたかったんだか?
まぁメガネクソ女出始めた時点で既に終わってたが
こういうendはホントきらい
漫画買うとかバカのやることですよね
つまりこれはハーレムENDへの布石と
汚いさすが漫画家汚い
どうまとめたってカドが立つんだから
ここと漫画村と、どれほどの違いがあるのかw
最終回より数話前からの流れを汲み取ればこんな記事にはならない
ココノツははっきりと答えを出していないけど、
ココノツ争奪杯はほたる>>サヤ師>ハジメ
ほたるはしっかりプロポーズしたし、サヤは「まだ誰のものにも~」発言でほたるのこと認めてるし
ハジメに至ってはようやくスタートライン越えたくらいだし
アニメの2期最終話とおんなじじゃないの?
ほたるが実は自分の会社を作ってて・・・って言う。
原作はしりませんアニメの話です