中国のマクドナルド、支払いが支付宝や微信支付といった簡易決済に統一されているため、「現金払いで」と言ったらアルバイト男性の気が動転し、店内がザワついた。で、奥からベテラン店員さんが出てきて対応してくれ、無事にバリューセットが注文できました。もう言葉の壁ってレベルじゃねぇ。 pic.twitter.com/YYyP6mKtP0
— ひるち (@hilty_n) 2018年4月11日
中国のマクドナルド、支払いが支付宝や微信支付といった簡易決済に統一されているため、「現金払いで」と言ったらアルバイト男性の気が動転し、店内がザワついた。で、奥からベテラン店員さんが出てきて対応してくれ、無事にバリューセットが注文できました。もう言葉の壁ってレベルじゃねぇ。
この記事への反応
・どこのマックでしょう
・汕頭の竜湖区です
・気づいたら支付宝とか微信支付って文字見ただけでAliPayだとかWeChatPayだとか読み方がサラっと出てくるようになってた自分が怖い...
・あえて攻めますか。
・進んでいる、というより ・現金店内においても強盗されない ・一々偽造紙幣かどうかみわけなくていい ・店員がごまかしてくすねない 日本が安全だ、というだけだと思います。
・これはマジ 普通に空港のマックでもアルバイトが戸惑ってたりする
・中国国内の銀行口座を持っている人にとっては便利ですけど、口座を持っていない外国人旅行者にとっては不便だと思いますよね。
・リアルマネーなんて流行らない
・逆に日本の方が遅れてる…(のか??)
1年位前ですが、逆に私が体験がしたバージョンをどうぞm(_ _)m
— san (@nippon1san) 2018年4月11日
今は電子化対応で有難いです(´∀`) pic.twitter.com/uByaz0Zlrp
日本も普及は進んでるけど使ってる人が少ないイメージ
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.11ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 16
ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 【限定版同梱物】・PS4用ソフト『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』 (DL専用) DLコード・副島成記描き下ろし豪華パッケージ・『P3D』&『P5D』フルサウンドトラック (4枚組・60曲以上) 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.04.11アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 56

JINでも一コメ
皮肉にも現金に信用ある先進国ほど電子化が進んでないって事なんだよなぁ
げげげげげ現金wwwwwwwwwwwwwwwwww
どちらでも対応できるのが普通
偽札や強盗に脅えて現金持てない社会も如何なもんだ
こいつらの理論だとドイツも遅れてる国になるのかな?
その手でマックポテト食うの?きんもww
欧米と中国にかなり置いていかれてるから
人に寄っては財布すら持たずにスマホだけで外出するからね
先進国で未だに現金文化なのは日本だけだから
つまり財布も不要
バカ高い財布買って満足してる奴はアホ。
戦時中経済を混乱させるために日本軍がばら蒔いた偽札が一番信頼された等と言う話があるくらい中国の貨幣はアレ
遅れてるのはこの馬鹿ツイート主
仕方ないと思う
松 松 嘘 松 松
まあ馬鹿には理解できないよな
その手でマックポテト食うの?きんもww
現金一括払いみたいなもんか?
下手に現ナマなんて使ったら偽札扱いされかねないしな
そんで日本は偽札なんて基本なくて現金の信用性高いから発達遅いんだよ
店側の会計早くできる利点はあるけど消費者にしたら会計の時間が30秒程度伸びようとそんなに不便に感じる問題でもない
意味不明
現金も電子マネーも一長一短なので、普及してないからって一概に遅れてるとは言えない
遅れてるとか言い出すのは大抵外国かぶれ
ドイツでも半分切ったし。
最近多いな
DMMだから
日本企業のクソみたいな
意識を出してるんだろうな
流行ってるよな
主に韓国と中国
人民元は本物の札紙を横流しして偽の番号を打つからな。
個人がリスク背負って中間業者が儲かるだけのビジネススキームだからなあ・・・
住んでる奴らはそりゃ偽札問題で電子マネーのほうが信頼できるんだろうけど
旅行者には関係のない話
紛失やスキミングは恐くないのか・・・・?
でもバイト君に飲ませるジュース代とかの小銭も必要だから現金もないと困る
キャッシュカードがスキミングされるから安心して良いよ。
流通がまともで、独裁が成立してない日本で流行る訳がない。
こういう構造も理解してないんだろうけどさ。
今の時代、カード払いで自動引き落としが当たり前。
現金に触れてる奴は基本バカ。
紙幣が信用されてないだけ
現金を紛失や盗難される事は怖くないの?
日本の電子マネーの利用率は先進国の中でトップクラスだぞ
調べもせずにニホンハーセカイハーはみっともない
現金安全! 紙安全!
キャッシュレス、ペーパーレスが進まず世界に取り残される
それが日本国だ!!!
ATMから偽札出てくるレベルとか
50年後にはガンダム作品内の食事くらい適当なものになっていそうだな
カード紛失は月末に膨大な請求が
中国がどうとかだから日本は電子化しないとか理由にはならんでしょw
ドルで買い物させろ!
半々で利用してるから便利なのは否定しないけど
>>普通に賢く生活してたら
これの内実に説得力と実績が無いと誰も見向きもしないと思われ
カード決済の場合記録が残るので売り上げをごまかせない。
現金の場合簡単にごまかせる。
日本の自営業者はウハウハw
海外というか、デジタル第一主義なんだが?
海外行くならどの電子マネーが良いんだろ?
分からない奴だな
日本は世界的に見ても電子化が進んでいる国なんだよ
少しは統計を調べてから物を言えよ
見よ、これが日本の老害教育の成果だ!!
そこに口座があれば中国の銀行に口座持つ
必要ないだろ。
なん年前の認識で突っ込んでんだよ。
アリペイは中国人以外作るのめんどいからゴミ
こんな老害が政治やってるような国ですからwwwww
二次元コードなんて作成も解析もしやすいから
嘘情報作り放題だしなw
は?どこが?
紙社会なのに?wwwww
アフリカと比較してるのかな?w
そこで、仮想通貨!
(銀行のATMから偽札が出るんだから)
日本では偽札、偽金が少ないから現金が使用されている。
分かれよ、アスペども。
使えないんでしょ
治安が良かろうが悪かろうが電子化してもいいじゃないw
個人的には絶対に中国のようにはなってほしくないです。
楽っちゃ楽
そういうときは都合よく引用されないんだよな
ビットコインでいいじゃん
紛失して困るのは財布も一緒だろ
治安がどうとかアホなの
まあ中国の現金は信用が無さすぎるってのも背景にあるけどね
財布に入ってる現金以外はなくならないだろ
クレカは店員に渡してスキャンしてもらうのは何故なんだ
自分でスキャンするんならもうちょっと安全になりそうなのに
マクドナには行かんが
自国通貨が信用できない国の御用達よ
一度変換してしまうと現金へ払い戻しが効かないのが多いのが難点だな
それでスマホID払いとかしてるなら大笑いだよ。
電子マネーがそれなりに普及している国は世界中を探しても
中国・ロシア・日本・イタリア・シンガポールくらいしかない現状で
日本は遅れているなんて言われてもな
遅れているのはお前の知恵だよ
日本は安心して現金使えるから云々も事実だとは思うが、そこに安穏としてちゃいかんよ
目の前の箱で調べる知能も無い訳か
おめでたい奴だ
良く分からんが落ち着け
引くわ
小銭ウザいし
日本が独自で技術を作るとだんだんガラパゴス化して取り返しがつかなくなるからねw
シンプルなスマホが輸入されて、ガラケーはすっかり淘汰されたwww
中国推し記事増えたねー
気持ち悪い
え?
日本だと上限5万円でちゅうごくだと最大30万円の損失しかないよ?
と聞かれで大きい声で「ナナコで」と言ってしまったにがい思い出がある
8%の税金を払わされてる感を味わえて良いよねww
欧州でも当たり前なんだよな
未だに日本だとクレカ支払いは怖いとか
アホな事言う書き込み見かけるけど
クレカ作れないニートか子供じゃね?ってしか思えない
スマホのQR読みで小さな屋台みたいな所でも決済できるからな
それは「ドイツ」なのだがドイツがそうした方面で遅れてるなんて言ってる人間はいない
というか大半の日本人はその事実を知らない
こういうのって日本の電子決済利権を得たい勢力の陰謀に踊らされてるだけなのねw
確認するのも面倒だし、疑い疑われるのも疲れる
電子決済が普及したのはこれが大きいと思う
国土は広いし銀行がすくなく、釣り銭用の両替も夜間預け入れも出来ない
日本は現金に対する金融システムが完璧だから
QRコード読み込んで
これにこの金額払いますかっていう画面が出て来て同意って押すんだよ
違うの読み込んでもすぐわかるw
それな
使い過ぎが怖いならデビットカードにしろよっていうねw
知らないものは怖くて言い訳しかできないのが日本人w
ドイツが遅れており 日本人はその事実を知らないなら
辻褄が合うなw
それができりゃフィッシングサイトで苦労せんわー
これな
日本人だとターゲットにされそうで怖い
店のQRコードに誰かがシールでQRコードを上書きする事案が多発してるんやぞ!
いやだから店側が提示するんだって
なんでフィッシングサイトが出てくるんだよあほかwwww
偽札志那朝鮮=犯罪者
それでガラパゴスなケータイなんか作ってた時代があったじゃんw
そんなことしたらすぐ客がこれへんだよ?といって店員がシールはがすわw
それな
行政から導入していくのが一番普及させやすいからな
そもそも現金なんて流通しなければ、偽札のことなんて考えないだろ普通w
こっそり悪いやつが偽決済サイトへ誘導するQRコードのシールを上から貼ればOK
QRコードや偽サイトを作ることは難しくないぞ
文なんていちいち読まずにOKボタン押すだろ
10人に一人が騙されるだけで勝ちだな
時代遅れのジャーーーーーーーーップ!!!
電子マネーで何でも都市部は出来るけど支払いのスマホ無くすと
何も出来ない欠点もあるけどね、、、交通に公共の自転車沢山今置いてるけど
それすら自転車に付いてる機械にスマホで支払いだもの
中国というより他のアジアよりも日本は遅れてるよ
いい例が未だにFAX使ってる所、、、日本って一旦広まると古くなっても変らないのがね
文とかじゃなくて決済システムのサイトに飛ぶから
違うサイトでてくりゃ一発でわかるんだw
当然そこらの偽造なりすましサイトだとすぐわかるように認証コードの表示と金額表示
あのケチな中国人がそこ怠るわけないだろw
呑気な日本人じゃあるまいしwww
相も変わらず中国のキャッシュレスは外国人に厳しいぞ
あれが進んでいるなんて笑わせんなってレベルでな
認証コードが正しいって目で見て分かるわけ無いじゃん
表示金額と実際に決済される金額が同じである保障もないぞ
だからキャッシュレス化が早いんだよ
とにかく中国の金はありえないくらいに汚損が酷いものが平気で流通してて
質の低さも相まって、ボロい札だと「これは受け取れない」って普通に
言われることがあるからな
両替所やら銀行で偽札が日常的に流通してるなんて、日本じゃ考えられないだろ
アメリカでさえ中国のシステムにシフトして行ってるのに
日本人本当に音痴多いなコメント欄だけでもわかる
そりゃ仮想通貨買う人が減ったせいで価値もだいぶ下がったままだし
全員が全員そこまでちゃんと優秀なら、
広告バナーのダウンロードボタンからウイルスソフト落とす情弱なんてこの世に存在しないはずだが?
いやだからそのコードは毎度自分のスマホでしか表示されないコードだったりするんだ
偽装サイトだとそこ偽ってそれらしい画像サイト作ってもすぐばれる
後は金額確認して押すだけ
当然これを本人だけの指紋認証ありきで決済するとか色々あんだよ
もっと世の中が牧歌的だった時代のシステムよ
ところがそのQRコードの上に偽のQRコード貼り付けて他の口座に振り込ませる事件が多発してる
クレカのほうが便利で外国はクレカ決済が当たり前なんだから使わないほうがどうかしてるとか正直どうでもいいし、好きにしたらいいやん
他人が現金で支払うことにそんなに腹が立つのか?ホンマお子様やねぇ
そういう事情から、電子マネーが急速に発達しただけの話。
日本の零細小売であまり歓迎されないのは店に金が入るまで最低1ヶ月半はかかるので
個人経営だと死活問題になる場合がある
アメリカは元々強盗対策で現金持ち歩かずにカード決済主流だっただけ
中国も米国も根本には犯罪者の多さと治安の悪さという社会の闇がある
対日本人の場合、愛国正義の名のもとに
電子決済だとスキミングとかやられるかもって疑念を持ってしまうほど今の日本と特定アジア諸国は信頼感がなくなってきてる。
ていうか現金でも電子決済でも両方対応してる日本のがサービスいいんじゃね?
どの商品も一割くらい値上がりする
日本じゃ現金の信頼性が高くカード使えることが宣伝になりにくく
カード会社への支払い分デメリットになるからカード使われたくないって店多いし
日本では偽札よりも偽造クレカの被害が大きく
一度でも偽造クレカの被害にあった店ではクレカの扱いやめて現金しか扱わなくなったりしてるからね
別に中国が憧れの国でもないしそんなもんに対抗意識燃やさないよ
仮想のお金なんて存在しなければ
NEMが約580億円分も盗まれる事も無かったな
最近はダイソーでもレジでクレカ使って買い物に並ぶ列の動きを止める方がいるからねぇ・・・
金持ちなんだか貧乏人なんだかさっぱり判らんよ
カード主流だったり
財布はまーん様の持ち物的イメージがあったり
ドル札丸めて靴下につっこんで運んだりw
どの店でも導入に費用掛からない部分なんだよな
日本でやってみろ利権まみれのレジシステム作る所が出て来てまた税金搾取される
皆カードばんばん使わざるを得ないんだよね
使用率が上がるにはそれを後押しする仕組みがある
これがあるから現金持ち歩く人が多かった
そりゃ中国だと利権が吸えるのは共産党関係者だけともう完全に決まってるからねぇ・・・
共産党関係者以外が利権作ろうとすれば逮捕されて投獄されたり突然行方不明になったりする
偽札が多いから普及したってのはある
クレカか?ざわつかれようが現金か?
さっさと答えろよシナ人
日本でもクレカ使えるところはほとんどクレカで払うし未だに現金払いやってる人は本当の貧乏人か知恵遅れだけ。
中国に旅行に行くのは絶対止めとけ
俺は緩やかな日本でいいや
日本札の偽札作るより電子の方が盗みやすくて手に入れやすいからそっちにシフトしてほしいんだろうな。
そもそも中国の人口から考えて全員が電子決済するわけねーだろバカかって言いたいわ。
「電子マネーを使わない奴は遅れてる~」なんて言われる筋合いなどない…
「電子マネーで決済してる俺ってイケてる」なんてイキってる奴の方が、どうかしてるね…
まぁ今回の様に旅行先で迷惑がかからないように旅行先の支払い事情がどうなっているのか
事前にチェックしておく必要はあると思いますがね…
でも中国のコジキと違って日本のコジキは現金しか使えないから確かに遅れてるかもw
外国人は支付宝や微信支付を作れないから
観光地の店は現金対応できて当たり前
レジでアタリマエのようにクレカ支払いをしようとして断られ、困惑するマダムをよく見かける
クレジットはスキミング、偽造、盗難、紛失で使えてしまう穴があるけど
スマホにすることで本人しか使えない、偽造、盗難のリスクを抑えたシステムなんだけど
日本人には理解できないだろうw
他国にもそのシステムを使ってもらいたいから騒いでいるだけだよ
あいつらなんてほっておけ
関わったら勝手に預金データいじられるのがオチだ
残りの13億の貧民は中国人どころか人間ですらないんだろうな
偽札・偽硬貨の懸念がなかったおかげでガラパゴス化してるだけだろ
進んでる気になるとか知能遅れかよ
日本が遅れてるとかの問題じゃなくて
どんだけ電子通貨が発達しても硬貨の発行はやめないでしょ
硬貨は戦略物資ってだって認識がない人多すぎ
わざわざ信用の弱い物使う必要も無いし
普通に送金機能ついてるから現金で割り勘して数えるよりはるかに簡単。
後進国の中国人や韓国人の悪口はダメだよ
ていうか
なんで他の国に行って日本のやり方をやるんだ?
頭が悪いにもほどがあるだろ
日本にいたら日本のやり方でやる
他の国にいたら他の国のやり方でやる
これが人間というものだ
特定アジアのサル未満民族じゃねえんだからよ
色々技術的にもうリード取られてるのに平和な奴多すぎないか
深センの状況今どうなってるか知らないだろw
なら君は現金をこれから先使わないんだね
君が社会人になるまで現金を使ってたとしたらそれはノーカンでいいよ
でも、これからは一度でも現金を使ったら、君が言う遅れてる人間と同じだからな
偽札出回りまくりの通貨に対する信頼性の無さの証左でしかないんですよ
中国製スマホにバックドアがあるのに?リスクを抑えた?
日本円じゃなくて中国元をたくさん買うようになったら起してくれ
カネを盗みたい犯罪者しかいねえからな
電子化されると盗みやすくなる
ブロックチェーン(笑)とかぬかしてると更にだ
カネが移動したかどうかは自己申告で、個人間の移動の場合は
検証のしようがないことから盗んだもん勝ちになる
現金が信用できない状況にあるってだけなんだがな
まぁ未だに現金しか使えない店が多いのはちょっとなって思うわ
日本人が設計してんだからな
GTRの主査の一人、水野なんとかいうやつもシナで電気自動車作ってる
別にアイフォンでも中国製のスマホじゃなくて使えるっつうのw
アイフォンが中国製と言う話はまたおいとくとして
当然日本で買える端末でもいけるw
決済会社も中国のってよりクレカの会社だっつうのw
そこの端末関係のレベルは危機管理を自分である程度あげれる
だから世界各国から優れた技術者集まってんのが今の中国電気自動車産業なんだよw
日本の物とか冗談もよしてくれw
どちらか一方しか使えないのは不便
海外は基礎教育がバラバラ、現金よりもキャッシュレスの方が安全との側面でカード文化
だからシナ独自のもんじゃないんだってのw
シナのものとか冗談もよしてくれw
「合弁会社」「技術を全部開示しろ、の窃盗」
これしかできてない
やたら日本の情報誌が喚いてるけど、中国でキャッシュレスなのは3割ぐらいって出てたろうが
お前アホだろwww
できるんだーでちょっと調べたけど、
異なる電子マネー・アプリで送金できるのかがわからんかったのと、
アプリから銀行口座に戻すのには手数料いるみたいだから、やっぱ現金でいいわ
カードは危ないから受け取ったときにスキミングする奴もおるからね
電子マネーだけでもダメ
遅れてるとかそういう問題じゃない
リスク分散の話し
手軽かどうかより安全かどうか
遅れて安全になるならいくらでも遅れていい
元々ルネサンス、先進国の概念だしな、コンプレックスのある国民はそういう捉え方は無理なんだな
国外に資産移動出来ないようにね
普通のクレカのつもりで使えるっていうが、auウォレットでは支払いできないシチュが多すぎる
イオンシネマとかプレバンとか対応しくれないし
これを徹底すればいいだろ
免責されないこともあるからな
「これらの国で犯罪が多いのは教えたから、そんなとこで使ったやつが悪い」
で
永眠やんけw
独自ではないな、ただシナの会社がそれだけの事をしてるって事なんだよw
そしてそこの会社のバスが実際日本で既に走ってる
俺は別に日本を貶めたいわけじゃなくて、現金使えばいいし、日本のエンジン車は素晴らしい物と思ってる
だからこそ中国も絶対勝てそうにないエンジン捨てて大金叩いて
世界中から優れた技術者集めて電気自動車にシフトして先行リード取ろうとしてるんだ
日本も折角元の自動車に掛けては技術あるのに、国が電気自動車部門の足ひっぱってるだろ?それを嘆いてるんだ
Suica・PASMO・manaca・SUGOCA・TOICA・nimoca・kitaca・ICOCA・はやかけん
VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners
プラス絶対的信用度の現金があわせて全国で均等に自身の都合で使えるんですけど
ただの一決済であたふたする店員とかレベル低過ぎ
結局カネの話なんだろw
金さえ出せば誰でも集められる
ただそんだけの話w
実質的な国営鉄道会社がやってるから
どんなインチキやってでも日本は守るから安全だし
「チャージ」とかいう二度手間必要なんだぜ
「クレジットカードガー」
だから、それだってクレジットカードから(カード会社から)のチャージだろが
単なる「プリペイド」なんだよ
電子モワニーとか言うなら、これ自体で完結しなきゃいけない
口座とヒモ付いてるなどで
ところがチャージなんぞが必要であり、これは単なるプリペイド
現実観ろよ、給料上げて無法なことしてるから撤退祭りで組み立て工場の役割すらなくなっているのに
現金の信用が~とか負け惜しみ言い出すよな
キャッシュレスのほうが良いに決まってるだろ
銀行のATMから偽札がでてくるなら、そもそも現金への信頼感なんて無いわな
どう考えてもスマホとかクレカ決済のが楽だし小銭でイラ付く事無くなるし
インドもペイTMとかいうゴミアプリあるよね。
国債VISAで紐づけしても拒否られるゴミクズ仕様は中国レベル
旅行する外国人を100%無視した現地人・現地語・現地銀行口座限定向け決済アプリとか4んだほうが良いかと。
迷惑だから日本から出てくるな原始人
浸透していったとしても、個人的には可能な範囲で現金支払いを続けたい。100%の信用はできないし、それに、何にいくら使ったかの感覚が大なり小なり狂いそうだし。
中国ってものが信用できないだけだろ?
日本では何年も前から対応してる。
でも他国と違い、現金の信用度が高い。
逆に現金をあまり使わない国は現金信用度が低いだけ。
新幹線は座席位置を指定できるから入会してるけど自分はまだまだ現金ですよ
クレジットカードの決済は店側が手数料負担するし
売上に対して店的には2重で負担を求められるし
小銭うんぬん以前にその程度でイラついてるやつに問題があるんじゃね?
ゆとりなさすぎるよね
老害予備軍だな
たしかにw 笑ったわw
それってもしかしてガラパゴスなお財布ケータイの事か?
あれとかワンセグという日本独自の仕様のせいで
各端末でOSのアップデートも他国に比べて飛んでこないから
セキュリティ低くなってんぞ
あれとはまた別の話だからなこれ
アメリカドラマでさえ、タバコが金の代わりだったり
コーラのフラが金の代わりだったりしている
一向に統一されずに使えねえので
とっくに使うのやめたわ
電子マニで支払われても、使えるようになるまで6ヶ月以上も待たされる
こんなもんやってらんねっつの
ただ、クレカの有用性も理解しているのでクレカを否定するつもりは全くない
現金だったら、11万の売り上げがあったら
取っ払いで明日支払えるよな
ところが電子マニは1億円の売り上げがあっても、
何らかの決済に使えるようになるまで半年以上かかる
半年経たないとカネとしての機能を果たさないので、何にも使えないんだよ
遅れてるのはセキュリティの意識だと思うけどな
年金番号でもマイナンバーでも何でも漏れまくりで
ヒマでヒマで工口サイト見てウィルスに感染して
職員がデータをダメにするのが日本の公共性
リスクが高すぎて誰も移行できない
もらえるモールなどを介して、ある店で買うとポイントつくとするだろ
ところが「獲得見込み」であって、ポイントは3ヶ月から1年経たないと
実際に使えるポイントにならない
あんな感じでクソモッタラして使いもんになんねえ
半年間使えないって
全員が全員、ディェンシモワニーで払ってしまったら
その店、半年後まで収入が完全ゼロなんだぜ
カネとしての機能を持つまでに半年以上かかるんだから
誰が生き残れんのよこれで
どれだけ反日が煽ろうと賢い日本人は資産を仮想通貨にかえません
電子マニーマンの方が邪魔だよ
客には何の関係もない
嫌なら採用しなければいいだけ
何の問題もない
「カネを払ってよかですか?オラァン!」
とかいう確認が何もないよな
だから、受信機を近づけるとガンガン盗めるんだよ
ギフトなど、「移動」がされたことになるので盗み放題
高齢化社会でこれからどんどん衰退していくよ
スパイだらけだし
絶対に日本凄い!番組を地上波TVで見てる人間だと思うw
日本~は世界一とか観光に来た外人に日本褒めて貰う番組好きそうだよな
遅れてる所はちゃんと認めて、日本も改善していけば良いだけなのに頑なに認めない奴www
日本は技術的に出来ないわけでなく、単に行政が金かかるからやりたがらない、クレカ持ってない奴が批判するだけ
無駄にナマポをばら撒いたり、外国に無償に近い融資するなら国内に税金使えって思う
商売のやりとりが出来ちゃうので中国以外にとって害悪でしか無いんだよね
朝市みたいな場所で実際にあるらしいな↑コレ
日本みたいに小銭数えて出したりはしない
ビットコイン「せやな」
使うも使わないも使い分けるも好きにすればいい
他人が自分と違うことしてるの見ると、そんなに不安なのか?
生きるの疲れねえか?
むしろ中国は不便だなぁって印象だな
日本しか知らないと君みたいな感想が出るかもしれんが、その国毎に民度というものがあって、現金での取引が行える事の重要性を理解してない場合が多い
・元は社会的信用が低い
・現金の雑菌的な汚さが半端じゃない
から電子にならざるをえないって教えてもらったわ
むしろ多様な決済に対応できない方が遅れてると思うけど
色々と遅れてる分野があるのは事実
一番キャッシュレスが進んでるのは北欧諸国なんだよね
現金の印刷なんか既にやめてたり銀行行ってもお金置いてませんってなってるよ
スマホ決算だけで進んでるって、変だと思うんだが。
それはそれでアカンやろ…。
日本はむしろ進んでるんだよ
海外だと、現金だとおつり計算できないのもいる。あとは店員がおつりちょろまかす事も多々ある。日本にはそういう心配がほとんどないから、電子マネー使う必要がないんだ
ここはライフハックちゃんねるじゃないよ
それで通せる水準なんやし別にええやん
これは遅れてるとかそれだけのアレなんか?
店も余計な投資や負担が少ないし
空港で両替してる時にちょろまかすアホがそこら中にいるようなもんだ、そんな国信用出来ないぞ
知能からしてダメだこりゃw
日本じゃ100年掛けても追いつけねーよ
中国がそうだから日本もそうするべきって話にはならんわな
お釣り出るような金出してくる奴は最悪
カードの方がどこの国でも店員も客も楽でスムーズ
逆になんで現金でやりたいの?自己中すぎ
どうせカード使うのめんどくさい・やり方が分からないみたいな自分勝手な理由なんだろ
お釣り面倒って算数も出来ないのかよw
アリペイはチャージ式みたいだな
アカン
小銭出すの面倒い
スコア管理して個人の与信にすら使われてる
向こうはもうSF状態よ
カード出すのも小銭出すのも手間一緒だし
Suica対応の自販機も多いやん。
政府に把握されてたら脱税できないじゃないか大変だぁ!
中国みたいな現金が信用できない国と比べることがナンセンス
「四季のある日本すごい」に近しいものを感じる
外国人の9割は札を丸めたりグシャグシャにして使う習慣がある
日本が現金主義なのはこういう影響もあるかもな
現金が廃止されてる国なら仕方ないけど
自国の金が国際通貨としての価値がない国は電子マネーにメリットしかないから移行しやすい
あとは治安の差、ネットワークのセキュリティ分野での遅れもある
んで、遅れてると何か困るのか?
なにがしか困るってヤツは、流行ってるってだけで大して欲しくもねえモン買ってそうだな
世間体の悪さだけで結婚したり車買ったり家買ったりしてそうだな
新規事業の立ち上がらない後進国に落ちた、ってだけだな
発展性のなくなったこと、衰退してしまったことを誇りに思う奴すら居るし
Tポイント好きの奴にも同じ説教をしてやれ
電子データもやられそうで怖くて使えないけどなwww
どっちかだけしか使わないなんてやり方してるのがアホ
日本は無駄なWS国会やってる間に何も進まない
向こうじゃ現金自体が信用出来ないわけだし
ジジババが現金しか使えないのは仕方ないけど、若者までジジババレベル
知能からしてダメだこりゃw
ワシは外国人だったのか!?
マックで現金決済してトラブル起きる中国ってのはそれはそれで問題なんじゃないかな?
現金がトップクラスに信用できることはむしろ誇りに思うべき。
「逆に」とか言ってる時点でなんもわかってねえな
事情が違うんだわ
じゃあなんでビットコインは世界的に規制の方向に進んでいるのか?w
両方使えばええやん
店によっては資金繰り諸々で現金欲しい店だってあるんやで
別にカードも使えて現金も使えると言う状況ならどちらも困っていなくて良いじゃん。
夜中のうちに全部別のQRコードに張り替えられてて
気がつくまでの売上全部盗まれたって言ってた
バカパヨや在日はそれみて日本は〜っていうから草すぎるwww
円がそれだけ信用があるってことやで?w
まぁ海外に行ったこともない底辺は嘘松認定しちゃうのかな
以前マックでバイトしていた時、閉店後に現金残高が数十円合わずにカウンター周りをひっくり返して探すなんてよくあった
原因は支払い時やお釣りの受け渡しミスだから、大抵の場合は結局お金は出て来ないけど早く帰りたいからマネージャーが自分の財布から小銭を出してたな
話はそれからだ。
アリペイはQRから何歩も先に進んで今やスマホ不要の顔認証決済だよ。
アリペイのサイト上で顔認証登録しておけば、カードどころかスマホさえ不要。
日本が100周くらい遅れてるのがようわかる。
とりあえず手数料を0%から始めろ。
なぜかそうなった理由を考えないんだよな
単純に遅れてるからと答えを単純化したがる
そうポンポンと変えられるならそれなら今すぐqwery配列なんてなくなってるしアメリカからファーレンハイトなんてのもなくなってるわ
世界的に見てかなり置いていかれてるぞ
ヨーロッパと一緒だから別にそれでもいいならいいと思うが
日本は現金に信用があるから云々言い出す奴出るの?使ったことないのかな?
電子マネーの方があらゆる面で便利なのにマジでバカなのかな。
未だにネット通販でコンビニ払いしてる奴くらいバカ。
マジで日本ってそこらへん遅れてるよ。残念ながら。
自分らが統一したからって日本限らず世界中で統一されたわけじゃないぞ。
視点狭いにも程があるわ
クズ死ね、お前のようなクズは何の価値もないのに、なんで恥知らずとハッタリで生きてんの
政府通貨の信用が電子マネーの信用並みなんだなという感想しかない。
ただ単に紙幣に信用がないだけ
バカバカしい、お前が中国人じゃないし、中国のことも知らないし、偽札が多すぎるって言う証拠も出せないし、なんで知った振りをするの
中国のような国にいく必要ないからなあ。
欧州やアメリカですら普通に現金対応ありだし。
クレカならまだしもローカルなウェブマネー使えないじゃん。
何かねやたらとマウント取りたがるコメント多くて呆れますわ(笑)
みんなに静かにして
ATMから偽札が出る国の人が何か大事なこと言ってる
なるほどな
しょうがないわな
文系バカは常に紺本が間違ってると思うんだよね。頼むから考えるのをやめて欲しい。全部間違ってるからw
なんでずっと放置してんだろ。
〇〇で払いますってのを店員に伝えないといけないのがめんどい
無言でピッってやってスムーズに会計できれば完璧なんだけどなあ
せやな。遠慮なく中国に移り住んできて良いよ。
使えるんなら偽札どうこう意味なくね
進んでるとかいう認識はナンセンス
元ツイートの店舗ならまだ分かるけど、空港の店舗なんて外国人相手にすること多いでしょ。
普段電子決済を多用してるけど、大半は国を越えて使えない決算手段ばかりだし、
(海外で)電子決済で支払う人ばかりとは思えないのだけど。
スマホ系の支払いは普及してるよね
意味不明だな
汚物は勘弁(・ω・`)
×遅れてる
〇国情の違い
新たに登場したものが優秀というわけではない
現金決済のコスト>>電子決済
であるからには
あれだろ、なんか企んでんだろ中共
紙刷って刷ってもバレるしなw
ただ比べる理由が分からない・・・
カードも現金も双方に便利な点と不便な点があるし
例:カード +持ち運びが楽 -紛失した際面倒くさい
現金 +使用額が簡単にコントロールできる -小銭が増えると重いし邪魔
ただ一つ付け加えるなら海外でも普通に現金使うからな、と