• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5JR8L4FULFA02B.html

1523618705380


記事によると
・経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は13日、麻生太郎財務相と会談した

・グリア事務総長は「日本の消費税率は将来的に、OECDの加盟国平均の19%程度まで段階的に引き上げる必要がある」と提言した

・消費税率の10%への引き上げについてグリア氏は「適当だ」と話し、麻生氏は「予定通り引き上げられるように努力したい」と応じた





この記事への反応



マジでどうすんのよ消費税19%とか麻生さんならやりかねんぞ

頭おかしいのか?

消費税に関しては利率を上げたからといって税収が増えるというわけじゃ無いんだよね

外圧か。OECD事務局にも財務省等から、出向者もいるだろうから、国際機関を利用した日本国内向けロビイングかな…

他人事だと思って外から寝言言ってんじゃねえぞ

内政干渉だ、とっとと失せろ。

消費税約20%て恐ろしいな

こういう国際機関ほんとうに迷惑だよな。

おいおいおいおい、やめろ。

諸々このタイミングで本当に馬鹿なんじゃないの。







経済協力開発機構 - Wikipedia

経済協力開発機構(けいざいきょうりょくかいはつきこう、英: Organisation for Economic Co-operation and Development, OECD、仏: Organisation de cooperation et de developpement economiques, OCDE)は、ヨーロッパ、北米等の国々によって、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関。

本部事務局はパリ16区の旧ラ・ミュエット宮殿(フランス語版)に置かれている。公用語は英語とフランス語。事務総長はアンヘル・グリア。


経済協力開発機構の目的は、次のことを意図した政策を推進することにある(OECD条約第1条)。

経済成長
 加盟国において、財政金融上の安定を維持しつつ、できる限り高度の経済成長及び雇用並びに生活水準の向上を達成し、もつて世界の経済の発展に貢献すること。
開発
 経済的発展の途上にある加盟国及び非加盟国の経済の健全な拡大に貢献すること。
貿易
 国際的義務に従つて、世界の貿易の多角的かつ無差別的な拡大に貢献すること。









いやいやいや
消費税19%なんて日本経済止まってしまうがな







ゼノブレイド2 ヒカリ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-02-28)
売り上げランキング: 2



コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:30▼返信
給料絡みの税金だけあげればいいんじゃね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:31▼返信
どれだけ死人出ると思ってんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:32▼返信
消費税が無い時代がいまとなっては懐かしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:32▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:32▼返信
そんなんなったら生きていけない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:32▼返信
 
「OECD 財務官僚」で検索
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:32▼返信
最終的には20%になるって決まってるんだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:33▼返信
安倍「やる」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:34▼返信
誰が商品買うんだよW
そうだ新聞の税率を150%にしてそれを日本国で割れば
20%くらいになるんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:34▼返信
この状況じゃ安倍政権で増税は無理だろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:34▼返信
財務省に厳しい目が向けられてるからどうだろうねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:34▼返信
ガソリンなんて半分以上税金やん
消費税20パーセントくらいヘーキヘーキ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:34▼返信
税率は増えるのに税込価格は一定の謎
低価格商品にこそこれが当てはまるから死人が出る
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:35▼返信
てか生活必需品は税金消して嗜好品の税率を上げろよ
一律にあげるとか愚の骨頂すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:35▼返信
増税をしても国がよくなるとは思えないのはなんでだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:35▼返信
逆やで。それに比べたら10%なんて優しいやろ?って印象操作。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:35▼返信
こういうのは国際機関と見せかけて財務省職員がやってたりするな
IMFも財務省職員がIMF使って増税プロパガンダやってたし本体IMFはむしろ増税やめろ論調だったはず
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:36▼返信
在日の養分
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:36▼返信
>>7
第一次安倍政権で、安倍が作成指示出したときは少なくとも18~23%と
見込んで作成指示出してるから、まあ20以上はいくだろうね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:37▼返信
在日が全額負担でいいよ
払ってこなかったんだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:37▼返信
医療費や学費、光熱費無料にしろ
だったら考えてやる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:37▼返信
どうなるか一回やってみろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:37▼返信
景気が過熱するまで消費税廃止しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:38▼返信
口出してくんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:38▼返信
いま公的年金給付が年間50兆円超えてるからなぁ
貯め込まないでどんどん使われるならいいんだがな
年寄りに限って不安がって使おうとしない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:38▼返信
生活保護の在日大勝利もっと増えるで!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:39▼返信
移民から金を取り、アカから日本を守るために必要だ、って言うなら喜んで払うけれど
野党と自民党に居る石破さんや小泉の息子、モリカケ問題を見てると
税金を正しく運用してくれるか疑問だらけだな

まず反日野党、マスゴミ、汚職官僚の排除をして欲しい
28.投稿日:2018年04月13日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:40▼返信
8800円のゲームは税込いくらになるんだ
俺を殺す気か
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:41▼返信
まあ、海外には馬鹿高い消費税を払っている国もあるがその税金を使って
学費、医療費無料や年金を早い段階から支給しているから国民は納得して
払っているだけで日本は税金を払うために働いているようなもんだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
いやならでていけかわりはいくらでもいるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
は?も何も最終的には20%以上必要なのは誰もが認めてるだろ
問題はタイミングであって
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
上げたきゃ上げてみろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
そうなったら日本から脱出するわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
海外の「消費税」、食材などの食べ物は対象外だけど?
欧州人の頭おかしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:42▼返信
なにこの国・・・もう日本辞めたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:43▼返信
海外がって海外で消費税とか高い所って生活必需品とかは低いとか物によって違いがあるとかなんじゃないのか?
日本みたいに全部一律でかけてるん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信
老後が不安と70~80の老人が寝言を言ってる国だぞ?そりゃ、経済回らんよ。溜め込むならさっさとくたばれ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信
外から見てりゃ国債が際限なく膨れ上がっていく国だもんな
内税だから大丈夫という言い訳も限度があらぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信
確か昔財務相が最低でも26%可能なら30%まで引き上げないとやってけないとか言ってたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信
>>32
防衛費削って少子化対策に使えよ
最終的に税収増えて国が借金しなくてもよくなるだろ
日本死ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信


で、、、自民党はどうするつもりなの???
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:44▼返信
在日限定の特権廃止&税率引き上げなら許す
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:45▼返信
日本は世界で一番借金あるのに世界中に金ばらまくからなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:45▼返信
日本が破綻すると困るから、消費税上げろって言ってるらしいで
増税を延期した時も海外の連中がうるさかったし...
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:45▼返信
言われなくてもやるつもりなんだよなあ財務省は
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:45▼返信
なんで他所の国が内政干渉するんだよ頭湧いてるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:45▼返信
事実上の税金の年金とか、所得税、市民税の割合わかった上で言ってんのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:46▼返信
>>47
国じゃなくて機関な
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:46▼返信
税金上げないと日本維持できないだろしゃーない
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:46▼返信
メキシコの経済学者に言われたくないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:46▼返信
租税回避完全規制が先な
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:47▼返信
>>47
国www
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:47▼返信
正直モリカケはある程度高をくくってたけど
ここ数日の動きだとさすがにもう・・・
投了は近そう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:47▼返信
介入してんじゃねえよ ごみ組織 
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:47▼返信
クソみたいな国際機関とか留学生補助を辞めてから考えろって
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:48▼返信
まともな国際機関ってないよな笑
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:48▼返信
こんな閉塞感しかない国はつぶれてもかまわないと思うわ
51番目の州でいいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:48▼返信
払ってる額を考えろよ?
現状でもそこらの国の税をかき集めても日本の消費税にも届かねえのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:48▼返信
何でよそが勝手に命令してんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:49▼返信
もりかけ自体が与野党組んでのヤバい事からの国民の目を遠ざける為の策略
何時の間にか消費税もどんどん上がっているよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:49▼返信
それが、国民に還元されるんならええよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:51▼返信
さすがに20いったら外車やめよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:51▼返信
喫煙者や車所有者の減少で税収落ちてるし
金を持ち続けてる高齢者も増えた
誰からも公平に税金を取れる消費税の増税は致し方ないかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:52▼返信
ぜいたく品の税率上げろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:53▼返信
日本も付加価値税導入すればいいんだよ
でも車とか益々売れなくなるからやらないだろうなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:54▼返信
どんなに目に良いお題目でできた組織でも権威を持って長い時間が経つと腐敗するんですわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:54▼返信
嫌なら日本から出ていけよ
はい論破
69.投稿日:2018年04月13日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:56▼返信
その消費税は全部遊びに使われるんだぞ
そして金が足りないと言い出して30%、40%と上がるんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:56▼返信
どんどん経済が死んでいくな
そんなに滅ぼしたいなら核でも撃ち込めよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:56▼返信
10万円以上の飲食、20万円以上の旅行、後は車等の高額なもののみに先ずはかけて社会実験してからな
一斉にやると一気に消費マインドがしぼむぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:57▼返信
もう面倒くさいから100%しろや
どうせ足りない言うて103、105、108、110〜1000、10000まで上がるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:57▼返信
山に篭って自給自足生活するわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:57▼返信
20%くらいまでなら別にいいだろ
軽減税率制度をちゃんとしてくれれば
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:57▼返信
>>61
というか、4月1日から種子法が廃止されて日本政府が食料防衛と安定供給放棄したからね。
つか、会議で提言されてトランプちゃんと約束した安倍がたった3か月で廃止法案通したからな。
農水省から食料安定供給に影響あるからと待ったがかかったのを無視して押し通したし、
まあヤバいことだらけですから。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:57▼返信
税率高いなら物価下げろ
海外は物価安いんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:58▼返信
今の社会はダメだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:59▼返信
やはり来たか政府の代弁者w
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:59▼返信
30%位だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:59▼返信
医療、福祉、教育ちゃんとしてくれるならの話だろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:00▼返信
食料品、生活必需品に20%かけられたら大半は金使わなくなるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:01▼返信
急に税金税金騒ぎ始めたろ?
これ全部財務省が保身の為にやってるんだぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:01▼返信
そもそも消費税導入しても、導入前から比べて何も生活は楽になっていないし
公共サービスも良くなっていない、むしろ地方では公共サービスが停止して
昔よりも悪くなっているのが現状。
この悪くなる流れが改善されないのなら、消費税は廃止すべき。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:01▼返信
正直内需死んで終わりだな
今ですらそこそこ攻めてる感じなのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:02▼返信
内政干渉やめろやゴミ組織
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:02▼返信
年金も欧米に合わせ引き上げられるし何故日本の状況を見ての判断ではなく
他所の国に合わせるのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:03▼返信
単純は話、19%になったら「大学まで学費免除」「老後は完全保証」とかあれば皆払うわけよ。
子供もバンバン生まれるだろうよ。

でも「上げるだけで何もない」からな。
あっても国民に告知せんから。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:03▼返信
安倍「やれ!」
麻生「よっしゃ!」
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:04▼返信
なにしようが自民しか選択肢がない今こそやるべきだろこんなの
どうせ上げたところで愚民どもは自民に入れるから何の問題もない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:06▼返信
犯罪者集団の財務省がなんでこんなイキってんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:07▼返信
ダメ押しで支持率落としに来たな!
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:07▼返信
※90
今じゃなくても自民党以外に選択肢はない
ただ、今の内閣にこれをやる体力はない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:08▼返信
ポスト安倍はやはりあの人?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:08▼返信
麻生やめないのおかしいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:10▼返信
日本も欧米みたいに生鮮食品は基本非課税なら消費税を20%くらい上げられても問題は無い
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:11▼返信
お前らの国
20%給料上げるの無理やろ?
日本の低収入層なめんなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:11▼返信
※88
単純に若者が減って、今までお年寄り1人を若者10人とかで支えてたのが、今は5人とかでこれから2人とかになる。財政がやばいんだよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:11▼返信

奴隷が何言っても無駄
無能は何も考えず貴族様の言う事聞いてろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:11▼返信
自民が与党でもいいけど議席多すぎるとやっぱ調子乗るわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:14▼返信
ハッハッハwww
20%ってどこの高利貸しじゃボケが
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:14▼返信
>>99
その無能な奴隷がいなくなると
自称有能の貴族様も贅沢な貴族レベルの暮らしとやらを出来なくなるんだぜ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:15▼返信
口だけ仕事とか羨ましいなぁ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:15▼返信
しーるずは何も言わないのと思ったけどよく考えたらこの事を安倍さんのせいにきてバカ騒ぎするだけだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:15▼返信

頑張れ自民党!消費税20パーセントで一般国民から搾り取れ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:16▼返信
外国にお金を貸してる余裕なんか無くなったしOECD抜けた方がいいかもね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:17▼返信
>>100
野党が政権取ったってガソリン税みたいに無くすと言って結局無くさないまま残したりするから
最後は政治家なんて官僚の描いた絵図通りにしか動けないんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:17▼返信
千円の物買ったら千二百円か。
(´°ω°`)コンビニ潰れるね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:18▼返信
8%でカツカツなのに更に2%上げるかどうか揉めてる時に20%!?
マジで気が狂ってるとしか思えない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:19▼返信
終わりの会で税金ドブに捨ててるのをなんとかするのが先じゃないですかね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:19▼返信
現状のままなら将来的にはならざるを得ないだろ
人口減少時代でGDPも税収も減少、年金は支給年齢引き上げ、医療費負担は大きくなる
なのに返せるあてもなく国債発行してんだから消費税増税以外で何で返すの
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:20▼返信
これやったらデフレ通り越してスタグフレーション一直線だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:21▼返信
頭がフリーダム過ぎんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:23▼返信
>>112
そうだね
韓国と同じくらいのヤバさになるね
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:23▼返信
俺が死んでからにしてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:23▼返信
国民総消費から8%巻き上げてまともに運用出来ない奴が
+12%で運用できるかドアホが死にさらせ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:25▼返信
確実に消費は減るなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:25▼返信
>>112
現状がスタグフレーションだと思っていたがまだまだ序の口だったみたいね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:25▼返信
ソース朝日だぞ
努力したいと本当に言ったかどうかも怪しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:32▼返信
それで外国みたいに老後が安心して暮らせるようになるなら賛成
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:33▼返信
どうせ日本経済が良くなることは無いんだし
ここはひとつ戦でも起こしてスカッと日頃の憂さ晴らしをですね…
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:33▼返信
消費税上げたって市民の実生活に何も帰ってこないんじゃやっても無駄じゃねえの
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:34▼返信
マジで誰がテロ起こせよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:34▼返信
汚い三権の国で納得させられない
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:36▼返信
一気には来ないだろうけど電気やガソリンや所得所有系税金が上がる中
中間所得以下はそこそこ厳しくなるんちゃうか
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:36▼返信
いい加減にハイブリッド車とノンステバスから重量税取れよ
15トンもある巨体が無税で古いカローラが5万とかバカだろ、実際にゴミ収集車もバスもハイブリッドのほうが燃費悪いイメージ先行車なんだからよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:37▼返信
ネトウヨ大賛成なんだろ?
勢い少なくないか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:37▼返信
死ぬ前に一花咲かせてやるか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:39▼返信
真剣に移住も考えないといけなくなる
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:39▼返信
どの道それくらいに上げざるをえんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:40▼返信
日本の場合消費税率をあげた所で国民への還元率が阿保みたいに低いから無駄になる、最終的には箱物ばっか作る様になるだけ。
現在でも色々累進でみると物1個辺りにかかる税金は消費者に届くまでに60%位の税金取られてるからね、其処に消費税+11%ってアホかと。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:41▼返信
19%だと累進課税が前提だろうけど、
日本だと区分けができずに同税率になりかねんのだよな。
とりあえず増税したければ財務省解体しなきゃダメだろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:42▼返信
適当なら2%とか言っとけよ余所者が。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:43▼返信
これって19%にしないとだめだって外国の偉い人がいってるよ。でもとりあえず10%で我慢してやるよ的なものなのかな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:45▼返信
1000%にして滅ぶ姿を高みの見物したい
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:45▼返信
昔に免許税とか企画倒れになったよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:46▼返信
債務省の仕事は国民からの取り立て
金無い奴は黙って死ねってことか
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:47▼返信
いいから天下りと謎の血税無駄使いやめれば余裕で賄えてお釣りも来るだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:48▼返信
IMFや国連やらの国際機関への上納金を凍結させようぜ!
日本ばっかり負担させられてバカみたいだよな。中国みたいな経済規模のでかいところが、のらりくらりとごまかして払ってないのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:48▼返信
もう15年以上まえに日本の年金財政が破綻していることくらいわかっているんだよ!日本人を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:52▼返信
明らかに日本の景気低迷を目論んでる進言だろw
景気回復させたいなら普通は経済の流動化を促進させるために減税するのは普通だし、日本のやってるのは景気回復させる為に税金を投入して無理やり回復させると同時に増税を行い投資した税金の回収も同時に行うってやり方だからな・・・バブル崩壊以降何度同じ事やって失敗してんだよって話だがな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:52▼返信
8%は中途半端。早めに10%に上げた方がいい
計算面倒だし、5%から8%に上げた癖に、2%上げないだけで国民の生活考えてるみたいな態度が気に入らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:57▼返信
>>131
んなわけねえよ。年金だけで手一杯だっての。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:57▼返信
上げるなら早くやってくれ、年金問題とか将来不安より
景気良くなるなら増税でも何でもやってくれ、このままいけば日本に未来がない
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:57▼返信
日本が欧州みたいに消費税上げても、スウェーデンみたいに福祉や年金に還元されると思うか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:58▼返信
>>122
上げる分は全部老人送りですから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:58▼返信
生活必需品には消費税かけるなよ
○すぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:59▼返信
>>145
というかそれぐらいやらないといけない勢いで年金に使う金額が増えまくる予定って事。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:00▼返信
>>27
お前はまず掃き溜めから抜け出して働けよ
偉そうなこと言う前にw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:00▼返信
普段食べる食品とか生活用品には掛からないならいいけど
全部に掛かることがまずおかしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:01▼返信
いろんな業界が死に至るな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:02▼返信
少子高齢化で出る金は増えて、入る金減ったらそうなるわな。

民主主義だから老人殺して減らせっていえないし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:02▼返信
財政健全化しようとして経済殺したら税収なくなって財政も真っ赤っかだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:02▼返信
財務省は解体が適当か
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:03▼返信
アホくさ…
別に日本を叩こうとは思わないけれど日本の為に頑張ろうって気も起こらないな…
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:03▼返信
経済が止まったら財政再建もクソもないって専門家じゃなくてもわかるのに何なのこいつらは
 
こんなバカな理屈を外人に偉そうに言われなきゃならんのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:03▼返信
バカかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:05▼返信
簡単な話
日本の産業や市場を崩壊させてEUの権益を拡大させる為の干渉
日本の産業や市場が崩壊しても日本の貯蓄額には影響がない
其の上で日本の貯金をEUが掻っ攫う為に言っている
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:08▼返信
>>141
減税すれば消費も持ち直すだろうになぁ
絞りすぎてカスしか残って無いのに力込めて絞っても無駄だろホント
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:09▼返信
>>158
上げずに年金破たんさせるのもどうかと思うけど。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:10▼返信
日本に口出すよりもEUを解散させろクズが!
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:10▼返信
>>154
そら、ハンコ押したけど、中は見てないから責任はない、なんていうバカが頭にいるんだから解体しないとな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:11▼返信
>>154
まぁ財務省は歳入歳出と独立した省にせんとあかん、権限が強すぎるわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:15▼返信
それだけ社会政策が充実してくれるならいいけどな
医療費、学費が無料になるとか
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:17▼返信
※153
アホでボンボンの安倍晋三は金持ちさえ生き残れば、後は外国人労働者で良いって思ってるよな
増税したくらいで貧困に陥る奴なんか国民じゃねー!って
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:17▼返信
増税しても給料増えないから先細りだぞ、アホか
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:17▼返信
消費税上げたら今より良くなるんじゃなくて、今の状態を健全に維持できるって感覚が国民にないから無理だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:18▼返信
>>164
無理だろ年間医療費なんか今ですら40兆やぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:21▼返信
19%で足りるわけないだろ
日本は世界最高レベルの超福祉国家の上に超高齢社会だぞ
25%は必要
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:22▼返信
消費税19%でもいいけど所得税、市民税ゼロなw
諸外国はアメとムチがうまいが、日本は取ることばかりで政府も官僚もクズばかり。
171.うさぎ投稿日:2018年04月14日 01:25▼返信
それでも日本国民は動かない。
俺からしてみればどっちもやってることは馬鹿。
金を毟り取ろうとする能無しの政治家。
口だけしか動かせない無力な国民。
頭がいい奴はもう動いてる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:25▼返信
日本は他国に比べて医療費年金等の保障過多国家でその歪みを国債等々で後回し爆弾ゲームしてきてる歴史がある。
自転車操業と同じで、景気のいいとき(=成長が見込まれる、増収が続いてる)ならまだ大丈夫だけど減収に転じると自転車操業が危ないのと同じで歪みが出てくる(既に年金破綻等の話も出ている)
一国が破綻するとほかへの影響は計り知れない。だから他国としては是正してほしいわけ。
他国からしたら「借金まみれのやつが働かない」みたいなもんだからな。それで潰れたら生活保護よこせ、ってなったら誰でも怒るでしょ。他国も日本潰れたらほっとけですまないわけ、それを危惧して警告してるの。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:28▼返信
消費税上げまくって日本人の金を福祉につぎ込んで福祉が厚くなっても
年寄りとか移民にむさぼられて終わりってのが日本の未来。
これからの時代は、携帯会社みたいに福祉が整った国に乗り換えて行く奴が得する時代が来る
それがグローバル社会の現実。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:29▼返信
>>172
なるほど
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:29▼返信
増税すると景気が悪化して税収さがって緊縮財政でまた増税を訴えられるから
税率上げが実績になって出世できるもんね!
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:30▼返信
他国ほどの格差がなかったからやってこれたわけだが、消費税を上げざるを得ないってことは裏を返せば超格差社会だと国が認めることになるわけだ
まあとっくにそうなってるんだけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:31▼返信
世界経済のために日本に○んで欲しいんだろな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:32▼返信
>>173
オヌヌメのキャリアを教えろ下さい
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:37▼返信
経済大国の日本がメキシコ人に言われたくないわなw そんな馬鹿なことを言ってるから途上国なんだろw
むしろ消費税を廃止しろと言ったら評価上がるのにw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:46▼返信
もういっそのこと消費税を一気に108%くらいまで上げようぜwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:47▼返信
マザーファッカー ジャパン システム
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:50▼返信
財政が破綻する定義は、債務を返済できないことでしょ?
どこが誰に金を返せなくて破綻するの?
円を発行出来て、日銀に金を借りてる日本が日銀に金を返せないから破綻したって?w
馬鹿げてる話なんだよなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:52▼返信
税とは財源以外にも何かを抑制する為に使われる。関税を外国製品にかけるとか。
消費税は消費を抑制する。消費するなという税。インフレならともかくデフレの日本でやると日本が終わる。
そもそも日本人に消費税は合ってない。それと所得税が引かれてるので二重課税でもある。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:58▼返信
>>182
そもそも国債だって買ってるのは日本人だしな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:59▼返信
株式の累進課税が先だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:01▼返信
糞見たいな敗戦国家
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:06▼返信
消費税上げてそれがきちんと還元されるような制度に繋がるなら良いけど上げてもただ負担が増えるだけでしょ?ないわぁ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:11▼返信
国連って最悪だわ。とっとと離脱しよう。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:13▼返信
またきたか 日本を壊しに 前回の増税もそうだったな
敗戦国の影響いつまで受けるんやろか 逆に下げたれ
んで弾けないバブルで超好景気なっとけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:15▼返信
日本は賃金低すぎ 早よ上げろ って言われたのに今度は増税しろ?バカか
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:16▼返信
中国人が日本の医療タダ乗りするために?
それとも外国人に生活保護支給するために?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:21▼返信
確実に日本経済が止まる。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:21▼返信
結局税率上げればやっすい輸入品でまかなう消費者が増えるんでウハウハよ、なお日本の製造企業は終了w
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:28▼返信
趣味に金を掛けてきた連中の大半が
自分の生活を維持するので精一杯の状況に陥るやろなぁ…
消費者であり労働者でもある大部分の人達から
生きる意味まで奪ってしまったら冗談抜きでこの国は回らなくなるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:36▼返信
無視して良い
後財務省と経団連も解体しろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:38▼返信
>>102
ピラミッドの一番下が駄目になったらその直ぐ上が最下層となるだけだもんな
有能な貴族様が引き摺り落とされるのも時間の問題よ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:48▼返信
所得から税金(税収)が納められる。
日本の市場にばら撒いてる日本の借金が、国民一人一人の所得
国の借金返済ってのは市場にある金(国民の所得)を減らしてるだけ、貧困政策
対外純資産で見たら日本は世界一の金持ち国家
問題なのはGDPが伸びない、消費が伸びないことで、それは増税で消費や所得を削ってるから
どんだけ貯め込んでると思ってんだよ。金融機関の預金残高は去年の3月の段階で1053兆円
金が使われてない。増税したらさらに貯め混むだけ。死に金。逆なんだよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:52▼返信
あのさ 他の国はリターンがあるけど日本じゃ増税ばかりでリターン全く無いんだけど 
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:12▼返信
高い税金取っても国民の為に還る国と還らないで糞みたいな使われ方をする国とを
一緒にしないで欲しいです
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:22▼返信
20%上げるなら60歳まで年金戻せよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:24▼返信
だからなぜ支出を減らさないんだ。
社会保障費削るしか無いだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:32▼返信
>>198
まぁ先払いしてるからな
どうにもならなくなってから、ツケを返してもらわないといけない状況になってから増税してるからリターンがないように見えるだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:33▼返信
いつもの「日本人は国際的機関から指摘されると弱いだろ戦法」
OECDに財務省の人間が入り込んでいて
しばしば財務省の意向を代弁させてるのは常識
こんなニュースを取り上げる時点で行為に加担している
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:37▼返信
中々円安にならないな
物価も死ぬほど上がらない
ひょっとして無税国家余裕なんじゃないか
2年くらい札刷って賄ってみろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:44▼返信
学校無料、病院無料、あらゆる社会福祉の水準が大幅に上昇するなるならよいと思うが、
ただただ税率を上げるだけなんて反感しかねぇだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:44▼返信
これなんかメリットあるの?
お金もらいたいから?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:49▼返信
>>206
財務省内部だけの都合。徴税権の行使。それは多ければ多いほどいい。つまり増税を通せば通すほど出世する構造。財布の入り口と出口が同じ省庁なのだから腐敗する。これは素人でも分かるだろう。
だから今歳入庁を作れという議論がある訳だね。
出世するから増税する。ものすごく簡単に言うと天下り先が増えてウマーって事だね。
だから本能だね。人間の欲だね。国の経済や国民がどうなろうと知ったことじゃない。出世していい思いがしたい。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:54▼返信
>>31
だってよ麻生さんw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:59▼返信
国民革命が起こりそうなレベルの搾取だぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 04:08▼返信
現状でも働いた分の40%近くが何らかの税で抜かれてる
この事実を知る奴は少ない
皆この日本は鬼のような重税国家だという事実を知らない
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 04:09▼返信
19%にアップした代わりに給料も50%アップするなら全く問題ないが、実際は減給の可能性まである
ここが海外と日本の違うところ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 04:16▼返信
>>204
むしろ金は十分回ってる
問題はそれが消費に向かわないからどれだけ金を刷っても変わらない
最も分かりやすく消費を引き上げるには、消費税を下げるか所得を上げるかだけど、どっちも絶対無理なんで詰んでる
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 04:17▼返信
財務省が外圧利用してるだけだろう
いつもの手口だよ
日本人は外圧に滅茶滅茶弱いだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 04:54▼返信
上げたら上げた分だけ横流しが加速するだけやん
まず膿みを出さないと意味ないわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 05:11▼返信
消費税増はずっと前から賛成だし、2回目の引き延ばしには反対だったし構わんよ
消費税の税収と所得税の税収が行ってこい状態だし、バランスは悪くない

次は扶養義務の緩和だな
労働生産性の低下を嘆くならまずはこの義務を強化する流れがおかしすぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 05:21▼返信
今こそ日本国を我々国民の手に取り戻す時だ
このようなふざけた事を許してはならない
武力を持って日本国を打倒しようではないか
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 05:26▼返信
>>216
すまんな、日本は中韓と違って民主主義なんだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 05:43▼返信
消費税なら40%にしてもいいぞ
ただし他の40種の税金やめればな?
日本はすでに全部の合計で全員が平均33%近くも
この低賃金で払ってる払いすぎな国だからw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:04▼返信
色々な税制度や税率が違うのに消費税率だけを言及する無能w
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:23▼返信
金持ちからすると消費税増やして所得税減らすのはウェルカムだけどな
消費税少ないまま所得税増やすのはやめろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:35▼返信
34%が目標だろ。100%になってもおかしくない。
多分日本には誰もいなくなってるだろうけど。企業は逃亡するわな。
マジでギリシャになる。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:40▼返信
多分消費税以外の税や保険料などについてどれだけ日本がとびぬけてるのかこの外国人はわかってない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:42▼返信
ポルトガル、アイルランド、ギリシャ、スペインとかOECDのお膝元にまず提言すべき国があるだろ
日本に関わる前にそっちをなんとかしろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:46▼返信
他所の国では確かに税率めっちゃ高い所あるけど
それはきちんと上げる物下げる物を分けてやってるからねぇ
使い方が市民に明確にわかるやり方だから受け入れられてるけど日本はなぁ
不明瞭だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:47▼返信
高福祉高負担のフランス、スウェーデンなど一部は日本より個人負担が高いが
日本はそれらの国について負担が高いのに低福祉高負担なのが実情
そのうえ消費税までそろえたら国民が死ぬけど国は国民なしで成り立つのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:47▼返信
だったら賃金増やせよ
給料も上がらないのに取られる物だけ取られちゃたまったもんじゃねーぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:49▼返信
30万稼いでも10万が天引きされ残りから20%が消費税で持っていかれたら枯渇すんよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 06:54▼返信
>>227
16万円で枯渇ってどこに金掛けてるん?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:12▼返信
稼ぎの半分近く取られたら誰だって苦しいわ
国家犯罪だろこんなの
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:17▼返信
外人がテキトーなこと言いやがってつーか誰やねん?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:30▼返信
これの逆をやればいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:46▼返信
まずは国家公務員で10年ほど実験してみるといい
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:50▼返信
消費税100%でも必ず税収は不足する
無理矢理でも予算を全額使い切らないと評価されない役人システムが原因
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 07:51▼返信
所得税をあげるよりは良いだろ
消費税は節税でも逃れにくい税金だしね
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 08:11▼返信
まぁ、日本は税金が少ない方だからなぁ…
だが拒否感は仕方ないよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 08:20▼返信
ほれ日本人の大好きな「海外デハー」「外国からはこう見られてる」だぞ。
喜んで受け入れろよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 08:49▼返信
消費するなって話か
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:14▼返信
お前らが口だけで行動に移さないからやりたい放題じゃないか
先進国でも暴動おきるのにここは北朝鮮か?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:18▼返信
マジで餓死者で一気に溢れかえるなそんな糞ふざけた事したら。政治家の屑どもは国民の税金で無限に金使えるからそんな感覚は塵ほども無いからな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:19▼返信
>>226
ホントにそれな。収入増えないのに消費だけ上がったら破滅するの当たり前。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:20▼返信
そもそも、日本は毎年赤字出してるからね

赤字出さないようにするとなれば、消費税19%は妥当じゃないか
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:41▼返信
こういうのって消費税を上げたい日本人が裏で取引して外人に言わせるらしいね
日本人が言ってる事と同じなのに外圧に弱い日本人は信用しちゃう
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:44▼返信
19%ってのがリアルだなw小銭が増えるので20%にしましょう上げるの賛成が多数とか世論を煽って実際は消費税24%
で永遠に上がり続ける
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:53▼返信
>>241
赤字は永遠に無くならねえよw
何が妥当じゃないかだよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:53▼返信
とっとと海外から出稼ぎ受け入れろ
ネットでは反対派が多いが、少子高齢化進めば海外から労働力受け入れなきゃ
税は上がる一方だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:10▼返信
在日のさらにその下の奴隷呼び込んで一儲けできるものねw
在日は相変わらず日本滅ぼす事しか考えねーな、
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:12▼返信
消費税って一概に言ってるけど日本と外国じゃ消費税の概念が全く違う。
ヨーロッパだと食料品には消費税かからなかったり税率が低かったりする。
でも日本はどんな物でも一律に税金がかかる上に還元率が低い。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:20▼返信
コレ、2016年の熊本地震が起きる前の消費税上げると言った時に将来最低20%までは上げなければならない言われていた事だから突然降って湧いた話ではなく今更な話だからな。
日本の借金が1000兆円超え、減る傾向が無いので日本の財政破綻しないという対策しているという海外に証明する為に借金を減らすための案として将来消費税16%までは上げるとしていたが、熊本地震が起きたので消費税2%アップの消費税10%は見送りになっていただけ。
今の状態では物価上昇による多少のインフレ化させないとおおもとの借金は減らないから、物価上昇させてインフレ化させておおもとの借金を減らすという事を国は推し進めてきたが、なかなか給料が上がらず物価上昇が鈍化しているのでインフレ化が進まず、結局税金を上げて地道に借金を減らすという事が押し迫ってきただけ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:27▼返信
日本も医療費無料、大学までの学費無料をやるなら19%でも文句は出ないだろうが恩恵は全てカットで税率のみUPさせようと頑張りそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:28▼返信
妥当やと思うで、まぁ嗜好品限定にした方がええとは思うけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:29▼返信
>>31安倍親衛隊颯爽と現る
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:33▼返信
先にやることあるだろ
・公務員の給食減らせ
・無駄な施設を建設するな
・老人の年金減らせ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:39▼返信
国連とかこういう国際機関って今の悪党しかいないな
クズだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:51▼返信
>>247
これ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:55▼返信
もう敗戦国チート終わった?
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:56▼返信
>>1

消費罰金税、消費ブレーキ税wwwww
こんなんするなら公務員の給料半分にしろよwwwwwww
あへを見れば分かる,お仲間の使う無駄金のための徴税wwwwwwwwwwww
嘘つき解体必死の財務省が何か吼えてるぞwwww糞務省wwwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 10:57▼返信
歳入省、歳出省に分けてバランスとらせろwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:01▼返信
消費税が必要とかいっている奴は原発が必要だといっているくらいアホ。
アホウなだけにwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:02▼返信
議員年金復活をまず取りやめろよ主犯あへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:17▼返信
日本は税金の取り方がおかしいから8%でも苦しいだよ。この状態で19%まで引き上げたら国民が破産する
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:21▼返信
あの~外人さん、あからさまな内政干渉は止めてくれませんか…日本国内の情勢を、よく調べもしないで「消費税を19%に」なんてよく言えたもんだ…日本より数倍高く消費税を設定している国でも品物によって税率が下がる軽減税率が採用されているし、何より医療や福祉の面で恩恵が受けられるから消費税が高くとも文句は出ないのでしょう…日本のように軽減税率の線引きを何処でするのかと何時までも議論をしているようでは話にならない、結局消費税が上げられることになっても軽減税率は導入されないでしょうね…しかも医療や福祉を受けようとしたら大勢の諭吉さんに羽が生えて飛んで行く…そんな国で消費税を19%なんかにしてしまったら…アホでも想像できますよね…
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:53▼返信
一気に国詰むな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 11:59▼返信
海外は生活必需品は消費税かからなかったりするから高くてもやってける一律に税金上げて還元しない日本政治家は税金で私服を肥やす
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:05▼返信
日本の消費税は他の国より低いみただけど、いろいろなところで税金徴収してるから全体的に見れば徴収している税金の総額は他国と同じ位じゃなかったっけ… 消費税19%されたらかなりキツイよね間違ってたらごめん
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:05▼返信
裏金がまた増えて政治家の脱税率がまた上がる
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:06▼返信
全体で税金20%もう超えてるのに増やすの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:09▼返信
福利厚生が破綻してるのに税金だけ上がるとかくそ
ポーランドを見習え
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:12▼返信
>>247
軽減税率で美味しい目を見るのは高収入の人間だけなのに騙される馬鹿多いよな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:14▼返信
>>32
消費税である必要は無いんだがな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:15▼返信
>>258
反消費税は反原発と同じような知恵遅れって事は理解したwww
より悪い方にシフトすれは賄えるから不要って頭がおかしいとしか思えないwwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:17▼返信
>>269
消費税じゃなけりゃどうすんの?
まさか現役世代にだけ負担がかかる天引きの年金でとか言い出さないだろうな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:40▼返信
逆に驚いているやつは無知すぎるだろ
もうかなり昔から20%へ行くのはわかりきってたこと
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:42▼返信
消費税上げるなら特別会計の内訳公開しろよ外務省さんよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:08▼返信
内政干渉すんな、ゴミクソ機関
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:15▼返信
内政干渉してまで日本の国力落としたいんですね分かります
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:15▼返信
昔シムシティーで消費税20パーセントにしたら破綻したぞ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:23▼返信
言ってるのメキシコの経済学者じゃねえか
自分の国の経済状況まともにしてから言えよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:31▼返信
何か、阿呆が吠えてる様だが、日本は元々、内需国なので、
この提言という名の内政干渉は、ただのゴミでしかない
寧ろ、その上昇分を仕事をしない高給取りから取ればいいだけの話
金持ってて、税金逃れしてる様な連中には言われる筋すらない
給料所得の上昇を低所得者に提言というなら、わからんでもないが
税の値上げ前提なんぞ、クソくらえ
中世おフランスでは、パンすら重税によりパンすら買えず、小麦騒動になったからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 18:30▼返信
飯食えなくて死ぬわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 19:48▼返信
>>278
お前のような阿呆多いよな。阿呆の自覚が無いのが痛々しいが。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 21:25▼返信
バカかどこの回し者だよ。そんなことすれば日本の経済めちゃくちゃになるだろ。
むしろ、5%に戻して腰折れした景気を回復しなければいけないのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 00:08▼返信
消費税19パーセントだと、額面19万、手取り16万で実質使える金額は13万か…。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 08:38▼返信
>>29
自分の管理が出来ないなら買うな
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 08:42▼返信
>>126
それやってバストラック無くなったららお前や周りの人の通勤やゴミ回収どうするんだか(苦笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 12:39▼返信
OECD事務局長死ね!
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 12:40▼返信
消費税は撤廃するべき
元々法人税減税の穴埋めで出来た制度だぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 12:45▼返信
・日本国民はOECD事務総長アンヘル・グリア氏には段階的な植物人間程度までの死が必要であると話した。
・それについて日本人は「適当だ」と述べm麻生氏は「予定通り殺せるよう努力したいと述べた」
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 15:56▼返信
まさに、セルフ経済制裁だな。

直近のコメント数ランキング

traq