• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


夜型人間、無理して朝型の生活をすることで死亡リスク上昇
http://news.livedoor.com/article/detail/14573704/
1523663728483


記事によると
宵っ張りで、朝に無理して起きる人は、早寝早起きの人よりも早死にする確率が高いことが研究論文で明らかになった。

・英国で43万人以上を対象に行われた6年半の研究調査によると、夜型人間は朝型人間よりも死亡リスクが10%高いことが分かった

・マルコム・バン・シャンツ氏は「これはもう無視できない健康問題だ」と述べ、「夜型人間」は仕事の開始時間と終業時間を遅くできるようにすべきだと論じている。

・クリステン・ナットソン氏は、「宵っ張りの人が朝型人間の世界で生きようとすれば、健康問題を抱える可能性がある」と指摘する。

・2人は一般のデータベースから38歳から73歳の約50万人について情報を集めた。対象者は自らを「間違いなく朝型(27%)」、「どちらかというと朝型(35%)」、「どちらかというと夜型(28%)」、「間違いなく夜型(9%)」のいずれかに分類し、さらに体重や喫煙習慣、社会経済的地位を記録した。全部で1万500人の死亡例が6年半にわたり記録された。

・その結果、「間違いなく夜型」の人たちは「間違いなく朝型」の人たちより死亡するリスクが10%高いことが分かった。さらにこのタイプの人たちは、精神的疾患、糖尿病、胃や呼吸器の不調にかかる割合が高く、一夜あたりの睡眠時間が短かった。また喫煙、アルコール飲料やコーヒーの摂取、違法薬物の使用の確率も高かった。






この記事への反応



仕事の関係で朝無理して起きている。それって身体に悪いのか。夜型は夜に生きたほうが健康?フクロウに強制的に朝起きて活動しろといっているようなもの?

睡眠多様性も保障できる社会を目指したいねえ。

今日は仕事で無理して早く起きてるwww

なんかちょっと安心した。

どうすればいいんだ

うん…分かってたよ

まりあんさん、遅番やって早番無理してやってるから、きっと死ぬな

無理するのやめよ^o^

あたしゃもうどうしようもないですね、遅く起きよう

まだ会社勤めしてたころ、世間様で言うところの深夜残業手当とかいらないんで、始業時刻を後ろ倒しにしてほしかった。


















夜型の人は夜型を続けよう









コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:42▼返信
単にストレスが良くないってだけやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:44▼返信
はちみ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:45▼返信
年を取ればそんなもの直ぐに解決さw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:46▼返信
生きてる=死んでいくだし気にすんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:46▼返信
リスクはクスリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:46▼返信
あのストーカー野郎早く死んでくんないかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:46▼返信
12時前には寝ないとやってられん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:47▼返信
そもそも人間の死亡率は100%なんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:47▼返信
Nintendo の買取保証がバレてからこんな記事ばっかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:48▼返信
仕事とか生活によくないな
よしやめよう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:48▼返信
仕事の健康被害は甚大
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:49▼返信
日本では朝の出勤時刻は守らなきゃならないが、定時は守らなくてもいいからな
夜型人間には早死にリスクしかないよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:49▼返信
夜型っていうか夜更かししてるだけにしか見えないんだが
夜更かしして早起きしてたらそら体に悪いだろうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:49▼返信
お前らヒキニートには関係ないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:50▼返信
また俺たちはちまの無職ニートが勝利者になってしまったか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:51▼返信
朝型も夜型もない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:55▼返信
夜勤にしたら仕事中の眠気も無く、普段の睡眠しっかり取れて最高!
もう昼形には戻れない


から結婚もできそうにないや
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:55▼返信
そうはいっても全員が夜職につけるわけじゃないからのう
職に合わさんと生理的な要因以外で死ぬ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:56▼返信
ニートを騙ってる社会人は意外に多いぞ、夜になったらアクティブコメが一気に減るからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:56▼返信
眠くなったら寝て
目が覚めたら起きればいいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:58▼返信
こういう記事の10%とか~倍とかってピンとこないんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:59▼返信
統計学なんて学会で一番信用ならんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:03▼返信
フレックスタイムで昼出勤してるワイ勝ち組!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:04▼返信
>>22
なんで?
何でもかんでも平均値で評価する情弱よりはマシじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:05▼返信
保証する
明日になったらこの定説は覆ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:06▼返信
> また喫煙、アルコール飲料やコーヒーの摂取、違法薬物の使用の確率も高かった。

どちらかというと朝とか夜じゃなくコレが不健康や死亡率UPの原因だと思うんですがそれは
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:09▼返信
睡眠時間さえあれば多少ズレても平気だけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:10▼返信
現れては消えていく
あまたのダイエット方法
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:11▼返信
俺は、夜勤と昼間の仕事が一週間置きの交代で入れ替わるから、早く俺はあの世に行くな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:13▼返信
>>29
アホじゃん
人間の生活リズムじゃねえw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:16▼返信
高給じゃなくていいから余裕のある生活がしたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:22▼返信
夜勤で働いてる人なら分かるが、夜より昼間の方がグッすり寝れる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:31▼返信
夜型は普通の生活すると朝起きた時動悸が凄いんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:37▼返信
そういう生活をしないといけない仕事してる人とかは体がそうなっちゃってるからな
俺なんて休みの日でも目覚ましかけてなくてもいつも起きないといけない時間付近になると自然に目が覚めるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:42▼返信
夜型人間だけど会社の始業時間の都合で毎日朝6時には起きるように強制したんだが
特別長時間働いてるわけでもないが帰って来たら動けないし、休みの日はほとんど寝てる
不健康であることは間違い無いと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:48▼返信
無理して朝起きるストレスだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:50▼返信
朝7時まで残業して報告書仕上げて提出する上司を空港へと送り出し、俺は一回帰って15分眠ってまた8時過ぎから普通に仕事に出掛けたりしたけど、寝不足は本当に良くない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:51▼返信
なんでちゃんと書いてるのにみんな勘違いするの?
夜寝なくて朝早起きってことは、寝不足人間の事を指してるのだから早死して当然でしょ?
夜眠れないのは昼に交感神経を使えてないだけ。
夜型人間というのが夜行性動物だとしたら、そいつは人間じゃないよ。
こういう健康を逆手に取った言い訳みたいな記事ホント嫌い
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 13:55▼返信
いやどっちゃにせよ切り替えていかないとろくなことになんねーよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:12▼返信
ええことやん 自己管理だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:12▼返信
夜型人間は夜型の仕事しかできない、社会に適用できないやつらなんだから早死でいいよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:46▼返信
トヨタとか昼夜勤が一週間交代だけど、人の命に大いに関わる事なら夜勤手当とかでは割に合わないのでは?リスク隠されてみんな奴隷化されてることに気付くべき
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:53▼返信
ベストは3時就寝、起床12時なんだが
それだと社会生活できないわけでね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 15:23▼返信
テレビ捨てれば早く寝れるぞ。アンテナもついでに取ればNHKに金払わないで良い。最高。
学校や職場で芸能人の話してる無能とは関わらなくて良い。思考停止してる猿だから。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 15:56▼返信
太陽が眩し過ぎるんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:09▼返信
昼間の方がよく寝れるのはわかるわ
なんなんだあれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 17:47▼返信
漁師としては無理だな 日中も仕事するし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 18:37▼返信
完全夜型だけど睡眠もとってるし酒もたばこもしないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 19:31▼返信
10%ならこのまま夜型生活でいいや
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 20:37▼返信
遅寝早起きがいけない。

早く寝ろ、オイラw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 21:56▼返信
ゆうきゆうが今度は朝型生活をまとめて儲けようとしてるみたいだが、このデータは都合のいい部分だけ引っ張るんだろうなあ。

直近のコメント数ランキング

traq